妊娠・出産・育児まかせなサイト ピジョンインフォ

☆*・:・*One Wish@親バカ日誌feat.ワイルドゆぅさん*・:・*☆
blog.pigeon.info/yuchin/

おいでませ~!!ブログを始めた時は2歳だった一人息子のゆぅ坊も、早いもので2019年4月に高校生になりました。                                              そんな息子の学校生活や日常生活をメインにセキララに綴ってます。たま~に母のボヤキなんかも綴ってます。Since 2005.12☆
ようこそ、ゲストさん  | Pigeon.info BLOG TOP | ログイン
お気に入り画像
clock olaf singing


。.:*・゜☆゚・*:Myfamily:*・゜☆゚・*:.。.         ☆宮城県仙台市在住☆                                                                   ●ゆぅ坊●              2003.10.3生まれ、天秤座のO型。    鉄道好きな高校3年生(^^ゞ     将来の夢は、鉄道運転士だそうです。                     
●ゆぅ坊の父●               2月26日生まれ、うお座のO型。クレヨンしんちゃんの父・野原ひろしをそのまま実写化したようなキャラ。                ●ゆぅ坊の母●               4月6日生まれ、おひつじ座のB型。2010年秋までは働く母ちゃんでしたが、我が家の主の転勤を機に退職し、専業主婦に。その後2017年2月から某ホームセンターで仕事復帰しました(^^*)100均大好きで特にSeriaがお気に入りです。                        
by ぱーる
 
 
 
 ・ 高校生活満喫…
 ・ 無事に中学校…
 ・ お久しぶりで…
 ・ 地区委員選出…
 ・ 外出禁止期間…
 
 2023年 09月 
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
 
 ・ 2023年11月(0)
 ・ 2023年10月(0)
 ●2023年09月(0)
 ・ 2023年08月(0)
 ・ 2023年07月(0)
 
 ・ 文武両道
 ・ ピジョン・インフォ・ブログ事務局
 ・ 暴れん坊やとママ
 ・ ☆エトワール☆
 ・ +:゚・*なちゅ☆らいふ*・゚:+
 ・ 元気いっぱいの果林ちゃんデチュ!v(。・・。)イエッ♪
 ・ 坊主四重奏(始終騒?)
 ・ (ぴぃぴぃたん+いぷいぷたん)×2 with サタデーナイトフィーバー☆彡
 
 ・ 小学校(141)
 ・ 日記(9)
 ・ おもちゃ・知育玩具(9)
 ・ ひとりでできた(9)
 ・ 祖父・祖母・親戚(2)
 ・ パパ・父親(104)
 ・ 絵本(9)
 ・ ママ・母親(225)
 ・ 保育園・幼稚園(205)
 ・ 子どもの成長(114)
 ・ 手作り(66)
 ・ 幼児食(9)
 ・ 家族(25)
 ・ 生活(171)
 ・ 料理・おべんとう(119)
 ・ 病気・ケガ(141)
 ・ 離乳食(1)
 ・ イベント(79)
 ・ キッズファッション(37)
 ・ キッズ(284)
 ・ しつけ・教育(260)
 ・ お出かけ(256)
 ・ 子どもの遊び(57)
 ・ 育児アイテム(10)
 ・ 育児(21)
 ・ 出産・赤ちゃん誕生(6)
 ・ 妊婦・マタニティ(1)
 ・ 妊娠(2)
 ・ その他(1,093)
魚レシピ
  | 幼児食 | 2008-06-27 09:12 |

先日の親子ふれあい活動(保育参観)の時に食育について給食室の栄養士の先生からお話を聞いてきたのですが、
その時に家ではあまり魚を好んで食べない事を話しました。給食ではしっかり食べてくるんだけど…
そしたら給食でも出た献立のレシピを作って下さって、今朝保育園にゆぅ坊を送って行った時に頂いてきました。

鮭の香り味噌焼きに鮭のコーンマヨネーズ焼き、鮭のマヨネーズ焼き、鮭ときのこのホイル焼き、鮭のパン粉焼き、
さばの生姜焼き、さばの香味焼き、さばの焼きおろし煮…


すごぉ~~~~~い!!


こんなに沢山あるじゃん
オーブンでなくてもオーブントースターやグリルでも作れるなんてありがたいわぁ~
バターを使う場合も、マーガリン代用でグ~~~~~~ッなんて、素敵過ぎるじゃないですか。

どれどれ、頑張ってみますか



by ぱーる | 
何とか頑張ってみたものの…やっぱり軽く拒否
  | 幼児食 | 2008-06-25 15:57 |

昨日、うちの夕食はカレーでした。

具沢山にしてみようと思って定番の野菜の他にナストマト(自家製ではありません)を入れてみたんですが、カレーinナス&トマトが初めてだったのと、ちょ~~~っと大きかったようで軽く拒否されましたしっかりナスとトマト以外を綺麗に食べました。

これが自家製でもっと小さめだったら食べてくれたかな???
でもね、サラダはサニーレタスまで完食だったんですよ
やっぱり自分が手伝ってなおかつ『レタスをちぎる』という、今までの『野菜の皮むき』以外の仕事をしたからでしょうか。さんざん、


『いやぁ~、ゆぅちゃんが作ったサラダは美味しいねぇ~


なんて褒め倒したらニコニコ♡(´^ิ∀^ิ`*)
ちなみにサニーレタスは旦那実家で作ったもの。
ゆぅ坊が頑張って食べたと知ったら、じっちゃんもばっちゃんも大喜びだろう☆彡



by ぱーる | 
おにぎりに手抜きは許されないのでござる。
  | 幼児食 | 2008-06-19 22:01 |

ゆぅ坊は大のおにぎり好き

家でのご飯の時もカレーやチャーハン、炊き込みご飯以外の時は普通にご飯茶碗に分けるよりもおにぎりにした方が断然食べる。何故なんでしょうね???

実は今日もそんな感じで、おかずにキャベツをザクザク入れた肉じゃがと卵豆腐に普通の何の変哲のない白いご飯だったのですが、おかずばかり先に食べてご飯に手をつけず
食べる前に

『おにぎりにするかい?』

って聞いてもしなくていいと言うので、そのまま放置。
様子を見つつ、私もさぁ食べようと思った途端、


『おにぎりにして下さい!!』


はぅっ…なんでさっき聞いた時にそう言わないかなぁ~

仕方なくいつもより小さな鮭おにぎりを一つ握ってお皿へ。
“ええぃ、面倒だから海苔はつけなくていいや”なんて思って手抜きして海苔をつけずに出したら


『海苔はちゃんとつけて下さい!!ヽ(`Д´)ノ』


とダメ出しされてしまいました
どうもゆぅ坊にとって海苔のついていないおにぎりは、クリープを入れていないコーヒーのようなものみたいです(笑)肝心のおにぎりも、1個で充分だろうと思っていたら

『ツナおにぎりもよろしく

とあっさり2個平らげちゃいました。
もちろん、おかずも完食です。さすがに保育園のおやつでは物足りないだけあるわ…
でもあくまでもおやつだからね(;^_^A
この調子でおにぎりでなくても普通のご飯をしっかり食べてくれるといいんだけどねぇ~。
保育園じゃしっかり食べるのに



by ぱーる | 
今日は二人でランチ
  | 幼児食 | 2007-02-08 12:54 |

今日は私が休みの為、ゆぅ坊も保育園をお休み。
私に至っては2月に入って初めての休日です。なので今日のお昼は家でスパゲッティを作って食べました→→→

ナポリタンにしたのですが、ピーマンがなかったので冷蔵庫にあったほうれん草を代用して玉ねぎ、魚肉ソーセージと共に炒めて、茹で上がったパスタを入れてケチャップを投入。パスタ料理の中では一番簡単なメニューです。

作ってる最中にゆぅ坊がトコトコと様子を伺いにキッチンにやってきて、魚肉ソーセージを見つけ

『ちょうだい!!』

と、軽く笑顔で強奪。
満足げな表情で食べてました。
そしてお昼ご飯も完食。午後からはトミカステップワゴンを買いに行く約束をしていたのでトイザラスへ行き、その後はここ2~3日ゆぅ坊がまた咳き込み始めたので小児科へ行って薬をもらってきま~す。
今日は旦那が東京出張で帰りが遅いという事なので久々にのんびりと過ごせそうです。



by ぱーる | 
隣の人の晩ご飯
  | 幼児食 | 2006-08-09 20:03 |

わが家の今夜のご飯のメインは『鰹のたたき』だったので…

ゆぅ坊のメニューは鰹のたたきを生姜、醤油、みりんを適当に混ぜたタレに数分漬け片栗粉をまぶして焼いたもの冷や奴ふりかけ(小魚)ご飯麦茶
ただ今、スプーンで豪快に豆腐をすくって食べてます。隣で暢気にお茶など飲んでるものなら

(o^▽^)/□□\(^▽^o)『乾杯』

を要求されます。

『鰹のたたき』は美味しかったのか(?)、ご飯よりも先に平らげてしまいました(*_*)






【携帯より】



by ぱーる | 
2歳10ヶ月。一難去ってまた一難(-_-;)
  | 幼児食 | 2006-08-03 07:24 |

ゆぅ坊、本日で2歳10ヶ月になりました。
そして保育園に通い始めてもう3ヶ月が経過して4ヶ月に突入しました。

保育園に入ったばかりの頃までは道具を使って食事をする事にあまり興味がなくご飯を食べるのも5本箸の手掴みボーイだったのが、今ではすっかり最初から最後までスプーンやフォークを使って一人で食べれるようになりました。これもマンツーマンで指導して下さった先生方や、一緒に食べる事でゆぅ坊に刺激を与えてくれたさくら組のお友達のおかげ。みんなありがとう♪(*^ ・^)ノ ⌒☆

…と、喜んだのも束の間。ゆぅ坊には新たな問題が_| ̄|○

それは…


野菜嫌い(-_-;)


肉や魚は食べるんですが、一番肝心な野菜が苦手な様子。
しかも緑黄色野菜の中でも葉物野菜が苦手で、それだけは見事なまでに綺麗に残すようで先生もタジタジ。あけみ先生の時は食べるんだけどね~。保育園でゆぅ坊の母と化してるあけみ先生は先週からリフレッシュ休暇中で他の先生がゆぅ坊にマンツーマンで関わって下さってるんですが、あけみ先生でないとこればっかりはダメなようです。

あけみ先生がいない間、お迎えに行く度
『今日も野菜は綺麗に残しました』
と毎日言われるのはいくら私でもキツイ(;__)/|

そこで何か良い対策法はないかと気休めに画像の本を買ってしまいました。
こうすると独特の臭いがなくなるとか書いてあるので良かったりします。

軽々しく自分の身内に言ったものなら
『農家の子供なのに野菜嫌いなんて…』
と無神経な言葉を浴びせられるので言いませんが、私の従兄の中に八百屋の息子なのに野菜嫌いっていうのがいるのでいい勝負かな(o`∀´o)
相手はもういい年したオヤジだけどこっちはまだ2歳だから改善の余地はあるから
何とでもなるし( ̄∀ ̄;)

野菜嫌い克服の為に長期戦で頑張りますわ=(v^_^)v゛



by ぱーる | 
その手抜きご飯を頬張る我が息子
  | 幼児食 | 2006-07-19 20:03 |

ご飯を食べている時


『ゆぅちゃん、おいしいかい?』と言ったらこの表情→


これが彼の『おいしい顔』みたいです。
完食したのでまずくはない様子。

この顔を見るために、おかんは毎日夕飯作りに頭を悩ませています。



by ぱーる | 
ポパイバーグを作ったものの…
  | 幼児食 | 2006-05-19 19:07 |

今夜のゆぅ坊のご飯は

ハンバーグ、ポテトサラダ、プチトマト、ご飯(鮭フレークをトッピング)に筍とジャガイモの味噌汁、ほうじ茶(^_^)

ハンバーグにはゆでたほうれん草を細かく刻んで混ぜてみました…が、混ぜてあるのがわかるとあまり手をつけず(-.-;)


ポテトサラダには細かく刻んだレタス、キュウリ、魚肉ソーセージ、ロースハムなど有り合わせの物を適当に入れました。


味噌汁は筍を除いて完食。筍ご飯を作った時は筍も完食したのに(;__)/|


もっと野菜を食べるように幼児食を勉強しなきゃ。
つくづく幼児食の奥の深さを実感しました(~_~)



by ぱーる | 
今日のお昼ご飯
  | 幼児食 | 2006-04-01 11:58 |

本日のゆぅ坊のお昼ご飯→

青菜のお浸し青菜入り卵焼き鮭のムニエル(実は昨日の残り…夕飯を食べずに寝てしまったので^^;)。ご飯はこのプレートの空きスペースに入ります。


どうしてもこの位の時期って、葉物野菜を食べてくれないですよねぇ(T_T)
おそらく口の中でひっつくから食べづらいんでしょうけど、わが家ではことごとく拒絶されるので適当な野菜を適当な量を入れてます。ほとんど目分量(笑)


さぁ、どれだけ食べてくれるか…たぶんお浸しは手をつけないだろうな(-.-;)





(携帯より)



by ぱーる | 
おすすめ記事
利用規約 |  ブログの開設 |  個人情報の取り扱いについて |  ピジョンインフォについて |  妊娠・出産・育児情報サイト ピジョンインフォ
問い合わせ |  ピジョン株式会社
Copyright(c) PIGEON Corporation All Rights Reserved.