私事日記。 |
|
|
今日は、あいにくの雨の中
久々に妹とランチへ。
ちょっと街もプラプラしたり…☆
少し若返った気分になってみました(笑)
いつか、ヒナウサもこうなるのかなぁ~なんて不思議になりつつ
お腹の長男は一人で寂しいかなぁ~とか
子どもの将来を考えては、楽しみだったり不安だったりしてます(⌒~⌒)
わが家は今月から周りが出産ラッシュ♪
今日、無事に友達の子が生まれ
もうすぐnaoちゃん家も誕生するし♪
そのあとも9月まで続くラッシュ!
初産から4人目誕生の人まで様々で
しばらく楽しみが続くね~♪
その途中、自分も頑張らないと(⌒~⌒)
最近、陣痛の痛みを思い出す…。
そして、出産を想像…。
やっぱり怖いなぁ~。
痛いんだよね。
だいぶ痛いんだよね~と思い出しては苦笑い(笑)
やるっきゃないし長男を抱きだい!
今回は旦那様、立ち会うのかな?
また横で泣いてくれますか(⌒~⌒)?
ヒナウサも長男誕生をすっかり理解し
お腹をなでては『赤ちゃん』って呼んでくれています。
ヒナはお腹を気遣い、お風呂掃除を欠かさずに続けてくれています。
うさは『赤ちゃんが寒いって言ってるよ~』って膝掛けをくれたり♪
2人ともおっぱいはでないから、他のお世話をしてくれるんだそうです(≧∇≦)
ありがとうね♪
ヒナもウサも頑張ってる分、赤ちゃん返りをするだろうし
今から気合い入れておかないと!
お腹も大きくなり始めて、自由が利かなくなってきたこの頃。
いい加減、出産準備をしなくちゃなぁ~。
|
|
by ひうみよ☆ | トラックバック(0) | コメント(2) | |
美容室 |
|
|
2月2日は友達の結婚式♪
家族全員、呼んでいただいたので賑やかに出席させてもらいます(⌒∀⌒〃)
そんなわけで、半年以上プリン色だった髪を直しに美容室☆
平日は忙しくて都合がつかなくて…
今日は思い切ってヒナウサを連れて初美容室( ̄∀ ̄)!
ウサはずっと前にキッズルームを体験してるけど
飽きちゃって可哀想でした…ゴメンね( ̄ω ̄)
今日は2人でキッズルーム♪
ガラス張りで、すぐ横には私の席。
開始から1時間たったけど楽しそうに遊んだり、DVDを見せてもらったり♪
これは、なかなか好感触☆
ママに付き合ってくれて、ありがとう~。
帰りはスーパーの駄菓子コーナーへ行こ~う(⌒~⌒)
|
|
by ひうみよ☆ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
休憩 |
|
|
昨日の朝、カーテンを開けると
うっすら雪景色☆★☆
前の晩は、すっごくすっごく寒くて
『冬はやっぱり寒いじゃーん!』と
雪国の極寒を甘くみてたパパと震えました(笑)
もう何年も体験してる冬なのに
秋になると『どのくらい寒かったっけ…』と忘れてる(笑)
今年こそ反省して記憶します…( ̄∀ ̄)
今年の頭にストーブが壊れちゃって
今はまだ、コタツと電気ストーブのみ…。
これでも、けっこう冬は越せるんじゃないか☆となめてかかった私が悪かったです( ̄・・ ̄)
明日あたり、ストーブ買いにいこう…。
ダメだ~。
昨日は寒さとピークのダルさで機能停止( ̄ー ̄)
何をするわけでもなく、ボーッと年賀状を作りながら
ヒナウサに申し訳ないけど休憩日。
なんか細かい遊びをたくさんした1日だったな★ 文句言わず、家で遊んでてくれて
本当にありがとう♪
ダメなママだからね、ヒナはすごく大人です。
関心する。
やること山積みだけどダルい~(┳◇┳)
早く抜け出したい!
頑張ろ~う…。
★写真は朝のフレンチトーストと金曜日の朝のヒナウサ。
ボケッと作ってたから、トーストの裏は少し焦げてる(笑)
でも美味しかった♪
|
|
by ひうみよ☆ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
連休最終日☆ |
|
|
青空の下、ぼぉ~っとフリマ中です(⌒~⌒)♪
サークルで毎月やってるフリマは今回で8回目。
スーパー前の軒下でベンチに座り、のんびり営業しています( ̄∀ ̄〃)
ヒナウサは、お友達と託児ルーム。
ママがいないので羽を伸ばし、走り回っていました(笑)
昨日は、朝から陽が沈むまで
玄関先でお友達と遊びほろけて20時就寝☆
ママは喜ぶだろう~とリンゴとチーズのパンケーキを焼いたら…
『焼きリンゴは嫌…』と言われガッカリ…(笑)
バナナでやれば良かったなぁ…(┳◇┳)
アッと言う間の3連休。
グッと涼しくなったので、帰ったらこたつを作ろうかな(〃^〇^〃)
|
|
by ひうみよ☆ | トラックバック(0) | コメント(2) | |
◆黒髪◆ |
|
|
連休最終日のお話♪
連休最終日はジジ&ババが遊びに来る…と
前の日記で書きましたが…正しくは『遊びに来~い!』と無理矢理、誘いました(笑)
たまたま、お休みだったユミ(ヒナウサの叔母)も一緒に♪
そして私はヒナウサを預け、美容室に(笑)
ヒナウサの預け先がないので、なかなか行けず
美容室は年に1回くらいのペース…(汗)
最近、近所にできた美容室はキッズルーム完備♪
前回、ウサとチャレンジしましたが時間がかかるので飽きちゃって可哀想でした(^ー^;)
だから今回はジジ&ババに託し、一人羽伸ばし(*^□^*)
そこでね。私。
10年ぶりくらいに黒髪に戻してみました…。
高校生からずーっと茶髪。
ふと、戻してみようかな…と初の試み(◎∨◎!)
ドキドキしながらシャンプー台から鏡の前へ行きました…☆(笑)☆
鏡の中の自分にビックリ!
だ…だ…誰?(笑)
こんなんだったっけ~?と久々に見る黒髪に爆笑( ̄∀ ̄)
黒髪にしてから2日経ちますが、鏡を見ては毎朝ビックリしてしまいます(汗)
でも、なんだか落ち着いたから良かったかな(o^∀^o)
写真はウサとの散歩中の。
フリマで買った靴がお気に入りで履いていますが、少し大きいので転んでばかり(^~^;)
可愛い花を見つけると『写真とって~』とピース(笑)
『ジジ・ババに見せるんでしょ~?』とブログ用に写メばかり撮っていることも、ちゃんと見られてるんですね(笑)
昨日は、お友達とブルーベリー狩りに行ってきました♪
それは後ほど☆★☆
|
|
by ひうみよ☆ | トラックバック(0) | コメント(1) | |
趣味ありすぎ(⌒~⌒) |
|
|
子供達の生活リズムを、もう1度きちんと整えるため
2週間ほど前から規則正しい生活を続けています(o^-^o)
夜、少~し暇が出来たのでパパとジグソーパズルを始めることに☆
そして、ドップリとハマりました(笑)
1ヶ月位かけて、のんびり作ろうねぇ~なんて言って買ったのに
数時間で完成(笑)
ジグソーパズルの前はボードゲームにはまり…(笑)
その前は一緒に晩酌(笑)
趣味が沢山で、しかもどれも長続きせず…( ̄∀ ̄)
飽きっぽい我が家ですが…ジグソーパズルはまだまだ続けられそうです♪
さて、次はスティッチにしようかなぁ~(*^□^*)
|
|
by ひうみよ☆ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
幸せな日々 |
|
|
5月17日から始まったバレーボール世界最終予選。
私事ですが、たまらなくバレーボールが大好きです(笑)
17日の夜からヒナウサと共にテレビの前で鑑賞会ヽ(。・∀・)人(・∀・。)ノ
パパも帰りの早い日は一緒に興奮で応援しました(笑)
9日間で7試合。
全試合を見逃さず、しっかり観戦!
将来の夢は試合会場まで行って応援すること♪
柳本ジャパンは6勝1敗☆北京行き決定☆.。.:*・°
カッコいいです。本当に。
北京オリンピックまで後、少し☆
また幸せな日々の始まりです(●^□^●)
頑張れ!ニッポン!
|
|
by ひうみよ☆ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
Hina似(○´・v・)人(・v・`●) |
|
|
実家の父が本棚を整理していたら、古い新聞が出てきたそうです。
見てみると、私が保育園のときに載った新聞。
昭和63年と書かれている新聞は、黄色く変色していましたが
写真の部分はわりとキレイに残っていましたヾ(´ε `;)ゝ
ヒナと同年代の頃の自分。
やっぱり似ていました(笑)
パパも「うわぁ~!ヒナに似てるね(゚∀゚〃)」って。
産まれた時から「パパ似だね」と言われ続けてきたので、あんまり自分に似ているな・・・
って言う意識はなかったんですが、似ているもんですね(✿ฺ→㉨←)ゞ
自分に似ているって、不思議な気分です♡
改めて、私の子ども なんだなぁ~と、嬉しくなりました☆・゚:*(人´ω`*)
|
|
by ひうみよ☆ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
゚*:..。o○☆○o。..:*ママ3歳*:..。o○☆○o。..:*゚ |
|
|
「3年間、お疲れ様でした。」
2006年 11月5日。
ヒナの誕生日の前日。仕事から昼休憩で帰ってきたパパがこう言って、
私に花束とケーキを手渡してくれました・・・。
「ママがママになって3歳の誕生日だよ。お疲れ様。ありがとね。」
パパは、あんまり記念日とかを大事にする人じゃないんです。
忘れていることの方が多いくらいで・・・。
出会ってから4年半。本当の誕生日さえプレゼントを貰ったことはありません。
そんなパパが、私にプレゼント・・・。
最初は、なんだか良く分からなくて笑っていたんですが、
時間が経つに連れて、嬉しさが込み上げてきました♡(〃ノωノ)♡
花束がこんなに嬉しいと思ったのも初めてでした.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
ケーキも美味しかった(≧∀≦。)
パパ、ありがとう。
まだまだ未熟者ですが、子ども達と共に成長していきたいデス(○´・v・)人(・v・`●)
ママ3歳!頑張ります*:..。o○(*´・v・`*)○o。..:*
|
|
by ひうみよ☆ | トラックバック(0) | コメント(0) | |