水遊びしました |
|
|
今日ではないけど、
先週暑い日があったので、5月1日だったかなあ?
暑かった(ToT)/~~~
昼寝どころじゃなさそうだったので、
ベランダで水遊びをさせてみた。
お昼寝忘れてない?
この日、お昼寝は5時からとなりました。
よっぽど、水遊び楽しかったのね、2時間やってたよ。
風邪ひかなかったので、よかったわ。
旦那に注意されたわ。
|
|
by ママたん | トラックバック(0) | コメント(0) | |
先輩お姉ちゃんたち |
|
|
今週は、近所の児童館巡り。
近くに公園も桜もあるので、どちらも楽しめるわけだ。
スーパーも近くだし、帰りに買い物もOK。
今週はこれで決まりだわ。
児童館には、お友達がいっぱい。
春休みということで、年上のお友達が多い。
年上のお友達とは、あまり遊んだことがないから、
ちょっと、心配だなあ。
年上のお姉ちゃんたちが来て、
「赤ちゃんおいでー!」
かわいがってくれてるわ。よかった(^○^)
「お母さんゴッコの赤ちゃん役」に決定らしい。
一生懸命お姉ちゃんの後ろを
追いかけたりして、真似してる。
成長したんだな。赤ちゃんというより、幼児だよ。
そんな様子に、ママはちょっと感動ぎみ。
毎日感動ばかりして、どうするんだよ(^^ゞ
そんな中、あるお姉ちゃんは、
いろたんの事を気に入ってる?のか、どうかわからないけど、
いろたんがおもちゃを持ったら、それを取りあげる、
滑り台を滑ろうとしたら、順番抜かされる・・・、
ブランコに乗ろうとしたら、やぱり突き落とされてる(T_T)
こんなとき、どうしたらいいんだろう?
新米ママの私はわからない。
「頑張れ、いろたん、負けるな、いろたん!!」
そう心の中で言って見守ることにした。
ママはこんなことを思っていいのだろうか?とも思うけど。
いろたんも、初めての経験に戸惑ってる。
これも、社会勉強だよ。いろたん!
|
|
by ママたん | トラックバック(0) | コメント(3) | |
お絵かきも上手に |
|
|
このお絵かきボードは、いろたんだけでなく、
パパ、ママも大好き。
ママとパパは、どちらがアンパンマンを上手に描けるか競争。
どちらが上手にかけたかは、
いろたんの判定次第。
描かれた絵を見て、いろたんが
「アンパンマン」と言ってくれるのがうれしいなあ♪
あんな下手な絵(パパのアンパンマン)でも、
わかるんだね、いろたん、優しい子だわ。
いろたんも、一生懸命描いて、
「アンパンマン・・・・」と言ってる。
うーん、そうか、アンパンマンなんだね。
芸術的アンパンマン。
彼女には、アンパンマンがこんな風に見えるのね♪
|
|
by ママたん | トラックバック(0) | コメント(1) | |
いつものお散歩♪ |
|
|
今日は午後から雨が降るということなので、
親子でお散歩は、お昼前にでかけた。
いつものお散歩コースは、線路沿い。
踏み切りの音がなると、
体を左右に揺らして真剣♪
いつもママは思うのだけど、
踏み切りの音、「カンカンカン・・・・」て聞こえるけど、
いろたんにはどう聞こえてるのかしら?
「ケンケンケン・・・・」
「コンコンコン・・・・」
「カンカンが来たよ」と
ママはいろたんに言ってるから、
カンカンは、電車のことだと理解してるみたい。
車は、 ブーブー
カラスは、 カーカー
すずめは、チュンチュン
お星様は、キラキラ
こんな会話をしながら、散歩してると、
通りすがりの人が、じろじろっと見ていく。
まあ、子連れだから、子供と話してると思ってくれてるだろうけど。
変なおばさん! て思われてるかな。
今日は、久々にブログ。
夜だと、旦那がブログを見てくる。やっぱり、のぞかれるのは嫌だなあ。
と、いうことで、毎日ブログ見てるけど、
投稿できないのが、ちょっと悲しいママです(ToT)/~~~
|
|
by ママたん | トラックバック(0) | コメント(1) | |
今度は、カゴ入り! |
|
|
相変わらず、箱に入って遊ぶのが大好きないろたん。
そして次は、こんな「小さなカゴ」がお気に入りになりました。
足と、お尻がジャストフィット!
この感触がたまらないのね、きっと♪
|
|
by ママたん | トラックバック(0) | コメント(3) | |
これも遊びの1つと思えばね(ToT)/~~~ |
|
|
今朝も、やられてしまった(ToT)/~~~
おむつ交換のあと、片付けるの忘れたら、
おしりナップがこんなことに。
これも、子供の遊び、成長した証拠だなと
思えば・・・・と、毎回思うママでした。
どこかのコメントでも同じこと書かれてましたが、
いたずら防止機能を
「ピジョン」さん、つけてください!
待ってます。
|
|
by ママたん | トラックバック(0) | コメント(3) | |
箱入りごっこ |
|
|
我が家では、 「箱入り娘」と呼んでいる、箱入りごっこ。写真をアップしてみた。
こんな風に、毎日入っております。
この年頃は、箱に入ったりするのが好きなんですね。
この行動は、人間学的にどういう意味なんだろう?と
思ってしまいました!(^^)!
大人にはありえないことだけど、赤ちゃんたちは、
年齢、月齢が同じくらいだと、しぐさ、行動が同じですよね。
不思議だなあ。
|
|
by ママたん | トラックバック(0) | コメント(2) | |
雨の日の遊びはどうしようかな? |
|
|
朝から雨。
外出が日課になっているので、
いろたんは、
廊下をウロウロ。
靴をくわえて、ウロウロ。
外に出たいんだよね。
パパが仕事中、ひょっこり帰って来た。
すごい笑顔で大喜び。Y
ババが会社へ戻っていくと、
がっかりした顔。
こんな顔、初めてみたよ~。
きっと、自分も連れていってもらえると
思ったんでしょうね。
雨の日にできる、遊びを考えよう!とりあえず、今日は最近お気に入りの、
「箱入り娘ごっこ」をした。
ダンボール、おもちゃ箱など、箱やカゴに入るだけのことなんです。
楽しいし、落ちつくのか、お昼寝をしてるときもあります。ビックリしたわ。
|
|
by ママたん | トラックバック(0) | コメント(3) | |
犯人は誰だア~ |
|
|
犯人を見つけたぞ!!
と、言っても、家の中には二人しかいないので、犯人わかってるけどね。
以前はゴミ箱からゴミを出してたのが、
近頃は、ゴミ箱の中にいろんなものを入れている。
箱に物を出し入れするのが、楽しいんだね♪
でも、ゴミ箱はちょっとやめてね!!
こんな行動1つからも、成長がわかるなあ。
「テレビのリモコン持ってきて!」
「電話持ってきて!」
と、入ったら、いろたんが持ってきてくれるようになる日も近いかも♪
ちょこっと楽できると、ママはこんなことを期待している。
こんなこと思ってたら、痩せないはずだわ・・・。
|
|
by ママたん | トラックバック(0) | コメント(3) | |