妊娠・出産・育児まかせなサイト ピジョンインフォ

一緒に歩こう~自閉症児と兄弟育児日記~
blog.pigeon.info/mushaburui2003/

発達障害の理解が広がり、障害児やその家族が住みやすい社会になりますように。
ようこそ、ゲストさん  | Pigeon.info BLOG TOP | ログイン
お気に入り画像
訪問ありがとうございます!
発達障害の理解を広めたくブログをはじめました。

【たくちゃん】2006、2,22生まれ。9才0ヶ月
知的障害を伴う自閉症+ADHD(注意欠乏多動性障害)の息子です。パニック、睡眠障害、強い偏食、多動がたくちゃんの特徴です。障害児通所施設を卒園し、特別支援学校の小学部3年生です。

【りゅうちゃん】2008、6,20生まれ。6才8ヶ月。
定型発達(健常児)ですが療育経験あり。3才まで不定期で発達相談に通っていました。
現在幼稚園年長。もうすぐ卒園です!

2才3ヶ月差の男の子2人兄弟です。


【愛犬さくら】始めまして♪柴犬の女の子。2014、8、30生まれ。


初めての方は2010年1月22日「はじめに①~③」を御覧ください^^


【自閉症をもっと知ってもらいたい!】
ブログを通じて、自閉症を知っていただきたいです。
10年後、20年後・・・自閉症や発達障害の方が今よりも住みやすい環境になっていますように。

千葉県自閉症協会


松戸市自閉症協会

【おすすめブログ】
みんなで作る自閉症ブログ  すまいるさんのブログです★

☆星に願いを☆
NY生まれ・小児期崩壊性障害の高等部3年生☆英検4級を合格してさらに挑戦を続ける俺様とママです
MADONNA さんのブログです★

東田直樹 オフィシャルブログ 自閉症とは、FCとは、筆談とは 会話のできない重度の自閉症者が自分の想いを伝えます。
東田直樹さんのブログです★


小柳拓人~自閉症の高校生ピアニスト~
 

発達障害(自閉症)と向き合いながら、ピアノやフルートの演奏活動をしたり、 母と共に「特異を得意にかえて」と題した講演&コンサートをひらいています 。
小柳拓人さんのブログです★

【おすすめ書籍】

「光とともに」戸部 けいこ
(著)




「自閉というぼくの世界」東田直樹(著)


ブログパーツ時計


ページビューを調べる2013・4・30~
by なお
 
 
 
 ・ ひょっこり戻…
 ・ ★七五三前撮…
 ・ ★七五三前撮…
 ・ ★5月18日…
 ・ こんにちは~…
 
 2023年 04月 
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
 
 ・ 2023年06月(0)
 ・ 2023年05月(0)
 ●2023年04月(0)
 ・ 2023年03月(0)
 ・ 2023年02月(0)
前の10件  
★七五三前撮り★後編★
  | イベント | 2013-06-27 13:18 |

つづきです^^


当日の朝、「お写真いこうね」とたくちゃんに言うと、

昨日までは「イラナイ」と言っていたのに

「ニンジャ」と言ったたくちゃん。

「忍者」=「衣装」=「着るよ!」ってことでしょうか!?イケる予感~~。



スタジオが入っているショッピングセンターにかなり早めに到着して

たくちゃんの好きななめこグッズを買ったり、おもちゃ屋さんを覗いたり・・・・

たくちゃんの一番いい状態でスタジオへ行きました。


はかまをを選らんで(悩むところですが、1分もしないで2着選びました^^)

お着替えへ。

たくちゃんから・・・とお願いしたのですが、りゅうちゃんが「自分が一番がいい!!」っと

泣き出し・・・、スタッフの方がもう1名来て下さり二人で同時に着替え始めました。

たくちゃんを先にお願いしたのは、スタジオに長い時間は居れないし、

本人が着る気になっているホンの少しの時間に早く済ませてしまおう!!っと思ったから・・・。

たくちゃんは「ニンジャ」と言い続けていて、嫌がっている様子はなし!!!

チャーンス!!

しかし・・・、

「先にたくちゃん」がりゅうちゃんには気に入らない言葉だったようです。

りゅうちゃんの不機嫌はおさまらず、涙ボロボロ。いつもそうなんですよね・・・。

たくちゃんが大変だから・・・と親の理由でたくちゃんを先にしようとすると

りゅうちゃんが「りゅうちゃんが先!!!」っと大激怒するんです。

りゅちゃんがメインの撮影会なのに、たくちゃんが先に撮ったらイヤだよね・・・。

そうだね、先にりゅうちゃんを1枚撮ってから、2人の写真、それからりゅうちゃんの他の

ショットを撮るという流れになりました。



りゅちゃんはスタッフさんの指示通り、ポーズを決めたり、ちゃんとカメラを見て撮れてるし

かなり順調順調^^

初めての5才のはかま姿に私はうれしくてしょうがなかったです。

たくちゃんはスタジオに入る前に買っておいた絵本(役にたった~~!)を読んだり、

スタジオ内をウロウロウロウロ~~。

あっというまにりゅうちゃんの1枚目が終わり、2人で撮ることに。

これが思っていた以上に大変でした。

たくちゃんは衣装を着る時から、足袋がイヤなのと襟が気になって気になって・・・・。

あとお腹回りをギュッと閉めてるからそっちもちょっと気になってる・・・。

2人並んで、足の位置や立ち位置とか・・・・それでもってたくちゃんは襟を開いちゃうし、

下駄は脱いじゃうし・・・、それをなおすと立ち位置やらをやり直して・・・・・。

そしてカメラ目線もやっぱり難しくて。

りゅうちゃんに1名、たくちゃんに1名の補助も入っていただいて、本当に撮る瞬間まで

ガッチリガード。

何枚も撮ったけどたくちゃんが動いてたり、目線が合ってなかったり・・・で

「これは無理かな~~」っと思ってました。時間にして10分~15分?くらいだったのかな??

たくちゃんには限界の時間で「オワリ」と言っていました。

カメラの方がパペットやおもちゃを使って(あかちゃんをカメラ目線で撮影するのに使うもの^^)

何度も撮っているうちに・・・奇跡に1枚が撮れました!!

たくちゃん、終了~~!!やったぁ!撮れた~~^^


そして、りゅちゃんはその後「もう早く終わりにしてよ~」とブツブツ言いながらも

ステキな写真をたくさん撮って頂きました^^

やっぱりりゅうちゃんはスムーズだわ。健常の5才ってこんなに理解がいいのね~っと

またビックリでした。


さて、出来上がった写真はこちら~!!

こんなステキな表紙のアルバム(4枚入り)に入れていただきました。












撮影中のりゅうちゃん。








ステキなステキな写真が撮れました。

スタッフの皆さん、大変な撮影を笑顔でしていただいてありがとうございました!

一生の思い出になりました。



by なお | トラックバック(0) | コメント(1) |
★七五三前撮り★前編
  | イベント | 2013-06-25 10:02 |

先月末に早々と七五三写真を撮ってきました。

りゅうちゃんも七五三の歳になったのですね~。

たくちゃんの時は写真館には入れない、スーツも着物も着れない、写真もわかっていなかったの

「お写真撮ろう」も通じなかったし、何よりも一瞬だってジッとしてられないし・・・、

七五三はできなかったんです。

りゅうちゃんの七五三でたくちゃんんも一緒に写真が撮れたら・・・と以前から願っていました。


申し込みの際にあえてたくちゃんもりゅうちゃんも一緒に連れて行き、

たくちゃんに場所の確認、こんなお洋服があるよ~っと見せました。

先月のたくちゃんは、りゅうちゃんのしまじろうDVDに出てくる『忍者』が好きで

スタジオではかまを見たたくちゃんは

「ニンジャ」と言ってうれしそう!!

スタジオのスタッフさんに、たくちゃんの障害のことを説明し、いつもと違う服装が苦手なこと、

多動で動きが多いこと、言葉も通じにくくカメラ目線も難しいかも・・・ということを

伝えたうえで、写真がもし撮れたら・・・ということで予約をしました。

撮れたらラッキー、衣装を着れたらラッキー、そんな感じでした。

あと、もう1つ重要なこと!それはお店の混み具合です。

人手が必要になるかもしれないし、隣の撮影エリアに侵入することも確立高いし・・・、

大きな声を出すかもしれないし・・・、たくくちゃんの運動会の代休にりゅうちゃもお休みさせて

平日の予約をとりました。予約時点の前後の予約状況も教えていただき準備万端!!


撮影日の前日、スタジオから頂いたパンフレットに「撮影の流れ」というページがあり、

(わかりやすい画像での説明!)たくちゃんに見せて説明wしました。

「イラナイ」(写真は撮りたくないと言っていると思う)と言っていてやや不安を抱えつつ

写真撮影に行ってきました~。


★つづく★



by なお | トラックバック(0) | コメント(0) |
★端午の節句★2013★
  | イベント | 2013-05-14 14:05 |

今年はりゅうちゃんのリクエストでこいのぼりカレーを作りました。

エビフライが小さいからこいのぼりに見えないかな??

でもりゅうちゃんはとっても喜んでくれました♪





たくちゃんは・・・、「こいのぼり」と喜んではいたものの、

すぐに「ママの」と私のお皿にエビフライとアスパラガスをポイッ!

普通のカレーがいいようです。

ちなみに・・・、カレーは給食で食べれるようになってから家でも食べるようになりました^^


たくちゃんもりゅうちゃんもスクスクと大きくなりますように★



by なお | トラックバック(0) | コメント(2) |
★クリスマス2012★
  | イベント | 2012-12-27 23:36 |

今年も我家にサンタさんが来てくれました^^







この日は何だか朝からたくちゃんの機嫌が悪くて「キィキィキィキィ!」言ってた・・・。


プレゼントの包装がうまく取れなくてさらに「キィキィ!」ひどいので、ほとんど開けてあげた。

でもこの表情が撮れてよかったな^^



たくちゃんに文字通りつきっきりになっていたけど、りゅうちゃんは1人で包装とって、

1人で箱から出して・・・と「りゅうちゃん!りゅうちゃんも!」とならずに済みました。

ありがとね、りゅうちゃん。







たくちゃんは今年サンタさんにお願いしたプレゼントは、

ズーブルズ(知らない人が多いかもっ?ちょっと前までTVでやっていたアニメです)の

おもちゃです^^




他に今ハマッてる「ABCの音の出る絵本」です。





りゅうちゃんは、相変わらずプラレールとトミカが好きなようで、

今年はプラレールメンテナンスステーションと




トミカの立体駐車場


でした。

プラレールはまだまだ熱は冷めないようですよ~(笑)

毎年、宮城のじーじ&ばーばサンタから1つ、ママ&パパサンタから1つプレゼントです^^

宮城のサンタさん!今年もありがとうございました!!


さて今年はクリスマスケーキは子供達とデコレーションしました^^

簡単に・・・簡単に・・・とスポンジケーキを買って、クリームも絞るだけのものを購入。

イチゴとデコレーション用のチョコを買っておきました。





本当はスポンジもチョコ味を購入したつもりだったのですが、

生協で頼んでいたのですが、間違って普通のスポンジを頼んじゃったみたいです・・・。

搾り出すだけのクリームは初めて買ったのですが、これすごいですね~!

硬さも味もとってもよかったです♪





りゅうちゃんがクリームを塗り塗りしている間・・・、

たくちゃんは気になるねぇ~^^

後ろで見てる(笑)






イチゴを並べて~~、

上段のクリーム塗りをたくちゃんにやってもらいました。





いい表情してるね。

イチゴのデコレーションはりゅちゃんが担当です。

並べながらもつまみ食い~(笑)






ジャジャーーン!!




あっという間に完成です!!


この後残ったクリームを食べまくっていたりゅうちゃん(笑)

それを見ていたたくちゃんもその後食べにきました^^



クリスマスパーティー、みんなが元気に迎えられてよかったです!

ケーキもおいしかったです^^



by なお | トラックバック(0) | コメント(0) |
★クリスマスイヴ2012★
  | イベント | 2012-12-24 23:03 |

クリスマスイヴですね★^^

子供達が寝静まった頃・・・、ミッション開始です!


明日の朝の子供達の反応が何よりの楽しみです。

シャッターチャンスを逃さないでいい表情撮れるといいな♪

では!ステキなイヴの夜をお過ごしくださいね~^^



by なお | トラックバック(0) | コメント(0) |
9年目突入です!
  | イベント | 2012-12-01 22:05 |

早いもので2004年に結婚して今日で8年が経ちました。

24才、若かった私ももう32才です。気持ちはいつまでも若いままなんですけどね♪

子供が生まれてからは毎日が恐ろしくアッと言う間で、1日の時間が足りないくらいです。

毎年結婚記念日にはたくちゃんが居ない昼間においしいランチを食べにいっていますが、

今年はなんとすっかり忘れていた・・・!!

結婚記念日を忘れていたのは初めてです。だんだんこんな感じになるのかな(笑)

でも・・・、結婚記念日とは関係なくですが、明日2日から1泊で旅行の予定なんです。

パパが平日しか休めなかったのでたくちゃんもりゅうちゃんもお休みさせてしまいました。

この夏に家族にとって5年ぶりとなる旅行に行って、とてもいい思い出ができたので、

ちょっと寒くなってしまいましたが(本当は秋に行きたかったのですが!)

行ってきます^^

行き先はまたもや房総です。鴨川の方に行ってきます。

たくちゃんにもりゅうちゃんにもまだ言っていません。

急に行けなくなってしまったらたくちゃんがパニックになって収拾がつかなくなっちゃいますからね。

今回は行き先のパンフレットを輸送していただいたので

手作りのしおりはありません!

さて今回はどんな旅行になるでしょうか^^



by なお | トラックバック(0) | コメント(0) |
★クリスマスツリー★
  | イベント | 2012-11-15 16:35 |

毎年けっこうギリギリになってしまうので・・、

今年は早々と出してみました~~^^

子供達、とっても喜んでいます。

たくちゃんは飾りつけは進んでやっていましたが、そこまで興味があるようではありません。

クリスマスといえば「プレゼント」。プレゼント以外は特に・・・そんなに興味なしといった感じでしょうか(笑)

りゅうちゃんはといえば、もうツリーを出すときからウキウキ♪

飾りつけも全部1人でやりたくてたくちゃんともめていました。

結局私が飾りを半分に分けてしまったのですが、途中でたくちゃんが投げ出した瞬間に

りゅうちゃんが奪いとる形になってしまいました・・・。うまくいかないなぁ~~







なんだかんだ揉め事はありましたが、キレイに完成しました♪

飾りの中に、3個だけフエルトでできている「サンタさん」「トナカイ」「スノーマン」が

あるのですが、たくちゃんだなんだかその3つだけは気に入らないらしく

飾りつけ時点でポイッ!と捨てられてしまいました(笑)

その3つはりゅちゃんが飾ってくれて完成となってわけですが・・・、

気がつくとその3つだけが外されていて、そしておもちゃ箱の中から発見されるか、

どこかの引き出しに入っていたり、キッチンから発見されたり・・・(笑)

どうやらたくちゃんが「これいらない」と外しているようです。

おもしろいなぁ(笑)

いつもりゅうちゃんが宝探しのように見つけ出し「あったぁ~~!!」っと

また飾り付けを楽しむのでした^^



by なお | トラックバック(0) | コメント(0) |
特別支援学校の文化祭
  | イベント | 2012-10-27 22:58 |

今日10月27日(土)、たくちゃんが通う支援学校で文化祭がありました。

小学部~高等部まで一緒に行います。

初めての文化祭に私の方がドキドキわくわく。たくちゃんはまったくいつもと変わらない様子で

朝いつも通りスクールバスで登校しました。

たくちゃんを送り出してから急いで家事を済ませ、おばあちゃんにりゅうちゃんをお願いして

8時30分に出発。

自転車→電車→徒歩(15分は歩きます~)。

9時30分に学校に到着。ピッタリ開会式の始まる時間でした。

ビックリすることに私の想像していたよりも遥かにお客さんが入っていて、体育館は

ギッシリ。立ち見も大勢いました。私はお友達が席を取っておいてくれたので座ることが

できました^^

午前中は小学部~中学部の舞台発表。&高等部作業班の販売会。

高等部作業班でのお買い物(お買い物体験)&ゲーム。

お昼休憩の後、

午後は学年集会&閉会式でした。


りゅうちゃんの体調不良もあって、今年はたくちゃんんは午前の部で早退してきました。

メインの舞台発表では1年生は2年生と合同で「まつりだわっしょい」という劇?をしました^^

1人ずつ順番に出てきて、畑でおいもやりんごを収穫していくお話です^^

たくちゃんはりんごを収穫しました。

そして学年で唯一台詞があって

「いっぱい とれたね やったー」という台詞をマイクでカタコトですが上手に話していましたよぉ~~!

これには感激です。

今日は体育館いっぱいのお客さんでしたが、そんなことは全く気にしていない様子でした。

舞台の照明が気になって上を見上げてキョロキョロしながら舞台に登場したので

ウケました(笑)

練習を始めた頃、ハッピを着るのを嫌がっていたというたくちゃん。

台詞を小声で先生が教えていたら小声でしか言わなくなってしまったときもあったようですが、

毎日練習した成果がはっきりと出ていました!

こういう大舞台でたくちゃんが大崩れにならないのは今年5月の運動会と今日の文化祭で

2回目です。今までは決まって大崩れになってギャンギャンだったからね・・・。

小学校に入って見違えるように成長し続けるたくちゃんであります。


たくちゃん達はその後他の学年の舞台発表を見てから、先生と一緒に高等部作業班の

販売会やゲームに行っていました。

ママ達は別行動でしたが、時々バッタリ出会って「たくちゃん」と声をかけても

以前のように私の元から離れなくなってしまう事もなくなりましたし、

私の姿を見て崩れてしまうようなこともなくなりました。

そんなところも、とってもとってもスゴイことなんです!

いろいろな場面に対応する力を、たくさんの経験から得る事ができたのですね。





石鹸班のシャボン玉で遊んでるたくちゃんを発見!

いい表情をして遊んでいました。

なんだかとっても学校生活を楽しんでいる様子です。



展示品もいくつかあったので写真を撮ってきました。

遠足に行く前に塗った、遠足塗り絵。




今日の舞台で登場したパンダさんとウサギさん。





1学期の授業でやっていた「はらぺこあおむし」の絵。
ペロペロキャンディとりんご、さくらんぼパイとすももも描きました。
さくらんぼパイは先生がお手伝いしてくださっています。




紙粘土で「はらぺこあおむし」を作りました。
アイスクリームとすももとりんごも上手です!




入学して半年。こんなに穏やかに学校生活が送れるとは全く思っていなかったので、

とてもうれしく思います。

毎日一生懸命子供と向き合って指導してくださる先生方のお陰です。

感謝の気持ちでいっぱいです。

これからのたくちゃんの成長が益々楽しみです。



by なお | トラックバック(0) | コメント(0) |
すっかり遅くなりましたが!!
  | イベント | 2012-07-25 22:20 |

6月26日、りゅうちゃんの幼稚園で6月生まれの誕生会がありました。

初めての幼稚園の誕生会。なにやら発表の練習をしているとこのことでわくわくドキドキで

行ってきました。

幼稚園に着いて、遊戯室へ行く途中にりゅうちゃんのクラスの前を通ったら

衣装に身を包んだりゅうちゃんを発見!!




うんうん^^ かわいぃぃ~♪

昨年度の1月にプレ幼稚園での発表会では衣装を断固拒否してたりゅうちゃんでしたが、

すっかりお兄さんになりましたね!!うれしいです^^


遊戯室の広い舞台でクラス、名前、お誕生日をマイクでお話したりゅうちゃん。




たくさんのギャラリーがいるなか上手にできていましたよ!!

舞台まで遠くて携帯ではほとんど写真が撮れなくてね・・・、

デジカメとビデオカメラを必死で回しておりました(笑)

なので・・・画像が少ないのですが><


年少さんは「おどるポンポコリン」でダンスを見せてくれました。

スゴイ上手!!!ってわけではないけれど・・・りゅうちゃんの一生懸命な姿にとても

感動しましたし、体の大きさのわりには成長がゆっくりなりゅうちゃんですが

がんばって踊れていて本当に良いものを見させていただきました。

りゅうちゃ~~ん!!上手だったよぉ~~!!!







幼稚園からプレゼントと誕生カードをいただきました^^








【身長】106・8センチ
【体重】18キロ
【足のサイズ】18cm
【好きな食べ物】煮魚、からあげ
【将来の夢】新京成線の運転手さん


元気いっぱい、大きくなーれ!!



by なお | トラックバック(0) | コメント(0) |
★七夕★2012★
  | イベント | 2012-07-09 16:51 |

今年はちゃんと飾り付けをしました^^

たくちゃんも学校の図工の時間に飾りを作ったというだけあってけっこうわかってる!

あいにくの天気でしたが、雨が降っていない時間にお外に飾りました^^

笹ではなくて・・・・、お庭の南天の木なんだけどね






みんなが元気に楽しく過ごせますように!!



by なお | トラックバック(0) | コメント(0) |
前の10件  
おすすめ記事
 
 ・ ★自閉症・ダウン症・のんびりチビ様方の成長期★
 ・ (ぴぃぴぃたん+いぷいぷたん)×2 with サタデーナイトフィーバー☆彡
 ・ セブンズ☆ダイアリー
 ・ やんちゃ娘と自閉症児息子のわんぱく日記♪
 ・ ペリカンとクマ、娘とのこと
 ・ 諒ちゃん&侑ちゃんママ頑張るぞ!
 ・ なぎあおママの子育て奮闘記
 
 ・ 小学校(3)
 ・ 日記(3)
 ・ おもちゃ・知育玩具(6)
 ・ 絵本(1)
 ・ ママ・母親(21)
 ・ 保育園・幼稚園(345)
 ・ 子どもの成長(58)
 ・ 手作り(2)
 ・ 家族(1)
 ・ 生活(993)
 ・ 料理・おべんとう(17)
 ・ 病気・ケガ(67)
 ・ イベント(30)
 ・ キッズファッション(2)
 ・ キッズ(48)
 ・ しつけ・教育(2)
 ・ お出かけ(123)
 ・ 子どもの遊び(16)
 ・ 育児アイテム(1)
 ・ 育児(10)
 ・ その他(85)
利用規約 |  ブログの開設 |  個人情報の取り扱いについて |  ピジョンインフォについて |  妊娠・出産・育児情報サイト ピジョンインフォ
問い合わせ |  ピジョン株式会社
Copyright(c) PIGEON Corporation All Rights Reserved.