ははのおっぱい 通常モード |
|
|
うりとみどの妊娠~授乳が終了し
ホルモンが通常モードに戻るまで約5年
その間 ははのおっぱいはパンパンに張ったりしながら
大変な大仕事をこなしてくれました
ホルモンが通常モードに戻ってから
みるみるとおっぱいが縮み始め
しっかりと下垂し ボリュームダウンしたふくらみ
妊娠した時から覚悟だけはしていましたので
思っていたほどのショックはありませんでした
授乳を終えてからは妊娠前のブラジャーを使用
隙間があり 合っていないのは明確ですが仕方ありません
縮み始めてから約4ヶ月程度で
下げ止まったと言う実感がありました
下着を新調するのには下げ止まってからだと予定していましたので
早速ワコールへ行ってきました
どの程度サイズダウンしたのか気になるところ
2カップ...いやーこの見た目だと3カップくらいは...
などと考えていましたが
妊娠前の体重までは戻せていましたので
アンダーも変わらずで 結果1カップダウンでした
きちんとフィッティングしてもらうとサイズアップすると言いますが
昔からブラジャーは毎回フィッティングしてもらってから購入していますので
妊娠前のサイズも正確です
1カップとはちょっと信じられない結果でした
洋服の上からキレイに見えるよう機能性を重視していますので限られた中でしたが
久しぶりに新調するので色とデザインはとても悩んでしまいました
大げさかもしれませんが
ずっとこの日を待っていた...
本当に楽しかったです
さらに下がってしまうと困りますので
とりあえず1枚だけ
合わないものを着け続けるのは良くない
もう少ししたら追加購入の予定です
体型は加齢と共に変化していきますが
それも年相応の色気
子育てによって変化した体型は母親の勲章
そんな風に自分に言い聞かせながら 今日も鏡を覗きます
でも本当にそう思ってほしいのは 旦那さんですね
世の旦那さんがみなそう思ってくれていれば 女性は綺麗でいられる
そんな風に思います
|
|
by うりのはは | コメント(0) | |
スキンケア サンプル使用 |
|
|
|
by うりのはは | コメント(0) | |
産後の抜毛 |
|
|
産後4ヶ月が過ぎました
今年に入ってから本格的に脱毛が始まりました
うりの時にも4ヶ月前後から産後の脱毛がありました
お風呂で髪を洗うたびに指先に絡まる大量の毛髪
結構なものです
覚悟していても なかなかこたえます
旦那さんに話すと最終的には
また生えてくるんだからいいじゃない 羨ましいよ
と言ってくれます
年々薄くなっていくのを実感している様子の旦那さん
何だかとても励まされます
産後脱毛はホルモンバランスが崩れていることからくるようです
産後の脱毛の特徴
★一般的に産後3ヶ月位から始まる例が多い
★産後脱毛は個人差が大きい
★脱毛・抜け毛の症状は長い場合で産後1年ほど続く
★妊婦の約4~5割の方が産後脱毛を経験
うりの時にもちゃんと生えてきましたので
今回も心配はしていません
しかし怖いのが 脱毛後の髪質が変わってしまうこと
キレイなストレートだった方が
チリチリになってしまったりすることがあるのです
ははは細くて柔らかく 軽いくせ毛です
しっかりした髪質になってくれれば良いですが
チリチリになってしまったら困ります
こればかりはどうにもなりそうにありませんので祈るばかりです
鏡でみるみる薄くなっていく生際を眺めながら
あぁいつまで続くのかなぁと呟く毎日です
|
|
by うりのはは | コメント(1) | |
産後太り |
|
|
妊娠中の体重管理はコントロールできていました
入院中の体重低下もまずまず
がしかし
産後2ヶ月が経とうとしている現在
産後太りがははを襲っております
退院してから体重が落ちません
それどころか最近では
食欲をコントロールできないのです
まさかこんなことになるとは...
ショックで旦那さんに涙ながらに話たほどです
実際の体重増加はまだまだ2kg程度なのですが
このまま増え続けたらどうしようという不安と
わかっているのにコントロールできない自分に対する嫌悪
ストレスがストレスを呼ぶ負の連鎖
もちろん それだけではなく
風邪をひいていることも一因していると思います
3週間程前から風邪をひいてしまいました
体が弱っている時には 食事をコントロールして体重を気にするよりも
食べれるものはしっかり食べた方が良い
人間本来の機能だと...わかっているのですが
怖いなと言うのが正直なところです
増え始めた今諦めてしまったら なし崩し的に増え続け
5年後には旦那さんに あの頃は...などと遠い目をされてしまいかねない
それだけは避けたいと思っています
もっと積極的にお散歩に出るなどして
食べられない環境にすることから始めたいと思います
今なら まだそんなに辛くないですものね
|
|
by うりのはは | コメント(0) | |
斜め上の痛い話 |
|
|
入院4日目に退院診察があります
予定通り退院できるかどうか
前の晩に採血した結果と内診等で判断
同日退院予定の方が私を含めて4人
診察室前の椅子で待機
診察が痛いのではとみんなでドキドキ
ははが1番でした
診察台でお約束のセリフ
先生、優しくして下さい
カマトトぶってるんじゃないですよって
痛いのがいやなんですよって
相当身構えていましたが全く痛くありませんでした
あのははの覚悟はなんだったのかと
予定通りの日程で退院できるとの結果でした
助産師さんが
何か気になることとかありますか?
特にないですが 傷がとても痛いです
ツレるような痛みが強くて
助産師さんと医師が傷を改めて診て
あー。これねー そしたらー 抜糸しましょうか
は?!
糸がツレて痛みが強くなっているため
抜糸すれば痛みが緩和されるとのこと
うりの時にはここまで痛くなかったので
切開せずに裂けてから縫合したからではないでしょうか
切開した真直ぐの傷を縫合するほうが縫目もキレイですよね
もう この場で抜糸するため
ははは想像もしていなかった決断に迫られたのです
溶ける糸なのに...
だって!抜糸って痛いんですよね?!
痛い。痛いけど 後が楽ですよ
先生そっとやってくれるから
は、はぁ...じゃ、じゃぁお願いします
もうネズミが話してるんじゃないですかって言うくらい
消え入りそうな声でお願いしました
もう...これが超絶痛かった
だって糸抜くわけですよ
もうどこも麻痺なんてしてないですし 当然麻酔もありません
どうにも我慢のしようがなく叫ぶしかありませんでした
いやーーーーー!痛いーーーーー!
んーーーーーー!!
一応事前に確認しました
叫んで良いですかー!!と
まだですか?先生あとどのくらい?!
はい。あとちょっとねー
もう終わった後は敗戦後のボクサーよろしくグッタリ
オシリの下にひいてあった紙を捨てる時に助産師さんが
汗かいてるねと笑っていました
汗も涙も出ましたので 半笑いではい...
と力なく返事することしかできませんでした
診察室を出るとみなさん俯き
ははの次に待っていた方は青くなっていました
ははの叫び声が外に漏れ聞こえていたようでみなさんの恐怖心を煽っていました
あまりに申し訳なく 簡単に事情を説明して安心していただきました
さて 抜糸後の具合ですが
抜糸直後から普通に歩けるようになり
ツレる感覚はなくなり 驚くほど痛みが緩和されたのです
まさかこんなにも即効性のあるものとは思わず感激すらしたははです
いや むしろ当たり前に行われている縫合はこれ程までに影響があるのですね
うりの時には長いこと違和感もありましたが
退院後1週間もすると 痛みもなければ違和感もほとんどありませんでした
溶ける糸が溶けるまでに約1ヶ月かかるそうです
その間ずっと違和感と痛みがあるのなら
一瞬の抜糸も悪くないのかもしれません
|
|
by うりのはは | コメント(0) | |