|
初CD 3.17 発売決定! オヤジだって恋をする

「R-1ぐらんぷり2008」で準優勝!”日本一キレのいいデブ”をモットーに、とにかく小刻に動く俊敏な105キロ。かと思えば、芝居では繊細な役も見事にこなす105キロ。アイドル、CM等の振付師としても活躍中。見るだけで人の心をなごませる愛くるしい笑顔。今年も、この”癒し系”でキマリ!!
芋洗坂係長の所属劇団 '東京アンテナコンテナ' のHPはこちら ↓ ↓ ↓ http://www.ajasun.com/tac/ 公演日程やイベント情報、係長の出演番組等、チェックしてみて下さ~い。
いろいろと話題の絵本 みならい天使のさんたろう 
芋洗坂ときどきムービー
|
by 芋洗坂係長 |
|
|
|
|
初訪問終了 |
|
|
気仙沼の皆さん、そして津谷川の皆さん本当にありがとうございました。
日々の生活で疲れもピークのはずなのに、我々を温かく迎えて下さって…
各避難所のスタッフさん、ボランティアの方々は大変な中笑顔を絶やさず奮闘してました。
被害に合ってしまった地域の状況は想像を絶するものがあり、それを目の当たりにしてしまうと…今、本当に必要なのは物資や人手であって"笑い"などは、やる側のエゴでしかないんじゃないか?
と思ってしまう程、その景色は悲しみと痛みに溢れた重い空気でした。
でも、その不安はすぐに吹き飛びました。
最初の訪問施設、はまなすの丘で出迎えて下さったスタッフさんはみんな優しく、ショーの間もずっと私達を盛り上げて下さりました(T_T)
それは他の避難所も全て同じで、「あんなに悲惨な現実のすぐそばで、こんなに明るく生きている人達がいる。」という衝撃を更に受けてしまいました。
避難所で生活されている方々も、本当に温かく迎え入れて下さり「頑張って下さいね!」と逆に言われてしまい「ありがとうございます!」っていう感じでした。
こっちが励ましに行ってるはずなのに…
それぞれ短い時間でしたが、いろんな方と触れ合う事も出来て本当に素敵なひと時でした。
車で移動中、津波で壊滅状態になった地区を通った時、テレビで映し出されているものとは比べようのないむごさに言葉も出ず…苦しくて涙が出ました。
でも、そんな中がれきの脇で綺麗に咲いている花がありました。
その花を見た時・・・「この花は避難所の皆さんだ」と思いました。
荒れ果てた土地のすぐ脇で、一生懸命生き、輝き次の世代に命を繋ごうとする強さ。
この花達はきっと来年も咲くだろう、そして町も・・・徐々にでも必ず復興し笑顔の花が満開になる。
みんなで一日も早くその日を迎えるために、頑張っていきましょう。
一緒に。
今回の旅・・・
「がれきに咲く花」に勇気をいただきました。
|
|
by 芋洗坂係長 | |
|