|
長男、次男、三男、四男の坊主そろい踏み。 家族6人楽しく暮らしてます(^^)。
坊主達にはナイショで書いてるブログなので、坊主達には秘密にしといて下さいね(^^;
|
by 香里山父ちゃん |
|
|
|
|
羊毛フェルト工作 フェルトボール |
|
|
|
ガチャカプセルに、丸めた羊毛と石鹸水を入れてフリフリしてみました。
容器にお風呂より熱い湯とハンドソープをほんの少量入れてとかし、そこに軽く塊にした羊毛を浸して中心までしっかり液を浸み込ませた上でカプセルに入れて振るといい感じですね。
振ること1分半、ある程度固まったところで取り出して更に手で15秒ほどコネコネし、すすぎ洗いして乾燥すれば簡単にフェルトボールが出来上がりました。ちなみに今回は時間短縮の為、数秒ずつ電子レンジにかけて乾燥しちゃいました。
ただ、しっかりフェルト化するまで手でこねちゃったせいでしょうが、出来上がったボールには、ニードル使って羊毛の追加刺しして連結する事も、模様を刺し付けることも出来ませんでした。
糸で縫ったりボンドで接着したりの細工は可能ですが、ニードル細工の手抜きを想定しているのでニードルで模様付けたり複数繋いだりってのがやりたいのですよねー。
次は手でコネコネする前段階までで止めて試してみようと思いますが、大きめのボール作る場合はともかく、直径1~2cmくらいの小さなボールの場合は最初からチクチク刺してボール作るのと時間手間としてはそう変わらないですね。子供がやるには簡単でいいでしょうが。
なお、手でコネコネする段階で多少は形を作れる感じがありました。ですから例えば、赤の羊毛を使ったボールを紡錘形に成形し、フェルトのヘタやビーズの種を縫い付けてやれば苺が作れそうです。フェルトケーキの飾り用フルーツの造形用に使えるかな。
そのへんも次回試してみようっと。
|
|
by 香里山父ちゃん | トラックバック(0) | コメント(0) | |
トラックバックURL : http://blog.pigeon.info/tb.cgi/koryama/581503 |
|
|
|
|