前の10件
|
公園。 |
|
|
今日は、久々に公園へ行った。
まだ、鼻水は少しだけ出るんだけど、とってもイイ天気だったから、思いっきり外で遊ばせてあげたくなった。
滑り台、ブランコ、砂場・・・一通り遊んで、楽しそう☆
あまり人はいなかったけど、ユナよりも少し大きい女の子が遊んでいた。
ユナは興味深深で近寄って「お姉ちゃん、一緒にあ~そ~ぼ~」って話しかけた。
でも、その子は恥ずかしかったのか、どんどん近寄っていくユナがちょっと迷惑だったのか(汗)・・・一緒に来ていたママとパパの後ろに隠れてしまった。
それでも、ユナは何度も「あそぼ」って言っているので可笑しくなった。
でも、同じくらいのお友達の影響って凄い!!
大きい滑り台は階段がなく、いつもはユナは一人では上まで上がれない。
でも、その女の子が一人で登って行っているのを見たら、ユナも同じように一人で登って行った。
あら~出来るんじゃんって、ビックリ。
ちょっと成長が見られました。
それから、最近、ユナのお気に入りの歌が「さっちゃん」(←題名合っているかな??)なんだけど、その歌を覚えて最後まで自分で歌えるようになった。
ゆ~ちゃんはね、ユナって言うんだホントはね~♪・・・・・・・ってユナが自分で歌うと笑える。
なんか、微妙に口が回らない所もあったりで・・・。
しかも、ママはね♪って歌いだすし・・・。
子供がいると毎日、笑わずにはいられませんよね~。
|
|
by ぷくぷく★ゆな | トラックバック(0) | |
ガチャガチャ。 |
|
|
最近、ユナはガチャガチャにはまっている。
「ガチャガチャ大好き」って言っている。
出かければ、ガチャガチャが出来ると思って、アンパンマンの首からかける財布を必ず持って行く。財布には、いつも400円入っている。旦那が入れてあげちゃう・・・。
私は小さい頃も今もガチャガチャにはあまり興味が無い。
母に言わせると、オモチャとかほしがる子供じゃなかったらしい。確かに、オモチャで遊んでいた記憶はあまり無い。
なので、ユナにもガチャガチャをさせるつもりは無かった。
癖になるかな~と思って。
だけど、逆に旦那はガチャガチャ好き。
ゲームも好き。(ゲーセン大好き)
なので、進んでガチャガチャをやらせる。
私も、今のところ止める気も無い。というか、今さら止めてって言ったところで泣かれるだけ。
でも、喜ぶのよね。ガチャガチャがあると。中身なんて、どうでもよくって回して出てくるのがいいみたい。なので、ついついね。
でもたまに、こんなんでいいのかな~。
ほしいものは、いつでも手に入るって思ってしまわないかな~。
まだまだ我慢なんて出来る年じゃないけど、こういうのが積もり積もって我儘な子にならないかと心配してしまう。
ガチャガチャ1つでこんなに悩むとは。
子育ってて、悩みが尽きないものだ・・・。
|
|
by ぷくぷく★ゆな | トラックバック(0) | |
SL列車 |
|
|
うちの近くは、土日祭日にSL列車が走る。
毎年クリスマスには車内をクリスマスの飾りつけをしてサンタさんも乗車してプレゼントを配って歩くというイベントがある。
去年のクリスマスはユナも乗った。
その時は反応も微妙で、SLよりも眠気の方が勝ったくらいだった・・・。
でも、最近は電車を見かけるたびに「のりたいね~」「パパと~ママと~ばあちゃんと~じいちゃんと~」って知っている人みんなの名前を言っている。
なので、この前はSLを見に行った。
モクモクと真っ黒な煙を出しながら、黒く光ったSLが走ってくる姿は大人の私も、ちょっと興奮。
「ぽっぽ~」って言う音もシュシュシュシュって言う音もいいじゃない!!!
近いからっていうのもあって、今まであまり興味も無かったのだけれど、結構いい!!!
ユナは「うわうわうわうわ~~~」って走っていって、「乗る乗る」と言ってた。
でも、すぐにSLは、また走り出したので諦めて「ぽっぽ~バイバ~イ」って大きな声で手を振っていた。
後姿を見ながら「いっちゃった~」って残念そうにしていた。
今度、近いうちに乗ろうね☆
|
|
by ぷくぷく★ゆな | トラックバック(0) | |
おままごと?? |
|
|
最近は、もっぱら「おままごと」にはまっている娘。
なんでも、おままごとの道具になってしまう。
鉛筆やペンは、フォークやスプーン代わり。
綿棒の入れ物やガチャガチャの入れ物・・・何でも、食器代わりになってしまう。
そして、コインや、つなげると首飾りになるオモチャは、ごはんやおかずに。
ちゃんと、おままごとセットあるのにね・・・。
食べる真似をしながら、
いただきま~す。
おいしいね~。
ごちそうさま。
おなかいっぱ~い。
等と言っている。
これを一人でやっていてくれるのなら、いいのだが、いちいち付き合わされる。
一日に何度も。
本当に、ごっこ遊びが大好きみたい。
ふと思ったのだが、最近、雨で天気が悪かったり、晴れたら晴れたで暑くって、外で遊ばせていないな~って反省。
家で、ぬいぐるみと遊んだり、ごっこ遊びしたりも好きだろうけど外で思い切り遊びたいだろうと・・・。
体を動かすことも好きになってもらいたいしね。
明日は散歩にでも行ってみようか☆
|
|
by ぷくぷく★ゆな | トラックバック(0) | |
ブ~ラン♪ |
|
|
ユナは、いつもばぁちゃんの家に行くと、「ぶ~らん、ぶ~らん」と言いながら、タオルケットを見つけて持ってくる。
「ぶ~らん」とは・・・・
タオルケットにユナを寝かせて、私と母がタオルケットの前後を持って、持ち上げ「ぶ~らん、ぶ~らん」と横に揺らすという遊びです。
これが、大のお気に入りのようで、毎回、やらされます。
揺られているユナは楽チンで楽しいかもしれないけど、「ぶ~らん」やっているほうは、結構疲れます。
なので、暑くなってきた今は、出来ればやりたくない!!!
でも、必ず思い出したようにタオルケットを引きずりながら持ってくる。
ある日はタオルケットが見つからなかったらしく、バスタオルを持ってきて「ミニぶ~らん」をやらされた。
まぁ、「キャッキャ」笑って楽んでいるのでチョットならやってもいいかなと思うんだけど、なかなか終わりが来ない・・・。
同じ「ぶ~らん」でも、タオルケットとバスタオルの「ぶ~らん」では、ユナにとっては違うようで、「大きいぶ~らん」が終わると、次は「ミニぶ~らん」が待っている。
「もう、おしまい」と言っても、タオルケットに寝たまま「ぶ~らん、もっと!もっと!」と言って動かないし。
根負けしちゃう・・・。
果たしてこの「ぶ~らん」いつまで出来るかなぁ。
ただ今、12キロのユナ。
あと、5キロくらいは大丈夫かなぁ???
まぁ、大きくなったら、こんな遊びはつまらないと、やってとも言わなくなるかな・・・。
|
|
by ぷくぷく★ゆな | トラックバック(0) | |
ぬいぐるみ☆ |
|
|
ゆなは、ぬいぐるみが大好きだ☆
出かけるときは必ず沢山ある、ぬいぐるみの中から2,3個選んで、持って行く。
で、残ったぬいぐるみ達に「バイバ~イ、まっててね」って、ご丁寧に1つづつ挨拶をしてから出かける。
帰ってきてからは、「まってた~」って言って「いいこいいこ」と言いながら、ぬいぐるみ達の頭をナデナデして歩く。
出先で、帰りたくないと愚図っても、例えば「クマさん、ゆうちゃんのこと待っているよ」って言うと、素直に帰ると言う。
ぬいぐるみ様様だ。
ご飯を食べるときも、「待ってて~ゆうちゃん、ごん(ごはん)」と言って、ぬいぐるみを置いて食べはじめる。
今日も、出かけて帰ってから一番にクマのぬいぐるみのところへ行って「まってた~?」って言ってたので、「遅かった」って言っているよ。と言ったら「ゆうちゃん、おそかった・・・」と何度も何度も言っていた・・・。
寝る直前まで・・・・。
意味が分かっているのか、いないのかは分からないが、なんだか可哀想になった。
帰りを遅くしたのはママです。
ゴメンネ。
|
|
by ぷくぷく★ゆな | トラックバック(0) | |
お手伝い |
|
|
お手伝い・・・。
ご飯を食べ終わると、自分の食器を重ねて、スプーンとフォークものせておく。
ご飯の後にはテーブルを拭き拭き。
洗濯を干し終わって、空になった洗濯籠を元の場所においてくる。
オムツとお尻拭きを用意。
リモコンや携帯を取ってくれる。
物を言った場所に運んでくれる。
靴下を自分で脱いでは、洗濯機にポン。
お風呂の準備。
ゴミを拾って、ゴミ箱にポン。
猫に餌をあげる。
トイレの水を流してくれる・・・。(私が入っていると必ず大急ぎで入ってきます・・・)
果たして、お手伝いなのかイタズラなのか・・・。
微妙なところだけど、本人はとっても楽しそうだし、私がやってしまうと、やり直しをする・・・。
今日、実家に行ったのだが、気が付くと靴下を履いていなく探したら洗濯機に入っていた。
水をこぼして濡れてしまったので脱いだらしい。
そして、脱いだ靴下はいつものように洗濯機へ・・・。
まぁ、間違ってはいないよね。
|
|
by ぷくぷく★ゆな | トラックバック(0) | |
前の10件
|