前の10件
|
どうしよう、止まらないっ! |
|
|
「島」 に来る直前は
とにかく バタバタと忙しく
実は、1日1食だった
かーさん なのですが
コッチに来たら、どうしよう!
食欲が止まらない!
朝は、コーヒーと果物
朝食が早いため
10時には、お茶とお茶請けを少し・・・
お昼は、山盛り生野菜に
ばばちゃんの焼いた手作りパンとコーヒー
夜は、みに。ちゃんの大好きな炒め物
野菜たっぷりのサラダ
メインのお肉やお魚料理、煮物
ちびぼん。の好きな、具だくさんお味噌汁
赤米入りの炊きたてご飯
コレが、K叔父さんの田んぼで
採れたお米だからまた、堪らない
・・・とまぁ、こんな感じ
夜中の映画鑑賞には
飲み物やアイスが最高だし
夕飯は、ビールが欠かせない
もう、ホントにどうしよう?
食欲が止まらない
お庭遊びから帰宅すると
決まって、みに。ちゃんも
『 ばばちゃん、じぃじ、ただいま~
わ~、好いにおいがするぅ~~~ 』
と、彼女も食いしん坊が止まらない
ちびぼ~ん。は、
お米のおかわりが止まらない
止まらない
母とこどもたち
帰りの飛行機が
重くなったら、ごめんなさい★
|
|
by ぼ~ん。 | |
当選しちゃいました♪ |
|
|
我が家のお誕生日会に
欠かせないのが、宅配ピザ
pigeon さんから
ピザチケット戴いちゃいました~っ♪
一番喜んだのは他でもなく、
ピザ好き ちびぼ~ん。
もうすぐお誕生日なのデス
たまたま、この家に住んで
初めて頼んだのが ドミノピザ だったからか?
我が家はずっと ドミノ です
お誕生日会は、決まって
かーさんの作ったお料理とケーキでお祝いして
にぃにが来て ピザを頼んでお祝いして
そんな感じで、2度お祝いするのが
当たり前になってしまいました
今回、にぃにの都合が付かず
とーさんは、急遽お仕事になってしまったので
お目当てのボナペティートは、
来週末に延期と言うコトになり
この週末は 母子3人で
お祝いするコトになってしまいました
※ 画像は、昨年のお誕生日会より
|
|
by ぼ~ん。 | |
ねぇ、おすし屋さ~んっ! |
|
|
みにぼ~ん。とワタシの
おひるご飯での会話
「 お腹空いたね 何が食べたい? 」
『 ごはん と、おのり~ 』
「 じゃあ、お寿司にしましょう 」
『 わ~い 』
お寿司って言ってもね
サイコロ型におコメを握って
周りをくるりと海苔で巻いて
焼たらこ、お漬物、梅干、わかめふりかけ
なんかを載せるだけなんですケドね
・・・と、キッチンで作りながら
みにぼ~ん。劇場の
はじまり、はじまりぃ~
ピンポーン
『 おちゅちやちゃん、こんにちは~ 』
( おすし屋さん、こんにちは~ )
「 いらっしゃ~い 」
『 おちゅち おねがいちま~つ 』
( お寿司、お願いしま~す )
「 飲み物は、何になさいますか? 」
『 なちゃいまつって、なーに? 』
( なさいますって、なーに? )
「 えっと、何にしますか?ってコトです 」
『 おみじゅで おねがいちま~つ 』
( お水でおねがいしま~す )
「 はい、どうぞお水です
お客さんは、どちらから居らっしゃった
・・・ いえ、来たんですか? 」
『 えぇと、げんかんからでつ 』
( えぇと、玄関からです )
少なくとも、1時間に1つはネタの御提供
お陰サマで、悩んで居る間もありません
今年もこの調子で
どうぞよろしくお願い致しま~す♪
|
|
by ぼ~ん。 | |
洋なしを買いました。 |
|
|
かつては、
” 果物無しでは、生きていけない! ”
と思っていたワタシ
おコメ命な男ふたりに囲まれ
いつしか、果物ひとつ買うコトもなくなり
戴きモノか、実家や義実家でしか
果物を食べる機会がありませんでした
しかし最近、我が家には
みにぼ~ん。と言うフルーツ好きが登場し
初めて洋なしを買いました
( いつも下さる親戚が居るので
今まで買ったコトがなかったんですυ )
その洋なしを、今朝剥いていて
ちょっとだけ小さな傷が付いていたので
その周りを切り取って 残りを一口味見してみたら
「 わぁ~、美味しい! 」
『 おかーつぁん、ちょえなーに? 』
( おかーさん、それなーに? )
「 コレは、なしよ 」
『 あたちは、あかいりんごがちゅきなの 』
( あたしは、赤いリンゴが好きなの )
「 青リンゴじゃないのよ、なしって言うの
みに。ちゃんも、味見してみる? 」
『 うん、なしりんご食べてみる~ 』
どうしても譲れない
りんご好きな みにぼ~ん。でした
|
|
by ぼ~ん。 | |
どんなお魚が食べたい? |
|
|
昨日のおでんが未だ残っているし
お夕飯には、お魚でも焼こうかしらって
夕方、みんなでお絵描きしているとき
そんな話になりました
ちびぼ~ん。が聞きました
『 何のお魚? 』
「 シャケはどう? 」
とワタシが答えると
『 わ~、大好き!
皮の大きいのがボクね! 』
ちびぼ~ん。 実はぶらぼ~ん。を真似て
シャケの皮が好きになりました
勿論、身もキチンと
食べますけれどもね
「 みに。ちゃんもシャケで好い? 」
と一応 聞いてみたら
みに。ちゃんは、
大きく首を横に振り乍ら答えました
『 うぅん。 あたちは ・ ・ ・
うなげが好い!」
ソレから暫く 3人とも笑いが止まらず
まともに画が描けなくなってしまいました (爆
|
|
by ぼ~ん。 | |
あたち、うめぼちだーいちゅきだかぁっ! |
|
|
今朝、とーさんのお弁当を作るとき
みにぼ~ん。がキッチンを覗きに来て
「 あたちも、うめぼち たべたーい 」
と言うので、小梅を二粒
お小皿に載せてあげました
ソレを 美味しそうに
本当に美味しそ~~~に 完食
あまりの嬉しさに 小皿に残った種を持って
とーさんのところまで駆け付けて言いました
「 あたちね うめぼち だーいちゅきだかぁ
このタネを うめうの
ちょうちゅうと うめぼち いーっぱい でてくぅのお! 」
( あたしね 梅干し大好きだから
このタネを埋めるの
そうすると 梅干しがいっぱい出て来るのよ )
その足で、かーさんのところに戻ってきて
同じコトを言いました
「 あたち このたねを うめていーでちょ
うめぼち いーーっぱい でてくぅでちょ
ちょうちたぁ かーたんにも あげぅかぁね 」
( あたし このタネを埋めて好いでしょ?
梅干しがいっぱい出て来るでしょ
そうしたら かーさんにもあげるからね )
すっかり古漬けになったタネからは
梅干しも 芽も 出ないからね (笑
しかしね 敢えて今朝は
説明は しませんでした
こどもは本当に 夢があって好いなぁと
ほっこりした小さな出来事なのでした♪
|
|
by ぼ~ん。 | |
悪魔鬼? |
|
|
自分で打っていて
ビックリしちゃいました★
凄いタイトルだわね (笑
ちびぼ~ん。の宿題
夏休みの自由研究は
「島」 発見レポ!
モチロン、かーさんの
差し金全開なのですが (笑
1学期最後の個人面談で
担任の先生と話し合って決めました
・・・かーさんが (笑
その宿題のお話
「島」 に昔からある食べ物に
” あくまき ” と言うモノがあるんです
元々は、端午の節句のときに
ちまきのように食べていたんだそうですが
今では、おやつ代わりに
懐かしく食べるくらい
それをお店で発見し
ちびぼ~ん。に教えてあげたら
『悪魔?』 『悪魔き?』
どうしても、”悪魔”
と聞こえてしまうようです
正解は、 ” 灰汁巻 ~あくまき~ ”
餅米を灰汁につけ込み
同じく灰汁につけ込んだ筍の皮で巻いて
灰汁で炊いたもの
竹の皮を剥いで、糸で切って
黒砂糖や きなこ などを
まぶして食べるのです
レポートの資料に
なると言うコトで
ばばちゃんに おねだりして
今日のおやつに食べました
ちびぼ~ん。は、意外や意外!
甘いモノが苦手だったのに
餅米と聞いて、沢山食べていました
みにぼ~ん。は
ダメだったみたいですけれども・・・
|
|
by ぼ~ん。 | |
あたちが、採ったのぉ~♪ |
|
|
先程、ばばちゃんが
夕食の仕度をしていたら
勝手口をトントンと叩く
お子さまが居りました
開けてみると
ソコに立っていたのは
ニコニコ満足気な
みにぼ~ん。が・・・
『 ばばちゃん、あたちがとったのぉ~っ 』
差し出されたのは
じぃじの家庭菜園で採れた
立派な おナスが1本
さーて、どうやって食べましょうか?
とても、楽しみです♪
|
|
by ぼ~ん。 | |
じぃじ、お願いがあるんだケド。 |
|
|
『 じぃじ、お願いがあるんだケド・・・ 』
ちびぼ~ん。が真顔で
じぃじ に話し掛けました
かーさん、気になって つい
聞き耳を立ててしまいました
そうしたら
『 じぃじ、お願いがあるんだケド・・・ 』
「 ん? なんだい? 」
『 お願いだから、カップラーメンを買って欲しいんだ
買って、じぃじと一緒に食べたいんだよ! 』
会話をこっそり聞いていて、
「そんなお願いかよ~!」 「この暑いのに?」
と、思わず突っ込みたくなりましたが
ソコはグっと我慢して・・・
じぃじは、可愛い孫の願いを
直ぐに叶えてくれました
ソレにしても、
ちびぼ~ん。のお願いって、一体・・・ υυ
因みに、みにぼ~ん。は 初めて
カップのミニおそうめんにチャレンジしましたが
熱いのと、
辛い(塩辛い・と言っても、スープは半分以下の粉で作ったのですが)のとで
結局、殆ど食べませんでした
|
|
by ぼ~ん。 | |
ソレは ”何ごはん” ですか? |
|
|
夏休みの とある日
ばぁばのウチへ寄ったら
お昼ごはんをご馳走になった
この日のランチは、ごま汁でお素麺
コレが美味しいんですってば♪
しかし、米好き ちびぼ~ん。にとっては
どうかなー? と気になっていたら
たくさんは食べなかったケド
美味しかったらしい
お昼の片付けを終えると
その足で、自転車でお出掛けをした
用が済み、ファミレスのドリンクバーで
一服しようかと思い、入ったら
ちびぼ~ん。は
がっつり食事を注文しようとする
いや、夕食は、
家に用意してあるから・・・と言ったのに
『 お腹が空いて、我慢できない 』
んだそうで、仕方なく注文した
お昼は、ごま汁でしょ?
夜は、豚丼が作ってあるでしょ?
ランチは済んだし
まだ夕食でもないこの時間
「 ちびぼ~ん。因みに
コレは一体、何ごはんなの? 」
大人って言うのは、こう言うとき
大抵簡単に ”こう答えるだろう!”
くらいの予測は付いてる
しかし、ちびぼ~ん。の応えは
『 とらごはん! 』
「 え? とらごはん? どういう意味? 」
『 エルマーの冒険に書いてあったんだよ
とらは、朝ごはん・昼ご飯・・・みたいに決まってお食事をするのではなくて
お腹が空いたときに食べるんだって! 』
「 へぇ~っ 」
『 だからコレは、とらごはんっ! 』
|
|
by ぼ~ん。 | |
前の10件
|