みどの1ヶ月健診 |
|
|
みどの乳児湿疹が酷く
首から上が真っ赤でガサガサ
耳からは耳垂れがあり
赤ちゃんとは思えない酷い臭いでした
乳児湿疹は一時的なものと言いますが
さすがに酷い状態でかわいそうでした
ちょうどそんな頃 1ヶ月健診へ行ってきました
たまたま旦那さんがいましたので
病院へ連れて行ってくれました
うりの時にはこんな酷い状態までにはなっていなかったこともあり
旦那さんがとても心配していましたのでちょうど良かったです
耳垂れは
一応耳鼻科へ行った方が良いかも
とすすめられました
顔の湿疹については
2ヶ月辺りがピークだからこれから改善されるとは思いますが 薬出しておきますね
とのことで 塗り薬とワセリンをいただきました
生まれて3ヶ月で母体から影響を受けるホルモンが抜けるそうです
アトピーの場合は正確な診断はしばらくできないけれども とても痒がるそうです
その日のうちに耳鼻科にかかったところ
軽い外耳炎との診断でした
少し炎症を起こしているとのことで 目薬のようなお薬をいただきました
お薬を一日2回耳穴に入れて
流れ出さないように10分そのままにしてあげます
2日目にはとてもキレイになり
耳垂れがすっかりなくなりました
あまりお薬に頼るのは好きではありませんが
長引いたり 拗らせる前に少量のお薬で済むうちに
治してしまう方が 小さな体には負担にならなくて良いですね
お顔の湿疹にはお薬は使わず
長めの入浴でお顔を洗うのとワセリンでだいぶキレイになりました
ちなみに成長はとっても順調ですくすくと育っているとのこと
ありがたいことです
|
|
by うりのはは | コメント(0) | |
母子共に退院してました |
|
|
9月30日に無事 二人で退院することができました
バタバタとしてしまい 書き損なっておりました
せっかくなので そろそろ赤ちゃんのブログネームを
「みど」
とさせていただきます
以後お見知りおきを
|
|
by うりのはは | コメント(0) | |
明日退院 |
|
|
いよいよ明日退院となります
出産から4日目の検診で母親の退院が決まります
貧血を示す数値が低かったり 回復の経過が悪かったり等々で判断されます
赤ちゃんの退院は当日の朝のチェック次第になります
体重の増減や黄疸等々ですね
母親の退院が長引くと赤ちゃんも自動的に入院続行
赤ちゃんが退院出来ない場合は母親だけ退院
授乳のために通うことになります
うりの時には 周りに黄疸が強くて一緒に退院出来ない母子がとても多かったです
毎日赤ちゃんのチェックがありますので
退院出来ない不安要素があると
オッパイの量を増やしましょう
回数を増やしてあげてみましょう
ミルクを足しましょう
等々の指導があります
やはり一緒に退院したいですよね
ははの退院は決定しています
あとは一緒に退院できるかどうか
今のところ問題なさそうですが 少しドキドキします
|
|
by うりのはは | コメント(0) | |