前の10件
次の10件
|
就学説明会 |
|
|
今日は、区の“障害のある子どものための就学説明会”でした。
時間が10時からで、場所も幼稚園とは離れた場所なので、
きっと娘のトイレタイムに間に合わなくなるだろうし、
園の先生とも相談して、娘は園を休ませて一緒に連れて行きました。
説明会は1時間半ほどでしたが、その間娘はおとなしく持参したぬりえをしておりました。
主に、知的障害や情緒障害の子ども対象でしたが、
就学に向けての流れが分かって良かったです。
まずは、来週から就学相談の受付が始まります。
実際の就学相談会は来月からです。
その後、就学委員会での面接や、
委員の方が幼稚園に来て様子を見たりして、
どの小学校なら受け入れ可能か、を判断してもらいます。
娘は、自宅から一番近い小学校が良いらしいので、
その小学校に行けるように頑張ります!
さて、月曜日には就学相談会の予約電話をしなくては……!!
結構今日の説明会は人が多かったから、繋がるかしら。。。
|
|
by ペリカンとクマ | トラックバック(0) | |
あっという間に6月 |
|
|
梅雨入りしたというのに、東京の天気は快晴です。
気付けば、早くも6月です。
本当、あっという間です。
こうやって、あっという間に年を取っていくのでしょうか………。
さて、今日は夫の誕生日です。
これからケーキを買いに行くのですが、
きっと娘はイチゴのケーキが良いと言うだろうし、(でもイチゴはキライ)
ローソクは自分が消す!と言うのだろうなぁ………。
そんな娘は、
イチゴもスポンジも食べないで、
生クリームだけを器用に食べます。
本当に、好き嫌いが多すぎて困ります………(T_T)
|
|
by ペリカンとクマ | トラックバック(0) | |
スイミング進級と、プリキュア。 |
|
|
スイミング、ようやくようやく進級できました。
前々から、進級できたらプリキュアのおもちゃを買ってあげる、と約束していたので、
早速帰りに買ってきました~。
本当は翌日にしてもらいたかったのだけど、
あまりにもうるさくてしつこいので、自転車で約30分の道のりを頑張って買いに行きましたよ~(笑)
ラブリーコミューン!!!!!
喜んではくれましたが、
すでに“ラブなんちゃらアロー”なんて物も出回っているので、
一体いつまでコミューンで遊んでくれるのかしら………。
もうプリキュアは買わない、の約束は
果たして守られるのでしょうか……………。
|
|
by ペリカンとクマ | トラックバック(0) | |
苦しいなぁ |
|
|
娘の障害のことを、
園ママに話すべきか否か、
悩んでいます。
もし私が娘の立場なら、
お友達のママには公表して欲しくないな、と思って、
それでずっと隠してきたのだけど、
年長になって色々と
隠しきれなくなってきました。
何とかして隠そうとした結果、
ごまかすための嘘や、
嘘をさらにごまかすための新たな嘘
…………。
園ママとは仲良く楽しく付き合ってられているのに、
私はこの人達に嘘をついているという罪悪感で、
心苦しいのだけど、
私がこの苦しさから解放されたいからと言って、
娘が望んでいない(かもしれない)こと(つまり障害を公表すること)をするのは、
娘に対して申し訳ないと思う気持ちと………。
結局、公表はできないだろうけど
なんだかモヤモヤした気持ちです。。。
|
|
by ペリカンとクマ | トラックバック(0) | |
ジブリ美術館 |
|
|
行ってきました、三鷹の森ジブリ美術館!
自宅から自転車で行ける距離なので、
いつでも行ける所ではあるのですが
ジブリ美術館にはミニシアターがあって、15分ほどの短編映画をやってるのですが、
今月は”めいとコネコバス“。
となりのトトロでお馴染みのめいちゃんと、ネコバスの子ども(らしい)コネコバスのお話です。
これは見に行かねば!
と、言うわけで行ってきました。
娘はネコバスルームが大好きなので、
まずはネコバスルームへ。
さすがに春休みだけあって人はいっぱいでしたが、
気長に並んで、2回ネコバスで遊び、
カフェ麦わらでお昼ご飯。
畑ご飯のカツカレーを2人で半分こしました。
ご飯は玄米入りで、カツもサクサクで、カレーも辛すぎず、
と~っても美味しかった~♪
娘もしっかり食べました。
その後、ネコバスルームに再挑戦。
計7回もネコバスで遊びました(笑)
ミニシアターの映画も観て、
おやつ(持参)も食べ、
10時入館して、17時までみっちり遊びました~♪
私も娘も楽しかった~♪♪
|
|
by ペリカンとクマ | トラックバック(0) | |
駄目だったなんて! |
|
|
先月から、本人の希望により公文式に通い始めた娘。
私も子どもの頃、公文はやっていたのですが、
私は公文式にはちょっと否定的なのです。
だって、公文式をやっていて計算力は身についたけれど、考える力は身につかなかったから。
公式を覚えて数を入れて計算する、っていうことばかりやってたから、
なぜこの公式なのかとか、
数学を理論的に考える、ってやらなかったんだなぁ。
さて、そんな公文式ですが、
とりあえず国語だけやることにした娘。
今日もお教室の日なので、
時間に間に合うよう家を出ました。
今日は雨なので、駅前の教室まで
歩いて20~30分くらい。
着いたら、予想より早くて、
7分前(教室は15時からなので、14:53)でした。
鍵は空いていたし、
普通に入ったら
「教室は3時からなので…」
って先生に言われてしまいました。。。
時間より早く入っちゃいけないなんて、知らなかった!
私が通っていた教室は、
夏休み、冬休み、春休みは
午前10時から教室が空いていて、
朝のうちに公文行って午後は思いっきり遊んだり出来たのに、
この辺りの教室はそういう融通がきかない。
プリント学習なんだから、
融通ききそうなのにな。
なんか、残念です。
|
|
by ペリカンとクマ | トラックバック(0) | |
子連れで丸の内 |
|
|
食べかけの写真でスミマセン
上京中の母が今日の新幹線で兵庫に帰るので、母と娘と私の女3世代で韓国料理ランチをしました。
場所は丸の内オアゾ。
母と私は、石焼きビビンバとチヂミのセット。
娘には白ご飯を単品で、と思ったら、ランチのセットはライスとスープとキムチがおかわり自由らしく、
おかわり分として無料で白ご飯とワカメスープを頂きました(^^)
娘はワカメスープが美味しかったらしく、
がぶがぶ飲んでおりました。。。
ランチの後、東京駅でお土産を買って、
ばぁばは兵庫に帰って行きました。
大好きなばぁばとバイバイして、
泣きそうな顔で新幹線が見えなくなってからも暫くホームに立ってた娘。
それでも、最後まで泣かずに我慢しました。
少しずつ、成長しています。
|
|
by ペリカンとクマ | トラックバック(0) | |
習い事 |
|
|
夏からスイミングを始めたのですが、春から新たに公文式に通い始めた娘さん。
最近、「お勉強したい!」と自ら言い出し、
ちょうど無料体験学習をやっていたので行ってみたら、
まさかの「もっとやる!」
月謝は少し厳しいのですが、
本人がやりたいなら……というワケで、
通い始めた公文式。
今日から春休みになり、
朝から良い天気だったので
近所の公園で遊んでました。
公文の教室も朝から開いてくれれば良いのになぁ~。。。
午後3時からって、何にも予定が入れられない………。
しかも教室にいるのは、せいぜい40分くらい。
春休み中は休むことにして、宿題を出してもらおうかなぁ………。
|
|
by ペリカンとクマ | トラックバック(0) | |
早いもので…… |
|
|
昨日は、三学期最後のお弁当でした。
娘からのリクエストは、「ご馳走にしてね」でしたが、
「ご馳走って例えばどんなの?」と聞くと、
「例えばカレーとか」
カレーがご馳走かぁ。。。
なんか複雑だわ~(^_^;)
結局、プリキュアだとかアンパンマンだとか、色々リクエストされたけど、
最終的にキティちゃん弁当になりました。
|
|
by ペリカンとクマ | トラックバック(0) | |
アソボーノ♪ |
|
|
私がインフルに罹ってしまったせいで、
元気な子を4日間も家に閉じ込めてたので、
今日はお詫びにお出かけです。
幼稚園は、どうせ木曜まで休むなら一週間休んでしまえ!と、言うわけで
休みました。
東大病院にも行く予定だったので、
完全なズル休みではない……はず。。。
今まで何度かアソボーノには来てたのですが、
毎回フリーパスが取れなくて、
今日は開店より早く着くように行きました。
初めてフリーパスが取れた!
時間制限がないので、
全エリア制覇するくらい
いっぱい遊びました~♪
遊んだあとは、東大病院へ。
病院通いも、まだ娘には“楽しいお出かけ”なようで、
ルンルン歩いて行ってくれました。
帰宅したらもう19時、
大急ぎで風呂と夕食をすませ、
あっという間にねました。
久々のお出かけ。
楽しかったです(^^)
|
|
by ペリカンとクマ | トラックバック(0) | |
前の10件
次の10件
|