困った時のETC頼み |
|
|
今日は朝から曇り空。時々、小雨が降る天気。
こんな天気の日は決まって大知の気分は優れずグズグズ。大好きな公園にも連れていけないから困ったものだ…**;
そのため、隣町の児童センターへ。滑り台やボールプール、ままごと、車など遊具や玩具がいっぱい^^
大知も喜んで遊び回っていたけど、車の遊びを始めてからは態度一変。
順番に遊ぶように促すと頑なに拒否。それでも交代させると、まだまだ遊び足りない大知は奇声をあげて泣きじゃくり、ヒステリー気味。他の遊びに誘導しても頑として動こうとせず、じっと車で遊ぶ子を見つめ、次の順番を待っているほど。
こんなやりとりが何度も続く度にママはグッタリで、結局泣き疲れた大知と共に帰宅。
納得いかないのか、うちに帰ってからも落ち着かない様子。
こんな時は決まって歩いて5~10分ほどのところにあるICへ散歩。
トミカのETC玩具がお気に入りで、毎日必ず遊んでいるほど大好きなので、ICを利用する車が通る度に大喜びですぐにご機嫌になってくれる。
まさにママにとっては困った時の神頼みならぬ、困った時のETC頼み。
でも、グズられるのが嫌ですぐに大知の言うことをきいてしまったりするママ。
そのせいか、大知はなかなか我慢が出来ない><
ママもこのことから逃げようとせず、ちゃんと向き合ってあげなきゃいけないね**;
|
|
by だいママ@ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
初収穫 |
|
|
今年4月から始めた畑。ママよりパパの方が毎日のように見に行っては追肥したりと熱心に大切に育てていた野菜もようやく実り、胡瓜、茄子を収穫。
はじめは”ばっちい”って言って嫌がっていた大知もだいぶ慣れ、
畑に行くとなると”行く~~~~”と喜んでついてきてくれるようになり、畑でもMYコップ片手に土いじりを始めるほどになりました^^
出来た胡瓜は棒々鶏に。茄子は麻婆茄子にし、多少皮が硬く感じたけど、美味しく出来ていて大満足^^
野菜嫌いの大知だけど、珍しく茄子もちょっとだけど食べてくれたから、これからピーマン、パプリカ、とうもろこし、里芋、ねぎ、枝豆と続々と採れる予定だから、これを機にいろいろ野菜が食べれるようになるといいね^^
|
|
by だいママ@ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
叱っても叱っても… |
|
|
今までもひなを叩いてしまうことがあった大知。
それが1週間程前から急にエスカレートとして、ここ最近何度もひなを叩いたり、髪を引っ張ったり、上にのったりと酷くなってきている。
上の子が下の子に意地悪するのは、親に自分を見てほしい。かまってほしい現れだってよく言うけど、思い返しても急にエスカレートするような原因は思い当たらないし、今まで通り大知を優先して見ているつもりなんだけどな…><
怒っても、反省するどころか逆に親の反応が面白いのか笑って余計にやったり、”ごめんちゃい”って言うけど口だけで反省してる様子もなくて、効果なし。それどころかますますヒートアップしてしまう始末。こんなやり取りの毎日にママはイライラしちゃって、余計腹が立って仕方なくなる**+
前までパパに怒られると”しゅん”(._.)としていたけど、今はママ同様効果なし。
どうしたら、叩いたらひなが痛いんだってこと。小さい子に優しくすることわかってもらえるんだろう**??
かまってほしいと思う大知の気持ちもわからなくはないから、それを思うとなんだか切なくなる><でも、私の中では時間のある時は精一杯遊んであげてるつもりなんだけどな…**;
|
|
by だいママ@ | トラックバック(0) | コメント(4) | |
親子ビクス |
|
|
いろんなサークルに参加してきたけど、一番ママ&大知がお気に入りの親子ビクスも今年度は今日でおしまい。
この親子ビクスはママのストレス発散&大知の遊び場として、我が家の生活に欠かせない存在となっています^^(←特に普段おやつをあげてない大知にとって、唯一お菓子が貰える場所でもあるため、余計楽しみらしく、朝からおやつ入れる箱を持って、”ブーブー”早く車に乗ろうと玄関で待っています)
毎度のようにはしゃぎ、走り回り、たまにママに抱っこをせがむ大知。でも、ここでは”ママ。もっと頑張って!負荷をかけてあげるよ”と有り難いようで有り難くない?辛い試練を与え、ママに磨き??をかけるお手伝いをしてくれてます**;
今日は幼稚園が春休みなので、お兄ちゃんお姉ちゃん達がいっぱい来ていて、マネして、珍しく挨拶出来ていたり、月1の絵本読み聞かせの時も座って、ちゃんと聞いていられたね^^
毎度のように帰りの車中は爆睡。いつも1時間くらいの昼寝も親子ビクスの日は相当疲れるようでゆうに2~3時間は寝てくれるので、ひなたとゆっくり遊ぶ時間を作れるからいいね。
また4月から頑張ろうね^^
|
|
by だいママ@ | トラックバック(0) | コメント(1) | |
”貸して”が言えないね |
|
|
久しぶりにさやかちゃん、みとちゃんとたまちゃんのお家に遊びに行ってきました。
最近少しずつ玩具を貸してあげたり、仲良く遊ぶことが出来るようになってきたかな…っと思っていたけれど今日の大知は一転。
友達の遊んでいる玩具を強引に取り上げては遊びはじめ、玩具を貸してあげることも全くできなくて、そんな大知の姿を見る度悲しい気持ちになって、切なかったよ><
友達ママはひなたが生まれたから余計物に対しても独占欲が強くなっちゃったんじゃないかな。でも、ちゃんと成長の段階に合わせて成長している証拠なんだから今は仕方ないよ。って言ってくれるものの、なんでそんな意地が悪いんだろって感じてしまうよ><
せめて”貸して”の一言が言えるようになってくれるといいなぁ~~
”貸して””どうぞ”でニッコニコまではまだまだ道は遠いね**;
|
|
by だいママ@ | トラックバック(0) | コメント(5) | |
散歩道 |
|
|
昨日今日とイイ天気で風も少なく、暖かいのでひなたんとだいちんと一緒にお散歩。
ひなたんはいろいろ目で追うようになり、外の風景を一生懸命キョロキョロと見ている様子。
だいちんはひなたを時々覗きこみながら、ひなたの乗ったベビーカーを押して仲良く散歩していました。
今年は暖かいせいかたんぽぽが至るところで咲いていて、たんぽぽ好きのだいちんは”ぽっぽ”といいながら、たんぽぽまでダッシュ。わたぼうしを吹いては飛ばし、喜んでいました^^
|
|
by だいママ@ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
赤ちゃん返り!? |
|
|
下の子が生まれると自分もかまってほしいとか、寂しさから赤ちゃん返りすることがあると聞いていた。
出産してから2週間が経ち、昼間ずっとママとだいちんとひなたの3人で過ごすようになったせいか、だいちが授乳中などひなたを抱っこしているとだいちんがヤキモチをやくようになり、頭をいい子いい子と撫でているかと思うと、いきなり叩いたりするようになってしまった。><
そして、さらに、やたらと物を口に入れたり、噛んだりしている姿を目にするようになった。
これも一種の赤ちゃん返りなのかな…!?
よく玩具から鉛が検出される事件の報道を目にするけど、日本の玩具の8割が中国製品の昨今。
だいちんの手にする玩具のほとんどが中国製なだけに心配になってしまう。。。
どうにかやめさせたいものだけど、どうしたらいいんだろう??
|
|
by だいママ@ | トラックバック(0) | コメント(1) | |
散歩 |
|
|
ここ最近怠けていた散歩に久しぶりに行くことに。
っと言っても、朝や昼間はとてもじゃない散歩なんか出来るような暑さじゃないから夕方日が沈む頃に出発。
外で遊べるのが嬉しそうなだいちん。
三輪車を自分でひいていき、独りで勝手にどんどん歩いていき、ママを誘導。
最近、お腹が大きくなってきて、歩くのがゆっくりになったママとは逆に、小走りで三輪車をひいていくだいちんに追い付くのがやっとだよ**;
そんなママを見かねてだいちんはママの手をひきながら、三輪車もひいていく器用さだ。
そしてどんどん進んでいく。
1時間近く歩いているから、途中お家に帰ろうとするママだけど、頑固として譲ろうとしない!
結局、だいちんの言う通りに散歩。
お家に着いた時にはすでに外は真っ暗になっちゃってたね><
でもだいちんは満足したようでご機嫌。
お家に帰ってからも笑いっぱなしだったよ^^
ママも体重管理の為にも歩かなきゃいけないし、また付き合ってね^^
|
|
by だいママ@ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
もしや夜泣き!? |
|
|
いつもなら夜起きる事があってもママに引き寄せトントンってしてると寝ていてくれたのに…
今日のだいちんはちょっと違う。
いつものようにしても触るなとばかり振り払われベットから落ちるんじゃないかという勢いでママから遠ざかってく。だいちんの小守歌の定番”七つの子”を歌っても聞く耳なし。
ますます勢いを増して泣くばかり…
もう寝かせるのは諦め、部屋の電気をつけ音のでる絵本で気をそらすと効果覿面。すぐに泣き止んでしばらく絵本で遊んだ後自分から布団に入っていったのに
やっぱり今日のだいちん何かが違う。
結局眠れず泣き出してしまった(**;)
リビングに連れていき押し車や滑り台で遊ぶと…
疲れたのかやっとウトウトしだした。
起きてから1時間。
深夜の攻防はもしかして夜泣きだったの!?
続かない事を祈ろう!!
|
|
by だいママ@ | トラックバック(0) | コメント(3) | |