前の10件
次の10件
|
ぐ~チョコランタン |
|
|
行ってきましたよ~
ぐ~チョコランタン小劇場!
昨日はそのおかげで疲れきってブログをUPできなかった…
昨日は張り切って朝10時くらいにおでかけ!(開場が12時半なのにもかかわらず早く出すぎ?)
駐車スペース少な目の会場に到着したけど、もう満車近い状態。
開いてるスペース探し何とか駐車してっと。時間もまだまだある。
けど…周りには何もないので近くの図書館にて本を読んで待ってると、ゆうたぽんが大きな声でママに話しかけるので困ってしまい、すぐに出ちゃった。
ママ…読みたい本が沢山あったのになぁ~
なんだかんだで開場の時間になって中に入るとゆうたぽんは少々興奮気味。
もううれしくって会場内を走りまくっちゃうし…
始まったらどうなるんだろうか?って不安だったけど、
うたのお姉さんが登場し、知っている歌を歌ってくれるので、それに会われて手拍子や蚊の鳴くような声で一緒に歌ってました。
(いつもは大きな声で歌ったり話したりするのに緊張してたみたい。)
チョコランタンのみんなが登場したら、予想以上の大きさにかなりびっくりした様子で、
登場して「わっー」といったかと思ったら固まってフリーズ状態に…
それからは笑顔は少なめで…じーっと不思議そうにステージを見つめていました。
何度も次どうなるの?とか何でてくるの?とか質問攻め。
ママもわからないから、見てるとわかるよ~といった曖昧な回答しかできなかった…。
子供の質問って簡単だけど答えるのが難しい。
楽しい時間もあっというまに過ぎてしまい帰ることに…ゆうたぽんは横で販売しているグッズに向かって私を誘導。
でも買わないので車のとこへ行こうとすると号泣。
参ってしまいました。
無理やり車に押し込んで帰ったんだけど…
ママのこと恨んでるかな?ちょこっと心配。
いい思い出になってくれたかな?
今度はファミリーコンサート行きたいね。
行けるといいな~。
|
|
by みんなのゆうたぽん | |
運動会♪ |
|
|
運動会といっても、2歳児&1歳児限定の運動会に行ってきました。
顔見知りのお友達も沢山いるのはわかっていたので、数日前からとっても楽しみにしていたんですよね。
朝も超早起きして天気もよくなるようだから、洗濯も沢山して…って思って、会場へ行く時間を気にしつつ、朝食食べさせたり、洗濯したりしてたんだけど、
いよいよ出発って時に「ママ~うんちでる!」だって。
時間に余裕ないのに!
しかもごみも捨てたかったから、ごみも車に積まないといけなくって…
仕方なく閉めた玄関の鍵を開け、うんちを済ませ、急げ!!!
でも時間は受付時間をとーーーっくにすぎちゃって…
もう開始時間に滑り込みセーーーフ(死語かしら?)
何とか間に合い、何にもしていないのにもう汗だくなママ。
しかもいい天気なの薄手のトレーナー着てったもんだから、暑さ倍増!
でもがんばっていろんな競技を親子でこなし、最後はパン食い競争ならぬお菓子とり競争!!!
それぞれの親子はテンション↑で、よーーーいドン!の掛け声とともにそれーーーーーっ!とみんなで争奪戦。
でも結構これが楽しくって、みんな思い思いのお菓子をGETしてました。
ゆうたぽんは小さいリッツだったかな!
お菓子がもらえるなんて思ってもみなかったから、ゆうたぽんはとってもうれしそう。
ほかのお子さんが食べているのを見て、ゆうたぽんも食べたいって言ったけど、お昼近かったしここは我慢させちゃった。
(しつけのつもりでね…)
昨日体育の日なのに運動しなかったから、今日は沢山走ったし、動いたわ。
1ミリくらいやせたかな???
でも帰りに余りの暑さに負けて、ソフトクリーム食べちゃったから。
やせた分戻っちゃってるよね。
うーん。意思が弱いママなのでした。
明日は予防接種!
注射には比較的強いゆうたぽん。
なかずに注射できるかな?
ママも注射打ってくるけど、ママの方がないちゃうかしら?
|
|
by みんなのゆうたぽん | |
結婚記念日 |
|
|
今日(日付変わっちゃったけど…正確には8日です。)は5周年の結婚記念日!
でも昨日からいとこたちがお泊りしているせいからか、お互いに忘れがち。
いとこたち+ゆうたぽんの相手に疲れきってしまったので、夜は外食でも…と思ったけど、
パパが「うちで食べるほうが気楽でいい!」といった理由で急遽買出しに行き、夕飯の準備することになりました。
はぁ…
私をぜんぜんいたわってはくれないのね~って怒りも少々あったけど、ここはゆうたぽんのために我慢してゆうたぽんの好きな手巻き寿司をつくりました。
薄焼き卵と寿司飯だけ作るだけでできちゃうしね。
それにゆうたぽん、これだと沢山ご飯たべてくれるし。
野菜いために、お味噌汁、も作って家族水入らずでお祝いしました。
ケーキも小さいけど買ってきてみんなで食べたし。
そのとき思いました。
別にフランス料理とか豪華じゃないけど、こういった静かなお祝いもいいかなってね。
でもママはもうクタクタ。
今日はゆっくり寝て、明日はたーーーっぷりと朝寝坊するんだぁぁぁ。
結婚して5年。
見知らぬ土地に嫁いで5年になるんだぁ…
がんばってきたなぁ~私。
今では旦那より周辺の道路事情に詳しくなっちゃってるんですよ。
色々あったなぁ~この5年。
色々ありすぎちゃったからか、あっという間だったかも…
こっちでも友達もちょこちょこ増えつつあるし。
ほんとお友達には感謝してるけど、いたわる気持ちがない旦那には感謝が薄いかも…。
でも専業主婦してても文句ひとついわないしね。
これには感謝かな?
今日は早めにzzzしたいとこだけど、旦那に感謝すべき点を探しながら寝ようかな。
|
|
by みんなのゆうたぽん | |
大掃除。 |
|
|
最近、掃除サボってて…明日にでも…って思ったんだけど、
急遽、明日はお祭りでいとこ&姑さんが来る予定になってしまって、
昼からあわてて掃除に取り掛かることになってしまいました。
でもかたずけた側からおもちゃを出しまくるゆうたぽんが居てはかたずくはずもなく、
今日は昨日の検査がきついと思って休みをとっているパパに頼んで、ゆうたぽんと急遽外出してもらうことにしてもらいました。
おかげで掃除はかかどってやれやれもう少しで今日のやるべき分は終わるかなって思っていたら…
突然のTEL!
着信はパパ!!!
何々…聞くと…
「おしっこをもらしたから、お風呂の準備してくれぇぇぇ」っていう内容。
いつもおもらしに対応できるようにパンツを最低2枚はもって外出するママ。
そうパパはそういったゆうたぽんの成長を知らなかったのだ!
だからパンツ=もらす可能性ありってことを忘れていたんですよ。
ふっふっふ…
やっぱりパパだなぁ…って笑ってしまった。
でもTELでのパパは焦りまくってたけどね。
帰ってきてから、ゆうたぽんは号泣。
「ママぁぁぁ。パパに怒られたぁぁぁ。パパいやーっ!ママがいいーーーっ!」って言って走って飛びつかれちゃいました。
うれしかったけど、おしっこを1人でできなかったことは残念に思っちゃった。
聞くとイ○ンのコインゲームのとこで一緒に遊んでたんだけど、おもらししたので強引にゲームを終わらせたら、ゆうたぽんが激怒して数枚もってきちゃったコインを車内中に撒いちゃったから、パパがごちーーんとやってしまい、ゆうたぽんが号泣したみたい。
まぁ…ゆうたぽんのお昼寝してなかったからね。
よくあることなんだけど。
だけど、男の人に子守頼むとゲームセンターに行ってしまうのがちょっといやだけど、
何にもしないパパにしては今日はこもりがんばってくれたかな。
明日もいとこたち来るから子守よろしくね~って感じです。
|
|
by みんなのゆうたぽん | |
当選♪ |
|
|
先月にだめもとで出したはがき。
「ぐ~ちょこらんたん小劇場」みごとに当選しました。(ヤッター!!!)
お隣の県で開催されるんだけど、どうしてもゆうたぽんを連れて行きたかったの~っ!
最近懸賞すら当選していないからかなり嬉しいでーす。
10月中旬にあるんだけど、今からゆうたぽんもはりきっています。
でも…お友達がぁ…
一緒に当選して見に行こうね~っていってたんだけど、当選はがきはこなかったようで…
うーーーん。こっちは残念。
そのお友達がぐ~ちょこらんたんの情報を持ってきてくれたからほんと残念。
お友達のぶんまで暴れてくる予定で居ます。
ゆうたぽんは1歳4ヶ月の時にファミリーコンサートへ行ったことはあるのだけど、
そのときは肝心なときに寝ちゃってzzz
ほとんど見ていなかったの。
せっかく弘道お兄さんの卒業コンサートだったのにさ~
でも今回はそのとき購入したスプーのサンバイザーを頭につけ、これまたスプーの小銭いれを首からぶら下げてお出かけするぞぅ!
今日は雨だったし、もう10月に入ったのでゆうたぽんのタンスを秋冬仕様に衣替えしました。
結構着ていない夏物もあったけど、来年着れそうにないなって物も沢山あったわ。
久しぶりに秋冬ものみてみると…小さいものも多少あってそれはまた衣装ケースに戻っていきました。
ダークな色彩で埋め尽くされたタンス。
この洋服たちがこれから半年くらい活躍してくれるのね~
バタバタお家の中も少々かたずいたし、おもちゃ箱も整理していらないものを捨てるまでにしてしまったし、これでしばらく大変なことはなさそう…
いらなくなったおもちゃはゆうたぽんのいとこ行き~
でもまだ生後1ヶ月だけどね。
おもちゃ整理してるとなつかしかった~
このおもちゃよーーーく舐めてたな~とかこれは気にいっててよーーーく遊んでたな~とか。
なんだか赤ちゃん懐かしい。
この勢いでもう一人って行けないとこが辛いのよね~。
もう2年の我慢だわ。
ゆうたぽんも姉妹は2年は我慢。ごめんね~。
|
|
by みんなのゆうたぽん | |
麻呂でおじゃる~。 |
|
|
今日はあいにくの天気。
だけどずっと前から楽しみにしていたおちごさんの日です。
朝、6時半に起きて家族みんなでじいじの住んでいるとこへ~。
ママもかなり眠かったけど、ゆうたぽんのためにせっせと家事を済ませがんばったよ~
雨のせいで中々思うように動けなかったけど、暑いよりましかって思ってお着物を着せたんだけどね。
お家でお着物着ているときはよかったんだけど、集合場所へ行ってみると…
お化粧してくれる人が急に半分の人数になったために、化粧待ちで…
沢山の子供たちが泣いたり、ダダをこねたりでもうおちごさんどころじゃないよぉぉぉ~といったところ。
もちろんゆうたぽんもお化粧前にお着物着て会場を走りまわってたもんね。
でもさすが毎日ママのお化粧している姿を側でみて、とってもうらやましく思っているゆうたぽんなだけに、お化粧する番が回って来ると「おねがいしましゅ!」とおとなしくしててくれたので、スムーズにお化粧できたよう…
うーーーん、ゆうたぽんえらーーーーい!(ハイ!親ばかです…)
お化粧を済んでも、神社までの道のりが長くって…ゆうたぽんもそろそろ飽きてきちゃったようで
道のりの途中での公園に誘惑されそうだったわ。
でも何とか改築して新しくなった神社まで無事に行けて、ご祈祷をしてもらい無事に終了!
ご苦労様でした…と記念品の破魔矢&お菓子の詰め合わせ&記念の扇子etc…をもらい、ご満悦なゆうたぽんでした。
ママとパパはカメラマンになったはずなのですが、中々思うようにポーズを決めてもらえず、
年賀状に使おうと思っている写真はいい感じのショットがなかったかな~
でもいいショットがなかったなりに、中からよりすぐって年賀状の写真選ぼうと思ってます。
は~ぁ疲れた。
でもとってもいい記念になった1日でした。
うーん、満足満足!
|
|
by みんなのゆうたぽん | |
おちごさん? |
|
|
天気もよく、いつもの公民館へ…
今日はなんだか、親子ずれがいつもの倍位いるような…
いつもは広く見えるホールがなんだか狭く感じるなぁ…
でもお友達が沢山だから、ゆうたぽんはテンション↑だし、お友達と仲良くおもちゃで遊んでくれているしで、ママとしてはうれしいかな。
そうだ!来月1日には七五三の予行練習みたいな行事あるんだった!
それは…
私もよくわからないのだけど、「おちごさん?」っていうらしいんです。
お寺が新築(増改築)?などしたときにやるらしくって…
小さい子(0歳から小学校上がる前の小さい子限定らしい)に着物を着せて、
顔を白く塗って、おでこに黒いほくろみたいな丸を2箇所つけるらしいんです。
(ちなみに着物は貸してくれるし、メイクもやってくれるらしいです。)
「○○麻呂でおじゃるぅぅぅ~」ってな感じなメイクをするんです。
パパはビデオ撮影がんばってくれるらしいので、ママはカメラマンとしてがんばります。
携帯で撮影してここに貼り付けれるといいんだけど…
その後はばぁばの誕生会をかねての食事会らしいから、忙しい週末になりそう!
今から体力温存しなくっちゃ!っていつも体力だけは満タンだった!(笑)
|
|
by みんなのゆうたぽん | |
敬老の日! |
|
|
今日は敬老の日だけど、旦那が仕事なので…
昨日お祝いしてきましたよ。
お祝いのプレゼント浮かばないから、お寿司買ってもっていきました。
しかも10人前も~
だって義姉家族(4人)、うちの家族(3人)、出産に帰ってきている義妹、そして主役の義父母といった人数だもの。
そして義姉の子供たちが食べるったら…半端じゃない量食べるんだもん。
だから多めに注文して持っていったのだ!
とっても喜んでくれてたわーーん。
しかも…
義母は七五三の着物を買ってくれて、おもちゃもかってくれたので、すごくお金使わせちゃったので申し訳ない気持ちでいっぱいだったんだけどね。
ゆうたぽんは大好きなお寿司を沢山ほおばって、いつもは小食だけど、おなかいっぱい食べてて…ママはとってもうれしかった。
大好きなイクラと卵しか食べていなかったんだけど…
いくらなんて下のおさらにこぼれているのまで丁寧に手でつまんで食べてたもんね。
義姉の子供たちと取り合ってたね!
ゆうたぽんも最近は負けないもんね。
そうだ!いけーーーーーっ!ってママは影で応援してたよ。
ほんとにぎやかな敬老の日で…
来週の姑の誕生日はどうしようかなって思ってます。
今度こそいいもの見つけてプレゼントできるといいのだけど…
|
|
by みんなのゆうたぽん | |
フッソ! |
|
|
今日は待ち待った歯科検診!
ゆうたぽんは無料のフッソを塗ってもらうために、早起き!
だけど…朝5時台に起きちゃってる!
ママはまだまだ夢の中だったのに…
でも頑張って6時ちょっとすぎに起きました。
かなり久しぶりに早起きしたので、最近気になっていたいえの周りの草をむしる事に…
朝は涼しいからはかどって、指で取り切れないような小さな草は残して、すっかり綺麗になった!
朝から汗をかいて、すがすがしい!
早起きってこんなにいいもんだったっけ?と思いつつ、洗濯などの家事を済ませ、
早速、歯科検診会場へ…
天気もいいし、距離も1kmちょっとなので、自転車でGO!
でもうちってかなり急な坂道だらけ…
ゆうたぽんの体重が軽いと言っても11kg弱もある!
汗を大量にかき、息もきれてて…
やっとの思いで坂道を登り、10分くらいで会場到着。
でも…
なんだか人が…いない!
えっ?
日にち?それとも時間を間違えた?
とおもったら、係りのお姉さんが来てくれて、
ほっとした~よぉぉぉ。
係りのお姉さんは「今日は9時受付開始なのに、全然人がこないんです」
って、またえっ?
だって郵送されてきた紙には9時半受付開始ってかいてあるじゃん!
そのせいで会場は1番乗り状態…
ラッキー!
かっこいい歯科医を選んでみてもらっちゃいました。
ゆうたぽんは歯磨き大好きだから、歯を見せるのは楽しいらしく、終始ニコニコでイケメン歯科医さんのいう事を聞いていました。
フッソも全然抵抗なく終了!
早く終わった!けどまた帰りは汗かいて自転車で帰って来ました。
暑くってシャワー浴びたかったけど、ゆうたぽんが元気いっぱいだったからそうもいかず、
結局車でお買いものにお出かけ♪
色々買わされ、おまけにお昼寝前に超強力にぐずられ、ママはヘトヘトよ~
(でもPCは開けるのだ!)
虫歯もなかったし、よしとするか!!!
あと…余談ですが…フッソのことなんですが…
知らない方がいらっしゃったら…と思いますので私の知っている事を教えたいと思います。
フッソの開始時期は私の知り合いの歯科医さんは1才~1才半くらい前後になったら、年に3回(3~4ヶ月に1回の割合)くらいはやった方がいいと言ってましたね。
(でも今日相談した歯科医さんは半年に1回って言ってたけど…
その歯科医さんによっていう事違うのよね~)
歯医者さんに聞くと、基本的に年3回ペースって言ってくれる歯科医さん多いみたいです。
まあ私の近所の歯科医さん達ですが…
料金ですが…
ゆうたぽんは今まで無料のときやとこしか行った事ないので、具体的にいくら?ってのはわかりませんが、それも歯科さんに寄って違うみたいです。(今日は旦那の会社の福利厚生???で歯科検診行って来ましたが…)
私のお友達に聞いた料金は最初の1回目に¥1000払ったらあと2回無料とか、1回¥500とか
色々みたいです。
私が住んでいる市や以前に住んでいた市では6/4=虫歯予防デーに合わせて、
歯のイベントがあるんですけど…
そこで子供にはフッソを無料で塗ってくれるんです。ほかにはぶらしやコップのプレゼントがあったり…けっこう楽しめるイベントなんですが…
今年は来週の日曜にあるんですが…
そういったとこで塗ってもらうとお得ですよね~。
|
|
by みんなのゆうたぽん | |
プチラッキー! |
|
|
今日は今月から半年間通う事になる学級とやらにいってきました。
幼稚園や保育園に入園していない2歳児を対象とした学級です。
25組くらいの2歳児親子がいて、兄弟を連れてくるかたが多く
子供の人数は40名位だったので託児所状態でした。
ゆうたぽんは同じ学年になるお友達とおもちゃ取り合ったり、
走りまわったりと忙しそうでした。
おやつも出たんですが、お昼近かったので
少ししかあげなかったので、かなり不満そうでした。
開講式の時に頂いた資料などさっき読んだとこです。
色々書いてあるけど…
1にあいさつ。2に聞き上手。3に伝え上手。4に認め上手。5に学習を生活にいかす。
と言った事が大事なんだそうです。
そうなんだぁ…(妙に関心してしまう…)
私の場合は1にすぐにイライラ。2にキレて。3、4が無くて5に怒る!
ってとこかしら~
いけないですよね。
今日から怒る回数を意識して少しでも減らそうかな~。
がんばろーっと!
開講式の後、セブン○レブンよったら、キャンペーンやってて…
(¥700以上かうとくじが引けるってやつ)
ゆうたぽんに引かせたいがために、ヨーグルトやらプリンなど¥1500も買い物して
2回のくじの権利GET!!!
なにか当たってくれって思いつつ、ゆうたぽんに託したら、
2回の内1回大当たり!!!
ゆうたぽんの大好物のアイスが当たりました。
やったぁ!!!
プチラッキーです!
でもさっきお昼寝前にゆうたぽんが全部食べてしまいました…
ママのお口に入らなかった…(T_T)
|
|
by みんなのゆうたぽん | |
前の10件
次の10件
|