|
●おぺこ5歳● ●ぶっぴー3歳● 二人の息子の母親になっちゃいました♪
|
by ちゅちゅぺ |
|
|
|
|
おぺこちゃんの補助便座 |
|
|
ついに我が家も購入した。
おぺこのトイレトレグッズ☆補助便座!
実は今日初めてうん○が出たことを報告できたのだ。
たまに出たあとに私のほうに走ってくることはあったのだが、どうも偶然ぽいな・・・とも思って「報告」とはみなしていなかった。
でも、今日は走ってきて「ぶ~ぅ」と言ったのだ。
おならのあとに「ぶ~ぅ」と言って笑っていることがよくあったので、
おぺこの中ではうん○も「ぶ~ぅ」なのだろう。
報告ができたのならそろそろ補助便座も用意しなくちゃねーと思い購入を決意!!
おぺこはみんなが大好きアンパンマン♪男なのだけど、
トイレに関しては「やっぱこれだね~」と前々から決めていたぱんくろうのを購入。
おぺこは店内ですでに大はしゃぎ。
アンパンと二つ並べてどっちがいいかな~?といちお選ばせたのだけど、
どっちも大好きらしいんだよね。
かわりばんこにギューっと持って走ろうとするので、
「分かりました~ハイ終了。」
と、奪い返してやはりぱんくろうに決めてお会計。
家に到着しても組み立てているダンナのそばをソワソワとうろついて、
どっから見ても嬉しくて楽しくて仕方がないわ!というオーラを出して興奮していた。
何度も組み立て中のダンナから
「こら。待て。もう少しだから!」
などの声がしていた。
そして、さんざん邪魔をしたため時間がかかって完成した補助便座。
「ブーブー!!」
と雄叫びをあげて持ち上げて走り回るおぺこ。
どうやら・・・・車関係のおもちゃだと思っているらしい・・・。
結局は遊び方がいまいち分からないらしく、結局、便座の穴の中から顔を覗かせて
「バァ~!」
をする道具になっていた。
しつこく「バァ~!」を私とダンナを行ったり来たりして繰り返していた。
ひとしきり遊ぶとすぐに飽きて便座はその辺に放り出されてしまっていた。
なので、本来の使い方を教えて進ぜよう、とトイレにセッティング。
おぺこはオムツを脱いで座る、と。
う~む。
私のトイレにもくっついてきてトイレが好きだったおぺこ。
当然喜ぶと思っていたのだけど・・・
少々ビビッてる・・・。
「すごいね~。シー出るかな~?」
とテンションをあげてやろうと私もオーバーに話しかけたので、
つられておぺこも少し笑うが、やっぱりイヤイヤイヤ~~だって。
降りたそうにバタバタと動くので、とりあえず断念。
今日は2回座らせてみたけどまだ恐怖心のほうが強いらしい。
まずはトイレトレより補助便座に慣れてもらうほうが先かなぁ~。
そして今日は花火大会があったので見に行ってきた。
さぞかし、初めての大きな花火に感激してくれるだろうと期待していたのだけど、
はじめの何発かはジーっと見て、手をくるくるさせて「キラキラ☆」と言っていたけど、
すぐに飽きてしまったらしい・・・。
その場におとなしくなんていられるわけないのだった。
なので、あとはダンナに任せ走りまわってもらっている間に
私一人、夏の花火を堪能したというわけである。
きっとおぺこは手持ち花火とかの方が面白いんだろうねぇ。
今日はママにつき合わせてしまったみたいですんませんね。
|
|
by ちゅちゅぺ | トラックバック(0) | コメント(9) | |
|
|