初めての保育体験&歯医者 |
|
|
今日は朝から大忙し!
何と、保育所の 「保育体験」 の日。(ママが交代で保育を体験するんです)
何と、遠足の日だったんです。
(行く公園は決まっているとおもっていたのに)多数決!! 園児で多数決だった。
「沢山歩くけど、遊具が沢山ある公園」 と、
「近くの遊具の少ない公園」 の二択。
「沢山歩く○○公園がいい人!」 「はぁ~い」
沢山手が上がる・・・。
「あまり歩かない○○公園がいい人!」 「はぁ~い」
私も大人気なく園児に混ざり、張り切って手を上げた。
あまり分かっていないリュウのチビクラスは初めに質問された方に反応して手をあげている。
しっかり質問の内容聞こうよぉ~!
逆の順番で質問して欲しかったが、民主主義の日本。
私の貴重な1票もむなしく、あっさり負けた。
歩いて、歩いて、歩いて、疲れた。
「リュウ君のママ~ ○○やから来てぇ~」
「リュウ君のママ~ ○○してぇ~」
・・・疲れた。
今日ほど、自分が3人欲しいと強く思った事は無い。・・・かも?
日ごろ見ることの出来ない友達の中にいるリュウの姿を見ることが出来て、疲れたものの ほっくり 出来た。
先生もよっぽど私が疲れていたのを気の毒に思ってくれたのか、保育所までの帰り道にある自宅マンションの前で 「お母さんここで解散でも大丈夫ですよ」 と、帰らせてくれた。
お心使い感謝です!!
疲れたぁ・・・
午後から、念願の 歯医者へGO!
最近、歯が痛くて偏頭痛までするようになっちゃって、リュウと念願の歯医者へ向かった。
ばぁばが休み取って、う~たん見ててくれたのでやっと念願が叶い、歯も治療してもらえた。
ママが心も体も元気じゃなきゃ子育ても楽しめないもんね
リュウもちょこんと座り歯の検診とフッ素を塗ってもらった。
実は、保育所の診断では 「問題ありません」 だったのに 「初期虫歯があるので毎月通って下さい」 と言われた。
ショックだった。
「母親失格」 って言われたようだった。
落ち込むわぁ・・・
う~たん生んでから1ヶ月はパパにまかせっきりにしていたせい???
これからしっかりケアしよう!!
|
|
by パイン | トラックバック(0) | コメント(0) | |
怖い・・・。中国製の子供服から、発がん性が確認・・・ |
|
|
怖い記事を発見したからブログでみんなに早くお知らせしたくって・・・。
↓↓ 気になる方は読んでね ↓↓
『今度は子供服、NZで中国製から大量の発がん物質』
8月21日3時4分配信 読売新聞
【シドニー=新居益】ニュージーランドで販売されている中国製の子供服から、発がん性が確認されている化学物質ホルムアルデヒドが大量に検出されていたことが分かり、ニュージーランド政府は20日、緊急調査に乗り出した。
同国の民間テレビ局TV3の消費者番組に依頼された政府系機関の研究員が、一般の小売店で販売されている羊毛や木綿製の子供服から、安全とされる量の900倍に相当する濃度のホルムアルデヒドを検出したという。
同テレビによると、この量のホルムアルデヒドは、がんのほか、皮膚炎や呼吸障害を引き起こす可能性がある。同テレビは21日に番組を放送する予定で、それまでは商品名などは明らかにしないとしている。
毎日、必死に子育てしていて食べ物や体調に気をつけているのに本当に信じられない記事ですよね!!この怒りはどこにぶつければいいのかな?
大切な我が子を守るためにみんなで考えていかないといけない事って沢山あるよね!!今日はすごくまじめま話をしちゃうけど、安心して生活できる環境を、税金を沢山取ってるんだから国も考えて欲しいですよね。普段着ている服を見ても、中国産ってほとんどの様な気がします。・・・大丈夫なの?この不安はどこに?答えは見つかるのかな?
大切なわが子に明るい未来を残したい!!
|
|
by パイン | トラックバック(0) | コメント(4) | |