前の10件
|
じつはこんなことになってます。 |
|
|
またまたご無沙汰しております。
子どもたちが小さいころ、
Pigeonさんには大変お世話になりましたが
もう一番下のサラも小学校の3年生。
ここ数年はすっかりピジョン卒業生の気分で過ごしてまいりました。
が、しかし、
またまた、お世話になることになります。
なぜかというと、
なんと4人目を授かりました!
そして、じつはもう、
臨月に突入しております!
上の3人の時と違い、高齢出産です。
4人目というとベテランママに見られがちですが、
9年ぶりの妊娠・出産です。
幸い大きなトラブルはありませんでしたが、
色んな細かいことが今までより辛い!
お腹も今までで一番重く感じます。
一掃処分してしまったマタニティ服やベビー用品は
身内や友達からかき集めました。
周りには赤ちゃん育児がひと段落したママが多いので、
その点は以前の出産より恵まれているなと感じます。
ほんとに感謝感謝です!
もう間もなく出産。
どんな出産になるかな?
ドキドキです。
すっかり放ったらかしだったこのブログも、
またぼちぼち再開しようと思っています。
一体どれぐらいの方が見てくれているかはわかりませんが、
乞うご期待!
またよろしくお願いいたします!
|
|
by ちひろ | トラックバック(0) | コメント(2) | |
体が火照る! |
|
|
都会の人が避暑で来るような土地に住んでいてこんなこと言うと、贅沢だと怒られてしまいますが・・・毎日毎日、暑くて暑くて死にそう・・・
多分、あんまり外気温は関係ないんでしょう。みんなが「今日は涼しいねぇ」と言っているときでも1人でハァハァ暑がっています。
体が燃えるようで、手足が火照って、意識が朦朧としてきます・・・全てはこの大玉スイカのようなおなかのせいなのね・・・早く軽くなりたいよ~~!
予定日10日前となりましたが・・・いつになるかな~?
狙いは2008年08月08日08時08分!!
そしたら迷わず、男の子なら「重八(しげはち)くん」、女の子なら「八重(やえ)ちゃん」と名付けます!!・・・それは冗談。
でも予定日前には出てきて欲しいな。
予定日以降になると、退院が幼稚園の始業式に間に合わないんだよ~。こっちは夏休みが短くて、20日から2学期が始まってしまうのです。そのときにはちゃんとエマの元で準備とか送り迎えとかしてあげたい。
予定日はお盆休みの真っ最中ということもあって、生まれてようが生まれてなかろうが、お義父さんお義母さんが会いに来ることになっているし。
いちばん困るのは予定日通りのとき!
この日はこの辺りで一番大きな花火大会があり、周辺の道路は大渋滞!産気づいても病院にすぐ行けないという恐ろしい事態になりかねません。
だから、赤ちゃん、そろそろ下りておいで~~!
|
|
by ちひろ | トラックバック(0) | コメント(4) | |
実家天国♪ |
|
|
ついに実家天国に帰りました。
実家でもちゃんと家事を手伝おう・・・と思いつつも体が言うことを聞かず、丸投げ状態です。でもその分、いつもよりは子供たちの相手だけはしてあげよう!
そして油断して太らないように気をつけなくては!
1人目、2人目の里帰り出産のときは、自宅と実家が離れていて転院もしないといけなかったので、妊娠35週くらいで帰っていました。今回は37週、正期産に入ってからの里帰り。自宅から近いし、転院もないので気楽だけど、エマが幼稚園に入ったことや、ユウが最近とっっても気難しく扱いにくい時期に来ていることを考えると、今までで一番ハードだったような気がします。毎日夕方2、3時間、足が筋肉痛になるくらい外遊びにつき合ったりね・・・おかげで太らないで済んだよ。
ほんとなら、3人目にもなれば実家に頼らず産むべきなのかも・・・とも考えましたが、やっぱり上の2人がまだ小さく年もくっついているって・・・大変・・・。頼れるもんはなんでも頼る!それが子供のためにも一番なのです。きっと。
パパは1人でお留守番。適当にやってもらおう。
もういつ出てきてもおかしくない時期にきました。
今までの出産からすると、また予定日よりは早いだろう。そしてまた夜中から早朝くらいに来るのでは・・・?と予想しています。あ~、ドキドキ!
|
|
by ちひろ | トラックバック(0) | コメント(3) | |
りんりん臨月♪ |
|
|
ついに臨月に突入です!!
おなかはすっかり大玉スイカです。そして立派にデベソです。
赤ちゃんが激しく運動しているのが外から見てもよくわかります。
長かったような短かったような、このマタニティライフもあと少しと思うと・・・寂しい・・・?いや、早く無事に終わって欲しい!
出産した後、おなかの中から赤ちゃんがいなくなったのが寂しい、またおなかに赤ちゃんが欲しい!というお母さんもいますが、私はそう思ったことがありません。
妊娠中は、とにかく自分の体が思い通りにならないのが苦痛で・・・別におなかの赤ちゃんが憎いわけではないけれど、早く産んで身軽になりたいってそればかり考えてしまいます。
上にエマという3歳児と、ユウという今一番手のかかる2歳児がいるから毎日それはそれはハード!でも2人の相手を十分できない自分にいちばん腹が立ちます。赤ちゃん産んで体が戻ったら、一緒に走り回って遊んであげたいな。いっぱい抱っこしてあげたいな。もちろん赤ちゃんのお世話も大事にしますよ。
はてさて、今回はどんなお産になるかな・・・そろそろ心の準備をしなくちゃ・・・。
あ、入院準備もしなくちゃ~。
|
|
by ちひろ | トラックバック(0) | コメント(2) | |
こんなん買いました。パート2 |
|
|
先日に引き続き、ピジョンモールでお買い物したマタニティウェアの紹介で~す。
ちなみにパート1は4月18日「1週間終了」内です。。。
1品目は授乳口付Vネックブラウス(ブラウン)
http://shop2.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17204&item=IT8610-M-BR
じつは授乳口付きのウェアを買うのはこれが初めてです。
なんだか一時しか着れない服を買うのがもったいなくて…。
でも考えてみると妊娠期と授乳期ってけっこう長いですよね。
その期間をオシャレで実用的な服で過ごせたらこんな快適なことはありません!
このブラウスはそう思わせてくれる1枚でした。
授乳口付きってどうなんだろう?見た目変じゃないかな~?
と思っていましたが、全っ然、違和感なく着れました。
落ち着いた色とデザインなので、これから夏~秋、
そして来年も赤ちゃんがおっぱい卒業するまで(さらには…その後も?)
長~く着られそうですよ!
2品目はホワイトカラーのマタニティブーツカットパンツ
http://shop2.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17204&item=SH5403
これはびっくりするぐらい履きやすいです!
お腹のところに切り替えがないので、すっぽり包み込んでくれるところがいいです。
ジャージ素材なのですご~くラク!
思わずそのままパジャマにしてしまいたいくらいです。
それでもってきちんと見えるので、ちょっとかしこまった場面などで重宝しそうです。
私はこの前、幼稚園の初めての懇談会に履いて行きました。
なんかマタニティウェアを着るようになってから普段よりオシャレになった気がするなぁ。。。
|
|
by ちひろ | トラックバック(0) | コメント(2) | |
マタニティクラス |
|
|
病院で行われる、経産婦向けのマタニティクラスに出席してきました。パパがお休みなので子供たちを託して1人で参加しました。
行くと、パパも上の子を連れて一緒に参加というパターンが結構見られました。最近は感心なパパが多いよ。うちのに爪のあかを煎じて飲ませてやりたい。うちのパパなんか、たとえ暇なときでも、マタニティクラスなんか参加したことないし、子供の健診、予防接種も連れて行ってくれたことない…。まぁ、家で子供見てくれるだけでも感謝しないといけないのだろうけど…。父親のマタニティクラス参加は法律で義務づけてもいいくらいだと思います。そして男性にも妊娠・出産の大変さをもっと勉強して欲しい!
…愚痴はこのくらいにして…
私も正直だるいな~という気持ちで参加しました。どうせ妊娠中の食生活の話とか、母乳育児の話とか、本に書いてあること聞くだけでしょ?3人目ともなると、今さら新しい情報なんか得られないでしょ~、と。
ところが予想に反して、なんだかとても心温まる話を聞いて、感動して帰ってきました。
それはソフロロジーの話の中でした。ソフロロジーというのは「妊娠・出産を前向きにとらえてつらい陣痛も乗り越えよう」みたいなものです。その話の中で助産師さんが紹介してくれた話、それは「胎内記憶」についてでした。
3、4歳の子供に「ママのおなかの中にいた時のこと、覚えてる?」と聞くと、「暗かった」とか「泳いでた」とか「はやくママに会いたいと思った」とか、教えてくれる子供がけっこういるそうな。他にも生まれてきた瞬間のこととか。さらにはママのおなかに宿る前のことまで話してくれることもあるらしい!
子供たちがみんなで雲の上に乗っていて、上から「あのママがいい」「このママがいい」と好きなママを選ぶらしい。雲の上には大きな人も1人いて(神様?)、どうしても決められない子供には「あのママにしなさい」と決めてくれるらしい。人気のあるママには行列までできるそうな(笑)。でもときどき順番を守らないで割り込む子供がいる。その子は結局生まれることができず(それが流産なんだって)、もう一度うしろに並び直すんだって…。
そうやって、子供は親を選んで生まれてくるんだって…。
うそでしょ~~??たぶんどこかで聞いた話とか想像が混ざってしまって、そんなことを言うんだろうな、と思うんだけど、もしそうやって私を選んでくれたんだとしたら…そう思うと泣けてきました。いつも私はエマとユウにガミガミ怒りっ放しだけど、あの2人もこんな私を雲の上から選んでくれたんだろうか…。もっとやさしくしてあげないといけないなぁ。そしておなかの赤ちゃんも、もっと気に掛けてあげないといけないなぁ。
「子供は親を選んで生まれてくる」という言葉に傷つく人だっていっぱいいる。だから私はあんまりこんな風には考えないようにしてきました。でもこれから赤ちゃんを産もうというママや子育て中のママにとっては、とても励みになる言葉なんだなと思いました。
面倒くさいと思いながら参加したマタニティクラスで、思いがけずいいお話が聞けて、今日は行って本当に良かった!
家に帰って、エマにも聞いてみました。
「ママのおなかの中にいた時のこと覚えてる?」
「え~~?わかんないよ~」
やっぱ忘れちゃったか。そんなもんよね。
「じゃあ、赤ちゃんのときのこと覚えてる?」
「ねんねしてた」
「おみずほしいほしいっておもってた」
おぉ!!!
これはなんか本物っぽいぞ!
みなさんも機会があったら聞いてみてください。
驚きの答えが返ってくるかも…!?
|
|
by ちひろ | トラックバック(0) | コメント(6) | |
6ヶ月突入! |
|
|
妊娠20週。6ヶ月に突入しました。早いものです。
今日の検診は家族でゾロゾロ行きました。普段はパパが学校なのでエマとユウ2人を私の実家に預かってもらい1人で行くのですが、今回はちょうどパパが休みだったのでみんなで行きました。赤ちゃんの画像みんなにも見せてあげたかったので。
今日はめずらしく空いていて、病院に着いて血圧測定と採尿を済ませるともう診察でした。はやっ!いつも待ちながらゆっくり育児雑誌を読むのが楽しみなのに~。
診察室に4人でゾロゾロ入り、診察台に私が横になると、子供たちは不思議そうな顔をしていました。エマは「歯医者さんみた~い!」と言ってました。エコーで赤ちゃんを見せてもらうと、今日も元気に動いていましたよ。子供たちにもわかったかな?
20週ということで、そろそろ性別もわかる時期。今回はすぐに教えてもらうことにしています。前回の妊娠で、下手に言わないでいてもらうことの方が難しいということがわかったので…。
そして性別は…聞きましたが…みなさんには生まれてくるまで秘密で~す♪うふふ
|
|
by ちひろ | トラックバック(0) | コメント(2) | |
デカパンツ! |
|
|
マタニティウェア不足を受けてさっそく通販で注文した品が届きました。
ローライズ風デニムパンツと、レギンス2枚組とショーツ3枚組。これらと今持っている服を組み合わせれば、なんとか場を乗り切れそう・・・たぶん。しかしブラジャーも頼んだのに売り切れで届かなかった。そろそろおっぱいも苦しいよ~。早くどこかでゲットせねば!
妊婦名物「へそまで隠れるデカパンツ」に子供たちは大はしゃぎ!エマも喜んで履いてました。ユウも履きたそうだったので履かせてあげました。ユウが履くとオーバーオールみたいだったよ。
私もさっそくデカパンツを鏡の前で試着♪ゆったりおなかを包んでくれて、なんてらくちんなんでしょ!癖になりそうです。
気になったのは、パンツからはみ出しているおしりと太もものぜい肉・・・や、やばい~~頑張って運動しよう・・・
|
|
by ちひろ | トラックバック(0) | コメント(2) | |
マタニティウェア不足 |
|
|
おなかがどんどん大きくなって、だいぶ妊婦らしい体型になってきました。前かがみになったとき、おなかがつっかえる感じ・・・懐かしい。
こうなると困るのは着る物。日に日に履けるパンツが減ってきました。そこでそろそろマタニティウェアを出そうとしたのですが・・・見つからず。引っ越しの混乱でどこかに紛失したようです。どこかにしまい込んだのか?実家に置きっぱなし?まさか捨ててしまった・・・?
これはもう全部買い直しか?とあきらめかけてとき、ようやくクローゼットの段ボールの底から発見!サイズが合わなくて使わなくなったカーテンの下にありました。犯人は夫でした。
でも引っ越し前に思い切って処分したらしく、やっぱり数はありませんでした。下着類なんて皆無!3人目なんてあるとしてもまだ数年先のことだと思ってたもんね・・・まさかこんなに早く、再びマタニティウェアが必要となろうとは!
おかげでまた新しくマタニティウェアを選ぶ楽しみができました♪さっそく通販カタログで物色しております。お金は飛んでいくけどね・・・(涙)
|
|
by ちひろ | トラックバック(0) | コメント(3) | |
胎動かな? |
|
|
妊娠16週と5日。最近、お!これは胎動かな?という動きをときどき感じます。
今日は検診がありました。食事は控えめのつもりなのですがなかなか思い通りに行かず、今日は朝食抜きで水分もなるべく控えめにして病院に行き体重計に乗りました。そしたら作戦大成功で、先生に何も言われなかった♪でもこの作戦はダメですね。病院から帰ると気が緩んでおやつをいっぱい食べてしまった・・・これじゃ特集の失敗談と一緒ではないか!気をつけよ~。
赤ちゃんは順調でした。元気に動いていたよ。性別はまだわかりませんでした。来月ぐらいにはわかるかな?ドキドキ・・・。
|
|
by ちひろ | トラックバック(0) | コメント(2) | |
前の10件
|