ちびぼ~ん。決心する! |
|
|
ちびぼ~ん。は、いつも
電話をくれます
ワタシが留守中に
先に帰宅すると、必ずね
その日も買い物中に
電話をくれたのですが
話しているうちに
いきなり涙声になっちゃって
『かーさん、あのね
ボク、ボク、
野球もアトリエ(創作教室)も
辞めたいよぉ~~っ!』
年長さんから通い続けた
6年目のアトリエも
入学と同時に入部して
続けてきた5年目の野球も
辞めたいんだそうです
遊ぶ時間が無さ過ぎて
塾だの進路だの言ってる
同世代の悩みとは掛け離れてますけど
『辞めたい』と言ったのは
何せ初めてだもんで
前払いしてある月謝も
気にならないワケではないけれども
まず一旦は、受け止めてあげなくちゃ
と思い、結論は保留中です
そんな議題が突然飛び出し
目下、検討中のGWでございます
|
|
by ぼ~ん。 | |
へとへとですけど。 |
|
|
この春、みに。ちゃんが
小学校に入ってからというもの
ホッとする間もなく
バタバタと家中をお片づけ
そうなんです
こどもたちの小学校では
新一年生だけ
家庭訪問があるのです
この家に引っ越して
6年ちょっとになりますが
みに。ちゃんの
ベビーベットを片付けて
思い切りリビングを
模様替えしてから4年
まともに片付けたことが
ありませんでした
この4年分の地層は
なかなか手強いもので
なんとか形にするまでに
2週間はかかりました
へとへと・・・
水曜日に無事、
家庭訪問をクリアし
片付いてみると
ちょっと嬉しいかも♡
家庭訪問、様々な
我が家です^^
|
|
by ぼ~ん。 | |
新しいクラス |
|
|
ちびぼ~ん。が
5年生になりました
とうとう
高学年になっちゃいました
今日は5年生の
保護者会があります
新しいクラスは
かーさんだって、どきどきです
|
|
by ぼ~ん。 | |
かーさん、仲間はずれ。 |
|
|
そう言うわけで、みに。ちゃん
1年生になりました
実はウチのこどもたちの
通う小学校は
とーさんも、○十年前に
通っていた学校で
更には、おばちゃんや
おじちゃんまで通っていたりして
もういっちょ付け足すと
おばあちゃんまで通っていた小学校なのです
義実家から電話で
「ごはんを食べにおいで~」
って言われると母子3人で
週末は家族全員で出掛けていくのですが
ご飯の仕度の
お手伝いをしていると
♪ふぅ~じのね とぉ~くぅ~♪
と、ちびぼ~ん。が歌い出すと
おばあちゃんまで
♪ふぅ~じのね とぉ~くぅ~♪
となって
それを聞きつけた とーさんも
♪ふぅ~じのね とぉ~くぅ~♪
と追い掛けて
初夏の運動会の頃には、みに。ちゃんも
♪ふぅ~じのね とぉ~くぅ~♪
ってなるんだろうなぁ
なんて、どうでもイイコトを
入学式で校歌を聞きながら考えちゃった
そう言うわけで
かーさんだけ、仲間はずれな我が家です^^
|
|
by ぼ~ん。 | |
そして入学式を迎え・・・。 |
|
|
とうとうこの日が
来てしまいました
みにぼ~ん。
小学校入学です
こどもの手が少しずつ
離れていく度に
とにかく寂しくて
仕方のない かーさんは
この日が来てしまったので
腹を括るしかなくなりました
お式が始まり
次第はじめの 「君が代斉唱」
歌うほどに泣けてくる
なんて好い詩なんだろう
みにぼ~ん。は
なまえの順が一桁台
最前列で全てを
見ることができるので
旧姓が真ん中辺だった
かーさんにはとっても羨ましい
「うちの子たちは
一番前に座れてイイよねぇ」
と、とーさんにぼそっと
小さな声で言ったら
「その代わり、注射の順番も
早かったからね
あれは本当に
嫌だったなぁ・・・」
お式の最中、夫婦で
くだらないことでウケてました
初日早々失礼しちゃいましたが
小学生になった みに。ちゃん
どうぞよろしくお願いします^^
|
|
by ぼ~ん。 | |