前の10件
次の10件
|
芋掘り!& 遂に(≧∇≦)(≧∇≦) |
|
|
9月22〜23日、、、月曜日は 駿君 芋掘り遠足!! 毎年ですが 凄い格好で バスに乗りました(笑)
今月から エアロビにプラスして 隣のトレーニングルームを利用し始めたママさん! プログラム参加に210円払えば そのまま トレーニングルームも使えると 最近知って!!(^^;; クロストレーナーやランニングマシンまで 良い汗かきました(^O^)
芋掘り遠足は 園に迎えに行かなきゃで(>人<;) 毎回 バスが遅れるから 龍君の宿題を 済ませてから 30分遅れて二人でお迎え。 結果的には ドンピシャのタイミング!! すぐに引き取れて 龍君の施設にも 早く行けて(^O^)
ちなみに芋は 立派な大きいサイズが10本!! ベランダに干して 芋料理を楽しみましょ(^O^)
23日は みんな休みなので、久々に パパさんが 6時からランドに並んで(≧∇≦) お友達と乗って 自信がついた駿君が 一番 スプラッシュ〜〜!と(^^;; こういうのが苦手なママさん、、初っ端からのスプラッシュは 結構 きました(>人<;)
で、 主の目的!! 夜のワンスアポんの抽選、、、今まで 抽選機に触れてない 龍君が スタートボタンを押してみよう(^O^) しかも 朝一抽選! もう あれこれ試してみるしかないからね(^^;; 駿君が押したがるのを抑え 龍君が、、、、、、いつもの 瞬時に鳴る 外れ音がしない!! お〜〜〜っ “当選“ だよ〜(≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦) ママさんもパパさんも 大興奮でした!
こうなったら スケジュール変更ね! 15時くらいで いったん退園し 帰宅して お風呂 夕飯を済ませて(^O^) エレクトリカルパレードも見たいから 18時半に 再出発! もちろん自転車(^^;; 龍君も体力ついたし 大丈夫よね〜。 暗いし分からないだろう、、、初 スッピンでランドに行ったママさんです(笑)
早くに ショーエリアに入り そこからバッチリ パレードを楽しみ、 椅子に座ってから ハロウィンの花火(≧∇≦) 毎日 部屋から見てますが、音楽と光が入ると違いますね!!
そして 初めての ワンスアポンの始まり(≧∇≦) もう 子供達も釘付け! ただ お城に映し出されるだけじゃない! 城が動いてるよ〜〜(≧∇≦) いつも 光や花火が上がるのは家から見てたけど、、、この場面だったんだ〜! と 今後 家での新たな楽しみも増えたかな(^O^) とにかく また見たい 素敵なショーでした(≧∇≦)
|
|
by カノリン | トラックバック(0) | コメント(0) | |
ランド!&サイクリング(^O^) |
|
|
9月20日〜21日、、、土曜日は パパさん 久々のボクササイズ! なんとうちらだけで 師範と3人で ガッツリ動きました(^O^)
そして午後は、、、パパさんが、夕方から マンションフロアのパパ達と飲み会だったから、ママさんと子供達は ランドへ!!
↓↓↓ 前回 ママさんが抽選のボタンを押して撃沈したので この日は駿君が!!でしたが 同じく(>人<;) ワンマンズの抽選は当選し 二人は 「当たった〜〜!」と大声で(^^;; いやいや ワンマンズだからね(^^;; 周りに勘違いされそうでした(笑)
この日は 乗り物やワンマンズのショー、夕方 薄暗くなってからの ジャングルクルーズに、、、 夕飯は タルトキッシュのリクエストで 帰宅してから焼いたし 遅い食事でした(^^;;
パパ達も ほんと仲良しだから、かなり上機嫌で夜中に帰宅しましたよ(^^;;
日曜日は 昼食後に外出! 家族で 葛西臨海公園に サイクリングへ(^O^) サイクリングコースはあったけど 回ったことなくて。回ってみて知ったけど 幼稚園近くの川沿いの道に繋がってて! 葛西地区に来て何年もたつけど まだまだ知らない場所があるね(^^;;
葛西臨海公園も ほんとに広くて このサイクリングで 隅々まで回れ 改めて実感! 天気も良く 景色も良く ほんと楽しいサイクリングになりました(^O^)
夕方は 二人の散髪をしましたよ(^^;;
まだ ママさんの散髪! 終わった後の 風呂場での水遊びが楽しみな二人! サッパリ!で遊んでました(^O^)
|
|
by カノリン | トラックバック(0) | コメント(0) | |
帰省!〜ひたち海浜公園etc.(^O^) |
|
|
9月13日〜15日、、、連休は パパさんの実家へ!! 夏は旅行に行っちゃったからね(^O^) 車には 駿君の自転車&龍君のブレボーを乗せて! 初日は 近所の運動公園で 楽しんで! ママさん 初めてブレーブボードをやったけど、、、運動得意なママさん!? すぐにコツを掴み 自力で板に乗り ユラユラ進めました(^O^)(笑) 龍君も 滑りはバッチリ!! あとは 出だしだね(^^;;
2日目は 早起きして7時出発で、、、茨城県の ひたち海浜公園へ(^O^) ここからでも ノンストップで2時間強(^^;; 途中 休憩入れて 9時半過ぎには着いて! 天気もいいし 気持ち良さそう(≧∇≦)
入場するとすぐに ミニ遊園地(^^;; こんな所で時間を潰すのはもったいない(−_−;) 我が家では、乗り物はランドで! 何処に行っても アトラクションは無視!(笑) スルーしました(^^;;
この公園に来たら “みはらしの丘“ に行かなきゃ! と義父母(^O^) みんなでお散歩 お散歩! みはらしの丘 手前には “コキア“ という 可愛い植物が(^O^) 今は緑だけど 秋なは 全面真っ赤に色付くらしい! 綺麗だろうなあ(≧∇≦)
かなりお散歩したし 次は子供の番!? アスレチックエリアで存分に遊んでもらって(^^;; また ぶらぶら お散歩しました(^O^) 園内の パークシャトルも 葛西のと代わり映えしないし 二人も納得してて(笑) あれこれ乗りたがらなかったけど、、、唯一 サイクリングコースに駿君が反応(^^;; 今度 葛西臨海公園でサイクリングしようね^_^
夜は 近所の あぶり焼き屋さんへ!! 外食は ママさん達のお酒代で金額が、、、(>人<;) お義母さんに申し訳ないので、、、欲しがってたサイズのバッグを作ってあげる事に(^^;; プレゼントでお返しです!
最終日は 公園で ブレボー&駿自転車 であそばせ、 午後は 飛行機&電車が観れる さくらの丘へ(^O^) まあ 二人は メインの飛行機より 成田線を見る事に夢中! スカイライナーを見ようと頑張ったけど 1時間弱待っても見れず(>人<;) 携帯で時刻表を見て 通過するはずだったのに(−_−;) なんなんだ???
夕方 お風呂を入らせてもらい 自宅へ、、、酔いやすい駿君は 道中 爆睡! 龍君は 高速の明かりとか 通り過ぎる光が大好きだから 寝ることはなかったね(^^;; 楽しい連休だったね!
|
|
by カノリン | トラックバック(0) | コメント(0) | |
手帳。。。 |
|
|
9月11日木曜日、、、この日は 龍君、学校を休んで児童相談所へ。。。今まで 精神障害手帳しか持っていなかった龍君。 知的障害無し??? いえいえ 一時的にIQは上がったけど 学校生活で 遅れはかなりのもの(>人<;) この先 就職を考えて 障害枠でも 手帳で変わるだろうし、 きちんと 取り直した方が良いと!!
天気は 大雨(−_−;) 3ヶ月先の予約で 朝一(>人<;) 初めての場所に 車、、、大雨で視界も悪く かなり ドキドキ ヒヤヒヤでした(>人<;)
2年ぶりの発達検査。 初めての先生だし 結果は悪くなるはず。。。 でも こちらの手帳が 龍君にはベスト!! すんなり一人で 心理士さん達と別室へ、、、 途中 まさかの 児童相談所内の避難訓練!?で アラームや放送があり 集中は途切れたらしいけど 早々と終了!
親だけの面談等 時間がかかり 小児科医と面談。 予想通り 結果も低めだったし 手帳ゲット! 検査中の様子は一切見てない先生だから やはり 数値等 マニュアルがあるんだね(^^;; まあ 先の就職を考えて 早めに取りたかった手帳だったから、、、、対象になり すっきりしたかな(^^;;
☆手帳の写真(笑)
☆ノングルテン米粉パン(^O^)
|
|
by カノリン | トラックバック(0) | コメント(0) | |
平日ランド?!(^O^) |
|
|
9月10日水曜日、、、この日は 偶然にも 二人とも午前授業!! チャ〜ンス(≧∇≦) いざ ランドへ 抽選だあ〜〜〜!!
もちろん ワンスアポンのね(^^;; 年パス持ってたって くじ運がないと観れない ワンス(−_−;) 平日なら 可能性も高いでしょう! 気合いバッチリなママさんでしたが、、、撃沈(>人<;) 普通にパークを楽しみました↓↓↓
ワンスはあまり分かってない子供達は 一番の目的は リニューアルした ジャングルクルーズ(^O^) ほんと 大好きだったから 待ちに待った再開です(^^;; もう あり得ないくらいの80分待ち!!、、、龍君の障害手帳で発行して頂いてる アシストカードを使い 乗ることが出来ました! 障害、、、大変な事も多いけど 手帳の恩恵も受けれるから 頑張れるね(^O^) そしてジャングルですが、、、根本は変わらないけど 音響が加わったり 一部 光を取り入れ 駿君は 新しくなった!!と大興奮でした(≧∇≦)
ハロウィンが始まったランド! ほんと パーク内の装飾が可愛くて 大好きなシーズン(≧∇≦) 、、、本格仮装の方々も凄い!?、、?? 、、、!!! しまった〜〜〜 この週は フル仮装出来る週だあ!!、、、 そりゃ 混むわなあ〜(−_−;) ハロウィン期間は 2ヶ月くらいだけど フル仮装できるのは 最初と最後の1週間だけだからね〜。皆さん 気合い入って 素晴らしかったです(^^;;
予想外に混んでたパーク、、、乗り物も選ばなきゃ乗れずでしたが まあ いくつか乗れて二人も満足出来たかな(^^;; 空の色が怪しくなってきたので 17時に退園! 遠くで雷が聞こえながら 超特急で帰宅! 帰ってすぐに 雷が近くに来て 雨も、、、ギリ セーフで 楽しめました(^O^)
|
|
by カノリン | トラックバック(0) | コメント(0) | |
ランドセル!! |
|
|
9月7日日曜日、、、雨予報だったから 夏休みに行った 足立区のギャラクシティーへ! 9時5分に着いたのに 駐車場が満車???(−_−;) 施設は9時オープンで 駐車場は8時50分から、、、あり得ない〜〜〜(>人<;) 仕方なく イオンで有料駐車したけど、、、 中は空いてたから 隣でイベントかなにかやってたんでしょうね( ;´Д`)
朝一だし 空いてるから すぐにクライミング!! もう2回目だし 流れがわかってるから 二人ともスムーズに動いてくれて 楽だった〜(^^;; 龍君は 小学生タイムのスペースアスレチックで 引き続き 遊んで! ファミリータイムは パパさんが並んでくれたので 駿君とちびっ子の部屋で遊んで(^^;; ファミリータイムになり 龍君も またまた 家族でスペースアスレチックで30分 身体を動かして楽しみました(^O^)
長居はせず 11時に 早々撤退(^^;; 次がメイン?!だったから(笑) ちびっ子だけど 来春には小学生の駿君!(^^;; ランドセルを買わなきゃでね(^O^) 龍君は10月に買ったから 早目の行動!!でしたが、、、
鞄屋さんの第二!?駐車場が満車で あれっ?とは思ったけど、、 店内は 凄い人>_< ランドセルを選ぶより 注文の 列でいっぱい。。。 まあ 龍君と同じクラリーノと決めてたし デザイン選びだけだから、、、ずっと 緑 を推してた駿君で なんとか 内側がグリーンのデザインがあったし 駿君 納得の上 決定! パパさんは 最初から 自分の財布を買う目的が強かったから ほぼ 関与せずでしたね〜。 まあ 期待してないけど(^^;;
ランドセル、、、2年前より 注文が早まってて 9月1週目で 完売デザインも半数以上!! すぐに友達にメールしましたよ(^^;;
駿君のランドセルは 2月末日予定!! 駿君は 忘れた頃に届きそうですね(笑)
|
|
by カノリン | トラックバック(0) | コメント(0) | |
参観週間!?(^^;; |
|
|
9月1日から 幼稚園も2学期突入!! 翌日から4日間で 幼稚園公開があり、、、とりあえず スポセンの体操を優先?!で 2日 参加(^^;;
まずは火曜日! 動いた後 園へ、、、ひらがな のドリルの時間(^^;; ほんと みんな 上手に文字が書けて! 駿君は 夏休みに ようやくスイッチが入ったレベル。 ゆ〜っくり 頑張ってました(^O^)
でも先生はビックリ!! 一学期は ほんと 字が書けなかった駿君が 書けてる!と(^O^) 駿君は 自信がつかないと やらない性格。 龍君と扱いが違うから ママさんも 対応が、、(^^;; 今回は 良い方向に行ったね!駿君は ママさんが側に来たから ずっと 甘えながらでした(^^;; 見に来て欲しいんだって(^O^)
、、、でも 毎日はちょっと(−_−;)、、、
4日間中 2日だけ見に行く事に(^^;; 駿君にも了解を得て 水曜、木曜は ママさんの予定優先にし、金曜日は エアロビ後に 参観(^O^) 残念ながら 体操(組体操)は 終わってしまい 英語の時間だけ観れて!! まあ 園じゃ大人しい駿君だから 積極性はないけど 楽しく参加してて 一安心です(^O^)
そして6日土曜日は、、、龍君の学校公開! パパさんは 一時間目前から見に行き ママさんは 一時間目終わりに 駿君と合流(^^;;
一学期初めに とても面倒見が良かった男の子と またまたお隣(^O^) 先生も 龍君だけ個別に見に来ることはなく やることが分からないと お隣さんが教えてくれて! 完全に甘えないよう 龍君には しっかり話さなきゃね(^^;;
今回は 途中でトイレに行くことも 立ち上がる事もなく 落ち着いてた龍君! ママさん達が見てるからか? 生活や 帰りの会で 手を上げて発言してました(^O^) 内容は かなり幼稚だけど 一生懸命さが伝わりました!!
いや〜〜 この週は 参観続きで 立ちっぱなしが多く 坐骨が悲鳴あげてました(>人<;) 運動しても 左坐骨だけが 痛んで 整骨院通い(−_−;) また ほぐしてもらわなきゃ(^^;;
|
|
by カノリン | トラックバック(0) | コメント(0) | |
手作りリュック!!& 迷子(^^;; |
|
|
大好きなディズニーランドだけど、、、 子供のも含め バッグにあれこれ入れて、、、 帰ると 肩こりや偏頭痛(>人<;) どうしても 決まった手でバッグを持つからかなあ。。。
、、、そんなんで 改善策として 普段 使用することがない リュックがいいかな?と 作ることに^o^
毎回 しつこいくらい?!ですが、ラミネート生地が好きなママさん(^^;; 作ったものの もち として、ツヤなし の方が長持ち! そのベストなイラスト生地を見つけ、、、大きめな 蓋つきナップザック?みたいに 簡単に作りました(^^;;
表地は 底つきで なんとかリュックっぽく出来て!! もう 簡単に作りたい!ので 勝手な理想形を思いながら作りました(^O^)
かなり 間口は広いけど、 沢山入るね(^^;; なんとか完成させ 31日に またお友達家族とランドへ(≧∇≦)
リュック、、、両肩 均等に負荷がかかるから 偏頭痛は出ない!! 色々入れて 重みで 背中は痛いけど やっぱり 楽かな(^O^)
この日、、、朝一から並び 雅涼群舞 を2回観れて!! 2回目のショー前に お友達姉妹が バッグな濡れないよう ランドの袋をもらいに行って。 その袋を見て 自分ももらいたい!と 一人でフラフラ。。。 まさか ほんとに一人で行くとは思わず 適当にあしらってて 居ないことに気づいて(>人<;)
2回目が始まる直前で、 パパさんは 全く探す気なく ショーを楽しんでから 迷子センターに行く!と はしゃいでて(−_−;) 母は そんな気にもなれず 探しに行き 当然 見つからず(>人<;) ショーの場所は分かってる駿君だし 、、、退出した人の入り口も見に行ったけど居ないし(>人<;) 結局 後半は 席に戻り 終わるまで待って。。。
ショーが終わり パパさんが迷子センターへ! 遅れて 龍君を連れ 向かうと 駿君が!! 、、、袋はゲットした状態で 捕獲されたそう(笑) しかも 袋は かなり離れたエリアの店! 前回 お友達とお散歩して立ち寄った店らしい( ;´Д`) 袋をゲットして シンデレラ城前に戻ろうとして キャストに捕まったみたい(笑) そりゃ 席がなきゃ入れないし、子供一人じゃ無理よね(^^;;
迷子センターも二回目だし 迷子になったら 迷子センターに行く〜!と駿君(−_−;) お願いだから 迷子にならないで!
夕方までお友達と楽しんで 帰宅。 家族で行くのとは また違った楽しみがあって、、、また一緒に行きたいね(^O^)
|
|
by カノリン | トラックバック(0) | コメント(0) | |
学校& 夏期保育 スタート^o^ |
|
|
8月25日〜、、、長かった夏休みも終わり 龍君は 2学期スタート!!駿君も11時過ぎに帰ってきちゃうけど 夏期保育! いや〜〜〜 ママさん
頑張ったわ〜(^^;; 朝から晩まで二人と一緒、、、大変だったわ〜(>人<;)(笑)
さて 龍君の宿題ですが、、、ドリル&計算、漢字冊子, 絵日記2枚, 自由研究! ドリル&冊子は 7月中に終わって(^O^) 絵日記は スケートと九州旅行で2枚! 順調(^O^) そして 自由研究は、、、
毎日の “お天気しらべ“ !! コツコツ派の龍君に バッチリ(^^;; 絵は上手に書けないし、、、お天気マークで! あと 温度計で気温も計測。 朝、昼、夕方 で お出かけ時以外 毎日書きました(^O^) まあ 上出来でしょう!!
駿君は 毎日 プール予定でしたが、、、あまりに天気が悪く 早々と夏期保育中 中止が>_< ここ数年じゃ 初 だね(−_−;) まあ 嫌がらないし 楽しんでるからいいかね(^^;;
この週は 月曜日の療育と水曜日のピアノ! そして 金曜日が、、、 駿君をバスから引き取ったら そのまま 療育の病院。 3ヶ月に1回の 小児科の発達外来! 予約が 12時前だったから 駿君も一緒(^^;;
療育センターでのOT訓練は なかなか継続が難しくて>_< 3ヶ月スパンで 継続出来るか 小児科の主治医と面談が必要で。。 正直 周りのお友達は ほとんど 訓練継続を断ち切られてて(−_−;) うちは 主治医に恵まれたね^o^ とにかく 勉強面は ほぼ OTの先生に聞いて ママさんが教えるパターン! 先生は 龍君には絶対に必要!!しっかりアピールして また3ヶ月の訓練をゲットしました(^^;; 一先ず 安心しました(^O^)
|
|
by カノリン | トラックバック(0) | コメント(0) | |
夏祭り!!×2 (^O^) |
|
|
8月23〜24日、、、土曜日は 午前中 家族でボクササイズに行き 汗を流し、夕方からイベント!?が^o^
いつものマンションフロア家族の集まりですが、違う学校に通うお友達がいて!! そこの校庭で 地区の夏祭りがあるということで みんなで ドンチャンしようと(≧∇≦)
屋台のだと 焼きそばくらいしか食べない二人(^^;; とりあえず 料理は持ち込もうかと!! 数日前から漬けてた パプリカ2色&きゅうり のピクルス、 前日から煮付けた 具沢山稲荷寿司、 サーモンのタルトキッシュ!! 翌日もお出かけ予定で その準備もし 大忙しでした(^^;;
17時には デカイ ブルーシートを敷いて場所とり! 子供達も 勝手にみんなで遊んでて^o^ 21時半のお開きまで 飲んで食べて、、、 夕立予報で心配しましたが 雨にも降られす 盛り上がりました(≧∇≦)
日曜日は 前夜のメンバー 1家族と ランドへ!! パパさんが5時起きで並び、、、ママさんは PTAの仕事で
二人を連れて 6時に出て学校のラジオ体操(^^;; ママさんだけ 開始時間まで 通学路に立ち 安全確認役! 駿君は マンションのお友達パパが来てて 一緒に見てもらってました(≧∇≦)
終了後も安全確認に立ち、、、そのまま自転車でランドへ^o^ 目的は
もちろん “夏祭り 雅涼群舞!!“ 2家族で 椅子を確保。 待ち時間が長いけど 誰か大人一人がそこで待機すれば FPを取りに行ったり 子供を空いた乗り物に連れて行ったり^o^ とにかく 効率良いのです!!
まずは9時半からの “どんどこどん!“。 子供達が前に出て キャラクターと一緒に 盆踊りできて^o^ シャイな駿君も 年上のお友達達に影響され 踊ってるし(^^;; 龍君は マイペースに キャラクターにハグして楽しんでました(笑)
メインのショーも みんなびしょ濡れで大盛り上がり!! そのまま 次の12時のショーまで居座り 交代でアトラクションも楽しんで^o^ またまた 次のショーでびしょ濡れ(^^;; 終わってから お着替え&着替え で退園、 みんなで お弁当広場でご飯を食べました!
午後も 乗り物に乗ったり 一緒にハピネス観たり^o^ 駿君、お友達と二人で お店行ったり お散歩したり、、、 さすがに 年パス3年目だし 公園感覚ですね(^^;; 夕方のビッグサンダーを締めで 退園しました!
2家族だと 場所取りでも交代で遊べるし 二人も大興奮だし ママさん達も楽しい(≧∇≦)駿君は 母は無視(−_−;) 終始 お友達ママ&パパにベッタリだったし(^^;;
☆駿君 初!!スプラッシュ(^O^)(笑)
|
|
by カノリン | トラックバック(0) | コメント(0) | |
前の10件
次の10件
|