前の10件
|
送別会!!&読み聞かせSP、街探検^o^ |
|
|
10月27日月曜日、、、駿君が幼稚園休みで 午前中は 買い物&精米、 午後は 公園遊び!! 龍君 帰宅後、療育施設に行き、、、、
18時半、 3人でお出かけ^o^ 小学校で 2年間 一緒に読み聞かせをしてたお友達が 引っ越す事になって>_< ほかのメンバー&子供達で 送別会!! お友達の1人のマンションに ゲストルームがあったから そこで^o^
6人のママ&子供達、、、普通の部屋だから 冷蔵庫もお風呂もあって!! ママ達は お酒飲んで楽しみ 子供達は 食後 お風呂タイム! さすがに2年生、 龍君達が一緒は無理(笑) 女子達 凄いね(笑) よく分かってない龍君が 賑やかな脱衣所が気になり ドアを開けたら、、、 キャ〜〜〜〜!!の悲鳴(^^;; ママ達は 楽しんで見てました(笑)
正直、 背伸びして通ってる普通級、、、出来ない事はかなり目立つし 仲良しのお友達は出来ない(欲してない)。 そんな状況で ママさんも 他のママ達との交流が出来るか不安でしたが、 読み聞かせの参加で 輪に入れて^o^ ほんとに楽しかったです(≧∇≦)
10月28日火曜日、、、お友達、最後の読み聞かせだから 急遽 スペシャルに!!大型絵本に エプロンシアター(≧∇≦) みんな知ってる話でしたが 思考を変えたから ほんと楽しんでくれて!!
この日は 10時半から 町探検のボランティア! 3クラスで10人くらいの班に分かれ 親二人が引率。。 たまたま 別のクラスのお友達ママとペアだったし 気楽でした(^^;; 龍君、 他のクラスのお友達も 名前を把握されてて 脱線すると 注意されてました(笑)
ほんとに、、、 クラス、同学年のお友達から みんなじゃないですが 面倒みてもらい 楽しく通ってる事を実感できました(≧∇≦)
|
|
by カノリン | トラックバック(0) | コメント(0) | |
芋掘り!(^^;; また当選!etc. |
|
|
10月3日金曜日、、、この日は 龍君が 生活科見学で 芋掘り(^^;; また
芋です。。。 とりあえず龍君には 自分で持てるだけ! 取るように言ったけど、、、分からないよね(^^;; 金曜日は 施設のスタッフさんがお迎えだし 夕方遅くまで 状況は分かりませんでしたが。。。
17時半頃 送られてきた龍君。 スタッフさんが 沢山ある!と(^^;; もう 袋いっぱいに 立派すぎる芋を収穫してきました! 芋三昧の日が続くね^ ^
10月4日土曜日、、、学校公開! ママさん 季節がわりに弱く また気管支がやられ ハスキーボイス(−_−;) さすがに この声で行ったら嫌がられそうだから 行かず(^^;; まあ 今月は ボランティアで 学校に何回も行くから いいや! パパさんだけ見に行きました^_^
午後からはランドへ! 行ってみてビックリ!! ワンスの時間、17時55分なんて早い回が(^○^) ダメ元で 駿君が押したら 当選(≧∇≦) こんなに早く2回目が当たるとは! 席は 一番後ろの端っこでしたが、、、やっぱり 素晴らしかったです(^○^)
そして5日、、、台風の為 駿君の運動会 延期(−_−;)引きこもりでした(^^;;
☆日曜日は 茶巾絞り しました(^○^)
|
|
by カノリン | トラックバック(0) | コメント(0) | |
成長!?&都民の日(^^;;etc. |
|
|
9月29日月曜日、、、この日は 箱根に日帰り旅行に行ってた実母が 夜に我が家に泊まって!! 二人とも 朝から楽しみにしてて(^O^) 予定では19時半くらいに東京駅着だし、、、夕飯も一緒出来ないんだけどね(^^;;
到着時間が早まり19時半過ぎに 西葛西に着いたと電話が!! 早く来たから 二人とも大喜び(^O^) おじいちゃんに 無事に着いたと電話することに!
最初から龍君が電話する事になり、、、 う〜ん 多分 過去1回だけやった事があり ばあばを困惑させたような(−_−;) とりあえず 最初に名前を必ず言うように!とだけ(^^;; (お父さん 大丈夫かしら?)
フルネームを大きな声で応えた龍君! その後 会話が続いてたから 大丈夫だったみたい(^O^) 「おばあちゃんに代わります!」と龍君!後で聞くと 龍君が自分から 代わります!と言ったそう(^O^) おじいちゃん、初めて 龍君から電話が来て 会話が成立してるし 凄く嬉しそうだったって(≧∇≦) ゆっくり成長してる龍君です!
翌日も 学校&幼稚園 で 朝でお別れ(^^;; 今度は ゆっくり会いたいね!
10月1日水曜日、、、都民の日でお休み!! まあ 毎年の事ですが 病院の訓練(^^;; とりあえず 午前中は 家での勉強&訓練! 龍君、頑張りました(^O^)
そして、、、そのまま車で友達宅に行き みんなで 少し離れた大きな公園へ(^O^) でも 予報外れて 朝は雨(−_−;) なんとか 曇りになった感じだったのよね(^^;;
、、、子供達は 遊具に大はしゃぎ! 寒いのに 汗だく(^^;; ママさん達は、、、寒さの中 おしゃべり。 実は 母が来た日、ママさんがリビングに寝たのですが、普段 寝室で3人で寝てるし 気温差があって(>人<;) 朝起きたら 喉がガラガラしてて(−_−;)
そんなんだったから 寒空の中 3時間以上居たから 喉が悪化。。。気管支が弱いママさん、、、 喉は痛くないけど 首下あたりが痰がからんだ状態で(>人<;) 滅多に風邪を引かないママさんが 唯一 止むのは この気管支。 オカマ声?! になるのです(−_−;)
夕方は 龍君のピアノだったから 15時半に公園を出て! 夕方には かなりヤバイママさんになってました(>人<;) ハスキーボイス、、、しばらく続きそう(−_−;)
|
|
by カノリン | トラックバック(0) | コメント(0) | |
芋掘り!& 遂に(≧∇≦)(≧∇≦) |
|
|
9月22〜23日、、、月曜日は 駿君 芋掘り遠足!! 毎年ですが 凄い格好で バスに乗りました(笑)
今月から エアロビにプラスして 隣のトレーニングルームを利用し始めたママさん! プログラム参加に210円払えば そのまま トレーニングルームも使えると 最近知って!!(^^;; クロストレーナーやランニングマシンまで 良い汗かきました(^O^)
芋掘り遠足は 園に迎えに行かなきゃで(>人<;) 毎回 バスが遅れるから 龍君の宿題を 済ませてから 30分遅れて二人でお迎え。 結果的には ドンピシャのタイミング!! すぐに引き取れて 龍君の施設にも 早く行けて(^O^)
ちなみに芋は 立派な大きいサイズが10本!! ベランダに干して 芋料理を楽しみましょ(^O^)
23日は みんな休みなので、久々に パパさんが 6時からランドに並んで(≧∇≦) お友達と乗って 自信がついた駿君が 一番 スプラッシュ〜〜!と(^^;; こういうのが苦手なママさん、、初っ端からのスプラッシュは 結構 きました(>人<;)
で、 主の目的!! 夜のワンスアポんの抽選、、、今まで 抽選機に触れてない 龍君が スタートボタンを押してみよう(^O^) しかも 朝一抽選! もう あれこれ試してみるしかないからね(^^;; 駿君が押したがるのを抑え 龍君が、、、、、、いつもの 瞬時に鳴る 外れ音がしない!! お〜〜〜っ “当選“ だよ〜(≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦) ママさんもパパさんも 大興奮でした!
こうなったら スケジュール変更ね! 15時くらいで いったん退園し 帰宅して お風呂 夕飯を済ませて(^O^) エレクトリカルパレードも見たいから 18時半に 再出発! もちろん自転車(^^;; 龍君も体力ついたし 大丈夫よね〜。 暗いし分からないだろう、、、初 スッピンでランドに行ったママさんです(笑)
早くに ショーエリアに入り そこからバッチリ パレードを楽しみ、 椅子に座ってから ハロウィンの花火(≧∇≦) 毎日 部屋から見てますが、音楽と光が入ると違いますね!!
そして 初めての ワンスアポンの始まり(≧∇≦) もう 子供達も釘付け! ただ お城に映し出されるだけじゃない! 城が動いてるよ〜〜(≧∇≦) いつも 光や花火が上がるのは家から見てたけど、、、この場面だったんだ〜! と 今後 家での新たな楽しみも増えたかな(^O^) とにかく また見たい 素敵なショーでした(≧∇≦)
|
|
by カノリン | トラックバック(0) | コメント(0) | |
ランド!&サイクリング(^O^) |
|
|
9月20日〜21日、、、土曜日は パパさん 久々のボクササイズ! なんとうちらだけで 師範と3人で ガッツリ動きました(^O^)
そして午後は、、、パパさんが、夕方から マンションフロアのパパ達と飲み会だったから、ママさんと子供達は ランドへ!!
↓↓↓ 前回 ママさんが抽選のボタンを押して撃沈したので この日は駿君が!!でしたが 同じく(>人<;) ワンマンズの抽選は当選し 二人は 「当たった〜〜!」と大声で(^^;; いやいや ワンマンズだからね(^^;; 周りに勘違いされそうでした(笑)
この日は 乗り物やワンマンズのショー、夕方 薄暗くなってからの ジャングルクルーズに、、、 夕飯は タルトキッシュのリクエストで 帰宅してから焼いたし 遅い食事でした(^^;;
パパ達も ほんと仲良しだから、かなり上機嫌で夜中に帰宅しましたよ(^^;;
日曜日は 昼食後に外出! 家族で 葛西臨海公園に サイクリングへ(^O^) サイクリングコースはあったけど 回ったことなくて。回ってみて知ったけど 幼稚園近くの川沿いの道に繋がってて! 葛西地区に来て何年もたつけど まだまだ知らない場所があるね(^^;;
葛西臨海公園も ほんとに広くて このサイクリングで 隅々まで回れ 改めて実感! 天気も良く 景色も良く ほんと楽しいサイクリングになりました(^O^)
夕方は 二人の散髪をしましたよ(^^;;
まだ ママさんの散髪! 終わった後の 風呂場での水遊びが楽しみな二人! サッパリ!で遊んでました(^O^)
|
|
by カノリン | トラックバック(0) | コメント(0) | |
手帳。。。 |
|
|
9月11日木曜日、、、この日は 龍君、学校を休んで児童相談所へ。。。今まで 精神障害手帳しか持っていなかった龍君。 知的障害無し??? いえいえ 一時的にIQは上がったけど 学校生活で 遅れはかなりのもの(>人<;) この先 就職を考えて 障害枠でも 手帳で変わるだろうし、 きちんと 取り直した方が良いと!!
天気は 大雨(−_−;) 3ヶ月先の予約で 朝一(>人<;) 初めての場所に 車、、、大雨で視界も悪く かなり ドキドキ ヒヤヒヤでした(>人<;)
2年ぶりの発達検査。 初めての先生だし 結果は悪くなるはず。。。 でも こちらの手帳が 龍君にはベスト!! すんなり一人で 心理士さん達と別室へ、、、 途中 まさかの 児童相談所内の避難訓練!?で アラームや放送があり 集中は途切れたらしいけど 早々と終了!
親だけの面談等 時間がかかり 小児科医と面談。 予想通り 結果も低めだったし 手帳ゲット! 検査中の様子は一切見てない先生だから やはり 数値等 マニュアルがあるんだね(^^;; まあ 先の就職を考えて 早めに取りたかった手帳だったから、、、、対象になり すっきりしたかな(^^;;
☆手帳の写真(笑)
☆ノングルテン米粉パン(^O^)
|
|
by カノリン | トラックバック(0) | コメント(0) | |
平日ランド?!(^O^) |
|
|
9月10日水曜日、、、この日は 偶然にも 二人とも午前授業!! チャ〜ンス(≧∇≦) いざ ランドへ 抽選だあ〜〜〜!!
もちろん ワンスアポンのね(^^;; 年パス持ってたって くじ運がないと観れない ワンス(−_−;) 平日なら 可能性も高いでしょう! 気合いバッチリなママさんでしたが、、、撃沈(>人<;) 普通にパークを楽しみました↓↓↓
ワンスはあまり分かってない子供達は 一番の目的は リニューアルした ジャングルクルーズ(^O^) ほんと 大好きだったから 待ちに待った再開です(^^;; もう あり得ないくらいの80分待ち!!、、、龍君の障害手帳で発行して頂いてる アシストカードを使い 乗ることが出来ました! 障害、、、大変な事も多いけど 手帳の恩恵も受けれるから 頑張れるね(^O^) そしてジャングルですが、、、根本は変わらないけど 音響が加わったり 一部 光を取り入れ 駿君は 新しくなった!!と大興奮でした(≧∇≦)
ハロウィンが始まったランド! ほんと パーク内の装飾が可愛くて 大好きなシーズン(≧∇≦) 、、、本格仮装の方々も凄い!?、、?? 、、、!!! しまった〜〜〜 この週は フル仮装出来る週だあ!!、、、 そりゃ 混むわなあ〜(−_−;) ハロウィン期間は 2ヶ月くらいだけど フル仮装できるのは 最初と最後の1週間だけだからね〜。皆さん 気合い入って 素晴らしかったです(^^;;
予想外に混んでたパーク、、、乗り物も選ばなきゃ乗れずでしたが まあ いくつか乗れて二人も満足出来たかな(^^;; 空の色が怪しくなってきたので 17時に退園! 遠くで雷が聞こえながら 超特急で帰宅! 帰ってすぐに 雷が近くに来て 雨も、、、ギリ セーフで 楽しめました(^O^)
|
|
by カノリン | トラックバック(0) | コメント(0) | |
ランドセル!! |
|
|
9月7日日曜日、、、雨予報だったから 夏休みに行った 足立区のギャラクシティーへ! 9時5分に着いたのに 駐車場が満車???(−_−;) 施設は9時オープンで 駐車場は8時50分から、、、あり得ない〜〜〜(>人<;) 仕方なく イオンで有料駐車したけど、、、 中は空いてたから 隣でイベントかなにかやってたんでしょうね( ;´Д`)
朝一だし 空いてるから すぐにクライミング!! もう2回目だし 流れがわかってるから 二人ともスムーズに動いてくれて 楽だった〜(^^;; 龍君は 小学生タイムのスペースアスレチックで 引き続き 遊んで! ファミリータイムは パパさんが並んでくれたので 駿君とちびっ子の部屋で遊んで(^^;; ファミリータイムになり 龍君も またまた 家族でスペースアスレチックで30分 身体を動かして楽しみました(^O^)
長居はせず 11時に 早々撤退(^^;; 次がメイン?!だったから(笑) ちびっ子だけど 来春には小学生の駿君!(^^;; ランドセルを買わなきゃでね(^O^) 龍君は10月に買ったから 早目の行動!!でしたが、、、
鞄屋さんの第二!?駐車場が満車で あれっ?とは思ったけど、、 店内は 凄い人>_< ランドセルを選ぶより 注文の 列でいっぱい。。。 まあ 龍君と同じクラリーノと決めてたし デザイン選びだけだから、、、ずっと 緑 を推してた駿君で なんとか 内側がグリーンのデザインがあったし 駿君 納得の上 決定! パパさんは 最初から 自分の財布を買う目的が強かったから ほぼ 関与せずでしたね〜。 まあ 期待してないけど(^^;;
ランドセル、、、2年前より 注文が早まってて 9月1週目で 完売デザインも半数以上!! すぐに友達にメールしましたよ(^^;;
駿君のランドセルは 2月末日予定!! 駿君は 忘れた頃に届きそうですね(笑)
|
|
by カノリン | トラックバック(0) | コメント(0) | |
参観週間!?(^^;; |
|
|
9月1日から 幼稚園も2学期突入!! 翌日から4日間で 幼稚園公開があり、、、とりあえず スポセンの体操を優先?!で 2日 参加(^^;;
まずは火曜日! 動いた後 園へ、、、ひらがな のドリルの時間(^^;; ほんと みんな 上手に文字が書けて! 駿君は 夏休みに ようやくスイッチが入ったレベル。 ゆ〜っくり 頑張ってました(^O^)
でも先生はビックリ!! 一学期は ほんと 字が書けなかった駿君が 書けてる!と(^O^) 駿君は 自信がつかないと やらない性格。 龍君と扱いが違うから ママさんも 対応が、、(^^;; 今回は 良い方向に行ったね!駿君は ママさんが側に来たから ずっと 甘えながらでした(^^;; 見に来て欲しいんだって(^O^)
、、、でも 毎日はちょっと(−_−;)、、、
4日間中 2日だけ見に行く事に(^^;; 駿君にも了解を得て 水曜、木曜は ママさんの予定優先にし、金曜日は エアロビ後に 参観(^O^) 残念ながら 体操(組体操)は 終わってしまい 英語の時間だけ観れて!! まあ 園じゃ大人しい駿君だから 積極性はないけど 楽しく参加してて 一安心です(^O^)
そして6日土曜日は、、、龍君の学校公開! パパさんは 一時間目前から見に行き ママさんは 一時間目終わりに 駿君と合流(^^;;
一学期初めに とても面倒見が良かった男の子と またまたお隣(^O^) 先生も 龍君だけ個別に見に来ることはなく やることが分からないと お隣さんが教えてくれて! 完全に甘えないよう 龍君には しっかり話さなきゃね(^^;;
今回は 途中でトイレに行くことも 立ち上がる事もなく 落ち着いてた龍君! ママさん達が見てるからか? 生活や 帰りの会で 手を上げて発言してました(^O^) 内容は かなり幼稚だけど 一生懸命さが伝わりました!!
いや〜〜 この週は 参観続きで 立ちっぱなしが多く 坐骨が悲鳴あげてました(>人<;) 運動しても 左坐骨だけが 痛んで 整骨院通い(−_−;) また ほぐしてもらわなきゃ(^^;;
|
|
by カノリン | トラックバック(0) | コメント(0) | |
学校& 夏期保育 スタート^o^ |
|
|
8月25日〜、、、長かった夏休みも終わり 龍君は 2学期スタート!!駿君も11時過ぎに帰ってきちゃうけど 夏期保育! いや〜〜〜 ママさん
頑張ったわ〜(^^;; 朝から晩まで二人と一緒、、、大変だったわ〜(>人<;)(笑)
さて 龍君の宿題ですが、、、ドリル&計算、漢字冊子, 絵日記2枚, 自由研究! ドリル&冊子は 7月中に終わって(^O^) 絵日記は スケートと九州旅行で2枚! 順調(^O^) そして 自由研究は、、、
毎日の “お天気しらべ“ !! コツコツ派の龍君に バッチリ(^^;; 絵は上手に書けないし、、、お天気マークで! あと 温度計で気温も計測。 朝、昼、夕方 で お出かけ時以外 毎日書きました(^O^) まあ 上出来でしょう!!
駿君は 毎日 プール予定でしたが、、、あまりに天気が悪く 早々と夏期保育中 中止が>_< ここ数年じゃ 初 だね(−_−;) まあ 嫌がらないし 楽しんでるからいいかね(^^;;
この週は 月曜日の療育と水曜日のピアノ! そして 金曜日が、、、 駿君をバスから引き取ったら そのまま 療育の病院。 3ヶ月に1回の 小児科の発達外来! 予約が 12時前だったから 駿君も一緒(^^;;
療育センターでのOT訓練は なかなか継続が難しくて>_< 3ヶ月スパンで 継続出来るか 小児科の主治医と面談が必要で。。 正直 周りのお友達は ほとんど 訓練継続を断ち切られてて(−_−;) うちは 主治医に恵まれたね^o^ とにかく 勉強面は ほぼ OTの先生に聞いて ママさんが教えるパターン! 先生は 龍君には絶対に必要!!しっかりアピールして また3ヶ月の訓練をゲットしました(^^;; 一先ず 安心しました(^O^)
|
|
by カノリン | トラックバック(0) | コメント(0) | |
前の10件
|