|
兄・かいとちん(H17.9.8生まれ) 弟・ふうたん (H19.12.12生まれ) やんちゃ兄弟とママ(ときどきパパ?)のドタバタ生活が始まりました。さてさてどうなることやら?
|
by ままりん |
|
|
|
|
産婦人科。 |
|
|
|
今日は朝からマタニティービクスへ♪
なぜか今日はすごく人数が少なかったんだけど
ちょうどその時間に友達が検診に来てて偶然遭遇しました^^
まわりに2人目妊婦も多くて、いつも公園や児童館で一緒のお友達に
産院で会ったりするのよね!
産婦人科がなくなっていくことが問題になってる今、
ありがたいことに岐阜市はすごくたくさん病院があるの。
うちのまわりだけでも、車で10分以内ぐらいで行ける個人病院5つぐらいあるかなぁ。
最先端の胎児治療とか新生児医療とかもやってる大きな総合病院もあるし。
ママたちの間では、
「どこ行ってる?」とか「どこで産んだ?」っていう会話が必ず出るのね。
ホテルみたいにきれいな病院だったり、母乳育児に力を入れてたり、不妊治療で有名だったり、
どこの病院もそれぞれ売りがあって迷っちゃうくらい。
私が今通ってるのは、家から歩いて行けるくらい近くにある産院で
単に一番近かったから…っていう理由なんだけど。
新しくてすごくきれいで、個人病院だけど常勤の先生2人と大学病院の先生とかも非常勤で来てたりして、けっこう混んでるのよね。
でも、選べるってことは幸せなこと。。。
今、市内で1つも産婦人科がないってところいっぱいあるんだよね。
みんな隣の市まですごい時間かけて行ってたり、早くから里帰りしたり。
うちの実家もそう。
だから里帰り出産は考えられないのよね…。
出産って、いつ何時何があるかわからないから
恵まれた環境にあることはつくづくありがいことだなぁと思います。
2人目も無事に出産できますように……(-人-)
毎日かいとちんに手一杯で、1人目のときのようになかなかおなかの子のこと考えてあげられる時間はないんだけど、ビクスの時間はちょっとリラックスできる時間かな♪(≧∀≦)
パパは、昨日は仕事が忙しくて午前様…。
そして今日は飲み会で帰って来ず。
そろそろ32週に入る妊婦ママと2歳児やんちゃ坊主は
週末も母子家庭で頑張りますよ~~~!!
そうそう。この間ベビードレス作ったときに余った毛糸でベスト編んでみました。
色的におばぁちゃんみたいだったので、アップリケとかしてちょっと可愛くね☆
そして、パパの大きな服着て喜ぶかいとちん★パパはどこへ行ってしまったのやら~?(笑)
|
|
by ままりん | トラックバック(0) | コメント(1) | |
トラックバックURL : http://blog.pigeon.info/tb.cgi/mamarin/162764 |
|
|
|
あーちん さんより |
ままりんさんは、里帰り出産じゃないのですね~。 私も、今住んでいるところは産婦人科が多くて、選びたい放題!でも、実家は滋賀県北部ですが、みんな1時間ぐらいかけて来たり・・・。先生は一人で、分娩が重なったりすると、数時間待ちは当たり前です。 ベスト、すごく上手~! どうやったら、あんな風に上手にできるのかしら?! |
at 2007-10-22 10:10
[削除] |
|
|
|
|
|