|
最近妙に仲良しの二人。今日も隠れて、何をやらかそうか悪巧み。
|
by だいママ@ |
|
|
|
|
夜間救急へ |
|
|
|
昨日夜中に”う~んう~ん”ってうなりだしただいちん。
熱を測ると・・・
体温39.7℃
大丈夫だろうと思いつつも、今日はパパが夜勤でママとだいちん二人だけ。だから、時間が経つにつれ、心配も大きくなり、やっぱり心配で夜間救急へ。浜松市は嬉しいことに、病院の他に市が運営している夜間救急ってのがあって、内科、小児科、整形外科の町医者が交代で夜診察をしてくれるところがあって、そこがこの夜間救急室。
着くと、とにかくこどもを連れた人がいっぱい。
だいちんは、熱の割りに元気で、周りをキョロキョロ。
壁には、”熱があってもこどもが元気で、いつもと変わらない様子なら翌日受診でいい。”なんて、書いてあって・・・これって、うちの事だよね。。。
不安そうに順番を聞き、看護師さんにみてもらっている母親に看護師が一言。
”もう、熱ができってほてってるからそんなに着込ませないで!!”と。
もし、私が看護師の立場で今あの場所にいたら、なんて、言ってんだろ??
いろんな事考えちゃって・・・だいちん元気そうだし、こんなに混んでるし、帰ったほうがいんだろうな。。。って、思いながら結局2時間待ち。だいちんは待ちくたびれて寝ちゃいました!
”肺音も綺麗だし、お腹が痛い様子もなくいたって元気だから風邪でしょう!!”
といわれ、アンヒバ100坐薬を入れて、帰宅しました。
朝にはすっかり熱も下がり、37.4℃。
よかった。よかった。いつもと変わらない様子で、遊んでいるよ。
こどもの事となるとやっぱりみんな心配になっちゃうよね。
夜間の受診。いかがなものでしょう??
|
|
by だいママ@ | トラックバック(0) | コメント(3) | |
トラックバックURL : http://blog.pigeon.info/tb.cgi/hinatanodaichi685/118581 |
|
|
|
ミズキング さんより |
発熱って・・・。まさか、19日に瑞稀が風邪をうつしちゃったんじゃ・・・。ごめんね!!(しかも、1日遅れのコメントでごめん) うちは幸い熱はでてないけど、熱がでると心配になるよね。元気なら・・・と最近は熱が出てなきゃ様子を見てるけど。 でも、大ちゃんがたいしたこと(?)なくてよかったよ。早くよくなりますように。 |
at 2007-03-23 22:25
[削除] |
|
shi-tzuひめ さんより |
うちなら、どうするだろう・・・ 三重県は小児救急が三重大とかしかなくて、なかなか診てもらえないんだ。咲慧が入院する騒ぎになった時も日曜日でパパが慌てて三重大にまで連れて行こうとしたけど、(約1時間半)私は「明日でいいよ~」と行かなかった(鬼) 翌日かかりつけでみてもらって即入院になって私はどれだけ責められたことやら・・・
看護士さんもうすこし優しく対応してくれてもいいんじゃないかな?ただでさえ、不安なのに・・ 大ちゃん早く良くなってね |
at 2007-03-23 14:37
[削除] |
|
加奈子 さんより |
30になって「魚の骨がのどにつまって息が出来んから死ぬ!!」って大騒ぎして救急行く子にならなければいいね。大知が30のときは私は60歳。おぞましい。それまで生きてられるかねぇ・・・。 |
at 2007-03-23 11:29
[削除] |
|
|
|
|
|