保育士の思うこと2 |
|
|
保育園に入れると決めて入るときに注意することがあります。
今日は、それについて書きたいと思います。
まず、わかって頂きたいのは保育士も人間であるということ。
そして、子どもは沢山いて ひとりではないということ。
子どもにも個性があるということです。
保育士が嫌だなと思うお母さんは、どうしても子どもの見る目まで変わってきます。
だからと言って 邪険にしたりということはないのですが
どうしても好きになれない。距離を置いてしまう。しかり方がきつくなってしまう。
などがあるようです。(先生によって違うと思いますが・・・)
特に文句や不満をよく言ってくる親の子どもに対しては、悪い意味で目を光らせてしまいます。
怪我をすると何か言われるからです。
わかって欲しいのは、子どもはよく怪我をするということ。怪我をさせた子がいたとしても案外怪我をしてしまった子の方が悪いということもよくあることです。
もちろん、何か不安なことがあれば言って欲しいのですが、たびたびだったり保育園のせいにしたりされると 正直にイラっときてしまいます。
他には、時間にルーズ、よく忘れ物をする、貸した物を返さない。なども親を見る目が変わってしまいます。特に時間は、他の子どもにも影響するので 注意して欲しいです。
(病院にいくなどは知らせて頂ければ大丈夫です)
後は、子どもが体調が悪いのに連れてくる。
これは、親というよりも子どもがかわいそうになります。
どうしても・・・というときはしかたないのですが、無理をして入院してしまう子もいるということを忘れないで欲しいのです。特に小さいうちは、みんなと一緒にいるとはしゃいでしまうことも多く、
すぐに熱が上がってしまいます。家と園では、子どもの様子も全く違うのです。家で大丈夫だったからといって、園でも大丈夫とは言えません。
いろいろ書いて長くなってしまいました。
保育士も人間なので、こんな風に思ってしまうこともあるのです。
でも、私たちはできるだけ平等にと考えています。私の周りには、好きになれない子どもがいても何かするということはないですが、世の中には沢山の人がいます。そのときに、自分の子どもは好かれたいと思うなら注意できることは注意したいです。
私自身も保育士をしていたので、本当に注意したいと思います。
子どものためによい環境を作りたいと思っています。
|
|
by むちゅ | トラックバック(0) | コメント(1) | |
保育士が思う事 |
|
|
私は保育士をしていました。
保育園に通っている方も沢山いらっしゃるようなので
何かできないかなぁ・・・。
っと思い 自分の考えを書く事にしました。
私は、預ける方がいいと考えています。
その方が刺激を受けるからです。
(預けないことを否定しているわけではありません)
たとえば・・・
友達関係 行事 生活習慣 しつけなども
家だけではなかなかできないことも多いと思います。
保育園や幼稚園は
家ではできない沢山のことを学べる場所です。
もちろん 家でもしっかりして欲しいのですが・・・
私は 生まれたら絶対預けます!
この時期、泣いていた子も少しずつ慣れてくる頃だと思います。
まだ泣いている子もいると思いますが
まずは、お母さんが園を信用して預けると子どもも自然に
元気な顔でバイバイできるようになると思います。
子どもはお母さんの不安な気持ちを1番よく知っているのです。
子どもさんも頑張っているので、お母さんも頑張ってくださいね!
っていうのが、保育士の正直なところです・・・。
働いているときは なかなか正直に言えないこともあるのですが
何かあれば、力になりたいと思っています。
いい先生にめぐりあいたいものですw
|
|
by むちゅ | トラックバック(0) | コメント(1) | |
電車で思うこと・・・ |
|
|
中には 譲ってくれるいい人もいますが
なかなか少ないですよね。
私は 譲る人でしたが
妊娠してわかったことは
お腹が大きくないとわからない
ということです。
私自身も大きい人には譲っていたけど
他の人は どうだっただろうと思います。
妊娠して他の人のお腹をよく見るようになりましたが
この人は
妊娠しているのか・・
太っているだけなのか・・・・・
悩んでしまうことも しばしば
(失礼ですが・・・)
そう考えると初期の頃はしかないな・・・
っと思いました。
まぁ・・今は見た目でわかると思うのですが・・!!
私も子供には やさしい子になって欲しいと思います★
|
|
by むちゅ | トラックバック(0) | コメント(2) | |
それでも頑張るぞ! |
|
|
席をずっと譲ってくれない人。
空いた席に先に座る人。。
世の中厳しい(ノω・、) ウゥ・・・
お腹が大きくなるとやっぱり ちょっぴり辛いです。
でも、赤ちゃんのが辛いのかも!
っと思い 頑張りました。
気にしてくださって ありがとうございます。
どうしても・・・って時は、言った方がいい・・・
なんて、本には書いてますが・・・
言えるかぁ!!
ってのが本音です。
やさしい人になりたいですね★
|
|
by むちゅ | トラックバック(0) | コメント(2) | |
久しぶりのブログ |
|
|
昨日は、久しぶりに職場の人と食べることに・・
辞めてもみんないい人だ!
でも、電車で揺られている中・・・
誰一人 席を変わってくれない!!
今までに電車に乗ってて席を変わってもらったことがない・・・・
あ~ぁ。世の中は冷たいなぁ・・。
と感じてしまいました゚.+:。(pωq)゚.+:。エーン
電車の中で立ってるのって結構つらいのになぁ。
そんなときは、イライラせずお腹を触ると
赤ちゃんも安心するって本を読んだので実践!
でも、心の中ではやっぱり
変わって欲しい!
と思ってしまうのでした。。。
|
|
by むちゅ | トラックバック(0) | コメント(1) | |
雨の合間に・・・ |
|
|
今日は夕方から大雨・・・。
ということで 早い目に買い物へ行く事にしました。
雨が止んでいるときに行ったのですが
帰りは雨に降られてしまいました(ノω・、) ウゥ・・・
運動は嫌いだけど、動かないのはもっと嫌です。
このままじゃ体重が・・・!!
早く晴れて欲しいです・・・。
きっと、みんなの願いですね★
さて、今日は何を作ろうかなぁ~~♪
|
|
by むちゅ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
コメントありがとうございます♪ |
|
|
コメントが届いている事を知ってうれしくなりましたw
ありがとうございます!
仕事を辞めてもまだまだ不安定な私・・・。
昨日は泣いているうちに過呼吸になってしまいました。
妊娠しているからこういう気持ちになるんだ。
とわかっていてもどうしても泣き止むことができず・・・
赤ちゃんにも悪いとわかっているのに!!
と歯がゆく感じました。
ひとりでお風呂に入っていて やばいと思った私は
主人を呼んで助けてもらいやっと落ち着きました。
急に不安定になっているので、そこが心配ですが
みなさんも頑張っているんだ!というのを励みに?!
私も頑張っていきたいです!!
|
|
by むちゅ | トラックバック(0) | コメント(1) | |
初ブログ★ |
|
|
5月で7ヶ月に入りやっと仕事を辞めることができたので、
やってみることにしました。
まだまだ初心者なのですが 私なりに頑張っていこうと思っています。
今までは、仕事に家事をしてきました。主人が忙しい人なので、
もちろん手伝ってくれるわけもなく・・・(ノω・、) ウゥ・・・
でも、それが当たり前だったので何も思わなかったのですが
ここ最近、イライラして主人が何もしてくれないことに腹が立っていました。
主人ができないことはわかっているのに・・・
泣いてしまうこともしばしば・・・。
妊娠してるからこういう気持ちになるとわかっていても
どうしても落ち込みがちでした・・・。
でも!
仕事をやっと辞めれたので、そんな気持ちも落ち着くのでは?
っと思っています。日曜なのに帰って来れないぐらい忙しい主人の為にも
落ち着きたいです★
|
|
by むちゅ | トラックバック(0) | コメント(3) | |