|
くぼけー さんより |
>ヤマコさん
離乳食も人それぞれなんですね。 あせらずがんばります!!
ヤマコさんは、おかゆの次は、炭水化物は、何にしましたか?
川の字、となりにゆいのがいて、なんかうれしいです。 かわいくて。。。 |
at 2008-09-03 00:44
[削除] |
|
くぼけー さんより |
>しまりすさん
痛い一言 「赤ちゃんが食べない理由はまずいか、月齢に合った固さじゃない(軟らかすぎor硬すぎ)ですね」 肝に銘じておきます。。。
まだ、おかゆなんですけど、次は何にしようかなと思ってます。 うきうきしますね |
at 2008-09-03 00:40
[削除] |
|
くぼけー さんより |
>とびうお さん
いやな顔をする子は、いっぱいいるんですね~ 安心しました。
川の字で寝るのあこがれだったんです~ 川の字の1本が長いですけど。 今朝は、川の字でなく、工の字になっていました。 |
at 2008-09-03 00:38
[削除] |
|
くぼけー さんより |
>ゆぅ坊ママ さん
私もぴじょんの『調理セット』使っています。 使いやすいですよね。 収納もコンパクトになるし。
お食事スタイ、ほんと役にたっています。 まだ、1つしかないので、いろいろ探してみようと思っています。 |
at 2008-09-03 00:33
[削除] |
|
くぼけー さんより |
>芋洗坂お母ちゃん さん
レス順番おくれました すいません はじめましてですよね。
ゆいのより、およそ1ヶ月おにいさんですね。
よし、がんばります。 |
at 2008-09-03 00:29
[削除] |
|
くぼけー さんより |
>ぼ~ん。さん
本当ですよね。 こうやって毎日の成長を残しておけるのは、うれしいです。 また、みなさんに、はげましやいろいろ教えていただいて、やる気もおきますし!!
おこさん、セロリすきなんですか おとなだぁぁぁ 私は、唯一きらいなものでした。 最近、やっと食べられるようになりました |
at 2008-09-03 00:27
[削除] |
|
くぼけー さんより |
>ミクロママさん
お野菜は、何からですか? じゃがいもやにんじんが、食いつきがいいと(笑)ママともさんは言ってました。
かわゆいエプロンあったら、おしえてくださいね。 唯乃は、アフタヌンティーのを使ってます。 |
at 2008-09-03 00:22
[削除] |
|
くぼけー さんより |
>トトロさん
今日は2日目でしたが、昨日よりはうまく食べられました。 でも、量はいまいちかな。 ビニールのスタイを買い、役に立ちました。
卒業は、ちょっと早かったですが、川の字で寝ることがゆめだったので、うれしいです |
at 2008-09-03 00:20
[削除] |
|
ヤマコ さんより |
離乳食、1口ゴックンしてくれたのなら合格と思いますよ~^^ 我が家は最初から3口位変な顔をしたものの、ペロリと食べてくれてかなり楽でしたが、お友達の子は1ヶ月試みて全く食べてくれず、その後の離乳食も殆ど進まずだったようで、3歳になっても食事は少食。 最近やっと4歳になってやっと普通に食べてくれるようになったとか。 進み具合も人それぞれと言うので、唯乃ちゃんも順調に進むといいですね♪
ベビーベッド卒業したのね~。 川の字になったら、顔を蹴られる事も、息苦しいと思ったら上に乗られている事もあるので、これからまたちょっとゆっくり寝れないかも!?(笑) 頑張って下さいね^^ |
at 2008-09-02 18:52
[削除] |
|
しまりす さんより |
離乳食ごっくんしてくれて良かったですね。私も初めてあげたときのこと思い出しました。
今ではちょっと少なめだと催促するほどよく食べるようになりました(^_^;) スーパーに行くと「次は何を食べさせてみようかな~」と娘の離乳食の食材ばかり探してしまいます。
離乳食指導で栄養士さんから「赤ちゃんが食べない理由はまずいか、月齢に合った固さじゃない(軟らかすぎor硬すぎ)ですね」と言われてから、私が食べてもおいしい物を作るようにしています。 |
at 2008-09-02 11:28
[削除] |
|
とびうお さんより |
離乳食、食べてくれて良かったですね~ 最初は美味しい、まずい関係なく変な顔を するみたいですね。 息子も最初の一口は、変な顔します。 その後は口を開け、私が少し遅いと私の手を 自分の口に持って行きます。
川の字での睡眠。 我が家も川の字です。 でも、息子と旦那ちゃんの寝相がすごく 川の字なのは最初だけです。 夜中に起きるたびに大移動しています。 |
at 2008-09-02 09:40
[削除] |
|
ゆぅ坊ママ さんより |
いよいよ離乳食スタートしたんですね(^▽^) ウチもダラダラドロドロでした(笑) まずそうな顔をするんですけど食いつきがいいんですよね。 ミルク以外のものを初めて口に入れるので、仕方がないといえば仕方がないのですが(;^_^A そんな感じだったので、お食事エプロンは我が家では必須アイテムでした。 スタイも1食食べさせるだけでドロドロになり、食事のたびに交換なんて事もありました(´Д`) 離乳食を食べ始めるとウンチの臭いもまた変わってきますよ~ 離乳食作りにはピジョンの離乳食セットがかなり役立ちました。 使いやすいのでお勧めです。 |
at 2008-09-02 09:22
[削除] |
|
ぼ~ん。 さんより |
いよいよですね~
最初の一口の反応を こう言う感じで記しておけるのも ブログの魅力のひとつですね 唯乃ちゃんの反応、どきどきしながら読ませて戴きました
↓娘はセロリが一番好きみたいです 次にブロッコリですかねぇ ブロッコリは、柄までつなげて長くカットし、固茹でにしています 上の子、野菜はあまり得意ではないのに ピーマンやセロリは好きなんですよね・・・変な子(笑♪ |
at 2008-09-02 05:25
[削除] |
|
ミクロママ さんより |
ウチも先月、7ヶ月になったときから、離乳食を始めてま~す。
そろそろ野菜を投入します。
品数が増えると、こぼす確率が上がるので、ポケット付きのカワイ~エプロンを探そうと思ってます。
まだ、スタイでも良いのですが… |
at 2008-09-02 00:58
[削除] |
|
芋洗坂お母ちゃん さんより |
離乳食デビューおめでとうございます。
我が家の後一日で8か月の次男も初めはそうでした(笑)
今では色んなものを喜んで食べてます☆
ゆっくり焦らず進みましょう!(b^ー°) |
at 2008-09-02 00:28
[削除] |
|
トトロ さんより |
こんばんは。
初めての離乳食うまくいってヨカッたですね。 おいしそうな顔してると思いますよ。 日に日に成長していくわが子を感じられるのは、嬉しくも楽しくもありますよね。 うちは、子供の成長に、親が付いていけてない感じです(笑)
初めて離乳食をあげた時の事は、今でも鮮明に覚えています。うちの食いしん坊さんは、初めから結構うまく食べて、もっとほしいような動きをしていました。 好き嫌いもあまりなく、何でも食べてくれたので、作り甲斐もありました。 クボケーさんも、これからいろんな食材を使っての離乳食になり、大変にもなりますが、頑張って下さいね!
ベビーベットの卒業早いですね。うちは1歳くらいまでは使っていたような・・。 今では川の字で寝ていますが、子供の寝相の悪さに、親がやられています(笑) |
at 2008-09-02 00:24
[削除] |
|
|