妊娠・出産・育児まかせなサイト ピジョンインフォ

☆*・:・*One Wish@親バカ日誌feat.ワイルドゆぅさん*・:・*☆
blog.pigeon.info/yuchin/

おいでませ~!!ブログを始めた時は2歳だった一人息子のゆぅ坊も、早いもので2019年4月に高校生になりました。                                              そんな息子の学校生活や日常生活をメインにセキララに綴ってます。たま~に母のボヤキなんかも綴ってます。Since 2005.12☆
ようこそ、ゲストさん  | Pigeon.info BLOG TOP | ログイン
お気に入り画像
clock olaf singing


。.:*・゜☆゚・*:Myfamily:*・゜☆゚・*:.。.         ☆宮城県仙台市在住☆                                                                   ●ゆぅ坊●              2003.10.3生まれ、天秤座のO型。    鉄道好きな高校3年生(^^ゞ     将来の夢は、鉄道運転士だそうです。                     
●ゆぅ坊の父●               2月26日生まれ、うお座のO型。クレヨンしんちゃんの父・野原ひろしをそのまま実写化したようなキャラ。                ●ゆぅ坊の母●               4月6日生まれ、おひつじ座のB型。2010年秋までは働く母ちゃんでしたが、我が家の主の転勤を機に退職し、専業主婦に。その後2017年2月から某ホームセンターで仕事復帰しました(^^*)100均大好きで特にSeriaがお気に入りです。                        
by ぱーる
 
 
 
 ・ 高校生活満喫…
 ・ 無事に中学校…
 ・ お久しぶりで…
 ・ 地区委員選出…
 ・ 外出禁止期間…
 
 2023年 09月 
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
 
 ・ 2023年11月(0)
 ・ 2023年10月(0)
 ●2023年09月(0)
 ・ 2023年08月(0)
 ・ 2023年07月(0)
 
 ・ 文武両道
 ・ ピジョン・インフォ・ブログ事務局
 ・ 暴れん坊やとママ
 ・ ☆エトワール☆
 ・ +:゚・*なちゅ☆らいふ*・゚:+
 ・ 元気いっぱいの果林ちゃんデチュ!v(。・・。)イエッ♪
 ・ 坊主四重奏(始終騒?)
 ・ (ぴぃぴぃたん+いぷいぷたん)×2 with サタデーナイトフィーバー☆彡
 
 ・ 小学校(141)
 ・ 日記(9)
 ・ おもちゃ・知育玩具(9)
 ・ ひとりでできた(9)
 ・ 祖父・祖母・親戚(2)
 ・ パパ・父親(104)
 ・ 絵本(9)
 ・ ママ・母親(225)
 ・ 保育園・幼稚園(205)
 ・ 子どもの成長(114)
 ・ 手作り(66)
 ・ 幼児食(9)
 ・ 家族(25)
 ・ 生活(171)
 ・ 料理・おべんとう(119)
 ・ 病気・ケガ(141)
 ・ 離乳食(1)
 ・ イベント(79)
 ・ キッズファッション(37)
 ・ キッズ(284)
 ・ しつけ・教育(260)
 ・ お出かけ(256)
 ・ 子どもの遊び(57)
 ・ 育児アイテム(10)
 ・ 育児(21)
 ・ 出産・赤ちゃん誕生(6)
 ・ 妊婦・マタニティ(1)
 ・ 妊娠(2)
 ・ その他(1,093)
前の10件  
ひまわりの丘に行ってきた~
  | お出かけ | 2016-08-12 17:58 |

せっかくゆぅさんが今日から部活が休みになったし、
一日中エアコンの効いた家の中にいるのも体によくないので、
大崎にある『ひまわりの丘』に行ってきました。














暑かった~Σ(-∀-;)
刺さるような暑さと言うんでしょうか。
それでもかなりのお客さんが来ていて、他県ナンバーの車も多かったように感じました。

明日は福島に帰省する為、帰りにおとんの職場に行って、買い出し。
飲み物も買って、ゆぅさんが部活で使ってるクーラーボックスに入れて持って行く予定ですが、忘れたまま出掛けてしまったら最悪・・・(;´Д`)



by ぱーる | 
仙台七夕
  | お出かけ | 2016-08-09 10:46 |

8/6、7、8の3日間は仙台七夕だったので、今年も行ってきました。





7日(日)、急きょ部活が休みになったので(前日の6日に大会があって負けたため、リフレッシュで顧問が休みにしてくれた)、ゆぅさんと一緒に地下鉄で行きました(*^^*)

昨年ガッツリ見たので、今年はサクサクッと見てきました。
曜日の並びが良かったから人が凄かったΣ(-∀-;)

いつも南から攻めていたのを今回は北から攻めてみました。
どーでもいいわ(  ̄▽ ̄)

毎年、仙台七夕には震災復興プロジェクトの一環で、仙台市内の小中学校の児童と生徒全員で折った鶴で作った吹き流しを展示するんですが、これを見る為に毎年行ってます。

学校名が書かれた短冊には、熊本を応援する願い事が数多く書かれてありました。
5年前の震災では、熊本をはじめ九州の皆さんから沢山の支援を頂きました。今度は自分達が九州を応援する番だ!!と言う気持ちが込められてると感じました。

来年も、また見に行きたいわ~( 〃▽〃)



by ぱーる | 
うみの杜水族館に行ってきました。
  | お出かけ | 2016-03-25 20:41 |

昨日はおとんが休みだったので、うみの杜水族館に行ってきました。









春休み前で、しかも朝イチだったので空いてました。

イルカショー、圧巻だったな(^^)
何枚も写真を撮ってしまいました。

今回は珍しく、ペンギンのエサやり体験もしてきました。
めっちゃ食いついてました(笑)
また行きたいねぇ(*´∀`)



by ぱーる | 
ダンボルギーニ
  | お出かけ | 2016-02-06 07:27 |

少し前(←1月下旬)の話ですが、女川(おながわ)までダンボルギーニを見に行ってきました。





ローカル番組でダンボルギーニの存在を知って、見に行きたくてウズウズしていて、見に行くタイミングを狙っていたのですが、1月下旬のお天気に恵まれた日曜日にようやく行けました( ̄▽ ̄;)

さすがに本物はデカイ(笑)
狭いスペースでの展示だから、なおさらデカイ(ノ´∀`*)





ダンボルギーニを見たついでに、ダンボールの昆虫キットと“夢の扉の鍵”という名のキーホルダーを買ってきました(*^。^*)

女川駅には温泉施設もあって、駅前には足湯もあったよ~( ☆∀☆)

女川は震災で大きな被害を受けました。
復旧工事真っ只中ですが、皆さん前に進むために頑張ってます。
ダンボルギーニに興味のある方は、ぜひ一度女川に行ってみてください(^^)

ダンボルギーニの詳細は『ダンボルギーニ 女川』で検索してね(* ^ー゜)ノ

がんばっぺ女川\(^o^)/



by ぱーる | 
夏休みの様子  その3
  | お出かけ | 2015-08-13 12:29 |

舞浜合宿のあとは、子供会行事でボウリング大会に行ってきました。

今回で最後の夏休みレクリエーション。

6年生で司会進行をしようという事で、ゆぅ坊はルール説明を担当。
今までの6年生はやらなかった、初の試み。
みんな頑張りました。

1グループに学年関係なく4人~5人のチームを作り、
1位のチームには図書券プレゼントの景品があったので、頑張りましたよ~丸顔

ゆぅ坊のチームは他に4年生男子と2年生女子の兄妹と2年生の女子の計4人。
ゆぅ坊が6年生のプライドで(!?)チームを引っ張りましたが、他のグループに
1ゲーム目にスコア144を叩き出した女子(6年生)がいて、
ゆぅ坊のチームもゆぅ坊本人も2位丸顔
いやぁ、小学生の中にプロがいましたか…ってな感じでした。
ちなみに1ゲーム100超えたのはその6年生女子とゆぅ坊だけでした丸顔

でも、みんなスコアに関係なく楽しんでくれたようでよかったわ。



by ぱーる | 
夏休みの様子  その2
  | お出かけ | 2015-08-13 12:01 |

舞浜合宿の翌日は、ゆぅ坊大好き鉄博












今回、初めて車で行きましたが、意外と行けました。
浦安から首都高で向かったのですが、ルートを間違えることなく
順調に目的地に着いたので一安心

ゆぅ坊は3回目の鉄博、おとんは初めての鉄博。
ホントはうちの男共、舞浜合宿の帰りにアクアラインを通って
仙台に帰ろうとしていたんですが、私にあっさり却下されたんです。
その理由は、仙台に帰ってきて次の日にゆぅ坊のスイミングの振り替え練習の
予定があったんです。ただでさえ舞浜⇔仙台間が約7時間かかるのに、
遠回りしてアクアライン⇔仙台となったら、どんだけだよと。
おとんも『俺も運転する』と言えば私も話に乗ると思ったようですが、乗るどころか

『どうしてもアクアラインに行きたいなら新幹線で一足先に仙台に帰るから、
二人でお好きにどうぞ。ただし、次の日のスイミングは疲れていようが何だろうが
キャンセルはしないで予定通りに練習に行くからそのつもりで』

とブチ切れたもんだから、あっけなく却下丸顔
ただ却下するのも気の毒なので

『それだったら鉄博に行ってそのまま仙台に帰ってきた方がいいんじゃないの?』

と言い放ってみたら、乗っかってきた(笑)
ゆぅ坊、『鉄博』の2文字を出したらおとんのアクアラインプランはどうでも良くなったらしい。
福島にいた時だったらアクアラインもありでしたが、余分にかかる2時間+@は
何気に大きいですよ。ほとんどワンドライバーだし顔文字

案の定、二人とも食いついてました。
今まで新幹線で鉄博に行ってましたが、車でも意外と簡単に行けるな…と
個人的に感じました。すぐ隣に駐車場もあるし、それも500円で停められるし、
TDRの5分の1じゃんとか思ってしまった嬉

今回は3回目にしてビンゴ大会にも参加出来たので楽しめました~星



by ぱーる | 
松島水族館
  | お出かけ | 2015-04-29 22:15 |

ゆぅ坊達は25日の土曜日に授業参観で登校したので、27日は学校が休み。
なので、5月10日で閉館する松島水族館に行ってきました。

昨年の夏休みに行った際に見たのと何ら変わりませんが、閉館まで10日。
日本で2番目に古い水族館で、ホントに昭和の水族館そのものですが、
いざ閉館となると寂しいものです。
私も子供の頃に親と一緒に来たり、高校の頃は部活の旅行で来た事もあるし、
おとんと結婚する前にもきた。ゆぅ坊も保育園の遠足で来た事もあるし
遠足以外でも家族で何度か来ているので、親子2代でお世話になった事になります。
たくさんの思い出を作らせてもらいました。
本当にありがとうございました。アシカショー、楽しかったです。

5月で閉館した後の魚達は、すべて7月に開館する『海の杜水族館』に
お引っ越しするようです。
今度は海の杜水族館で会えるのを楽しみにしています。



by ぱーる | 
お散歩
  | お出かけ | 2014-09-26 10:48 |

ちょっと前の話になりますが秋分の日、既にお墓参りを前倒しで済ませた私達は
ヒマだったので、車でフラフラとそっちこっちにお出かけしてきました。

利府にある新幹線総合車両センターの東側にまわると…





北陸新幹線E7系新幹線
ウチのゆぅさん、大興奮丸顔

お散歩に迷った時は必ずここに来るんですが、この日はデジカメも持って来ていたので
早速親子で撮り鉄になってました丸顔

『来て良かった~丸顔

とずっと言ってました。



by ぱーる | 
我が家の夏休み⑤ 仙台七夕
  | お出かけ | 2014-08-10 16:39 |

8/6、7、8と仙台七夕祭りがあったので、早速初日から行ってきました。

いつもなら勾当台公園駅まで地下鉄で行くんですが、
今回は仙台駅まで行きました。
その目的は新幹線を見る事ではなく、楽天ショップ。

ウチのゆぅさん、先日の野球観戦ですっかり野球観戦の楽しさを知ったようで

『応援に行くなら応援グッズがないと!!』

と気合満々。そこで仙台駅の中にある楽天ショップに行って
カンフーバットを2本購入。
7回裏で使うジェット風船も買おうとしていたのですが、
それは実際に応援に行った時でも買えるので、即座に買うのを引き止めました

お目当てのカンフーバットを買った後、七夕飾りのある通りへ逃げる

福島の七夕のお飾りも綺麗ですが、やっぱり本家は違います。











毎年、市内の小中学校でも学校単位で復興プロジェクトの一環として
七夕の祈り鶴を作って飾っていますが、
今までゆぅ坊の学校の祈り鶴を探し当てた事がなかったんです。







でも今年は執念で探し当てて、写真に収める事が出来ましたクマ



by ぱーる | 
我が家の夏休み④ 子供会レクリエーション
  | お出かけ | 2014-08-10 16:27 |

松島から帰ってきて2日後の8/2(土)に
子供会のレクリエーションでボーリング大会がありました。

が、しかし…

この日の朝、私は早朝から軽い熱中症に罹ったようで、
久々にめまいやら吐き気の襲撃を受けました。

私も引率&車を出す事になっていたのですが、
引率してる場合じゃない。
震災後に同じような症状でちょくちょく体調不良を起こしてましたが、
その時よりは明らかに軽いんだけど、よそのお子さん達も乗せていくので無理は禁物。

そこでおとんに代打をお願いして、『運転手のおっちゃん』になってもらう事に。
子供会役員の皆さんにも一斉メールを送り、何とかなりました。

おとんからは中間報告を受けていましたが…
まぁウチのゆぅさんのスコアのヒドイ事ったらありませんでした
一人っ子特有の競争心の無さが顕著に現れたスコアで、ガッカリしました顔文字

ボーリング場から割引券をもらってきたので、夏休み中に特訓しようかな丸顔



by ぱーる | 
前の10件  
おすすめ記事
利用規約 |  ブログの開設 |  個人情報の取り扱いについて |  ピジョンインフォについて |  妊娠・出産・育児情報サイト ピジョンインフォ
問い合わせ |  ピジョン株式会社
Copyright(c) PIGEON Corporation All Rights Reserved.