前の10件
次の10件
|
作ってみました(^O^) |
|
|
とろ玉鶏だんごの絶品汁☆
ほんだし が当選しました♪
付いていたレシピがすごく美味しそうだったので
早速作ってみました☆
やさしい味付けで しっかりほんだしのおだしの味とコクが効いてて
野菜の甘みと鶏団子のうまみがすんごくマッチしてます
美味しかった
簡単に出来ちゃうので忙しい時もいいです
子供も喜んで食べてくれました☆
食べる時に ポーチドエッグを割ると とろっと黄身が出てきて更に美味しくなります
美味しいレシピが増えました
|
|
by るいママ | |
当選品♪ |
|
|
ミューズノ-タッチ泡ハンドソ-プが当選しました☆
フローリングに無造作に置いてあるんで 何?って感じですが(笑)
ハンドソープの自動式です☆
これ、触らず手をかざすだけで自動で一回分の泡が出ます。すごいでしょ(@_@)
しかもその泡がふわっふわで液垂れしない!
子供が喜んで手荒いしてくれるし♪泥だらけの汚い手でいつもハンドソ-プを押すので、洗った後に私がハンドソ-プの本体を拭くんですよ~(T_T)
その手間が省けて 助かります☆
衛生的ですね。
香りもいくつか選べます。
便利なもの見~つけた☆
形もかわいいですね~
|
|
by るいママ | |
ヒップホップ発表会♪(アクセサリー&衣装) |
|
|
アクセサリー&衣装の一部がこれ→
衣装は2着あって 赤い方にこのアクセサリーを使用。
アクセサリーは 個人で考えるのですが、センスが無く、器用でないママなんで~
こんな感じで簡単に手作りしました。
が、意外にもるいちん喜んでくれて☆
費用はなんと2つで157円(^^;
お安く簡単に出来ました。
そして もうひとつの方の衣装の一部がその下の画像
衣装の一部、上だけです。
露出度が高いし、恥ずかしいみたいなんで
るいちんの画像はやめて、かわりに りー君に着せてみました(笑)
ノリノリ のり~君です(^^)
お腹出過ぎ!食べすぎですね~
これは もらった服を各自でアレンジしたものです。
るいちんの要望でワンショルダーにしたけど 踊ると衣装が落ちてこないか気になる
っていうんで 肩に紐を付けて こんな感じで~
作ってる途中でるいちんの要望が変わってきて~
半そでにしたり いろいろやり直したりして大変でしたが
楽しかったです☆
|
|
by るいママ | |
ヒップホップ発表会♪(髪型~) |
|
|
るいちん、ヒップホップを習い始めて1年。
初めての発表会をこの日曜日に迎えました☆
とにかく準備が大変でね~
昔バンドをやってたママは ステージやらの派手な事が大好きなんで自分の事の様に ワクワクで準備してきました。
が、なんせヒップホップは発表会が初めてやから、衣装もアクセサリーも髪の毛も勝手がわからず悪戦苦闘~
衣装は前回書いた通り、なんとか完成。
そして髪型
フレンチツイストでいいと言ってたるいちんですが やっぱり コーンロウ にする!
と言い出したので(@@
ママ頑張って練習しました!
画像がそれ→
完成が一番上、後ろの髪を持ち上げた図です。
そして途中経過がその下、これだけ編み上げるのに1時間半かかったです(><)
初めてにしてはなんとか形になってるでしょ?
一番下の写真が ご満悦 なるいちんの顔(笑)
1時間半もかかったのに文句も言わずにじっとしていてくれました☆すごいでしょ?
ずーっと大好きなゴーカイジャー&ゴーバスターズのDVDを見続けたからね(笑)
ホント女の子なのに変わった趣味だよ~
発表会の前日(土曜)がお昼から夜8時くらいまでリハーサルがあって~
当日(日曜)は朝9時頃楽屋入り、終演が夜8時。なので
髪を編んだのが金曜日の夜。そのまま2晩寝たけど全く崩れない程しっかり編むことができたの
です☆
よし、これで髪の準備はOK!です(^^)
いよいよリハーサルと発表会当日を迎えます。
|
|
by るいママ | |
ヒップホップ発表会♪ |
|
|
あと1か月切りました~
るいちんのヒップホップの発表会が近づいてきました。
衣装の準備はなんとかすすんできて
やっとほっとしたママです。。
と、いうのも
衣装は もらった衣装を親がアレンジしてそれぞれ違うデザインにするんです。
センスが光りますよね
が、ママにはそんなセンスは全くなく・・・・・・
しかもるいちんが こうしたい ああしたいとすごく注文してくるので
大変でした~
でも、なんとか決まり ハサミも入れてお直しして完成しました
そして、髪型
るいちんは コーンロウ にしたいらしいんだけど
ママ、何回練習しても上手く出来なくて~
いろいろネットで調べて
フレンチツイスト という髪型に到達
画像がそれ
なんとなく コーンロウ に見えるでしょ?
ネジってあるんだけど
るいちん 満足してくれたので これでいくことに☆
着々と準備をすすめてます(^^)
なので バタバタしてます~~
|
|
by るいママ | |
入園準備☆ |
|
|
3歳になって数日のり~君、1か月後には入園ですw(゜o゜)w
るいちんのヒップホップ発表会が控えてるので何かとバタバタで…
やってる暇ないから~ ←ごめんね~
今日の土砂降り雨、 引きこもりデイを。
り~君入園服の準備に ママ、頑張る事にしました。
が、着てみると。るいちんの年長さん時に着てた制服が 全くお直しいらずで…
どんだけでかいねん、り~君。
こりゃ、この制服3年間もたないわね…(>_<)
ブラウスにアップリケや名札タグを付けて終わり(笑)
こんな感じで出来あがりました☆
どう?
ちなみに制帽はきつくて被れなくて乗せてるだけ(笑)
頭もでかいり~君です。
かっこいいやん♪
親バカですみません…
|
|
by るいママ | |
3歳になりました☆ |
|
|
り~君、3歳になりました☆
以前は全く出来なかった このひらがなパズルも~
なんなく 出来るようになりました!
が、ひらがなは 全く覚える気ありません・・・・・・・
どうやって完成させてるのか 不思議です(^^;
|
|
by るいママ | |
3歳の誕生日☆ |
|
|
2月の末、り~君3歳になりました。
パパと2日違いの誕生日なので合同誕生日会を家族でしました。
り~君が好きなカ-ズマックィ-ンをママ手作りでチョコレートプレートに。
でもあまり似てなくて…ただの車みたい(^_^;)
ケ-キはベイクドチ-ズケ-キをこれまた手作りで。味も膨らみ具合もバッチリでした。久々に上手く作れたわ☆
3歳になったら落ち着くらしいけど、全く気配もなく~ 毎日ドタバタのり~君です。今日もソファ-から飛び下りてます(>_<)
元気が1番やけどね、もう少し押さえ気味でお願いします…(笑)
何はともあれ おめでとう☆
|
|
by るいママ | |
鬼が怖い…(>_<) |
|
|
節分の時の様子
節分の時、パパはいつものことながら帰宅が深夜なので3人で豆まきをしました。
幼稚園の時は鬼のお面を作ってきてくれたのでお面をつけましたが
小学生になると作らないんですね~
なので普通に 鬼は外! 福は内! で豆を巻き
ちびっ子二人は盛り上がってました☆
そして、ママ手作りの恵方巻きを 方角に向いて無言で食べる~
1本食べ終わるまで喋ってはいけません
福が逃げるから?
るいちんもり~君も無言を貫いて喋らないよう必死でした(笑)
いや、そこまで頑張らなくてもね~まだ小さいし全然いいんやけど(^^;
写真はその無言の状態
無表情な? いや、頑張ってる り~君です(^^)
そして年齢分の豆をたべました。
その翌日だったと思うんだけど
突然り~君が 鬼が怖い~~
と、2階で洗濯物を干している私のところまで走って逃げてきました
たぶんTVで豆まきの様子がやっていて鬼が(なまはげ)が出てきた模様・・・
それからというもの やたら鬼怖い・・・・と言い出して
これは 使える(^^)
と、、、、うふっ
先日も るいちんの授業参観がありましたが
前々回は 気がつくと り~君校庭を走り回っていて びっくり!
捕獲してる間に授業は終わり(涙)
前回は り~君 廊下で水槽の金魚をつかもうとびしょ濡れ・・・・
その次は 2階の他の学年の教室まで逃走し 授業は終わっちゃった(涙)
という散々な参観に・・・
今回は 校庭には 鬼が隠れてるよ~ 階段にも鬼が隠れているよ~
と脅かしておいたら なんとか廊下にいてくれました☆
決しておとなしくはなかったけど(^^;
でも、追いかけっこしなくてすんだだけマシです
鬼効果 いつまで使えるかな?(^^)
|
|
by るいママ | |
スキーに行ってきました☆ |
|
|
このめっちゃ寒い豪雪の中、またまたスキーに行ってきました。
今回は滋賀県のスキー場。
昨年も行ったところでしかも比較的近いんで、朝5時起きで日帰りで楽しんできました。
この日は、るいちん学校のクラスの友達がたまたま滋賀のスキー場に行っていたので。予定変更して同じスキー場に来てくれてo(^-^)o
なんと3家族合同でスキー場で楽しみました。
子供達はそれはそれは喜んで☆ 家族よりも友達が一緒だとこんなに楽しいんだ~と改めて思いましたよ。
や、ほとんどソリ遊びでしたけどね(笑)
結構雪降ってたのと楽しんでたせいで写真撮って無かった(^_^;)
友達来る前の、り~君の一人遊びの写真ですんません…
顔写ってないし(笑)
今シ-ズンのスキーはこれで終わり。2回行けたので満足です☆
|
|
by るいママ | |
前の10件
次の10件
|