前の10件
|
むかしと今と。 |
|
|
おひさしぶりです
って、誰に向けて書いてるんだろ?
ここ(ピジョン)で結ばれた
おともだちとのご縁は
むかしも今も、ワタシの毎日を
絶えず支えてくれています
本当にあたたかで
ありがたいです
ちびぼ~ん。も
みにぼ~ん。も
お陰様で、毎日
楽しく小学校に通っています
小さい頃は、アレだけはじけて
どんだけヤキモキさせられたか
いえいえ、いまだって
無いワケじゃないんですけどね
大きな怪我もトラブルもなく
ステキな先生、やさしいおともだちに囲まれ
やっと、人間らしく (笑
なりつつあるように思います
焦っていましたね
どうしてみんなにはできるのに
何故、ちびぼ~ん。には
それが出来ないんだろう?
わが子を勝手なモノサシで計り
勝手にできるモノと押し付けて
ちびぼ~ん。の目線まで
下げて物事を考えること、忘れていました
おともだちの子には
簡単にできるソレが
自分の子には
できていませんでした
それが分かるのに
ワタシは何年かかったでしょう?
もし、悩んで居らして
その只中で
たまたまコレを目にされた方が
居らしたら
少しでも早く
気付いてあげて欲しいなぁと
こどもは世界でいちばん
他でもない、自分の親を喜ばせたくて
実は、毎日それだけに
一生懸命であることを・・・
今日もおひさまが心地好い
やわらかな一日でありますように
|
|
by ぼ~ん。 | |
卒園に寄せて |
|
|
あなたに いつも
笑って居て欲しいから
やさしく元気で
居ようと思いました
あなたに すくすくと
真っ直ぐ育って欲しいから
好いと思うものは取り入れ
口うるさくもなりました
美しいものは、美しいと
感じる素直な心をもって欲しいから
ウソのないように丁寧に
ひとつずつ積み重ねてきました
美しいものは 美しいと
愛でる心を育てて欲しいから
多くのものを一緒に観よう
経験しようと思いました
これから先、あなたは
多くの人とすれ違い出会うでしょう
立ち止まってしまうことが
あるかも知れません
正しくないことを 正しいと
しなければならないことがあるかも知れません
でもね、あなたはあなた自身を
信じてあげてください
そして、どんなときも あなたには
かーさんがついていること
大好きな家族が見守っていること
忘れないでください
みにぼ~ん。ちゃん
卒園おめでとう
|
|
by ぼ~ん。 | |
赤ちゃんが笑いました。 |
|
|
おともだち親子と
図書館のカフェでランチをした
お隣のテーブルには
赤ちゃんを抱いたママ
やさしくやわらかく話しかけ
長椅子にそうっと寝かせていた
生まれて3ヶ月ですって
寝返りもまだなんですって
手足を元気に動かしているだけで
笑い掛けてくれるだけで
見ている誰しも
しあわせな気持ちにさせてくれるのに
周りの子と比べてどうとか
うちの子はまだ何ができないだとか
今思えば何てコトない
ちょっとしたコトで
いちいち不安になったり
一喜一憂してたなぁ
うちの子が世界一
唯々そう思ってあげるだけで
こどもは一生懸命に
応えようとして
自分を磨いていけるだけの
力をもって生まれてきてくれたのに
|
|
by ぼ~ん。 | |
お疲れ、気疲れ。 |
|
|
今回初めてですね
ちびぼ~ん。の お誕生日記事を
UPしませんでした
あんなに大変だった出産から
もう、9年が経ちました
ちびぼ~ん。は
お陰様で すくすくと育ち
5月26日で
9才になりましたよ
相変わらず、マイペースな
お子さまですケド
人との出会いには
とても恵まれていて
先生や お友だち
親戚の人たちに囲まれて
毎日 楽しく過ごしています
気持ちにも 時間的にも
余裕があったので
「 さぁ、ちびぼ~ん。
お誕生日には、何が食べた~い? 」
と、ステーキでも焼肉でも
何でも どーーーんと来いっ!
な気持ちで、ご相談
申し上げたのですが
彼からのお返事は
『 カレーライスっ!!! 』
なので、そう決まりました
大体、月1~2ペースで
カレーな我が家に於いては
要は、普段と
なーーーんにも変わらない
我が家の食卓でございました
ちびぼ~ん。
9才 おめでとう!!!
|
|
by ぼ~ん。 | |
ステキ発言! |
|
|
オヤスミナサイを言う前に
みに。ちゃん が
お布団から顔を出して言いました
『 ねぇ おかーさーん
ねぇ おかーさん
セミの抜け殻ってさぁ ・・・
セミの抜け殻ってさぁ ・・・
食べられる? 』
あぁ、なんて かわいいんだろう
うちの娘・・・・・(笑
|
|
by ぼ~ん。 | |
ハラワタが煮えくり返ってますっ! |
|
|
ちびぼ~ん。
3年生になりまして
おともだちも 先生も大好きで
教室も 階が上がって景色好く
毎日 生き生きと
通ってくれています
・・・ところが、困ったコトに
帰ってきてからの全てが
兎に角 だらだらグズグズで
今日なんか、夕方
(彼自身に) 用事があったのに
帰宅後 1時間経っても
宿題が 片付かなーい υ
挙げ句の果てには
『どーしよー』 って泣き崩れる
寧ろコッチが 「どうすんのよっっ!」
って言ってやりたい状況でした
塾行ってる人、
毎日習い事してる人なんかは
どうしてるんだろう? ってくらい
ちびぼ~ん。の今週は
困ったさんWEEK なんでございます
で、何とか予定をこなそうと
家を出て電車に乗りました
「 ちびぼ~ん。 さてさて
かーさんは、結構アナタの態度に
ハラワタが煮えくり返ってる 」
彼は黙って聞いています
「 でね、今だって結局
明日の仕度と 音読はやれずに
出掛けてしまってるでしょ
学校の最低限やるべきコトが
終わっていないのに
こうして出掛けて好いのか?
疑問だらけだよ 」
『 ・・・・・。 』
「 さぁ、この怒りをどうしようか?
パンチでもしようか?
何処にする? お腹? ほっぺ? 」
『 (かなり困り果てて) えーっと・・・ 』
「 ソレとも お尻にしようかな? 」
『 ( 更に困り果てて )
うーんとっ、えーっと・・・
じゃあ、えっと、お尻・・・ 』
「 よし、じゃあ行くよ・・・ 」
「 えいっ!」と叫んで
お尻を撫でてやったわ (笑
「 グズグズしてるんじゃないわよ
男らしく (って、今はあまり言わないんですよね!)
やるコトは、人に言われずに
さっさとやるモンよ! わかった? 」
『 うん・・・ごめんね、かーさん
ボク・・・、
ぼく・・・、
がんばって、ぶんかい(分解)するからね!』
「 あ、ちびぼ~ん。 残念だケド
ソレ、ばんかい(挽回)の間違いだから 」
本当に大丈夫かしら?
ウチの長男・・・ (涙 υ
|
|
by ぼ~ん。 | |
大人の話 |
|
|
連休中のおはなしです
家族でTVを観ながら
お話ししていました
とーさんが言いました
「 コレって、たけしの話だよね? 」
「 うん、ワタシも今、そう思ってた
多分、たけしで間違いないでしょ 」
と、かーさん・・・
とーさんと、かーさんは
北野武さん のお話しをしていました
そうしたら、みに。ちゃんってばね
『 あ~、タケシね、
わかるわかる、そうかも~ 』
まるで自然に、お話に入ってきたんです
果たして 本当に
大人の話がわかっているのでしょうか?
「 え?みに。ちゃん、わかるの? 」
と、かーさんが尋ねると
『 タケシでしょ
わかってるよ~、ジャイアンでしょ! 』
とーさんも、かーさんも
ついでに、みに。ちゃんも雰囲気で
大笑いしたお話でした
|
|
by ぼ~ん。 | |
今日の晩ご飯! |
|
|
土曜日は、唯一
家族が揃う夕飯 の我が家
献立、いつも悩むのよねぇ・・・
『 ねぇ、みに。ちゃん
今日の夜ごはんなんだケド・・・
シュウマイが作ってあるの
ソレから、お魚焼いてぇ 野菜炒めを作ってぇ
お味噌汁作ってぇ おとうふ (冷や奴) でしょ~
あと、何にしようか? 』
・・・と、ココロの中では
コレで充分だと言って欲しい ワタシ
『 えっとねぇ ・・・・・ 焼きつぶ 』
「 焼きそば のコト? 」
『 うぅん、 焼きつぶ 』
「 やきとり のコト? 」
『 違うよ、焼きつぶ 』
「 焼きつぶ?焼きつぶってなぁに? 」
『 うんとねぇ・・・
今、あたちが考えたの! 』
果たして、この会話
成り立っているのでしょうか???
|
|
by ぼ~ん。 | |
もう、サッカーは観せないで下さい! |
|
|
昨日の なでしこJAPANの試合は
ご覧になったでしょうか?
( ワタシとしては、特筆すべきモノでは
なかったように思えましたが )
ちびぼ~ん。にとっては なかなか
エキサイトできた試合だったようです
ワタシは、途中
入浴してしまったのですが
日本のゴールの瞬間、ちびぼ~ん。の歓声が
浴室までバッチリ届きましたし
夜中に何度も・・・・・
ホントに何度も・・・・・
まるでボールのように
何度も、 何度も 蹴られ放題
おちおち 寝ちゃ居られないくらい
ワタシの背中や脇腹が、大変でしたから・・・
もう暫く、サッカーは
観せないで戴きたい感じです
|
|
by ぼ~ん。 | |
みに。ちゃん、恐るべし! |
|
|
今日は お夕飯に
きびなごのお造り を戴きました
そうです
言わずと知れた
「島」 帰省中でございます♪
「島」 出身の父が ワタシのするコトで
唯一 褒めてくれるのが、ソレなんですね
なので、その旬に滞在した際には
一度はワタシも 頑張るんですね
頑張る っつっても
手開きなので、コツも無く簡単だし
料理上手と言うよりも
単に、やり慣れてるってだけなので
何を頑張るって、
裁いてる間、キッチンに同じ姿勢で
立ってる腰だけが、キツいんです (笑
んで、こんな感じに
仕上がるんですけれども

お庭のネギを刻んで、
真ん中に飾って、出来上がりなんです
酢みそで戴くのが主流ですが
こどもたちは、ポン酢で競って食べ
あっちゅう間に、完食でした
・・・で、本題に戻ります
みに。ちゃん 「島」 で
いっぱいデビューしちゃいました
まずは、スイミング デビュー
アレほど 誘ったにも関わらず
お断りして 「島」 入りした みに。ちゃん
『 あーあ、アタチもやりたかったのにぃ~ 』
と、お兄ちゃんのスイミングを見学し、大騒ぎして
振り替えができるので
今からでも大丈夫ですよ・・・と融通して貰って
2日遅れで短期コースに入門した みに。ちゃん
送迎のスクール バス デビューも果たし
『 アタチ、バスに乗るんだぁ~ 』 と
乗り物好きの みに。ちゃん は、終始ご機嫌です
そして昨晩、ばばちゃんの発言
「 明日、美容院に行ってくるわ 」
に反応したのは、またまた みに。ちゃん
『 アタチも、行きたーい!
いっちょに、連れてって~っ 』
と急遽、髪を切るコトになりました
1度だけ前髪を切り
2度ほど、ばーばーぼーん。が
剥いたコトはあるのですが
美容院デビュー
若い男性の美容師さんが
担当して下さったんですけれども
もうね、ホントにね
まるで常連さんのよう
いやね
常連の地元のおばちゃんのよう
切ってる間、ずっとずっと
待ってるワタシが
恥ずかしくなっちゃうくらい喋り倒して
仕上がりにも満足して
帰ってきましたよ
何度行っても、緊張してるワタシに比べ
恐ろしいくらい、場を 時を 満喫して帰った
みに。ちゃん、恐るべし・・・
|
|
by ぼ~ん。 | |
前の10件
|