兄の成長 |
|
|
先日、2歳2ヶ月を迎えたコゥ★
徐々に単語や2語文も随分増えてきて、会話のキャッチボールが出来るようになり・・・
コゥ『キレイね~ママ(*^^*)』
母ちゃん『お母さん綺麗?!ありがと~う♪』
コゥ『ちが~う!!ブッブ!!』
コゥの見つめる先には、光が反射してキラキラ光る車が・・・
母ちゃん『母ちゃんより車が綺麗ってどぅいう事?!(-_-メ)』
なんて会話も繰り広げるようになりました(^_^;)
『この間まで赤ちゃんだったのになぁ。。』と、普通に会話してる感覚がすごく不思議なカンジ。。
んで、イヤイヤ期真っ盛りだったハズなのですが、最近やけに素直で、自らオモチャを片付け、お願い事にも『は~い(*^^*)』と素敵なお返事。
怖いぐらいに・・・可愛い(*´∇`*)(親ばか♪)
トイトレは全然全くちっとも進まず、相変わらずウンチが出てから『ウンコ~!!』とご報告(-_-;)
『早く(出る前に)言わんね~(言いなさい)』と言うと『ンコ~(^O^)/』と超早口で返してくれるコゥに脱力してる毎日です(^_^;)
そして、色々お手伝いをしたがるようになったので『ゆで卵の殻剥き係』に任命いたしました(^.^)
几帳面な性格なので小さな殻まで取ってくれ、あらお上手ヽ(´∇`)ノ
母ちゃんが寝てるとミィと遊んでくれてたり、ミィが寝ると起こさないように静かに隣の部屋に行ったり・・・と、すっかりお兄ちゃんになりました(*^^*)
赤ちゃん返りなのか『抱っこ~』って言う事が増え、ヤキモチやいてミィを叩く事もあったりで色々我慢させてるんだな~と反省させられちゃう毎日だけど、今のまま素直で優しい子に育ってほしいな(*^_^*)
【画像①②】
剥き剥き、お手伝い♪
【画像③④】
『ガンバベ~!!(頑張れ)』というコゥの声援を受け、日々滑り台登りに勤しむミィ♪
【画像⑤】
ミィの行くトコにコゥが行き、コゥの行くトコにミィが行き・・・本当、羨ましいぐらいに仲良しこよし(*^^*)
|
|
by メミ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
ラッピング |
|
|
大好きな毛布が出ていれば、それを抱きしめ・被り・噛みしめ離さないコゥ。
『そんなに好きならば・・・』と、コゥを毛布でラッピングしてみた母ちゃん。【画像①②③】
それはそれは大喜びヽ(´∇`)ノ
身体の自由を奪われても大喜び♪
立てなくて転んでも大喜び♪
一種の虐待かしら(^_^;)
まっ、楽しそうだしオモロイからいっか( ̄▽ ̄)
最近、洗濯物畳みを手伝ってくれるコゥ。
『んしょ、んしょ』と一生懸命畳んで、横に置き・・・
満足気なコゥの横には、クルクル丸まった一応畳んだらしい洗濯物の山。
しかも、握り寿司並みに山の形を整えてらっしゃる。
とりあえず『いや~!上手だね~(≧▽≦)ありがと~う!こんなに上手なんて、将来洗濯物畳み屋さんになれるかも~( ̄▽ ̄)』と誉め殺しながらコッソリ畳み直す母ちゃん。
その後も『は~い(*^^*)』と、タンスまで洗濯物を運んでくれ・・・案の定、母ちゃんの手によってキレイに畳まれたハズの洋服はグッチャグチャ(T^T)
『ありがと~!助かるわぁ(涙)そろそろ、オモチャで遊んでおいで~』と、コゥを追いやり再びコッソリ畳み直してタンスにIN。
洗濯物畳んで片すのに何分かかるんだ(-o-;
一応手伝ってくれてるからねぇ、文句も言えないし~(._.)
一応頑張ってるから、誉めてあげたいし~(._.)
仕方ないねヽ(´ー`)ノ
もぅ少し成長したら・・
キレイに洗濯物畳んでくれたり~?
干してくれたり~?
お風呂洗ってくれちゃったり~?
まさか料理まで~?
いっぱいお手伝いしてくれるのかな~(o≧∇≦)o
いつかくるであろうその日を楽しみに、明日も明後日もいくらでもクチャクチャの洗濯物を畳み直すわよ~ヽ(´∇`)ノ
|
|
by メミ | トラックバック(0) | コメント(4) | |
重症やな(-_-;) |
|
|
洗濯物を畳んでいると『ユンボ!ユンボ!』と、ミィの洋服を指差しながら叫ぶコゥ。
『ミィちゃんの洋服にユンボの絵が載ってるワケないじゃ~ん』と言いながら、指差す先を見てみると
【画像①】
この絵がユンボに見えたらしい・・・
更に、絵を書いて遊んでいると『ユンボ!』と。
【画像②】
コレもユンボに見えたらしい・・・
ユンボ病やな(-_-;)
【ユンボ病】
発症年齢:一歳過ぎ
対象性別:主に男児
症状:1日中『ユンボ!』と発し、どんなに遠~くにある一円玉大のユンボでも発見する。
コの字型や己のような形の物は全てユンボに見える。
どの本のドコにユンボが載っているのか覚えている。
中毒症状(家に何個ユンボがあろうとも、次から次に欲しくなる)あり。
治療法:飽きるのを待つ
【画像③】
半年前に発症した1歳7ヶ月男児
|
|
by メミ | トラックバック(0) | コメント(0) | |