大ヒットな付録 |
|
|
クリスマスプレゼントと同じタイミングで届いた、こどもちゃれんじの1月号の付録「いろかたちブロック」。
これがとらの大のお気に入りです。

丸三角四角のブロックを、本を見ながら真剣に組み立てています。
新幹線を作ったりキリンさんを作ったり。
今日お家にいる間遊んだのはこのブロックのみ。
久しぶりにプラレールが登場しませんでした。
大ヒットです。
|
|
by nammy | トラックバック(0) | コメント(0) | |
お誕生日プレゼント(番外編) |
|
|
今回とらが買って貰ったお誕生日プレゼント。
贈呈式は4日のお誕生日を待つとして、おまけで買ってもらったのがこちら。

トミカの車3台です。
トミカの町?車を走らせるコースは、まだ早いかなと思い、
今回は購入を見送り。
車好きのとらの為に、車を単品で購入しました。
車種は、とらの知っているものを選抜。
消防車・パパの車・パトカーです。
消防車は、英語の「fire engine」から「ファージージ」
パパの車は、「青いブーブー」
パトカーは、「ポテター」と呼んでお気に入り。
寝るときもいつも一緒です。
とらの言葉。リスニングが難しいでしょ!?
「そう聞こえるんだ!?」とパパママも目からうろこです。
|
|
by nammy | トラックバック(0) | コメント(0) | |
プレゼントを求めて・・・ |
|
|
気がつけば、とらの2歳のお誕生日までもう1週間ないんです。
しかも明日は父方家族を招いてのお誕生日会の予定。
「プレゼントはどうするの!?」と、ようやく本気になり・・・
今日は一日がかりでプレゼントを探しに行ってきました。
(1歳を迎える時とは雲泥の差だわ・・・)
向かったのはデパートと某子ども用品店。
電車と車が大好きなとらが喜びそうなプレゼント、
どう考えてもプラレールかトミカしか浮かばなくて・・・。
でも、プラレールもトミカもお洒落じゃないでしょ!?
お友達ママの間でも、「一気にお家が所帯じみた」とか評判が悪いんです。
でも、どうせ買うんだったらとらの喜ぶものが良いので
とらの反応を見に行ってきました。
まずは腹ごしらえ・・・

数ヶ月ぶりの外食で、ついにとらはジュースデビューしてしまいました。。。
で、肝心のプレゼントの方ですが・・・
「おもちゃを買おうね」と言われて、おもちゃ売り場で放し飼いにされたとらは
本当に嬉しそうにあちこち動き回り、いろんなおもちゃで遊ばせてもらいました。
大半はパパママも思いつきもしなかった物に興味を示し、
パパママは迷うばかり・・・。
落ち着いて考えたいけど、とらは動き回っているので
とらの捕獲に忙しく、だんだんヘトヘトになってきて頭は回らず・・・。
パパなんて「とらは疲れないのか!?」とため息。。。
我が家では珍しく、夕飯まで外食で済ませて一日がかりでした。

とらの希望で「お子さまハンバーグセット」を注文。
プレゼント選び、結果がどうなったかはまた追々報告します。
|
|
by nammy | トラックバック(0) | コメント(0) | |
ピアノ絵本 |
|
|
とらの大好きなおもちゃの一つ、「たまひよ かわいいピアノ絵本」。
1歳のお誕生日にいただいてから、しばらく出番がなかったのですが、
数ヶ月前からハマリ、ボタンを押してはノリノリで踊っていました。
「きらきらぼし」が歌えるようになったのもこの絵本のおかげ。
曲目のボタンの絵で「お星様」「ハート」などの絵も覚えました。
ところが・・・
数週間ほど前から調子が悪かったんです。
ボタンを押していないのに、「ドー」「ラー」など勝手に音が鳴り・・・
夜に暗闇で勝手に鳴っているので、パパなんて「心霊現象か!?」とおびえていました・・・。
さらに「カタカタカタ・・・」と機械音が止まらなくなり
電池がなくなるまで鳴り続ける状態。
ついに何を押してもウンともスンとも言わなくなった時には、とらはとても悲しそうでした。
そこで、修理ができないかダメ元でメーカーに問い合わせてみたんです。
そうしたら、この本はもう廃盤になってしまったようで、
続編として出ている「すてきなピアノえほん」というものを送っていただきました。
とら大喜び!!

あまりに夢中になって遊んだので、床にヨダレで水溜りが出来、
自分のヨダレに滑って頭から転倒しちゃっていました。
以前の本より音はピアノに近い音だし、
曲目も増えたし、ピアノ以外の音色も入っているし、ママは大満足。
とらは「ちょうちょうがない!」って騒いでいましたが、
喜んで遊んでいます。
メーカーさん、ありがとうございました。
|
|
by nammy | トラックバック(0) | コメント(0) | |
ママも夢中 |
|
|
|
by nammy | トラックバック(0) | コメント(0) | |
新しいおもちゃ |
|
|
先日ボーネルンドのセールでGetしたもの。
「クアドリラ・レールセット」です。
ボーネルンドの情報誌「あそびのもり」には
「色によってビー玉が出てくる穴の位置が異なるブロックとレールのセット。
ブロックとレールを自由に組み替えることで、上から下までたくさんのビー玉が疾走する
コースができます。」と説明がありました。
要はレールとブロックを使ってコースを作って、そこをビー玉を走らせて遊ぶおもちゃですね。
早速遊ぶ人・・・

あの、、遊び方間違ってますよ!
学生時代は文系で、立体的に物事を見るのが苦手なママ。
説明書を見てもコースの作り方が分からずモタモタ・・・
一方で、とらには電車を走らせる線路にしか見えなかったようで・・・

「ガタン、ゴトン、ガタン、ゴトン」と口ずさみながら、ひたすら電車を走らせていました。
このコース、全て木製のブロックを積み上げるだけなので、非常に不安定なんです。
とらが電車を走らせる度に、コースは崩れて一からやり直し。
ママがせっかく試行錯誤して作ったのに・・・
最後には、とらも「もう!」って怒り始め、
箱にブロックをしまう「お片づけ」を楽しんでいました。
実はこのおもちゃ、対象年齢は4歳から。
お店に展示してあった時は、ビー玉を一生懸命追って楽しんでいたのですが、
お家では誤飲を恐れてビー玉は使いませんでした。
コースができないとビー玉を使えないしね。
ママとしては、今は電車のレールとして遊んでいてもいいかなと思っています。
成長するに従って遊び方が変わってくるのも、楽しみに見守っていきたいなと思います。
|
|
by nammy | トラックバック(0) | コメント(0) | |
セールにて |
|
|
ママのお風邪を心配してくださった方、ごめんなさい。
お薬を飲んで頑張っています。
実はこんな状態でも、今日はお出かけをしてきました。
ボーネルンドから年1回のセールのお葉書が来ていて
今日が最終日なので慌てて行って来ました。
セールに弱いパパママです・・・
最初はボーネルンドの大型店舗へ。
着いた瞬間からとらは「ベビーカーから降ろして降ろして!!」と大騒ぎ。
大歓声でお試しできるそこらじゅうのおもちゃで遊びまくっていました。
最初の店舗では決めきれずに、昼食をはさんで次はデパート内の店舗へ。
ウトウトしていたはずのとらも、またおもちゃを見て眠気も吹っ飛び大喜び。
でも、パパママはまだ決めきれず・・・
やっとおもちゃを購入した時は、とらはお隣の違う店舗のおもちゃで遊んでいました・・・
何を買ってもらったかは、お家で遊んでいる時にアップしたいと思います。
写真はおもちゃ売り場に併設のペットショップをのぞくとら。

「ワンワン!!ワンワン!!」とどんどん近寄っていき、
ガラスにぴったりとくっついてワンワンを見ていました。
公園で会うと怖がるけど、ガラス越しだと平気なのね。
|
|
by nammy | トラックバック(0) | コメント(0) | |
手押し車 |
|
|
歩き始める前後から、とらのお気に入りのおもちゃは手押し車です。

これは元々はママの実家で買っておいてくれたのですが
とらがショッピングセンターの手押し車で遊んでいる画像を見て
自宅に持ってきてくれたの。
以来、一番のお気に入りです。
ラグの敷いてあるお部屋ではゆっくり、
フローリングのお部屋ではびっくりするぐらい高速で押しながら歩いています。
歩いている姿はとても嬉しそうで、歓声もあげています。
まだ車に座るのは嫌みたいなので、押して歩く専用のおもちゃ。
いろんな物に激突して事故ばかりですが、
長く遊べそうです。
気遣いありがとう。

|
|
by nammy | トラックバック(0) | コメント(0) | |
マイテーブル♪ |
|
|
昨日IKEAで買った物。
もう一つとらにヒットしたものがあります。
 「どう?」
本来の用途は子供用のお椅子なんです。
でも、我が家ではソファのサイドテーブル代わりに使おうかなと思って購入。
これだととらがぶつかっても危なくないしね。
ところが、つかまり立ちにちょうど良い高さで、
この頃お茶を飲むのを嫌がるとらでも、この上にマグを置いておくと
飲みたいときに自分でマグを取って飲んでいます。
オフィスで立ってコーヒーとかを飲むテーブルみたいでしょ?
あとは立ち飲みバーとか・・・
歩行器代わりにテーブルを押してスルスル移動し、
最後はソファと壁に挟まってストップしています。
他には座面をバンバン叩いて遊んだり。
テーブルをステージに見立てて指人形で遊んだりもしました。
お安いのになかなか活躍してくれます。
後はとらが飽きないことを祈るのみです。
|
|
by nammy | トラックバック(0) | コメント(0) | |