|
clock olaf singing
。.:*・゜☆゚・*:Myfamily:*・゜☆゚・*:.。. ☆宮城県仙台市在住☆ ●ゆぅ坊● 2003.10.3生まれ、天秤座のO型。 鉄道好き な高校3年生(^^ゞ 将来の夢は、鉄道運転士だそうです。 ●ゆぅ坊の父● 2月26日生まれ、うお座のO型。クレヨンしんちゃんの父・野原ひろしをそのまま実写化したようなキャラ。 ●ゆぅ坊の母● 4月6日生まれ、おひつじ座のB型。2010年秋までは働く母ちゃんでしたが、我が家の主の転勤を機に退職し、専業主婦に。その後2017年2月から某ホームセンターで仕事復帰しました(^^*)100均大好きで特にSeriaがお気に入りです。
|
by ぱーる |
|
|
|
|
無事に中学校を卒業しました |
|
|
|
久々に舞い戻ってきました( ´艸`)
前回の更新から約5ヵ月が経ちましたが、
無事に中学校を卒業しました。
当然、高校受験もありまして(。-∀-)
昨年の夏休みに片っ端からオープンスクールに
親子で行ったり友達を誘い誘われ行かせたりして
高校のイメージを膨らませつつ志望校決め。
夏休み中の三者面談では高校卒業後の進路が
定まっていなかったゆぅさん。
私立も公立も進学校を数校と職業系の高校を見に行き…
私立は進学校と職業系の高校を受験し、
公立は工業系の高校を受験しました。
やはり、今は資格を持っていた方が断然強い。
高校在学中に資格を取れれば卒業後に就職しても
それを活かせるし、仮に高校で勉強した事をさらに
勉強したいなら大学なり専門学校に行けばいい。
ただ、それには本人の努力が必要なわけでꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧
公立は私も一緒にオープンスクールに行ったんですが
授業の内容を実際に実験形式で見れまして、
我々親も実験に参加出来て楽しかったです。
彼が工業高校を受けたのは、それもあったんだと思います。
結果的に私立2校と公立も全て合格しまして、
4月から公立高校に入学します。
一番私がひとり焦ったのは、
夏休み中に塾に行かせようとして塾の資料を集めたんです。
そしたら、
『塾には行きたくない』
と全力で拒否されましてね(´Д`)
拒否した以上は自力で何とかしなきゃならない。
『行かない』ではなく『行きたくない』って
言っちゃいましたからね。
こちらとしては苦手教科でもある数学だけでも…と
思って資料を集めたら逆にそこで闘志が芽生えたのか、
土日も私が仕事でいない時間帯も息抜きしつつ
勉強していたようで、3年生最後の学年末テストで
評価を上げてしまいました‼(•'╻'• ۶)۶
やれば出来るじゃん(笑)
私もあんまり勉強しろって言わなかったから
煩わしさがなくて良かったのかな。
時々勉強の事を聞くとやってると答えが
返ってきてたので、やってるならいいや…と
思っていたのと、私も食事で支えるしかないと
割り切って本人に任せていたので(´∇`)
さぁ~て、ゆぅさん連れて制服採寸に行こうと(*゚∀゚*)
|
|
by ぱーる | |
|