ぴよその2 |
|
|
こっちは目を開けてます。
なーんか笑えてくる。
愛嬌があるっしょ。
|
|
by ちゅちゅぺ | |
ぴよたろう |
|
|
実家のパソコンなので画像が載せられないと思っていたけど、こうして携帯から送れるんだったわ。といまさら気がついたので公開します~。
こんにちは。はじめまして。
ぼくがうまれたてぴよぴよのぴよたろうです。
毛がフサフサ立っていてひよこみたいでかわいいな~。
ソフトモヒカンだ~なんて思っていたんだけど、どんどんブクブクしてきたら、ひよことは少し掛け離れてきてしまい…
何かに例えるとしたら、あまりにも気の毒なものしか浮かばないのであえて口にはせずに。
このバンザイスタイル、いっつもやってます。
腕を全部伸ばしてもここまでしか届かないのね。
無性にかわいくてしかたない。
|
|
by ちゅちゅぺ | |
祝♪1ヶ月 |
|
|
我が家のぴよちゃんが明日で無事に一ヶ月を迎えます。
ゴクゴクとパイを飲んで、ブクブクと・・・いやスクスクと成長しております。
先日、一ヶ月検診も無事に終え、何も異常ナシということでまずは一段落・・・です。
とはいえ、育児ってやーっぱり忙しい~。
昼夜逆転がほぼ直り夜中にだんだん起きなくなったとはいえ、
それでもお腹すいたーって起こされる数はまだまだ何回もあります。
その夜中に起きるのがつらくってね・・・。
体力なくなってきてるのかしら・・・?年かしら・・・?
でも、パンパンに張っていたパイもだいぶ落ち着きました。
一時期は叶姉妹!?ってくらいパンパンでピキピキしていましたが
最近はすでに垂れはじめ・・・・・う~ん・・・この先どうなっちゃうんだろう、私のおっぱいは。
そして、ぴよちゃんったらね、
そんなおっぱいを飲む時に必ず「おぇ~~~」ってなるのよ、はじめ。
まずーいって顔して眉間にしわ寄せて、ひどい時にはえ~んって泣いたりまでする。
なんでだろう・・・?
まずいの?
そして、うんちふんばっているのか、のみすぎでお腹苦しいのか
しょっちゅう「うーんうーん」ってうなっています。
でも、これおぺこの時もそうだったなぁ・・・確か。
そしてぴよは、とにかくおならが出る子だ。
びっくりするほどブーブー出る。
この前も、寝ながらうなったり伸びたりしながら、
おなら30連発くらいしたからね。
マジだからね。これね。ほんとよ。
赤ちゃん級とは思えないほど、
ブッ!!
って音出すからね。
抱っこしてると私がしたと思われるほどすごいからねー。
どうなってんだ?
ガスがたまってしまうのかと、ゲップをがんばって出させたりもしているんだけど、
これまたなかなかうまく出してあげられないのよね。
なぜだか、私がゲップ出ちゃうし。
今、実家のPCから書いているので、写真が載せられずにいるのですが
実は、ここだけの話、ぴよは「ブサイク」という噂です。
ちょっと写真載せるの動揺しちゃいます。
いや、親の私からすればかわいいのよ~。
とーっても愛嬌ある顔しているし。
おぺこと似ているって一瞬生まれた時思ったけど今はあまり似ていなくて別の顔していて
こっちはこっちで気に入っているの。
これを親バカというのでしょうか。
二人ともかわいくて仕方がないのよ。
でもでも、うちのじじなんてね、ひどいよー。
「お世辞でもかわいいとは言えないな~わっはっは。」
だってさ。
まぁ、そのうち公開させていただきます。
一ヶ月・・・あっという間だったなぁ。
またこうしてあっという間だと思いながら、貴重な赤ちゃん時代は終わってしまうのね。
成長は嬉しいけどなんか寂しい。
でもでも、早く大きくなっておぺこと遊べるくらいになってもらわないと!
今はおぺこが危なっかしくって目をはなせられないし、
やきもちは妬くし、邪魔するし、大声出すし、暴れるし、
毎日ヒーヒー言ってます。
気が狂う寸前・・・という感じ。
まぁ、おぺこは悪くないんだけどさ。
誰も悪くはないんだけどさ。
なんだか難しいね~育児って・・・。
私ももう少し親らしくしっかりとがんばらないと。
では、寝ます・・・・・・。
|
|
by ちゅちゅぺ | トラックバック(0) | コメント(6) | |
育児奮闘記 |
|
|
おひさしゅうございます。
久々に記事投稿してみましたが、誰か読みに来てくれるかしら?
しばらくぶりで、PC打つ手が震えます・・・(というのはウソです)。
ただいま、わたくし、その名の通り、
「育児奮闘中」でございます。
本当に新生児ちゃんって大変だわね。
二人目だろうが、それに変わりはなかった・・・。
むしろ、ちょっと余裕~って思ってたばっかりに、想像以上の目まぐるしさに
もう~ただただ一日が過ぎて行く時間に身をゆだねているのが精一杯な毎日。
しかも、うちの新生児ちゃん、昼だろうが夜だろうが関係なく起きるしさ。
おぺこと一緒・・・。
昼夜逆転ていうの!?
二人目ってラクかもってけっこう期待していたけど、早くも裏切られた。
私が甘かったのね。
しかも、抱っこしていないと延々泣いてる・・・。
ビェ~とかブヒブヒとか、グェ~~とか、ゲへへとかとにかくあまり赤ちゃんらしいかわいい泣き声ではなく、ちょっとびっくりして顔をのぞき込んでしまうような変態声をよく出すお子よ。
顔もこれまたおもしろーい。
新生児特有の、いろんな顔七変化やってます。
白目出すのはもちろん、より目だったりロンパリも器用にこなし、
ニヤ~としめしめ笑いだったり、ひょっとこ顔だったり、
ポーっと口を突きだしておすまし顔したり。
ガッツだったり、寛平ちゃんだったり・・・本当におかしいー。
今日で20日経ちましたが、入院中と退院後、それぞれ一回づつ
黄疸の数値が高く、24時間の光線治療をしてきました。
なんだかかわいそうで、汗だくになっている我が子を見るのはつらかったわ。
ずっと母乳オンリーで来ていて、今はかなりブックリと大きくなってきて
すでに「重い・・・」と感じるほどですが、
はじめの頃はなかなか飲めず体重が増えてないと言われて心配したものです。
おっぱいも、かな~~~~り張って張ってつらかったわー。
そうだよね。そうだったよね。
忘れていたけど、いろいろおっぱいに関しては苦労したんだった。
今回もそうかなー。どうかなー。
と、いうわけで、今回、第二子の名前はまだピヨピヨしているし、
見た目もひよこちゃんみたいなので、
「ぴよ」と呼びたいと思います。
みなさま、どうぞよろしくね~。
で、ぴよちゃんの話だけで済まないのがホントの毎日の苦労話なのですが・・・。
もちろん、おぺこよ!おぺこ!!
もう~大変・大変・たーーーいへん!!
常に怒られてばっかりでかわいそうなんだけど、でも怒られることばっかりするし。
これにはこの先どうやって二人を育てていこうかと、すでに自信なくしかけてます。
ま、いろいろな細かいエピソードはまた今度の機会に・・・。
里帰り中なので、いちおまだ余裕かな。
帰ったら恐ろしい~~~。
では、また♪
皆様のブログへのお邪魔もなかなか出来ていませんでしたが、
これから溜め込んでいた分お邪魔して拝見させていただきま~す♪楽しみ☆
ただいま、奮闘中の多忙につき、コメントせず、読み逃げしても許してくださいませ~~~。
|
|
by ちゅちゅぺ | トラックバック(0) | コメント(8) | |
お買い物~♪ |
|
|
先日、やっと重い腰をあげておぺこの新生児時代の肌着類を出してみた。
ひゃ~こんなにちっこかった?
と、驚きと懐かしさとが込み上げてきて、知らぬ間に顔がほころんじゃったなー。
近くにいたおぺこは自分の物だったという感覚はもちろんないんだけど、
「これ、誰にあげようか~」
と聞くと、
もちろん「はなちゃん♪」という答えを期待したんだけど・・・
返って来た答えは
「ジャンチャン(パパ側のじじのこと)」
だってさ。
その後、「これは?」と別のものを聞くと、パパ側ばばの名を・・・。
自分のお下がり、じじばばにあげるって発想・・・
どっから生まれるんだ!?
ま、あんまりアレコレと広げても、おぺこがグッチャグチャにしてしまうので、
一旦片付けて、夜な夜なまた引っ張り出してきて、使えるもの、使えなさそうなものと分別。
せっかく取っておいたんだけど、肌着なんかは襟の周りが黄ばんでいたりして処分してしまった。
それに、おぺこは真冬生まれだから、はなちゃんには着せられないような厚手がいっぱいだったしね。
悔いなく捨てられて良かった。
でも、夏に着せていた薄いカバーオール類は結構使えそうで、お下がり決定♪
それもこれも、自分で気に入って買ったものだから、また着せられることが嬉しかったりしてね~。
おぺこの小さい時の面影が思い出されて、本当にジワワ~ンとなんとも言えない思いが込み上げてきたっけ。
そして、浸りながら買い足す物をメモして、今日は実母とお買い物へ繰り出した。
薄い肌着や、退院時に着せる服とか・・・
ちょこちょこ買い揃えて来たけど、一気にテンションがあがりました~。
今までこんなにお腹の中でボコボコと暴れているってのに、いまいち実感てなかったの。
実感しているヒマがないっていうのが本音かなぁ・・・。
どういうわけか、産まれて来る日を指折り数え・・・みたいな気持ちはなかった。
おぺこの時にはあーんなに毎日お腹のことばかり気になっていたのに。
今も産まれて来る日を待ちわびてはいるんだけど、
どちらかというと、この妊婦の苦しさから早く逃れたい・・って気持ちの方が大きくて。
赤ちゃんを抱っこするという感激をあまり想像できないでいたのね。
なんだか、一度体験しているから慣れっこって感覚なのかなぁ。
もちろん、暴れん坊のお世話に追われているっていうのもあるし。
でもでも、今日は小さな肌着とかを手にして、実感が湧いたもんだから妙にワクワクしてしまいました。
慣れっことは言っているものの、新生児の小ささってやっぱり忘れちゃっているんだよね。
抱っこもふにゃふにゃだからソーっとしなくちゃならないし。
いろいろなことがリアルに思い出され、楽しみで仕方なくなっちゃった。
でも、それと同時に大変なこともいろいろ思い出しちゃって
「やっていけるかしら・・・」とも思ったりね。
新生児のお世話って大変だけど、でもなぜかがんばれるものなんだよね。
だから、きっと大丈夫!!
今日のおぺこ連れでの買い物はやっぱり大変・・・と思いきや、
途中でおもちゃのコーナーにカバの大きなぬいぐるみのようなものがあってね。
口が大きく開いたりして、かなりリアルで怖かったらしい・・・。
それにかなり怯えてしまったおぺこは、それから私の隣をピッタリキープで離れないの。
信じられないほど、おりこうさんにジーっとしていてくれて大助かりでした。
でも、長い時間だと飽きちゃうから、ほどほどにして今日のところは終了に。
また、明日別のお店に物色しに行ってきます。
明日はパパもいるし、おぺこのお世話は任せられるから今日よりもじっくり見れそう。
それから・・・
おぺこってば最近何かをする時に
「どっこいしょ」
って言うのよね。
どこで覚えたのさ~?
またまたかなりおばさんくさいってば・・・。
え?・・・きっと私の口ぐせなんでしょうね。
ちょっとショック。
|
|
by ちゅちゅぺ | トラックバック(0) | コメント(8) | |