前の10件
|
4月になってからのいろいろ |
|
|
|
by 花 | トラックバック(0) | |
二人の成長 |
|
|
|
by 花 | トラックバック(0) | |
待ちに待った |
|
|
ようやく待ち焦がれていた3歳を無事に迎えることができました。
今日も仕事だったので昨日のうちにお祝いのための夕飯の仕込みをしておいたものの結局慌しくなってしまった。
パパがお腹を壊し何度もトイレに駆け込んだり、ルンちゃんが「ねむ~~~い!」と愚図ったりでお目当てのケーキが遅くなってしまい、そのうちちーまで眠くなってしまい若干不機嫌になりつつあったけど、何とか間に合いケーキも食べることができました。
初めてキャラクターケーキをオーダーしてみました。
とっても喜んでいました(^^*)
プレゼントはリクエスト通りプリキュアのカードで遊ぶゲームです。
少し早いような気もしましたが、もっているだけで意味があるといった感じで使いこなせてはいませんが、肌身離さずといった感じで大切にしてくれそうです。
義姉夫婦からもプリキュアの歌遊びのできるマイクをいただき、もうアイドルさながらです(^^)
待ちに待った3歳でしたが、めまぐるしい日常生活の変化に少々戸惑っているちー。
いつも朝は目覚めがよく元気一杯に起き朝からハイテンションだったのに、最近はいつもグズグズモタモタしています。
だけど「今日は保育園お休み!お母さんとルンちゃんと一緒だよ~!」なんて言うとパ~っと顔が明るくなりはしゃぎはじめる。
仕事が終わり家に帰ってきてからも当然抱っこ抱っこの嵐だけど、ルンちゃんもいて夕飯の支度もしてと、なかなか満足のいくスキンシップがとれず、本当にこれで良かったのかな・・・と思うこともたびたびです。
ギリギリのところで頑張ってくれているちー。
明日はどんな朝をむかえるだろう・・・。
何とか今の環境に早く慣れ前のように元気一杯の笑顔で起きてくるようになるといいな。
うっかりルンちゃんの添いチチで寝てしまったけど、運よく起きることができ今日中に投稿できてよかった~*
|
|
by 花 | トラックバック(0) | |
七五三 |
|
|
今日は義両親と一緒に七五三のお参りをしてきた。
可愛い着物が着れると待ちわびてちーだけど、ヘアーメイク時は緊張しっぱなし。
そして写真撮影になっても、いつもの笑顔がでずボーっと立っているちーをスタッフと一緒になり笑わせるのに必死になってしまった。
家族写真で少しづつテンションが上がってきて、まずまず笑顔もでてくれひとまずホっ(^^A)
しかし写真撮影の後、神社にお参りにでかけたのだけど、走るは階段からジャンプするは転ぶは、終始千歳あめをなめたがるは、祈祷中も足をばたつかせるは草履を飛ばすは、極めつけは、ず~っと続いている鼻水をいつも袖でネグるように着物の袂でネグろうとするじゃないかヽ(。_゚)ノ ヾ(”*)
もうだめ~~~って感じでした(-"-;A ...
みんなにチヤホヤされてしまったせいか、その後のお食事会も目に余る数々の我がままに私もパパもブチo(-_-#"))(("#-_-)oっといきそうだったけど、なんとか無事にお祝いすることができて良かった。
それでも、ちーは少しづつ「お姉さん」に成長していることをみんなに認めてもらえて嬉しそうにしていた。
これから、どんなふうに成長していくだろう。
楽しみだな~~~♪
|
|
by 花 | トラックバック(0) | |
3才になったら・・・ |
|
|
ちーも来月には3歳になる。
そして、ちーももうすぐお誕生日がくることを待ちわびている。
なにがって・・・。
例えばね。
「ちーちゃん、もうすぐ3歳になるんだ~~~♪」
「3歳になったらね~~~~~~~♪」
「ま~~~るいケーキ食べるんだよね~~♪」
(そうそう、今年は初めてキャラケーキでサプライズしようと思ってるから期待しててね!)
「着物きてお化粧するんだ~~~♪」
(うんうん、これは七五三のことだね。これはできるね。)
「お父さんと一緒にコーヒー飲むの♪」
(ん!?まだ無理だね。)
「お酒も一緒に飲もうね~~~♪」
(いやいや到底許可できないでしょ~。)
「3歳になったらかんごふさんになるんだ~~~♪」
(そっか~大変だぞ~~~σ(^_^;)・・・)
って感じで、他にもたくさんしたいことがあるらしい。
いつも一緒に遊んでいる近所の同い年の子が
「ちーちゃん、まだ2歳なんだ~。まだ赤ちゃんなんだ~」なんて言われた時には屈辱的~~~!!!みたいな顔して
「ちーちゃん、もうすぐ3歳になるんだから~~~~ヾ(*`Д´*)ノ"」って半泣きで反論したりしている。
ちーにとって3歳って、ものすごく大人なんだろうな~。
こんなに楽しみにしてるけど、実際3歳になってできることはいくつあるかな(^▽^;)???
がっくりだけはして欲しくないけど、また一段とお姉さんらしくなるといいな~*
最近塗りえも少しづつ、なぐり描きから丁寧に塗れるようになってきました。
だけど、色合いはあんまり意識してないみたい。
|
|
by 花 | トラックバック(0) | |
6ヶ月 |
|
|
今日でルンちゃんも6ヶ月目をむかえた。
まだ寝返りは右周りしかできないけど、かなり勢いがよくなった。
いつも静かに転がっているので存在感が薄くいつの間にか遠くにいるルンを見てびっくりすることもある。
そして、ちょっとだけウ~~ンウ~~~ンうなりながらお尻を一瞬キュッとあげるようになってきた。
急にオモチャにも目覚め目の前において置くと何とかとれないものかと必死に手をのばしている。
やっと手に入っても、ちーに奪われていき泣けばいいのに寂しそうな顔をして私に訴えかけてくる表情は何ともいえない。
もっと後でもいいや~なんて思っていた離乳食も本格的になってきた。
これまた初めて味わうものばかり、何ともまずそうに食べている。
そんな顔を見てちーは大うけだけどね。
昨晩友達夫婦が遊びに来たとき9ヶ月の男の子も一緒だった。
つたい歩きやハイハイで、どんどんちーのところへやってくる。
そして、ちーは
「これわたしのなんだから~~~!」と自分のオモチャをとられないよう必死だった、ヽ`(~д~*)、ヽ`
後数ヶ月後の姉妹を見ているようだった。
ルンちゃんはもちろんちーが大好きだから動けるようになったら、もう直行だろう。
ちーにも、「ルンはちーが大好きで、ちーが持っているものは全て輝いて見えるからとられたくなかったら、しっかり整理整頓しようね」って言い聞かせるようにしている。
今月から慣らし保育が始まり、ルンちゃんも奮闘しているけど健康に育ってくれていることは間違いないだろう。
一緒にいる時間は少し減るけど、その分たくさんたくさん抱きしめてあげよう。
頑張れルンちゃん!
|
|
by 花 | トラックバック(0) | |
なんとかなるかな? |
|
|
ちーとルンちゃん、11月から保育室に通うことが決まった。
そして明後日から慣らし保育が始まる。
前の職場にあった保育園の慣らし期間はたったの3日だったので、今回は1ヶ月もあるということで心強い。
仕事を始めるにあたって一番不安なことは子供たちが寂しい思いをしないかということだ。
今までより一緒にいれる時間は少なくなるけど、ちょっとの時間を大切に子供たちと触れ合えるようにしていけたらと思う。
ちーには、お母さんと一緒じゃなくてもお友達や先生とお散歩したりお歌を歌ったり、踊ったり、お昼ごはんを食べて、お昼ねも一緒にして、そしていろんなお遊びをしたり毎日が楽しいんだよ~って言い聞かせてます。
2月まで保育園に通っていたことなんてすっかり忘れているようで、そうなの~?ってちょっぴり不安げだけど、目を輝かせながら私の話しを聞いている。
9月中何度か一時保育にお願いしていたけど、初日は訳もわからず飛び跳ねていったけど、二日目は大泣きだった。
だけど、すぐに泣きやみみんなと楽しく遊んでいたらしい。
ちーの性格ならたぶん少しの間慣らしをすれば、自分から率先していきたがるかな。
そしてルンちゃん。
まだ5ヶ月なので少々というか結構不安。
手のかからない子と言えども、それは母親である私だから思うこと。
割と穏やかな性格だと思うけど、泣き始めると、どうにもこうにも私でないとだめらしく延々と泣き続けてしまう。
保育室と言えども、0歳児の子に付きっ切りと言うわけにもいかないだろう。
ずっと泣いていたら、もう見てられません!って言われてしまうなんてことはないかしら?
乳のみ子だけど、来るもの拒まず!哺乳瓶も問題なしだから、満腹になってちーや大きいお友達みんながキャーキャー楽しい声を出しているのを見れば、ルンちゃんも楽しいって思えるかな。
お姉ちゃんであるちーに、かなり頼ってしまうところあるけど、ちーが楽しそうに笑ったり踊ったりしてるとルンちゃんもケタケタ声を出して笑う。
ちーが、オイオイ泣いていればルンちゃんもア~~~って泣き始める。
周りを良く見ているルンちゃん。
不安はつきものだけど、やってみないことには何も進まない。
この一ヶ月どうなっていくかな?
何とかなるかな~ぐらいの気持ちでいかないとね。
|
|
by 花 | トラックバック(0) | |
動きはじめた |
|
|
昨日買い物の途中、店員さんに
「8ヶ月ですか?」
と言われてしまったルンちゃん(●^o^●)
最近ますます太ももがムチ~っとしてきた。
顔もどてかい。
だから大きく見えるんだけどね。
そんなルンちゃんも最近寝返りに挑戦するようになってきた。
座布団の上なんかにいると、それに捕まって稀に成功することもある。
成功すると、やはり嬉しいのかニカ~って笑い得意だけど、それから身動きとれなくてすぐに泣いて助けを求めてくる。
今日も深夜3時頃軽いドンと繰り返す音に目がさめた。
するとルンちゃんが一生懸命左向きで寝返りの練習をしていた。
布団からドンドンずれていき180度程回転したところで力つきて眠りについた。
普段夜中起きないのに、ひょっとしていつも起きてて静かに一人遊びなんかしてたのかも(^_^;)
これから、ますます目が離せなくなるな~。
ケータイより
|
|
by 花 | |
4ヶ月目 |
|
|
ルンちゃん今日で4ヶ月。
真ん丸です(●^o^●)
あい変わらず大きく見えると言うか大きいです。
最近体をねじるようになってきた。
そして横向きが好きみたい。
きっと世界が広がって面白いのかな。
もうすぐ寝返りも始まるのかな。
それにしても赤ちゃんてどうしてこんなに足を上げるのが好きなんだろう。
とっても気持ち良さそうでいいな~(^.^)
ケータイより
|
|
by 花 | |
丸坊主 |
|
|
実家に帰ったらルンちゃんの髪の毛を切ろうと思っていた。
丸刈りの息子をもつ妹にしてもらう予定だったけど結局なかなか来れないようで、とうとう床屋に行ってしまった。
今朝一番で父が床屋に行き空いてるからと連絡があり朝の8時半に私とルンちゃんの二人で出かけてきた。
じいちゃんの横に娘と孫。
じいちゃんがシャキシャキカットされているうちにルンちゃんもシャ~っと丸刈りにしてもらった。
「女の子なんに丸刈りにしていいんけ~!」
なんて床屋さんも不安げだったけど、かなり変なはえかしてて、おまけに伸びるのもはやそうだから、この夏くらい丸坊主でもいいかな~なんて思ってね。
お店の人には刈ってもはえかたはかわらないって言われたけど、もう席にも座ってるしね(^_^;)
ルンちゃんは訳もわからないまま終始ご機嫌に愛想振りまいたり途中ウトウトなんかもしたりして一つもてこずるこてなく丸坊主にすることができた(^-^)
女の子なのに丸坊主。
だけど赤ちゃんって結構こんなもん?
将来丸坊主の写真見て怒るかな?
どうせすぐに伸びてくるよ。
丸坊主になってから妙に愛嬌がでた感じで可愛くてたまんないわ~(^.^)
ケータイより
|
|
by 花 | |
前の10件
|