|
「私」→1983年生まれ 本当はぐーたら大好き。子供がうまれたのをきっかけに、あれこれ少しずつ気が向いたときにするようになりました。旦那は11歳年上。イタリアンシェフ川越達也が好き。勝手に彼氏って呼んでる。
**子供たち**
「ぷにちゃん。」→平成19年5月産まれの女の子、性格はちゃきちゃき。空気を読みます。プリキュア好き、たまごっち好き。魔法少女リリカルなのはが好き。
「まるこめくん。」→平成22年生まれの男の子、「まるこめくん。」→可愛い笑顔で主婦層のハートをつかみます。
**
東京のあとちょっと行ったら、埼玉!?な土地で、自然に囲まれ楽しくすごしています。
|
by にゃんこ |
|
|
|
|
幼稚園の視察 |
|
|
|
ああ!幼稚園の願書とかの期限が刻々とせまってるのに、幼稚園が決まらない~~!!情報が少なすぎるーーー!
…ということで、きになっていた幼稚園のイベントに家族全員で参加してきました。
今日は水遊びの日でした。幼稚園の和式のおトイレも普通にクリアでき、先生と準備体操をして、
小さいプールを楽しみました。けれど、結構参加者が多かったので、おちびさんは楽しめなかったようでした。お友達にはお水を頭からかけるけど、自分にかけられたくない感じだったみたい。って!なんてわがままいってんだwwwwwww(旦那は「小さい子なんてそんなもんだ」といってる)
楽しめなかったけれど、今日いった幼稚園は割となじめるみたい。あとはお友達ができたら楽しくなるのかなーという感じです。
イベントの後に、質問コーナーが設けられていたので、根ほり葉ほりきいてきました。んーかれこれ1時間ぐらいかな。
今日いった幼稚園は、とても先生たちの挨拶がしっかりしてる。
勉強とか運動とかガチガチにカリキュラムを組むわけでなく、子供が子供らしくいられるような園だという印象を受けました。
ちなみに、9月14日あたり?のNHK「みーつけた!」でイモ堀りの様子がでるそうな。
食育にも力をいれている園です。今度はブルーベリーをジャムにするとかいってたなぁ。うちの家のおとなりの市の名産品はブルーベリーです。火山灰がふって、土地が酸性なんだそう。
ブルーベリー狩りとかやってます。直売所もあるみたいなんだけど…、みつけられてないです。時間がかかりすぎですが、少しずつ、地域のことを学んでおります。
あとは、一番近い幼稚園の視察だけだー。それで答えが出るぞーー!
余談なんだけど、今日クラスをうけもってくれた園の先生が全員、眉毛の後半がなかった!
これは…園の方針なのかってぐらい、揃いもそろっていた!
***
ビリケン君がスクスク育ってます。
なのに!!なのに!!
新生児のオムツがあと1パックと半分も…あまっています(泣)
確実にサイズアウト(太ももがパッツンパッツンなのー)してしまったのですが、60サイズの布オムツのカバーを駆使して、いまだに使っております。でも、使い切る気満々です。(ケチじゃないんだ!仕方なかったんだ!!)
でかけるのにその状態は可哀想だったので(暑そう)、パンパースのSを使いましたら、
もうテープのところが2と3の間にきていました!!
Sのストックは、160枚あるのに(汗)
…今度は70サイズの布おむつカバーが役に立ちそうな予感がしました。
|
|
by にゃんこ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
トラックバックURL : http://blog.pigeon.info/tb.cgi/babylily/381506 |
|
|
|
|