|
5月16日生・神奈川県在住・専業主婦・趣味はライブに行くこと・マイブームは韓国語・家族は夫のともたん/息子のはるたん/娘のみこたん/娘のゆーたん
|
by たまたん |
|
|
|
|
なぜ基礎体温をつけ続けるのか |
|
|
|
こちらでも少し書きましたが、私は24歳の時から基礎体温をつけ続けています。
なぜ、つけ続けているのか?
それは、自分の体のことを知るためです。
基礎体温をつけていて、こんなことがありました。
・自分の周期が把握できる
次の生理はいつかな?今回はどのくらいの周期だったかな?がわかります。
周期が長いのか短いのかというのは意外とわからないものですよね。
つけていれば、日数がはっきりします。
また、つけ続けることによって、規則性が見えてくることもあります。
長い周期が何ヶ月か続いたあと、一回短い周期が来る・・・等々。
そして、なんと言っても旅行の日程をたてる参考になります(笑)。
・妊娠・避妊したい時の参考になる
低体温・高体温の2層にちゃんと別れているかどうかがわかるので、
それがわかれば、妊娠・避妊の指標になります。
・産婦人科にかかる時に医者に見せることで資料として使える
妊娠した時に医者にはじめてみせる機会が出来ましたが、
その時に「おそらくこの日のことがきっかけで妊娠したんだろうね」と言われるくらい、
はっきりとした妊娠日がわかることになります。
また、婦人科検診の場合でも、周期や体温の動きを見ることで、参考になります。
私のお世話になった先生曰く「まあ、参考程度だけどね。」だそうですけど。
何もないよりはいいと思います。
・朝測る癖をつけるまでに苦労した
これは皆さん一度は苦労して挫折するかと思うんですけど・・・。
なかなか癖がつかないんですよね。
つい「トイレに行きたい」と動いてしまったりして(^^;
でも、大丈夫です。1日つけ忘れたくらいでは、問題ないですから。
そのままつけ続けてください。
いつか膨大な資料になった時には、本当に参考になりますから。
というわけで。
今、私はこちらの基礎体温計を使っています。
目覚まし機能がついていて、さらに、自動で記録してくれますから、安心です。
でも、ちょっと最近これが欲しかったりします・・・。バックライト機能がいいですね。
|
|
by たまたん | トラックバック(0) | コメント(2) | |
トラックバックURL : http://blog.pigeon.info/tb.cgi/tomotama/013677 |
|
|
|
たまたん さんより |
こんにちは。 そうなんですよ、今や体温計だけじゃないんですよ。 排卵日や出産予定日の予測なんかもできちゃうんです。 高機能型のものはやはりお高いんですけど、 なんといっても自動記録なのが嬉しいですよね。 私はそのあと、グラフに書き写しているのですが・・・。 病院に持っていくにも、体温計ごとなんてのもできますね。 |
at 2006-02-15 08:41
[削除] |
|
にぁ~み さんより |
またまたおじゃまします。
今はすごい機能の基礎体温計があるんですね~。 勉強になります! 次回のblogも楽しみにしてますね~。 |
at 2006-02-14 18:32
[削除] |
|
|
|
|
|