妊娠・出産・育児まかせなサイト ピジョンインフォ

☆*・:・*One Wish@親バカ日誌feat.ワイルドゆぅさん*・:・*☆
blog.pigeon.info/yuchin/

おいでませ~!!ブログを始めた時は2歳だった一人息子のゆぅ坊も、早いもので2019年4月に高校生になりました。                                              そんな息子の学校生活や日常生活をメインにセキララに綴ってます。たま~に母のボヤキなんかも綴ってます。Since 2005.12☆
ようこそ、ゲストさん  | Pigeon.info BLOG TOP | ログイン
お気に入り画像
clock olaf singing


。.:*・゜☆゚・*:Myfamily:*・゜☆゚・*:.。.         ☆宮城県仙台市在住☆                                                                   ●ゆぅ坊●              2003.10.3生まれ、天秤座のO型。    鉄道好きな高校3年生(^^ゞ     将来の夢は、鉄道運転士だそうです。                     
●ゆぅ坊の父●               2月26日生まれ、うお座のO型。クレヨンしんちゃんの父・野原ひろしをそのまま実写化したようなキャラ。                ●ゆぅ坊の母●               4月6日生まれ、おひつじ座のB型。2010年秋までは働く母ちゃんでしたが、我が家の主の転勤を機に退職し、専業主婦に。その後2017年2月から某ホームセンターで仕事復帰しました(^^*)100均大好きで特にSeriaがお気に入りです。                        
by ぱーる
 
 
 
 ・ 高校生活満喫…
 ・ 無事に中学校…
 ・ お久しぶりで…
 ・ 地区委員選出…
 ・ 外出禁止期間…
 
 2023年 09月 
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
 
 ・ 2023年11月(0)
 ・ 2023年10月(0)
 ●2023年09月(0)
 ・ 2023年08月(0)
 ・ 2023年07月(0)
 
 ・ 文武両道
 ・ ピジョン・インフォ・ブログ事務局
 ・ 暴れん坊やとママ
 ・ ☆エトワール☆
 ・ +:゚・*なちゅ☆らいふ*・゚:+
 ・ 元気いっぱいの果林ちゃんデチュ!v(。・・。)イエッ♪
 ・ 坊主四重奏(始終騒?)
 ・ (ぴぃぴぃたん+いぷいぷたん)×2 with サタデーナイトフィーバー☆彡
 
 ・ 小学校(141)
 ・ 日記(9)
 ・ おもちゃ・知育玩具(9)
 ・ ひとりでできた(9)
 ・ 祖父・祖母・親戚(2)
 ・ パパ・父親(104)
 ・ 絵本(9)
 ・ ママ・母親(225)
 ・ 保育園・幼稚園(205)
 ・ 子どもの成長(114)
 ・ 手作り(66)
 ・ 幼児食(9)
 ・ 家族(25)
 ・ 生活(171)
 ・ 料理・おべんとう(119)
 ・ 病気・ケガ(141)
 ・ 離乳食(1)
 ・ イベント(79)
 ・ キッズファッション(37)
 ・ キッズ(284)
 ・ しつけ・教育(260)
 ・ お出かけ(256)
 ・ 子どもの遊び(57)
 ・ 育児アイテム(10)
 ・ 育児(21)
 ・ 出産・赤ちゃん誕生(6)
 ・ 妊婦・マタニティ(1)
 ・ 妊娠(2)
 ・ その他(1,093)
前の10件  
1年生になったら♪
  | キッズ | 2015-08-28 14:10 |

来年、1年生になるうちのゆぅ坊。
あ、安心してください、中学生ですよ丸顔

先日、ゆぅ坊と中学生になったら現在通っているスイミングクラブをどうするか
話し合いました。辞めるか続けるか…の話です。

中学になって、水泳部に入るのであれば部活とクラブの両立は大変だと。
今通っているスイミングクラブが車で30~40分かかるんです。
それはいいんですが、中学生になってからも続けるのであればコースも現在の
園児・学童コースから週3回18:30からのチャレンジコースに変わるんです。
水泳以外の部活に入るとしても両立は厳しいと思う。

なので、同じPTA本部に今年娘さんが中学生になったお母さんがいるので
入学予定の中学校の水泳部に関して聞いてみたんです。
そしたら、何という事でしょう!!
水泳部はあるけれど、学校での活動はしておらず、部員は外部団体に所属していて
そこで練習し、名前だけ水泳部に籍を置く感じらしい。

なるほどね~丸顔2

一応、ゆぅ坊には説明したけど、入学まであと半年もあるのでピンと来てない様子。
まぁ、焦らずにじっくり考えようジャンプ



by ぱーる | 
息子、視力検査でまた引っ掛かる(;・ω・)
  | キッズ | 2015-06-08 23:31 |

先月、学校であった視力検査で引っ掛かり、
その結果を貰って来ていた我が息子。

裸眼で引っ掛かったならまだわかるのですが、
矯正視力で引っ掛かりまして(;・ω・)

矯正視力で左右ともC(視力が0.6〜0.3で、
学業に支障あり医師の診察が必要)って、どういう事!?(*_*)

メガネも去年の秋に、かかりつけの眼科さんから処方箋を出して貰って1個目を買って、
今年になってから見辛くなったからって、もう一度視力測定をして
度数を上げて矯正して1.0で2個目を作って、本人も

『見やすくなった♪』

と快適だったのに。
昔と違って検査の仕方も簡素化されてるとは言え、
あまりに差があるでビックリ(;・ω・)

学校に結果を提出しなきゃならないので、
4校時で下校だった先週の水曜日にかかりつけの眼科さんへ。

診察の結果は問題なし\(◎o◎)/
今回診察してくれたのはバリバリの女医の先生でしたが、
先生も持っていった通知上の結果と、病院での検査結果の違いに驚いてました(* ̄∇ ̄*)

『全然問題ないし、メガネも今のままで大丈夫だから、明日先生にこの用紙を出してね!!』

でサラッと終わりました( ; ̄▽ ̄)A

私は病院で検査した息子の裸眼視力にビックリしましたけど。
右が0.06、左が0.1だって(´・ω・`)
ヤバい、ドラえもんの読み過ぎなんて言えない(笑)
私自身も学生の時に0.08を叩き出した事があったので、
血筋と言えば血筋なんでしょうけど、目が悪いのも大変よ(。>д<)



by ぱーる | 
今年もこの季節がやってきました。
  | キッズ | 2015-03-21 10:51 |

ご多分にもれず、今年もこの季節がやってきました。

毎年この時期恒例になった、ゆぅ坊の耳鼻科受診ビル

数日前から症状が酷く現れてね、天気予報で花粉が非常に多いと
言われていた数日前に、卒業式の前に行っとくか~と思って一度、
かかりつけの耳鼻科に行ったのですが、類は友を呼ぶじゃないが、
駐車場が常に満車で、なかなか空く気配がない状態顔文字

昨日は卒業式も終わって、弁当無し4校時だったので、
帰宅してお昼ご飯を食べた後に速攻で耳鼻科へ行きました。

14時から受付、15時から診察ビル
それに合わせて14時前に行ったらさすがに駐車場は空いてました線画

院長先生にも言われました。



『今年も来たね、この時期が』



先生、めっちゃ笑顔でしたよ丸顔

そうですよ、毎年この季節と共に先生を表敬訪問ですよ(笑)
今回は耳鼻科さんで一緒に目薬も出してもらう事にしました。
毎年というか毎回、診察の前の問診で薬の量を聞かれ、飲み薬と点鼻薬の他に
目薬も聞かれてたんですが、目薬はいつも眼科さんからもらってたんで
いらないって言ってたんです。
でも今回はまだ眼科さんに行ってないし、何か所も行くのも面倒。
一緒に出してもらえるんなら出してもらおうと思い、お願いしました。
それで出したもらったのが、この量汗




これで1ヶ月分。
点鼻薬は昨年もらって使用期限も切れてない、未開封の薬があったので
それを先に使う事で1本にして、目薬は2種類を1本ずつではちょっと不安だったので
2本ずつにしてもらい、こちらも昨年もらって使用期限の切れていない
未開封のものが1本ずつあったので、それを先に使う事でとりあえず保険の意味を兼ねて2本。
錠剤は毎年キッチリ飲み切ってるので、在庫無し。

診察、検査、ネブライザー、飲み薬で、トータル約6,000円。
1ヶ月これで乗り切れるなら良しとするしかないのですが、大きいね脱力

まぁ、1ヶ月分ガッチリ出してもらえる事で毎年1回の通院で済むから良いとしよう丸顔2



by ぱーる | 
欠席明けの登校
  | キッズ | 2015-02-20 18:42 |

昨日、学校を休んで病院に行き、薬を出してもらいましたが、
その薬が良い感じに効きまして、今日は朝から平熱状態だったので
無事に登校出来ました\(^_^)/

とりあえず、2時限目の体育の授業は見学させようと
先生宛にその旨を連絡帳に記入。
昨日、国語のテストがあったようで、見学の代わりに
教室でテストをやったらしい。
終わって体育館に行ったら、『図書室で本でも読んでなさい』と言われ、
一人静々と図書室で本を読んでいたそうです(^w^)

帰ってきて一言目にゆぅ坊から出た言葉。

『いやぁ〜、一日学校を休むと大変だね。授業が進んでてわからない(´・ω・`)』

とボヤいてました。
1年生の1月にインフルエンザで休んで以来、休んだ事がなかったので
休んだ後が大変だと思い知ったようです。

それだけ普段の体調管理が大切だと言う事ですよ、兄さん。



by ぱーる | 
冬休みの宿題は!?
  | キッズ | 2015-01-07 11:29 |

ゆぅ坊の冬休みの宿題。

書き初め    硬筆3枚(1枚提出)、毛筆10枚(1枚提出)

算数プリント  6枚

自主学習    3日分

漢字プリント  漢字ノート5ページ分

音読       国語の教科書の他に好きな本を読んで感想を音読カードに記入



算数プリントは最初、裏表で3枚の予定でしたが、裏表で印刷出来なかった為、
倍増しに汗
そんな事もありましたが、書き初めの毛筆を除いてすべて昨年のうちに
済ませてしまいました。

残った書き初めは、鬼軍曹丸顔の下、3日と4日の2日間で仕上げました。
ホントは私の中では3日のうちに終わらせたかったのですが、
久々に泣きが入りましてね…
同じ個所を何度教えても理解出来ず、最後には泣き始まったので終了。
最初に泣いたらそこで終わると話していたので、本人は続けるつもりのようでしたが
続くわけがないので、約束通り終了。次の日の4日に持ち越しました。
4日はおとんが休みだったので、何でかんで仕上げなければならない。
鬼軍曹の他に総監督までいる中、必死に仕上げてました丸顔

毛筆10枚書いて、8日の用意を全て済ませて、調子こいてました丸顔



by ぱーる | 
秋休み最終日に○○○デビュー
  | キッズ | 2014-10-15 22:31 |

今日は秋休み最終日。

休み前にゆぅ坊の学校で視力検査があり、左右D判定で
もれなく要受診とお便りが来て本日、受診してきました。

4年生から急激に視力が落ちて、はや1年。
ミドリンを点しつつ様子を見るも、視力が回復するどころか
左右とも0.3から0.1にガタ落ちという状態に、先生も

『メガネかけるか!?』

と振ってきた( 〃▽〃)
最近、物を見る時の目つきがオッサン化してきたので、
満を持してメガネを作る事にしました。

今、学校では一番前の席なんですが、黒板の字が見づらく、当然、字も汚い(  ̄▽ ̄)

眼科さんで処方箋を作ってもらい、午後からメガネ屋さんへGO!!
行った先は、仙台に引っ越してきてから私が初めてメガネを作った
ザ・モール長町の中にある和真メガネさん。
たまたま、私がメガネを作った時にお世話になった
スタッフのAさんがいらして、ゆぅ坊のメガネも対応していただきました。

幸い、レンズの在庫があると言う事で1時間待ちで作ってもらえて助かりました。
出来上がったメガネをかけたゆぅさん、あまりの見え方の違いにヒデキ感激状態(  ̄▽ ̄)
明日から早速通常授業なので、間に合って良かった〜

視界がクリアになったから、少しは綺麗な字が書ける事を期待したいと思います(* ̄∇ ̄*)





by ぱーる | 
息子、風呂に落ちる(-.-)
  | キッズ | 2014-09-22 14:54 |

昨日の事ですが、ウチのゆぅ坊、風呂上がりで浴室で体を拭いてる時に浴槽に落ちました。

私はその時、晩ご飯の準備中でキッチンにいたんですが

いきなりガシャガシャバシャ――――ン!!
浴室からスゴイ音がしたので勢いよく浴室のドアを開けたところ
無残にもお尻からお風呂に落ちた息子の姿があれまぁ

何があったのか聞いたら、浴槽の縁に座って体を拭いていたようなのですが、
浴槽のふたが端から端までしっかりされていない状態の所に座った為に
滑ってお尻からドボ―――ンと落ちた様子。

一見、なんて事無い事と思われがちですが、誰もいないところに一人でお風呂に入っていて
そんな事になって、落ち方が悪ければ溺れて命を落としかねない事態になっていたかも知れません。
お風呂で溺れる事もあるし、たった15センチの深さにに溺れて溺死する事もある。
風呂だから大丈夫、たった15センチで溺れるはずがない、という過信は禁物。
いきなり風呂に落ちてビックリしたのもあると思いますが、そんな事をゆぅ坊に話したら、
涙目になっちゃいました丸顔2

でも万が一の事態になってからでは遅いんです。心を鬼にして教えなければ。

小学生のお子さんを持つお父さん、お母さん。
お子さんが一人でお風呂に入るようになったら、ウチの息子の様な事があるので気をつけて下さい。



by ぱーる | 
4年ぶり超久々のゆぅ坊語録 ver.11( ´∀`)
  | キッズ | 2014-07-26 07:17 |

昨日、コボスタに行く前の寺子屋の帰りにゆぅ坊を
学校まで迎えに行き、その後カレーを食べに行った時の事。

ゴーゴーカレーに行ったんですが、
彼はいつものロースカツカレーのヘルシーを
注文しました。

そして食べ始めて程なくしてスタッフのお姉さんが
今までゆぅ坊と食べに来てももらった事がない、
ペコちゃんのPOPキャンディ(あの、どこでもくれそうな棒付キャンディね)を
ゆぅ坊にくれたんです。

お姉さんが去った後、ゆぅ坊が小さく放った一言




『オレはそこまで子供じゃない』





…(  ̄▽ ̄)ハハハ


まさかの一言に笑ってしまった。
確かに、もらう年齢じゃないかもね。
それに彼は飴よりどら焼きやお饅頭好き(笑)
豆大福や吹雪まん大好きなのです。
つぶあん好きなところは私の血を引いてます( ´∀`)


でも、まだ充分子供だよ。



by ぱーる | 
眼科さん。
  | キッズ | 2014-06-19 10:25 |

先日学校で眼科検診があり、もれなくウチのゆぅ坊も
黒ヤギさんから結果のお知らせと題したお便りをもらってきたのですが…



視力ガタ落ち丸顔2




昨日は4時限授業だったので、早速かかりつけの眼科さんへ行きました。
視力を測ってもらったら…


右が0.2の、左が0.1。



またまたいつもの目薬(ミドリン)を処方されました。
正直、続けても変わらないんだよね~。先生には、

『次の席替えの時に前の席にしてもらってね

と笑顔で言われましたが…
5年生になって初めての席替えをしたのですが場所は一番後ろ汗
背の順で決まったのですが、ゆぅ坊ったら肝心な事を言うのを忘れたから
すっかり後ろになって見えなくているのね。
言うのを忘れる位だから次回の席替えの時も、自分でちゃんと言うかどうかわからない。
だから、席替えの時に自分でちゃんと先生に言う事!!と約束して連絡帳にも
先生へ私からのお願いを書いた次第であります。

次回の眼科さんは、夏休み中に診察で行く事になりました。
何か最近見てると、テレビとの距離も近くなってるようだから、そろそろメガネの購入も
考えなきゃいけないかな…なんて思ってます。



by ぱーる | 
大号泣(ToT)
  | キッズ | 2014-04-13 19:58 |

金曜の夜、さぁ寝ようと布団に入ってしばらくしたら
ゆぅ坊がいきなり泣き始めた(ToT)

どこか具合が悪いのか!?
それとも新学期第一週にして学校で何かあったのか!?

聞いても違うの一点張りで、まったく持っていきなり泣き出すような理由が思い浮かばず。。(〃_ _)σ‖


すると…


『ママに怒られると思ってずっと言えなかったんだけど、
先週出掛けた時にお昼ご飯を食べたお店に、バッグを忘れてきたの(ToT)』


と、鼻水ズルズルで咽び泣き。


私は私で怒るどころか突然の、しかも予想もしないカミングアウトで
鳩が豆鉄砲を食らった状態に(/--)/

バッグの中には元からお金の入っていないお財布と花粉症の目薬2種類に
ティッシュとハンカチが入っていただけ。
お昼ご飯を食べたお店は家の近所で、行った日にちも時間も
案内されたテーブルも何番テーブルだったかまで覚えていたのですが、
問題は1週間も経っているのでお店が預かってくれているかどうか。
ゆぅ坊が大号泣している傍らで、気になったのはそこだけ。

私が福島で働いていたカレー屋では、基本的にお客様の忘れ物があった場合
1ヶ月は店舗預かりで、携帯や財布に関しては、2週間を過ぎたら警察に届けていたので
おそらく1週間なら店にあるだろうと思ってましたが、
ゆぅ坊には最悪、お店で忘れ物として保管していない場合もある事を話し、
忘れてきて1週間も黙っていたのが悪い事、忘れたと気づいた時点で言わないとダメだと話し、
もしもの時は諦めるしかない事、土曜日のオープン直後に
お店に電話を入れて聞いてみる事も話して、とりあえず落ち着かせました。

そしたら、安心して更に号泣o(T□T)o

おそらく彼の中では、地球破壊レベルの逆鱗に触れると思ったんでしょうね。

『1週間、ずっと言えなくて切なかったでしょ。可哀想に…』

と仏の様な言葉を掛けたら更に更に咽び泣き。ホントに辛かったようです。

思い返せば、何だか様子が変だとは思ったんです。
だって、今の時期花粉症で目薬をつけなきゃならないのに『大丈夫』だってつけないし、
そのくせしょっちゅう私の隣りに来ては、猫のように顔を擦り付けるし…
『目、痒いんじゃないの!?』って聞いても痒くないって頑張るし(ーー;)

そして昨日、オープン直後にお店に電話してバッグの特徴を伝えて預かってないか聞いてみたら

『お預かりしてます』

のお答え\(^o^)/

スイミングに行く前にお店に行って、バッグを受け取りお礼を言って帰ってきました。

ゆぅ坊にとっては勉強になった経験でした。

来年には修学旅行を控えているので、旅行先で同じ様な事をしたらどうなるか、
予測を立てながら教えたら神妙な面持ちで聞いていたので今度からきちんと自分で管理するようになるでしょう。




…と、信じたい(笑)



by ぱーる | 
前の10件  
おすすめ記事
利用規約 |  ブログの開設 |  個人情報の取り扱いについて |  ピジョンインフォについて |  妊娠・出産・育児情報サイト ピジョンインフォ
問い合わせ |  ピジョン株式会社
Copyright(c) PIGEON Corporation All Rights Reserved.