きのこ |
|
|
ご近所のお友達からの東京みやげ、「手作りきのこの山」に挑戦!
エマとユウとワイワイ言いながら作りました。
型にチューブのチョコを流し入れて、ビスケットを差して冷蔵庫で冷やせばもう完成☆
お味は・・・普通においしかった!
午後はサラだけ私の実家に預けて、エマとユウをプールに連れて行ってあげました。
なんとか泳げるようにしてあげたい!というのが目標でしたが、1対2なのでとてもとても教えるどころではありませんでした。3歳と4歳ではまだ早い?
でも浮き輪につかまってバシャバシャとバタ足したり、水に顔をつけたり潜ったり・・・こんだけ水に親しめるようになっていれば、泳ぎもそのうち覚えていくでしょう。
ここ長野県ではもう夏休みはもうおしまいです。エマの園も20日が始業式です。
もう秋風も吹き出して、朝夕は冷えます。なんだか今年は夏らしい夏がありませんでした。かき氷器なんか1回も出さずに終わってしまった。
サラはとってもスムーズにおっぱいを卒業し、その後は夜中起きて泣くことがなくなりました。と~っても助かります!これでやっと連続5時間睡眠ができる~♪
おっぱいはしばらく張って痛くて、ときどき隠れて搾ってましたが、1週間くらいすると役割が終わったことを悟ったのか、しゅ~んとしぼんでいきました・・・。さらば、谷間~!
|
|
by ちひろ | トラックバック(0) | コメント(2) | |
ぼた餅! |
|
|
本日のおやつは手作りぼた餅で~す!!
子供たちに大好評♪
レシピどおりお米3合分なので、どっさりできてしまいました。
明日の朝ご飯もこれでいいわね・・・?
こっそり5月9日の日記も更新していますのでご覧ください。
↓↓
|
|
by ちひろ | トラックバック(0) | コメント(2) | |
ミシンカタカタ |
|
|
エマの幼稚園入園まであとわずか。夜なべ仕事で入園グッズ作りを頑張っております。
絵本袋と靴袋は洋裁の得意なお義母さんにお願いしてとってもかわいいものを作ってもらいましたが、ママの手作りの物も持たせてあげたいと思い、張り切ってミシンも買いました。
裁縫仕事は子供が起きているときはできないので、どうしても夜なべになってしまいます。夜中に一人、ミシンカタカタ・・・。
お弁当袋に、防災タオルに、コップを包むナプキン、その他もろもろ・・・見栄えは良くないけど、手作り感たっぷりのものができました。使っているうちに崩壊しないか・・・それだけが心配です。
エマに「ママこんなの作ったよ~。幼稚園に持ってってね。」と見せると、嬉しそうに「あ、ありがとう」と言ってくれました。嬉しいねぇ。かわいいねぇ。作った甲斐があったよ~。
ちなみに私が買ったミシンは、brotherのELU52シリーズというやつです。ネットで17,000円ぐらいだったかな?シンプル機能だけど一通りのことはできて、取り扱いが簡単で、初心者の私にはとても使いやすいです。フットコントローラーがついていませんが、無かったら無かったでなんとかなるもんです。これからミシンを買う方は参考にしてみてください。
|
|
by ちひろ | トラックバック(0) | コメント(4) | |