前の10件
|
復活! |
|
|
えー。
秋にパソコンが壊れ、
ハイテクな世界から遠ざかっていましたが、
ついに
復活です♪
3番目の子供にHNをつけなくてはですね。娘・・・なんで。
ジュリアで!!
えー。
そういうことで。
1番目佳子
2番目正雄
3番目ジュリア
で。
なんで一人だけ、欧米風なのかは、理由はありませんが・・・。
劇的にかわいい娘なので、
かわいい名前をつけました。
以上。
復活報告でした。
更新は年に数回だと思います・・・。
|
|
by RYOちゃん | トラックバック(0) | コメント(2) | |
とうとうやっちまった! |
|
|
おはようございます。
今日は、
とうとう・・・、
恐れていたことを遂にやってしまいまいた。
何かというと・・・、
それは・・・!
まぁ、いつものことですが・・・。
寝坊です。
しかも、
信じられないことに、
起床時間、
8時30分
もう、
一時間目が始まる時間です・・・。
悲鳴とともに起きました…(汗)
その悲鳴で、娘も起床し、
速攻で顔を洗いに自ら行き、
歯を磨いて、戻ってきました。
自分のしなくてはならないことを直ぐに察し、
寝起きに行動できるとは、
わが娘ながら、すばらしい!!
その間に、朝食用におにぎりを1つ握って、
着替えを手伝い、
おにぎりを片手に送り出した、直後、
学校から電話がかかってきました・・・(汗)
「すみません。私が寝坊して、今起きたところです。
今、家を出たので、後5分くらいでつくと思います」
と、電話を切りました。
さいわいなことに、
私のうちは小学校からすぐ近くにあるので、
本当に5分で着くのです。
寝坊する日がくるだろうと思ってはいましたが、
まさか、
こんなに寝坊して、無遅刻無欠席に娘の
皆勤賞に傷をつける羽目になるとは
思いませんでした。
ダメダメな母です・・・。
ちーん。。。
|
|
by RYOちゃん | トラックバック(0) | コメント(0) | |
一年ぶりに更新。 |
|
|
一年ぶりに更新。
誰か見に来てくれる人がいるのだろうか・・・(笑)
どうやら、妊娠したらしいよ・・・(汗)
あははは。
5週から6週あたりだそうです。
2ヶ月目?
つわりに悩まされる日々でございます。
じゃ!
|
|
by RYOちゃん | トラックバック(0) | コメント(3) | |
大改造!! |
|
|
昨日は佳子を迎えに行くまで、ずっとお片づけをしていました。
と、いうのは、
おととい、年賀状を作ろうと、「筆まめ」を探していましたが、
「ない!」
ダンナ曰く、「押入れのどこかじゃね?」とのこと。
その「押入れ」が・・・(汗)
大変なことに!
なんじゃコリャ!!
みたいな。
ゴミ箱?掃き溜め?
みたいな・・・・(汗)。
同居なので、この部屋をもらったとき、
前の住人(三男)の荷物をかたづけたつもりでしたが、
押入れはダンナに任せていたので、気づかず・・・・(汗)
上も下も半分は前々の前の住人(多分おばあちゃん)の荷物でぐちゃぐちゃ!
なんてこと!
もう、容赦なく、屋根裏に運びました。
さすがに、捨てられなかった…。
しかし、重いのなんの・・・。
そりゃーもうぅ・・・(汗)
おかげですっきり。
でも、
当初の目的の「筆まめ」はまだ見つからない・・・(汗)
どこ行ったの??
|
|
by RYOちゃん | トラックバック(0) | コメント(0) | |
写真の補足(笑) |
|
|
ピンク色の帽子が佳子。
リレーの時の写真です。
今、まさに抜かそうとしているところを激写!
黄色の子は勢い余って、外側にオーバーランしてしまい、
その隙に抜きました。
普段、転んでばかりで、歩くのがヘタな佳子ですが、
走るのが速いのねぇ(笑)
私に似たのね!
いつまで、佳子より早く走れてるかなぁ・・・。
|
|
by RYOちゃん | トラックバック(0) | コメント(0) | |
運動会だった。 |
|
|
先週末は運動会だった!
去年に引き続き佳子は1等賞だった!
リレーでは活躍し、1人抜き、1番になった!
親子競技はパパばかりの参加のなか、1人わたしだけママだったにもかかわらず、
2等!!だった!
すばらしい!!
おお!
自己満足自己満足!!
楽しかったよ!運動会!!
来年は小学校だから、わたしが活躍する場はない・・・。
つまんないなぁ・・・。
|
|
by RYOちゃん | トラックバック(0) | コメント(2) | |
アドバイスください。 |
|
|
友達の付き合い方。(私の)
私の友達・万里ちゃんとは10年くらいの友達になります。
ちょうど佳子と同じ年の子供が居て、妊婦時代からかなりお友達度アップしました。
万里ちゃんには6歳と4歳の息子さんがいます。
実家に住んでいます。
しかも近所で、歩いて5分のところに住んでいます。
数年前に万里ちゃんは離婚し、それが原因かどうか…、
「うつ病」になりました。
最近聞いたら「躁鬱(そううつ)病」だということです。
過去に何度か入院したことがあります。
一番覚えている入院は、
万里ちゃんが私にお願いをして、わたしがそれを断った直後に入院した事かな。
「わたしが断ったから、ショックで入院したんだ…」
と、思ったのを覚えてます。
さて、これらを踏まえての問題です。
はっきり、ベールを被せずに言うと、万里ちゃんは、
「私を利用してます」「使い走りにしています」「足にしています」
誤解もなく、間違いもなく、本当です。
勝手な私の思い込みでもありません。
しいて言うなら、万里ちゃんには「そんなつもりは無い」でしょうか。
万里ちゃんは水商売をしていて、ちょっとだけ収入があるシングルマザーです。
なので、出会いも多く、飲みに行く機会も多く(普通の主婦から見れば)
彼氏が良くできます。
彼氏が居る時の万里ちゃんは彼に依存しているので、私のことは放置状態。
何ヶ月も連絡がありません。
しかし、分かれると、連絡が来るようになります。
すごく分かりやすい子です(笑)
その連絡内容。
「今ヒマ?」
「今何してた?」
と、ココまでは普通ですが・・・。
わたしが正直に、
「うん。ヒマ」
「掃除してた」
「ぼーっとしてた」
などというものなら、直ぐに、
「○○○連れて行って欲しいんだけど?」
「つきあってほしいんだけど、いい?」
と、私をタクシー代わりに使います。
一番多いところは郵便局。
最近ひどかったのは、
「BOOK OFF連れて行って」
です。
で、お迎えに行くと、
「ごめん、悪いんだけど、郵便局にも寄ってくれる?」
と、郵便局に向かい、付くと、
「あ、ゴメン、○○郵便局(地域で一番大きいところ)じゃないとダメなんだ。そっちお願いしていい?
あと、悪いんだけど、○○って知ってる?そこに友達が働いてるから、行きたいんだけど、いい?
遠くて悪いんだけど…」
です。
いいですか!ブックオフに連れてけ、だったんです!
6キロくらい先のだから承知したのに!
で、全然通り道じゃない、目的地と反対側の郵便局に行かされ、
挙句に、友達のいるお店にも連れてけ!
ですよ?しかも友達がいる店は20キロ以上も離れているとこです。
信じられますか?!
もっと、もっとあります!!
「具合悪くて、動けないからパン買ってきて。私は食べなくてもいいんだけど、子供たちがおなかすかせてかわいそう」
とか・・。
!!買いに行きましたよ!!万里ちゃんの指定のパン屋にわざわざ足を運んで!!
こういう事が1度や2度ではないのです。
ひどいときには週に3回もあります。
もう、彼氏がいないときはショッチュウ呼び出しがあります。
でも、いいですか?
彼女はうつ病なのです。
冷たくしたり、無視したりしたらいけないのです。
確かに私は専業主婦で家に居て、近所だから便利なんだと思います。
毎日ヒマに見えるのかもしれません。
だけど、ですよ・・・。
最近は少し断るようにしています。
だけど、それでもわたしを「あし」に使います。
万里ちゃんについてはもっともっと書きたいことがあるけど、
今回はこんな感じで。。。
私はどういうふうに彼女と接したらいいでしょうか…。
アドバイスください。
お願いします。
|
|
by RYOちゃん | トラックバック(0) | コメント(5) | |
わたしって・・・ |
|
|
今、進行形で、
YAHOO動画で、
稲川順二のホラーをみています・・・。
私の心境が。。。
自分自身わかりません。
病んでるでしょうか・・・(汗)
怖いの大嫌いなのに。。。
|
|
by RYOちゃん | トラックバック(0) | コメント(0) | |
最近の愛読書 |
|
|
読み終えました。
もう・・・。
不憫で不憫で・・・。
ただただ、かわいそうだった・・・。
本物のうつ病って本当に苦しくて大変なんですね。
本屋さんに行ったときに売っていて、
もう、1800円とかして高かったのに、
衝動買いしてしまった。
雅子さま…。
夢にまでみて、私まで苦悩してしまった。
どんだけだよ・・・(汗)
|
|
by RYOちゃん | トラックバック(0) | コメント(0) | |
てんこ盛り!! |
|
|
もう!てんこ盛りさ!
大盛りさ!
おなかいっぱいさ!
見てください!
この山を・・・!
汚くてすみません(汗)
そして、昭和を感じる台所。
とても、キッチンなんてカタカナでは呼べません(笑)
この洗い物の山。
ために溜めています。
貯金もこれくらいスピディーに貯まれば文句なし(笑)
こんなん、日常茶飯事。
家事が大嫌いなのです!
ご飯作ったら、終わり。
後片付けなんてしたくない!
そして、本当にやらない・・・。
これが何日も続くと・・・
ああなる・・・(汗)
スーパーずぼらでやる気の無い主婦・RYOはこのてんこ盛りをやめようやめようと試行錯誤…
約10年。
(一人暮らししていた時期も含め)
無理だと気づきました(笑)
なので、洗い物を入れるカゴはホームセンターで売っているものの中で一番でかいヤツを。
食器は10人家族分くらい買い。
(主婦の)質より量!!
で、まかなってます(笑)(笑)
いや~、ここまでてんこ盛りになると洗うのもまた一苦労よ。
もう、捨てたいモン(笑)(笑)
わははは。
だから、ダンナが「自動食器洗浄器」を買え!
という。
そんなお金はありませんて。
ねぇ?
でも、本当は欲しいのよ。
|
|
by RYOちゃん | トラックバック(0) | コメント(4) | |
前の10件
|