HAPPY BIRTHDAY |
|
|
今日無事に三歳の誕生日を迎えることができたおぺこ。
風邪引いてしまい、鼻水垂れちゃってちょっとかわいそうだけど、
でもやっぱり今日の日は一生に一度の三歳の誕生日。
おぺこ、三歳になったんだね。
おめでとう。
あなたが生まれた三年前の今日のことはママは一生忘れることはありません。
出産という初めての関門にすごくドキドキして
不安で怖くてたまらなかったけどものすごくあなたに会いたかった。
そして、会えて本当に良かった。
そう心から思います。
三歳になるまでのあなたと毎日毎日一緒に過ごして、あなたのいろんな姿を見てきました。
だから一番近くにいつもいたね。
小さな頃から動きが活発でいたずらばかりで目が離せなかったり
どこへ行っても走り回ったり大騒ぎしたり落ち着きがないし
家に居ても息つく暇もないくらい飛んだり跳ねたり散らかしたり汚したり
言うことはきかないしわがままだし
甘えん坊だし一人で寝れないし寝起きも悪いし
とにかく自慢できるような息子ではないけれど
平々凡々な息子だけど
というよりもむしろ手もかかりっぱなしな息子だけど
それでも私にとっては世界一の息子です。
私と爪の形までおんなじなあなたがもうバカがつくほど大事で大事でたまらないのです。
笑顔も寝顔も泣き顔もわたしにとっては世界一。
『ママ』って呼んでくれることが実はいまだにいちいちうれしいのです。
そんなあなたが立派に無事に三歳の誕生日を迎えられたこと嬉しくおもいます。
春からは幼稚園。
新しい世界でもっともっと幸せな発見をしてステキな笑顔を見せてね。
ちなみに誕生会はあさってです。
今回はケーキもプレゼントもトーマス一色になりそうです。
ついでに風邪がぴよにもうつってしまいましたーーーガーン。
|
|
by ちゅちゅぺ | トラックバック(0) | コメント(11) | |
2歳になりました♪ |
|
|
2月1日に我が家の息子、おぺこが2歳の誕生日を迎えました。
2歳だよ~すごいね。
あんな赤ちゃんだったおぺこがもう2歳。
早すぎます。ちょっと巻き戻したい気もします。
なんだか数か月前くらいから「おぺこは2歳なんだ」と頭の中ではすっかり2歳児として認識していたはずなのに、本番の日を迎えた途端、
「あ~2年前の今頃は・・・」と戦争のようなあの一日のことを思い出したり、
産まれてからのあのじわじわくる感動や計り知れない愛情を感じた思いがこみ上げてきて、ちょこちょこボーーーっとなったりしました。
まぁ、普段からボーーーっとはしてますが。
お誕生日当日は、午前中にプレゼントを買いに出かけ、お昼を食べたあとに夜の食料品の買い出し、予約していたケーキの買い出しへ・・・とちょこちょこ出かけ、その移動の合間におぺこのお昼寝も完了。
夕方からセコセコとお料理作りをがんばりましたよ~。
メニューはやっぱりおぺこの大好物ばかり。
ケチャップごはん味のエビドリア、ささみの唐揚げ、野菜たっぷりのスープ・・・あとは大人用にさっぱり系のおかず数品・・・でした♪
おぺこはドリアが大好きで、かなりの量をムシャムシャばくばくと食べてくれちゃって、作った甲斐ももあったってもんです。
「このごはんだいしゅき~★」と言ってニコニコとほおばっておりました。
でも、せっかくのお祝いだからとドドーんとデカイエビをゴロゴロとほおりこんだというのに、おぺこは口に入るたびにべ~~っと出しちゃってました・・・。
もったいな~い・・・。
そして、ケーキケーキ!!
実は今年も去年とまったく同じアンパンマンのケーキを予約・・・。
おぺこには何よりもアンパンマンが嬉しいらしく、同じだっていいか~ってことでまたまたアンパンマンにしちゃいました。
2本のローソクを「フ~~~」させて見たら案外上手にできるものなのね。
本人も楽しかったらしく、3回ほど火をつけなおし、フ~~~してました。
そして、やはり待ちきれず脇のクリームを指でつまんでペロン!
やられちゃったわ・・・。
そんな感じで無事にお誕生会も終了し、パパとお風呂に入ったあとは疲れ切ってすぐに寝ちゃいました。
かなりお兄ちゃんになったな~成長したな~とは思っていても、実はまだ誕生日は2回目。
まだまだちっちゃいちっちゃい子供ですね。
そんなちびっ子に振り回されながらも、やっぱりこの子の笑顔は宝物です。
毎年こんな気持ちで誕生会をしてあげるのかな。
そして・・・私も料理を毎晩できるほど、(しかもこの日は揚げ物よ~)つわりもずいぶんラクになりました。
今までたくさん心配や励ましのお声をいただくたびに、嬉しくてがんばろうという気持ちになれました。
本当に皆さんのお言葉が支えになっていましたよ~。
改めてお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました!!
今後はもっと元気に毎日を過ごせると思うと嬉しくてたまりません。
リニューアルされたピジョンにもかなり興味津々なのでまたちょこちょこ顔を出しますね。
どうぞ、これからもよろしくお願いしま~す。
|
|
by ちゅちゅぺ | トラックバック(0) | コメント(10) | |
おぺこちゃん初めてのお祭り |
|
|
今日は土用の丑の日ですね。
と、いうことで義両親のお誘いに甘え、お昼にうなぎをごちそうになってきました。
えっと、確か先々週くらいにも焼肉ごちそうしてもらったばかりだったな・・・。
しかも、先週はうちの両親とうなぎ食べに行ったよな・・・・・。
ちょっと両親に甘えすぎな我ら3人組デス。。。
今日はおぺこは午前中のお昼寝はタイミングがなく、そのまま出発。
もう車の中でかなり眠そうだったけど、なんとかもって待ち合わせの場所へ。
待ち合わせたところは今日市内で七夕祭りをやっているのでその近くのデパート。
すでにゲーセンコーナーで遊んでいたいとこたちを見ると
目をキランキラン☆させて遊び始めたおぺこ。
いろんな乗り物にとっかえひっかえ乗ってはしゃいでいました~。
最近、すれ違う人に「叩き癖」のあるおぺこ。
大抵子供に向かってなのだが、すれ違う瞬間にペチっと叩いてしまうのよ・・・。
なんでなの~~~?
いちお注意して見張っているけど、時々間に合わず被害者を出してしまうことも・・・。
今日も突然背後から被害にあった女の子がびっくりして振り向いていました。。。
力はそんなにないので痛くはないにしろ、人を叩くのは絶対よろしくない!
しかも、本人は遊びのつもりで、仲良しのしるしって思っているっぽいのよね。
言い聞かせてもなかなかやめず、ちょっと困り者だ。
結局、七夕祭りは夜から始まるので特に見ないでうなぎ屋へ~。
そこに待ち合わせした意味があんまりないね・・・。
ま、いいけど。
食べ終わってバイバイすると車で即寝していた・・・・。
夕方、買い物に出かけたついでに
「七夕で焼き鳥でも買ってこよっか」
ということになり、3人でまた七夕祭りへお出掛け~。
近くに噴水のある公園があるので少し遊ばせてからさっそく七夕見学。
とにかくすごい人で前に進むのもやっと・・・。
こんなに人がたくさんじゃ歩くだけで疲れる~ということで
「さっさと焼き鳥買って帰るべ~」
気分になり、そうなった。
ま、行くといろいろ売っていて目移りしてアレもコレもと欲しがるのが私の悪いくせでありまして・・・。
ちょっと有名なクレープ買いに行っても行列で
「おぺこがかわいそうだ」
ということになり、あきらめる・・・。
やはり、焼き鳥のみ購入して帰ってきた。
おぺこは歩かせると迷子ちゃん確定なのでずっと交代で抱っこ。
暑いし重いし疲れたわ~。
でも、おぺこは人の多さにびびっていたのか、おとなしく抱っこされていたから良かった。
普段なら「自分で歩く~~~」ってしつこいからね。
「うなぎか!」っていうような動きで暴れるのよ・・・。
七夕はあまりゆっくり見なかったけど、途中で懐かしい人にバッタリ会ってお話したり、
おぺこも初めてのお祭りということでけっこう楽しめた。
ま、焼き鳥買って帰ってきただけだけど・・・。
人込みの多さと抱っこ歩きの疲れでかなり眠い。
ダンナが隣でプープーと寝ている。
私もそろそろ限界だ・・・。
おやすみなさい~~~
|
|
by ちゅちゅぺ | トラックバック(0) | コメント(6) | |
おぺこちゃんのじいじ |
|
|
連休だ!連休だ!と張り切っていたかと思ったらもう明日で終わりなのですね。
連休になるとどうしてこうも日々過ぎ行くのが早いのでしょうか。
いえ。それでなくとも毎日早いな~と思うのですがね。
連休となるとますます早くて昨日・おとといの記憶までなくなりそう・・・・・
は大げさか。
我が家の5連休の内容はというと
3日~4日はダンナの実家一家(父・母・姉・甥っ子その1・その2)と
高速で3時間くらい離れているおばあちゃんの家へ泊まりに行ってきた。
おぺこはこれまで見たこともないほど興奮していてキャーキャーと甲高い声をあげて甥っ子たちのあとをついて遊んでいたので少々声もかすれ気味だ。
おばあちゃんも、これでおぺこを見たのは2回目なのだが
大きくなったおぺこを見て喜んでくれていたので良かった良かった。
5日は私の実家へ泊まった。
父が6日に還暦を迎えるのでそのお祝いの会があったのだ。
近くのちゃんこ鍋屋で家族のほかに親戚が数名集まり、
賑やかに還暦を祝う会が行われた。
父はその宴会の席でなにより「カラオケセット」があったことが嬉しかったようだ。
趣味はカラオケ。
カラオケの愛好会にまで所属しており、演歌歌手の卵のような人の一行にも入れてもらっていて、宣伝に一緒に回り前座をやらせてもらっているほどだ。
とはいえ、ここで父を笑いものにするのも気が引けるが
はっきり言って歌はうまくない。
上・中・下に分類するとしたら、審査員は「下」にしてしまうだろう。
でも、前座を勤めさせてもらうからには人に聞いてもらうため
必死に練習に練習を重ねている。
なかなかのがんばり屋サンなのだ。
なんと、その「カラオケセット」と一緒にステージまである宴会場だった。
なので、ステージに立って歌を披露する。
ここでうちのおぺこが張り切りだした。
誰も教えていないけど曲が始まるとステージによじ登り
ウロウロ~チョロチョロ~。
歌っている人をジーっと見ているくらいならまだかわいいものの
マイクをかじってみたり、スピーカー触ってみたり
しまいにはキーを勝手に上げてみたりしていた・・・。
それやっちゃダメでしょ。。。
で、曲が終わってみんなが拍手をすると動きを止めてキョトン顔をする。
みんなが急に拍手をすることにビックリするのかなんなのか。
ステージに用がない時には常にグルグルと歩き回り
とにかく落ち着きがなく興奮していた。(いつもだけどさ)
かすれ気味の声がますますかすれてきていた。
そして、限界まで遊んで疲れたおぺこは途中で寝に入ってしまった。
ようやく宴会も終わり、帰宅したのは10時過ぎだった。
そんな時間に酔っ払いの還暦じいじが寝ているおぺこにちょっかいを出して大変だった。
大声で寝ている横で名前を呼んでみたり頭をナデナデ・・というよりもブンブン振ってみたり。
私が「起こさないで~」と言う声も届かず
「なんだ。全然起きないぞ。死んでるんじゃないか?」と言っておでこを触り
「冷たくなってる。」とボソッ。
いえいえ。死んでませんから。
勝手に殺すな~!
ていうか、起こすな~!!
その後も私が布団に運ぶからいいって言っているのに
「子育てはオレにまかせとけ。」と言い放ち
とりあえず寝せている布団ごと無理矢理おぺこを持ち上げてみたりしていた。
酔っ払って階段登ったりして、落としたほうがよっぽど死んでしまいますから~!
と思い、なんとか阻止したけど
「なんか心配で寝られないんだよ。」と言ったかと思えば
「今日のおぺこは最高だったな~」
と笑ってみたりとすっかり酔っ払いまくっていた。
最後はジャイアンツが負けたと聞いてヤケ酒飲もうとしたところ
「早く寝なさい」と母に一喝されしぶしぶ寝たわ。
次の日、仕事なんだって。
朝、頭痛いなぁ・・・と言いながら出勤して行った。
そんな還暦じいじがおぺこは大好きならしい。
お父さん還暦おめでとうございます。
|
|
by ちゅちゅぺ | トラックバック(0) | コメント(5) | |