悪化‥ |
|
|
2007.2.1 雪 (心幸 5ヶ月と16日)
ちょっとよくなってきたし‥と
油断しておっぱいをあげてたら、
またまた乳口炎が悪化‥
30日に2週間ぶりに乳房外来へ行ってきました。
『完治するまでおっぱいを吸わせるのは我慢して!!』と
助産師さんに念を押されてしまいました(T_T)
だって‥
搾乳、面倒くさいんだもん‥。
でも
針でチクチクと乳首を刺されて痛いのは自分‥
やっぱりもうちょい頑張ればよかった。
それにしても、
ほんっとにしぶといっ!
もう1ヶ月近く、乳口炎に悩まされてます‥×
今度こそ、
ちゃんと治すぞp(`へ´)q
写真は‥
産婦人科の体重計に乗ってるこゆちゃん。
入院してたときは、体重計が大きく見えたのに、
ご覧のとおり。
足がはみ出てます。
パパとふたりで(^0^))☆爆笑☆((^Q^)v
生まれたばかりの赤ちゃんもいて、
こゆちゃんも不思議そうに見てました♪
新生児ってちっちゃくて可愛いなぁ‥
こゆちゃんにもあんな時期が‥って、
最初からデカかった気もするけど、
体重は2倍以上になってるから、
こゆちゃんもおっきくなったんだよね‥(´∀`)しみじみ
|
|
by hako | トラックバック(0) | コメント(7) | |
乳口炎② |
|
|
2007.1.15 晴れ (心幸 4ヶ月と30日)
朝からパパはスノーボードに行っちゃいました・・・
ママも行きたい・・・
ママは心幸と乳房外来へ。
またまた針でチクチク治療‥(+_+)イタタタ‥
はぁ~↓↓↓
ちょっとは良くなったけど、
なかなか治りません。
いちどなるとしぶといみたいです‥。
写真は‥
木の歯がための穴から覗いて笑ってるこゆちゃん。
自分で顔の上に乗せて、
どけようとしません‥( ̄〇 ̄;)
その姿がなんともかわいいんだけど、
変な遊び‥。
|
|
by hako | トラックバック(0) | コメント(6) | |
乳口炎 |
|
|
2007.1.12 晴れ (心幸 4ヶ月と27日)
今日の午前中に再び、乳房外来に行ってきました。
乳腺炎は完治したものの‥
ヒドいのは乳口炎。
片方ならともかく、
なんと、両乳首‥。
おっぱいを吸われると、
針を刺したような痛みが乳首にはしるのですが‥
治療方法がなんとも
!!!?刺激的~で、
針を刺したような痛みがする乳首に
本当に針をチクチクと刺して傷をつけ、
かさぶたにして治す・・みたいな感じなのです。
乳首に針を刺すぅ∑( ̄口 ̄)!!?
みんな泣きながら治療するとかしないとか。。
あまりの恐怖にちょっぴり逃げ腰に‥。
いざ、
乳首に針を刺されてみると、
あれ?
全然痛くない‥・。
(それぐらい傷が深いということらしく、こうなるまでの過程のほうが痛かったはずと言われた・・)
みるみるうちに血が出てきて‥(こんなんで治るのか?)
クスリを塗って、絆創膏を貼って、おしまい。
また3日後に来るように、と言われました。
こんなにひどくなるまで、ほっとかなきゃよかった‥と
ちょっぴり後悔(*´Д`)=з
風邪をひかないようにとか
体に気をつけなきゃいけないのはもちろんだけど、
まずはおっぱいを大事にしなきゃいけないよ!と、
助産師さんに言われました。
体が疲れたりすると、
授乳中のママはまずおっぱいから弱ってくるんだそうです‥
確かに。
それに、おっぱいにトラブルがあれば、
赤ちゃんにも十分に飲ませてあげられないし‥。
心幸にとってはママのおっぱいが命の源だもんね‥。
本当にごめんよぅ(+_+)
それにしても搾乳‥
めんどくさ~い!!
早く、治って!おっぱいちゃん。
治るまでもうしばらくかかりそうだけどママは頑張るよp(^-^)q
|
|
by hako | トラックバック(0) | コメント(4) | |
おっぱい |
|
|
2007.1.6 雨 (心幸 4ヶ月と21日)
昨日の夜、
心幸はおっぱいなしで寝てくれました。
ほ乳瓶でおっぱいを飲ませたあと、ベッドへ‥
しばらく、
『おっぱいは?おっぱいは?』っていう顔して
探してたけど、
♪歌を歌いながらトントンしてあげたら、
すんなりと眠ってくれました。
心幸を寝かしつけながら‥
出産後、母子同室になって、
初めて心幸とふたりっきりになった夜★のことを思い出しました。
おっぱいを上手く吸えない心幸と、
上手く抱っこできない自分‥
『少しでもいいから頑張って搾って、ミルクに混ぜて』と言われ、
今じゃ考えられないけど、本当に一滴とか二滴とかしかでなくて‥
どうしたらいいのかわからなくて‥
まだ全然出ないおっぱいを
泣きながら搾ったことを思い出しました。
はじめはつらいと思っていた母乳育児でしたが、
いつの間にか、おっぱいも出るようになって、
授乳だってお手のもの(*^ー^)
今では
母乳育児を楽しんでいます。
だから、
1日心幸におっぱいをあげれないだけで
なんだかとっても寂しくなりました。
おっぱいをあげることで、
自然とスキンシップが取れてたんだなぁと実感。
そして何より、
母乳は経済的で手間いらず。(ほ乳瓶洗うの面倒くさい‥なんて)
これからもまだまだおっぱいには頑張ってもらわなきゃないし、
今のうちにちゃんと治そ!
|
|
by hako | トラックバック(0) | コメント(2) | |
痛いよぅ‥ |
|
|
2007.1.5 晴れ (心幸 4ヶ月と20日)
なっちゃいました‥
乳腺炎
今日の午前中に、
産婦人科の乳房外来に行ってきました。
ならないように気をつけていたのに‥。
年末年始の
不規則な生活がたたってしまったようです。
熱が37度5分ぐらいあって、
風邪のようなだるさがあり、
胸もちょっぴり赤く腫れています。。
おまけに、乳首にも傷がついてしまっていて、
乳口炎にもなってるみたい‥
乳首を休ませるため、
今日から一週間、心幸におっぱいを吸わせるのは中止‥
搾乳してほ乳瓶での授乳になります(T_T)
心幸はほ乳瓶でも飲めるので、大丈夫なんだけど、
問題は夜★‥。
心幸は添い乳でしか寝てくれない‥
助産師さんに、
この機会におっぱいなしで
夜に寝るクセをつけさせたほうがいいと言われました。
添い乳のクセがついてると、
夜泣きが始まったときに、
一晩中おっぱいを吸わせてなきゃならなくなって、
ママが体力的に大変になるみたいです。
おっぱいを飲ませてもらえない心幸はちょっぴりぐずり気味で‥
なんだか可哀想。。。
ごめんね、
頑張って早く治すから、
もうちょっとがまんしてね!
|
|
by hako | トラックバック(0) | コメント(4) | |
母乳のチカラ |
|
|
2006.9.19 曇り
妊娠中・・・最終的に14㌔体重が増加しましたが、
出産した翌日には、体重が7㌔減り、
退院するまでには12㌔減っていました。
すごい!!
今のところ、順調に体重が減っているので、
あとはすっかり無くなってしまった腹筋を鍛えて、
このブヨブヨのおなかがなんとかなればいいなぁ・・・。
それにしても、
ウワサどおりの母乳のチカラにびっくり!!
本当にダイエットになるんだね。
|
|
by hako | トラックバック(0) | コメント(1) | |