|
ちゅちゅぺ さんより |
ヤマコさんへ 一緒だと聞くとうちだけじゃないんだなぁと思いがんばる元気が出ます。片付けも薬もやっぱり一緒ですよねぇ。でも、寝ている時に流し込んで大丈夫でしたか?^^;その方法がOKならぜひうちも毎回そうしたいくらいです。その方が一番おとなしくてラクに飲ませられそう♪
みにまめさんへ みにまめさんも薬で苦労しているんですね。そうなのよね・・・何に混ぜてもすぐにばれてしまって吐き出しちゃって・・・。ヨーグルトはまだ試してないですが、どうだろう?うまくだませるかなぁ。もう・・・毎回無理矢理飲ませて、自分が鬼のように思えてきます^^;
ぷくぷく★ゆなさんへ 男の子女の子関係ナシに同じ悩みを持っているものなんですね。うちは男だからなぁなんて諦めていたけど、その子の持っている性格なんかも関係するのでしょうか。でも、薬は喜んで飲んでくれるだけでとても助かりますね。いいなぁ。
セリボーさんへ 魔の2歳児・・・ってよく耳にしますがそんなに大変なんですか?あ~まだ未知の世界なのでそんな恐ろしいことが待っているだなんて考えるだけでもゾゾゾですわ。でも、セリボーさんは2歳児を抱えての出産ですもんね・・・大変そうだなぁ。でも、人間やってやれないことはないのかな。私も頑張ります!
ままりっく☆さんへ 毎日本当に寝たあとにホッとできますよね。ま、私の場合その後に内職が待っているんですが(涙)なんだかこうイライラが続くと我が子がかわいいなぁと思う気持ちを忘れてしまっているような気がします。寝ている時だけはかわいいと思えるかなぁ・・・。お片づけ、早くマネしてほしいけど、自分のおもちゃ以外のものもバンバン出すからそれがすご~く大変でね・・・。うちも対策をさらに強化だわ!!
☆柚奈ママ☆さんへ あぁ・・・愚痴を聞いてあげる~って言ってくれるとすごく癒されます。最近たまりにたまってきた~って感じだったので。おぺこが日々進化しているのか自分の疲れを八つ当たりしているのか、分からない状況です。内職終わったらもっと心の余裕が出るのかもしれませんね。薬はシロップですが、スポイトであげても上手に吐き出すんですよ。黙っておとなしく飲みなさ~い!とキレそうになってます・・・^^;
みなさま、コメントありがとうございました。 本当にみなさまのコメントでたくさん元気をもらいました。 一人で悶々を抱えているより、やっぱりこうして誰かに聞いてもらえると気持ちも違いますね。 会ったこともないみなさまなのに、どうしてこんなに優しくしてくれるのだろう・・・と嬉しくてたまりません。 自分だけがツライんじゃないんだ!と思って明日からまたがんばりますね。 本当にありがとうございました。 |
at 2006-04-16 00:19
[削除] |
|
☆柚奈ママ☆ さんより |
お疲れ様~!! 内職に子育て・・・疲れるわよね。 しかも自宅にいながらにしての内職だから、気分転換にもならないしね。本当にお疲れ様。 愚痴でも何でも聞きますよ~ お薬はシロップ?粉薬? シロップならスポイトでチュチューっと口の横から入れてやるとすんなり飲んでくれます。粉薬は、少量の水で練って舌で押し出せないところに塗ってやります。 って、全部試してるわよね。 おぺこちゃんの悪戯もパワーアップしてきたのね。 うちもイスの上に乗るのが好きみたいでね~なんでも投げるしね。どこも一緒よね~気を楽にし、お互い乗り切りましょうね! ファイト~~ッ!! |
at 2006-04-15 23:29
[削除] |
|
ままりっく さんより |
内職も、おぺこちゃんも、お疲れ様(笑)ほんっと疲れるよね、わかるわよ~ん。夕飯が終わると「あとはお風呂だ」お風呂が終わると「あとは寝るだけだ」寝てくれると「今日も一日頑張った~!」って毎日思ってる。ごみは漁るし、何でもポイポイするし困るよね。うちは何でも手の届かないようにして、なるべくイライラするのを避けています(笑)靴も、全て下駄箱の中か上にあげて下駄箱は開かないように紐でしばってあるよ。今、湿疹の薬を飲んでいるんだけど(甘い味の粉薬)食後だけど、こだわらなくていいと言われたので、大好きなイチゴに乗っけて最後に食べさせてみたりヨーグルトに振りかけて一番最初に食べさせてみたり色々やってみてます。甘い味だから嫌がらないのかもしれないね。最近、私のお片づけを真似するようになったから、おぺこちゃんも真似するんじゃないかな?もう少し頑張って! |
at 2006-04-15 22:38
[削除] |
|
セリボー さんより |
本当に疲れる時あるよね! でもね・・・これからよ^^; 魔の2歳児が・。・; 我が家も恐ろしいわ><; でも・・・愚痴言って気が晴れるんならいくらでも言った方がいいですよ^^; 体力勝負よね>< 私なんて・・・今年魔の2歳児に出産! 考えるだけで恐ろしいです。 あ~怖い^^; 薬ね! 我が家も2人共苦労したわ>< 特に娘の時はね! 押さえ込みだったよ(笑) その娘は年に何回も反抗期あるしね(笑)私も愚痴がいっぱいだね(苦笑)お互い愚痴ってスッキリしましょう^^; |
at 2006-04-15 22:29
[削除] |
|
ぷくぷく★ゆな さんより |
そうそう・・・言うこと聞くわけがないって分かっていても、溜息でますよね。愚痴だって、こぼしたくもなりますよ・・・。 うちも、靴を玄関からもってきて、家の中で履きまくっています。でも、やめさせても泣き叫ぶだけなので、飽きるまでやらせちゃいます・・・。外でも、汚しまくりは当たり前・・・追っても追っても逃げられる・・・。同じですね~。 うちの子は、何故か薬は大人しく飲むんですよね・・・。大人しくっていうより喜んで・・・・。 早く首の調子、良くなって元気なちゅちゅペさんに復活してくださいね☆ |
at 2006-04-15 16:32
[削除] |
|
みにまめ さんより |
薬ね、今まさに苦労しています。苺味のオブラートゼリーなるものを購入して使ってみたら最初の何度かは飲んでくれたけど(食べてくれたけど)その後は苺の匂いがすると=薬ってわかるらしく全く飲んでくれません。 すりおろしりんごもダメで、結局プレーンヨーグルトに混ぜて飲ませてしまっています。味がないから一番飲んでくれます。 |
at 2006-04-15 12:24
[削除] |
|
ヤマコ さんより |
子育てって体力勝負だと最近実感しています。 電球割った事件以外ウチも全部経験してます。 遊び食べが始まった頃イヤイヤ流行でそれにバイバイも重なって大変でした。今少し治まってきています。 おもちゃの片付けは、最近散らかし放題で旦那の帰る前と寝る前しか片付けません。 だって何度片付けても一緒だもん。 体力の無駄とあきらめました。 只、時々出したものを片付ける遊びをするのでその時は褒めながら一緒に片づけします。 薬は飲まなかった頃は(他のモノと混ぜて飲ませても有効なお薬なら)溶かしてミルクや果汁に混ぜてスポイドで流し込んだりしてました。(飲ますの忘れて寝てるのに流し込んだ事もあります(^^;) お互い大変だけど気負わずに頑張りましょうね。 |
at 2006-04-15 09:04
[削除] |
|
|