前の10件
|
春眠暁を覚えず。 |
|
|
|
by vivadara | |
陶芸品色々。 |
|
|
先日、はっぱさんが部活で作った陶芸品を持ち帰ってきた
去年と同じく、卒業式で花を生けるために作ったものである。
今回は去年よりも数が増えて、何と6個もあるんだけど…、去年より形にバリエーションがあり、花以外の入れ物として使えそうなものもある。
花瓶はもう大量にあるから(なんせ去年も持ち帰ってきてる&元々家にもあるんで)、色々な方法で活用したいところである。
そんなはっぱさん、部活はもうすぐ引退
まあ引退とは言っても、その後すぐに体育大会のデコレーションで忙しくなるんだけど、それが終わったら、今度はいよいよ勉強一本で頑張らないとだ。
頑張ってくれる…といいんだけどなあ。
|
|
by vivadara | |
拡大役員会。 |
|
|
今日の夜、町内会で拡大役員会なるものが行われ、私も参加してきた
主な内容は、役員の引き継ぎと役員報酬の受け取り、そして総会…だったんだけど、総会に関しては、資料にいくつか不備が見つかったらしくて延期。
児童クラブは引継ぎも既に終わっていたので、役員報酬を受け取るのみだった。
これで、児童クラブの役員としての仕事もこれでほぼ終わり
来年度は役員仕事がない貴重な年になる(再来年度はあるけど)ので、少しのんびりできるかな。
|
|
by vivadara | |
昔の付き合い。 |
|
|
最近はどうも自分語りが多くなってきたように思うが、まあこれも家族が平和に過ごしているから…と思いたい。
これは、大分前に日記辺りに書いたような気がする話なのだが、私のかなり昔の勤務先…それも20年以上前の職員での食事会が毎年行われていて、私にも声が掛かっていた。
別に、この時の職員が凄く仲がいいとかじゃなくて、この時の上の職員数人が集まり好きで未だに行っている、っていうのが今も続く主な理由だと思っている。
その為に毎年持ち回りで幹事を決め、声を掛け…という状態なのだ。
ここ数年はコロナの影響もあってそんな話もなかったのだが、落ち着きを取り戻しつつある今年、遂に再開することになったらしく、先日電話が掛かってきた。
正直、もう15年も前に正規職員としての仕事を退職し、さらに今では別の業種に転職した(そして現時点では出戻る意向も薄い)私としては、今参加したところで話が合う自信がない。
メンバーの中で中途退職しているのは私しかおらず、残りは現在管理職になっているか、もしくは退年退職したかなのだ。
実際、もう10年位前からもっともらしい理由をつけて参加を辞退しまくっててきたし、そろそろ私に声を掛けるのも諦められないものだろうかと思っていたが、向こうはそうは思っていなかったようだ。
そして今回も私は、もっともらしい理由をつけて参加は難しいと伝えたのであった。
連絡してきた職員さんは、私がかなりお世話になった方なので、お断りするのも申し訳なかったけど、一度受け入れたらもうずっとズルズル続きそうだし、受け入れるのもきついんだよなあ。
出来れば、もうお誘いを諦めてもらったらかなり気楽なんだけど…、いつになることやら。
|
|
by vivadara | |
ホワイトデー。 |
|
|
|
by vivadara | |
明日からも頑張ろう♪ |
|
|
|
by vivadara | |
前の10件
|