前の10件
|
節分のオニさん |
|
|
ウサちゃん、夕ご飯を作っているとやってきて、
「ごはんた~たいな~ごはんた~たいな~」
と、ご飯食べたいなオバケになってママに取り憑きます^^;
そんな昨日のた~たいなオバケが出た時の話。
リビングのほうから「ごはんた~たいな~」が聞こえます。
・・来る!
予感した私は、ピンとひらめいて、数日前に買っておいた節分の豆と一緒にもらった、おにのお面をかぶりました。
ふふふ。これでおどかしてやろう。と、しゃがんでガオーのポーズで迎え撃ちます。
ててて・・「!!」 ちょっとビックリした様子のウサちゃん。
うふふ・・これで、コワ~イ><ってなる・・はず・・だったのに・・
ウサちゃんはじーっとお面を見て、フッだか、プッ、だか冷笑しました。そして、ママからお面を奪ってリビングのほうへ戻って、みんなにがおーって見せていました。
あは。。このお面じゃちょっとカワイすぎたか☆ ちっ
でも撃退は一応成功。リビングにお面ごと持って行っちゃったけどね☆
さて、そんなことが昨日あったのですが、今日、お姑さんが朝うちに来て、
「節分のおめん、貰ったからあげる」 と、オニのお面をくれました。
「・・・!!」
こ・・このコワモテ・・!(笑)
これなら・・イケルかもしれない。
ということで、節分の日を乞うご期待・・・♪
|
|
by ヒナタカウサヒヨまま | トラックバック(0) | コメント(3) | |
除毛~だ☆ウサちゃん |
|
|
ウサちゃんと一緒にお風呂。
私がお恥ずかしながら、カミソリでスネ毛を除毛~していると・・
「うーたんもっ、うーたんもぉ!」と言います。
え~~っ・・・剃る毛ないじゃんっっ(ウラヤマシイ・・)
カミソリ渡すのもコワイし。。
ということで、オモチャの、すいすいおえかきのコロコロ~と線路を書くやつを渡してみました☆
すると喜んで、ママのまねっこ。スネ毛やワキ毛を剃るまねっこです。
それ以来、私が除毛ターイム♪の時は必ず、そのコロコロ~を持ち出して、隣に座って自分の足をコロコロ~♪わきをコロコロ~♪
そのマジメな顔に苦笑いするママなのでした☆
|
|
by ヒナタカウサヒヨまま | トラックバック(0) | コメント(8) | |
いっしょがいいね♪ |
|
|
近頃のウサちゃん、なんでも ねえねとにいにとおんなじがいい。
たとえばスプーンも、おはしがいい。ねえねとにいにがやってるみたいには出来なくても、持ってるだけで、満足。
お箸を片手にもう片方の手で手づかみでお食事をなさる素敵なマナー
たとえばコップ。マグマグなウサちゃん。ねえねとにいにはコップなことにある日気付く。
マグマグを渡しても、「ヤンヤ(イヤ)」と首をふりふり。
ママのコップに手を伸ばし、飲む。・・のはいいけど、しょっちゅう行水。
そんなウサちゃんのお食事タイム、一番ウサちゃんがヤンヤなものは・・・お食事エプロン!
最近これを付けさせてくれないんです。
こんなあかたんの物を身に付けるなんてあたちのプライドが許さないわっ、て感じなんです。
さぁ・・どうしよう。これを付けないとお食事のあとは総着替え必須です。コップも行水なのに汁物なんて持っての外じゃあございませんか。
ねえねとにいには付けてないもんね・・。一緒がいいんだねぇ・・一緒が・・・ はっ・・!
そうだそうだ~♪いいこと考えたー。
・・と、いうことで、ねえねとにいににも、お食事エプロン(スタイ)を付けてもらうことにしました☆
照れて体をくねくねさせて「ええ~~」というタカ。(嫌?)
でへへ~~と体をくねくねさせるヒナ。(嬉?)
そんなねえねとにいにを見て、喜んでエプロンを付けてくれるウサちゃんでした。
よかったねvやっぱり一緒がいいんだね♪
そんな和やかなお食事タイム。でもそのうち・・
「・・・・ヤンヤ」
エプロンを外すウサちゃん。やっぱりエプロンはプライドが許さないらしい。
残されたスタイを付けたねえねとにいにの背中がちょっとだけ淋しげだったのでした。
|
|
by ヒナタカウサヒヨまま | トラックバック(0) | コメント(4) | |
トイレ de 上達! |
|
|
うちの末っ子、ウサちゃん。只今 1歳半♥
最近、トイレの補助便座がお気に入り♪
おまるも、偶然出た時以来、部屋のオブジェなのですが、
トイレはみんながするのを見ているからわかるかも?と思って
出してみました補助便座。
トイレにセットして、ウサちゃんのおむつを取って、乗せてみました。
すると・・・、嬉しそう!! とても嬉しそうです!
おっ、好感触♪
「いいねぇ~」と私が言うと、「いーにぇ~」とマネします。
さあ!そこだ!出すのだ!ウサちゃんっ!!
私が「シーシー」と言うと、「シーシーィ」
「ウーン!」と言うと、「ウンヌ!」とマネっこします。
でも・・肝心なブツはウンともスンとも・・出ず。
トイレで人の言葉を繰り返すのが上達したウサちゃんでした!
ブラッボゥ~♪・・って、それもいいけど、排泄も上達して欲しいママなのでした☆
|
|
by ヒナタカウサヒヨまま | トラックバック(0) | コメント(11) | |
4番目、生える! |
|
|
なんと、我がヒナタカウサ家に・・4番目が・・・
生えました!!
そうですっ・・、我が家のオジギソウきょうだいの、4番目です!(笑)
赤ちゃんかと思ったひと、挙手!!(すみませーんっ☆)
子ども達と育てているオジギソウ3きょうだい。栄養に、と卵のカラを砕いて入れていました。
ふと気づくと卵のカラの下に小さな・・芽だ! まだ小さな産まれたての芽は、小さな卵のカラすら持ち上げられず、危うくつぶれそうでした。
すぐにカラをよけ、くたり、となっていた芽に水をやり、見守っていました。小さな芽、卵のカラが重かったんだね、大丈夫かな・・?
心配していましたが、その後、元気に、しっかりと上へ向かって伸びました!
子ども達と、芽を見て大喜びしました。オジギソウきょうだいの末っ子は、タローと命名(母)
4人目が授かるなら、男の子がいいな~♪♪な~んてっ。
うちにも4人目・・?なんて期待をさせる出来事でした♪
|
|
by ヒナタカウサヒヨまま | トラックバック(0) | コメント(13) | |
オムツケーキ☆レシピ |
|
|
前回に書いたオムツケーキのレシピのご要望を頂きました*^^*
自己流のレシピでよろしければこちらです~♪
♥ ♥ ♥
そうそう、このオムツケーキ、アメリカの友人が妊娠中にプレゼントしてもらったそうで、
それいいね!と思って私も作ってみたのです♪洒落てて素敵ですよね☆
ともかく、おむつを使ってケーキみたいな形にしあげるといいと思います。(なんて単純明快な・・)
今回の場合は、新生児用紙オムツ14枚と、リボン2m、飾り用大きいリボン1つ、を使いました♪
使った道具はハサミ。あとは、ケーキを置くレースペーパーがあると更にケーキっぽくなります♥
紙オムツを、広げないで、縦半分に折って、下から丸めていきます。
それをほどけないようにリボンで結んで、というのを14個作りました。
そして10個ほどを丸い形に置いて、その周囲をぐるっとリボンでひとまとめに巻き、リボン結び。
これで下の台が完成です。それをレースペーパーの上に置きます。
それから残りの4個もリボンでひとまとめにしてリボン結びして、これが上の段のケーキになります。
下の台のケーキに上の段のケーキを置いて、一番上に飾り用リボンを乗っけて、
できあがり~~~♪♪
ぬいぐるみや造花などデコレーションしたらきっともっとステキなケーキが出来そうですね♪
リボンさえあれば、お手持ちの紙オムツで出来るので、お試しあれ^v^
かわいいインテリアにもなりますよv
ああ、ウサちゃんのお誕生日に作って飾ればよかったなあ。その時は思いつかなかったー。シマッタ。
|
|
by ヒナタカウサヒヨまま | トラックバック(0) | コメント(10) | |
布おむつのお取引。 |
|
|
布おむつを見ると思い出す・・・。
私はよくオークションで買い物をします。
オークションでのお取引では、落札後、メールで振込先などを連絡しあいます。
メールをするときに私は、前に自分が使った文章をコピーしてメールに貼り付け、人の名前や品物の名前などを修正して送ることがあります。
以前、母乳が良く出るようにと「たんぽぽコーヒー」というものを買いました。そのあとに、布おむつセット(新品)、というのを買ったのですが、そのお取引の時に、たんぽぽコーヒーのお取引で使った文を使って、布おむつの人にメールを出しました。
その方からの返信メールを見ると、「飲み物は私の出品物には入っていないのですが・・???^^;」とありました。
??布おむつだもんね?当たり前だよね?と思って自分の送ったメールを見直してみると・・
「このたびは、布おむつのセットを落札出来とても嬉しく思っております。これを飲んでお乳がたくさん出るようになるといいなと思います。^v^」と
書いてありました。
なっ、なんじゃあこりゃ~~~っ!!(爆)
「これを飲んで~・・」以降は、前のたんぽぽコーヒーのお取引で使った私の文。消し忘れていたんですね・・。
おむつ飲んでお乳出すなんて・・っ・・。こりゃ、布おむつの出品者さんもびっくりだ!
布おむつの出品者さんとはその後、理由を伝えると笑って許して頂けて、和やかにお取引が出来ました(笑)
布おむつを使うたび、その時の楽しいお取引のことを思い出します。
ああ、オークションって楽しいな。
ああ、メールはよく確認してから送ろう。
そんなそんな、布おむつのお取引での思い出。
布おむつ育児が楽しい理由のひとつだったりもします。
|
|
by ヒナタカウサヒヨまま | トラックバック(0) | コメント(5) | |
衝動買い |
|
|
ネットで見つけてしまったんです。
見た途端に「着せたいっっ・・」と思い、衝動買いしてしまったんです。
さかなの着ぐるみ・・・。
こんなのどうするんだー、どこに着せて出掛けるんだー。
と、自分でも思うのですが、「自宅観賞用」・・でしょうか。
着せてみましたら物凄く可愛くて可笑しくて、い~い買い物をしたなあ、と大満足。
ウサが、ウオになっちゃった!(笑)
写真もいっぱい撮りました。大きくなったウサちゃんはこの写真を見て何て言うだろう?
そんなことを想像するのも楽しい母なのでした。
|
|
by ヒナタカウサヒヨまま | トラックバック(0) | コメント(8) | |
ビバ!布おむつライフ |
|
|
3人目にして初めて布おむつにしてみました。
なぜかというと、やってみたかったから。
だから、特にこだわりもなく、大変だったらやめちゃおうって感じで気軽にやってみたのですが
これが、楽しい!
紙オムツだと、あ~、オシッコ1回分くらいかぁ・・。もうちょっと吸いそうだわ。
と思って替えない所を、布おむつだったらすぐに替えてあげられます。
手を洗いに行くついでに洗剤を入れたバケツに入れておいて、まとめて洗うのでそんなに大変じゃありません。
なにより、まとめて洗った布おむつを、お天気のいい日に外に干したとき。
タコ足にたくさんの布おむつが下がってるのをみたら、
「ああ!いい仕事した・・!」って気持ちになるんです。
なんか楽しい~。
寝るときと、外出時は紙を使っています。でも、楽しいから家では布おむつ。
無理せず楽しく。私の育児のモットーです♪
|
|
by ヒナタカウサヒヨまま | トラックバック(0) | コメント(2) | |
ベビースリング |
|
|
ベビースリングという抱っこ紐。
ヒナとタカの赤ちゃん時代には知らなかったのですが ウサ妊娠前に知って、もし3人目ってことがあったらスリング使おう!と心に決めていました。
そして3人目を本当に授かり、早速スリング購入!新生児から使える、ということで使ってみました。
し、しかし、ちょっとコツがいる・・?ウサちゃん、まだふにゃふにゃだしなんか苦しそうな体勢・・^^;
ちょっと新生時期は使いこなせず、放置していたスリング。
でもヒナ、タカの園の送り迎えに行くようになって、手が使えないと困る!ということでまたまた登場。
スリングにカンガルーのあかちゃんの様に入れると、ウサはちょっと苦しそうな体勢にもかかわらず、 気持ちよさそうに寝ています。すっぽり布に覆われて丸まって、お腹の中にいた時みたいな気持ちなのかな?
なんかいいかも♪そのうえおしゃれ♪
ということでスリング愛用しています。
送り迎えの時は荷物が多いので手があくと助かります。
でもね、ヒナ、タカ。園の荷物、持ってくれるとママもっと助かるんだけどなぁ~・・
ベビースリング。手を添えれない時はベビー、スリリング??
大丈夫。落ちないようにしっかり気をつけてます^^
ベビースリング、いいですよ~。
|
|
by ヒナタカウサヒヨまま | トラックバック(0) | コメント(0) | |
前の10件
|