妊娠・出産・育児まかせなサイト ピジョンインフォ

二人のゴンタ君との日々
blog.pigeon.info/ayu44taku222/

二人の元気な息子達との日々です
ようこそ、ゲストさん  | Pigeon.info BLOG TOP | ログイン
お気に入り画像
H15.4月生のayu&H18.2月生のtaku
by ポゲちゃん
 
 
 
 ・ 2012年11~…
 ・ 2012年9~1…
 ・ 8月後半
 ・ 8月
 ・ 7月
 
 2023年 12月 
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
 
 ・ 2024年02月(0)
 ・ 2024年01月(0)
 ●2023年12月(0)
 ・ 2023年11月(0)
 ・ 2023年10月(0)
 
 ・ 熟兄妹・・・とおチビ
 ・ ひだまりノート 子育て編
 ・ **自由気ままなママ日記**
 
 ・ ママ・母親(6)
 ・ 保育園・幼稚園(19)
 ・ 子どもの成長(19)
 ・ 手作り(1)
 ・ 生活(17)
 ・ 料理・おべんとう(6)
 ・ 病気・ケガ(8)
 ・ イベント(42)
 ・ キッズファッション(1)
 ・ しつけ・教育(1)
 ・ お出かけ(47)
 ・ 子どもの遊び(10)
 ・ 赤ちゃん・ベビー(2)
 ・ 育児アイテム(2)
 ・ 育児(1)
 ・ その他(34)
前の10件  
お遊戯会
  | イベント | 2010-12-08 13:30 |

先週末、幼稚園のお遊戯会がありました王子

去年はダンス(お遊戯)のみでしたが、年中からは劇もあります。

takuは劇を選びました。
劇のお話しは「手袋」・・・おじいさんの落とした手袋に色んな動物が入るというお話しです。

takuは最初ねずみ役がやりたかったようですが、人気のためジャンケン・・・負けました。
そして、いのしし役に決まりかけたのですが・・・音声が(劇の台詞は音声で流れるので)女の子の声だったため・・・結局最後に決定したのはオオカミ役でした星

本番もすっかりノリノリで、オオカミ役を完璧に(言いすぎ??親ばかなので~)できましたOK


幼稚園に入って・・・行事の度にtakuの成長を感じ、嬉しく思う反面さみしさも感じる今日この頃。
来年は年長さんになるんだな~と何だか不思議な気持ちです。ついこの前まで赤ちゃんだったのに・・・男の子

さて、来週はおもちつき大会や懇談会、お友達のお別れ会、歌の広場・・・あっ、その前に今週末はクラスの忘年会スプーン・フォーク~。
どうか、子ども達が元気に過ごせますように。

写真→お遊戯会にて



by ポゲちゃん | トラックバック(0) | コメント(6) |
対照的な2人
  | イベント | 2010-02-21 22:07 |

先日、幼稚園で音楽フェスティバル(音楽発表会のようなもの)がありました

年少さんのtakuは合唱3曲。
年長さんのayuは合唱3曲と合奏2曲。

taku・・・特に緊張した様子も無く、私達の顔がステージからみえたようで手を振っていました。そして曲がはじまり・・・あくび3回・・・ポ~っとしてたり・・・足を大きく広げたり・・・一応歌ってはいるのですが、緊張感のない感じで・・・
takuらしいといえばtakuらしいのですが・・・もうちょっとちゃんと歌って~という気持ちです。

ayu・・・合唱。緊張した感じの微笑みでステージへ。私達の顔がみえたようですが先生に「手を振らないように」と言われていたようで、手は後ろに組みニコッと笑う
一生懸命に歌い、3曲目では手話も頑張ってしていました。
   
合奏。1曲目はピアニーで「魔女の宅急便メドレー」を弾いていました。ピアニーはあまり好きではないようですが、とにかく一生懸命に弾いていました。
 2曲目はスネアドラム(太鼓)担当で「トゥーランドット」。かなり緊張した顔でバチを握っていました。
朝の練習も週3日あったし、なかなか覚えられなくて自信をなくしたこともあったようですが、本番は完璧でした。
合奏全体も最後はとても盛り上がり、感動感動・・・しばらく涙がとまりませんでした・・・。


2人は対照的です。
のほほ~んとステージ上でもマイペースなtaku。
間違えないようにと、かなり緊張していたayu。

takuはayuの緊張感を少しもらい、ayuはtakuの落ち着きを少しもらい・・・ちょうどいい感じになるのにな~と思う母です。

これからの2人の成長が(takuは来年の。ayuは小学生になって)また楽しみになった、音楽フェスティバルでした



by ポゲちゃん | トラックバック(0) | コメント(0) |
12月中旬~年末の日々
  | イベント | 2009-12-29 21:35 |

今年もあと3日。ほんとにあっという間の日々です

12月に入り、ますます毎日忙しく過ごしていました。

幼稚園行事としては、大根堀り(ayuのみ)・もちつき大会・歌の広場・お弁当会→そして冬休み。

冬休みにはいってからも、友達とボーリング大会をしたりクリスマス会をしたり・・・ayuはスポーツクラブ主催の長野へお泊りの雪遊びにも行ってきました。

私はtakuのクラスの忘年会、仲良しのママ友との忘年会。その他、色々と役員のお仕事で忙しい毎日


takuは幼稚園に入園。ayuは幼稚園最後の年長組。1年を少し振り返ってみます。

私自身は行事では役員の仕事をしつつ、2人の姿も見逃したくないのでとにかく走り回っていました。

takuは基本的にはマイペースな子ですが、ちゃんとやらなければいけない時は一生懸命にできるので安心しました。クラスに仲良しのお友達もでき、楽しく遊んでいます。ひらがなの読み書きが好きで、最近はカタカナも少しずつ読めるようになりました。お友達へのお手紙も自分から書いています。幼稚園のスポーツクラブもとても楽しそうです。
まだまだ「かわいい」印象のtakuですが、来年は年中組になり「お兄ちゃん」らしく成長してくれると思います

ayuは今年はホントに体格がよくなり、体つきががっしりしてきました。
大好きな友達がとってもたくさんいて、平日は常に友達と遅くまで遊んでいました。年長になってから友達とのかかわり方も成長し、親が入らず自分達で話し合い解決したり、我慢する心も持てるようになりました。こうして小学生になっていくんだな~と感心しています。
夏に初めて親無しのお泊りへ。そして冬も。帰ってくる度にたくましく、成長を感じます。
成長してくれることはうれしいのですが、離れていくようで何だかさみしい気持ちも・・・
春にはいよいよ1年生。このまま素直で何事も一生懸命なayuでいてほしいです。


2009年、家族が大きな怪我や病気も無く過ごせたことが1番幸せなことです。
2010年もそうでありますように

写真→①ランドセル買ってもらいました。②takuは赤がお気に入り??
    ③今年もサンタさんがケーキを届けてくれたよ。もちろん本物のサンタさんも来てくれたんだ~
    ④お友達とクリスマス会。ケーキもみんなで作ったよ。ちょっと味見しています・・・。
    ⑤お泊りで雪遊び楽しかった~。元気に帰ってきたayu



by ポゲちゃん | トラックバック(0) | コメント(0) |
運動会!!
  | イベント | 2009-10-18 07:01 |

11日は快晴

子どもたちの運動会

今年はパパの両親&私の両親&妹家族が応援に

と、いうわけでお弁当は10人分

でも、母のおかげで思っていたよりあっという間にできあがりました
さすが、料理上手な母・・・とても手際がよくて頼りになります


今年の運動会はayuが年長でtakuが年少で参加、そして私は役員なのでお手伝いもあり、

2人の親子競技やつなひきにも参加。ホントに慌しくって走り回ってました~

ayuは幼稚園最後の運動会。

かけっこ・組別リレー・おゆうぎ・組み体操・音楽パレード・玉いれ・選抜リレーに参加

takuは幼稚園初めての運動会。

かけっこ・組別リレー・おゆうぎ・リズム体操に参加

年長さんは、ほんとにりっぱな姿に感動感動

年少さんは、かわいらしい姿に癒されました

ayuもtakuも、やっぱり全ての競技に一生懸命に頑張っていました
そしてニコニコと、と~っても楽しそうでした

思い出いっぱい心に残る、素敵な運動会
ayu、takuありがとう


写真→taku・・・かけっこもリレーも速かったね~ちょっとびっくり
         おゆうぎも体いっぱいで踊っていました
    ayu・・・音楽パレードのピアニー。練習の成果がでてました
         選抜リレーのアンカーお疲れ様でした。かっこいい走りと感動をありがとう

    2人とも、また成長した姿を見せてくれました~



by ポゲちゃん | トラックバック(0) | コメント(0) |
8月ですね~
  | イベント | 2009-08-05 19:20 |

いよいよ8月。夏はこれから・・・という感じです。

ayuの夏風邪が完治したと思ったら、先週土曜から今週月曜まで今度はtakuが高熱

やっぱり熱が上がったり下がったりの夏風邪でした・・・。

と、いうことで今年の夏休みは子ども達の夏風邪で始まった我が家です


昨日からtakuも平熱になり、元気になりました。


さて・・・今日我が家は私とtakuだけ。

と、いうのもパパさんは会社の研修で昨日から2泊。

そして、ayuが山梨へ1泊のお泊りハイキングへ

ayu、初めての家族以外の人とのお泊り。
本人はずっと楽しみにしていて、今日も集合場所で友達に会うとハイテンションになっていました。

私のほうがドキドキ
たった1泊なのに、何度も忘れ物がないか確認し、ayuには「何かあったらすぐ先生に言うんだよ」とか「先生の言うことをきいて・・・調子に乗っちゃダメよ~」など何度も言ってました。
ayuには「もうわかってるよ~。さっきも言ったじゃん!」なんて呆れられちゃってました

今日は1日、今頃何してるかな?・・・ってずっと考えてます。

ayuはどんどん成長し、少しずつ親離れしはじめ(もちろんまだまだ甘えっ子ですが)、たくましくなっていってる。
私は「男の子だし~すぐ離れていっちゃうよね~」なんて割り切って考えてるつもりでも、なかなか親離れできない感じだな~

明日、また成長して帰ってくるayuの顔をみて、私ウルウルしちゃうかも・・・


今日はtakuと2人でウルトラマンフェスティバルへ。
日曜日に家族で行く予定がtakuの発熱により、ayuとパパさんだけしか行けなかったので。


さて、今週末からは私の実家へ。
そして、その帰りにayuが今年も行きたいと希望した「浜名湖パルパル」へ家族旅行

どうか2人とも元気に過ごせますように

写真→夏季保育のスイカ割り
    お泊りハイキングへ出発~
    ウルトラマンフェスティバルへ(ayuとtaku、別々に行きました)



by ポゲちゃん | トラックバック(0) | コメント(0) |
夏休み前に
  | イベント | 2009-07-28 13:36 |

先週から幼稚園も夏休み。

夏休み前の出来事について。

幼稚園のお祭り(盆踊り大会のようなもの)。

ayuもtakuも浴衣姿で一生懸命踊っていました。

年少さん、年長さんと両方みているとやっぱり年長さん(ayu)はしっかり踊れてるし、りっぱになったな~としみじみと感じました。
年少さん(taku)は、かわいい~って感じ


2人の入っているスポーツクラブ(体操クラブ)での参観日。

takuは小さな体で一生懸命に走り、飛び、マットや鉄棒、ボール投げなどしていました。
とっても楽しそうに、そして時々私の顔をみておふざけしたりして頼もしいです。

ayuは相変わらず何事も一生懸命。
逆上がりもできるようになり、縄跳びも上手に飛べるようになってきました。
幼稚園で知らないうちに練習し、いつの間にか色んなことができるようになっています。
もちろん頼もしくなっているし、成長している姿は本当にい嬉しく思います。


毎年恒例の「おもちゃショー」に行ってきました。すっごい混んでいる中、子どもたちは大好きな戦隊ヒーローやおもちゃなどに大喜び

そして、ヒーローショーは普通のキャラクターショーでは見られないヒーロー達の共演や、シンケンジャーの歌を歌っているお兄さん(おじさん?)の歌も生で聴くこともでき、無料でお得って感じのイベントでした。
また来年もいきま~す!!

写真→お祭りでの浴衣姿の2人。
    スポーツクラブの参観日にて。
    おもちゃショーにて。



by ポゲちゃん | トラックバック(0) | コメント(0) |
7月になりましたね
  | イベント | 2009-07-02 12:26 |

7月に突入~。
やっぱり1ヶ月に1度の更新になっている・・・

何だかんだと、ほぼ毎日予定が詰まっていた6月後半でした。

幼稚園行事としては、延期になっていたayuの小運動会や親子観劇会、公開保育(保育参観)、そしてもうすぐお引越ししてしまうクラスのお友達のお別れ会。

その合間にバスケ、役員集まり等など・・・の日々でした。

takuの初めての保育参観。
先生からはマイペースぶりは聞いていましたが、おっしゃるとおりマイペースでした
でも何でも先生のいうとおりに動くし、歌もリトミックも一生懸命にやっていました

七夕の製作では、パンダのウチワ作りを切ったり貼ったり・・・いつも家では危なっかしいハサミも上手に使えていて、驚きました

takuは家でも幼稚園でものんびり屋で、どうしてもayuのペースに合わせてしまうと「早く、早く!」って言ってしまいます。
今回保育参観で同じ学年のお友達の様子をみて、やることはちゃんとできているし行動がすっごく遅いわけでもないことがわかり、私自身が反省しました。
これから、年中→年長・・・とtakuがどんな風に成長していくのか、本当に楽しみです。

ayuの保育参観。
七夕製作と体操。
製作は先生の言うとおり、くじらの飾りを上手に作っていました。
体操はマット等・・・問題なしです
年長になってから、給食はほぼ完食しているとのこと。苦手なきのこも大きくってもちゃんと食べているって・・・私がシイタケ食べられないのに・・・エライよ、ayu~
どんどん成長し、強くなりたくましくなっていくayu。足も背も、どんどん大きくなっています
そうそう、夏休みにスポーツクラブ主催のお泊りハイキングに参加。私のほうが「大丈夫かしら??」と心配になってしまいますが、本人はすっごく楽しみにしています

あさっては幼稚園の盆踊り大会。天気は怪しいけど、2人の一生懸命に踊る姿をみたいと思います。

写真→保育参観&家でアイスクリーム怪獣になった2人



by ポゲちゃん | トラックバック(0) | コメント(0) |
結婚記念日
  | イベント | 2009-06-06 22:34 |

 今日は10年目の結婚記念日でした

と、いうことで子供たちをじ~じ&ば~ばに預け、2人でデート。

銀座に行き、結婚記念日のプレゼントを買ってもらい→辛~い四川料理をお腹いっぱい食べ→映画観て
久しぶりに2人でゆっくりと過ごすことができ、よかったな~って思いました

10年、今思うとあっというま。

かわいいayuとtakuが生まれ、今こうして家族4人が元気に楽しく笑って過ごせることが本当に幸せです。

パパとは小さな喧嘩もいっぱいしたけど、今はなんとなく落ち着いていていい感じの夫婦になったな~って思ってるのは、私だけでしょうか・・・??

まだ、これから子供たちの成長とともに色々と問題や悩むこともあると思うけれど、2人で話し&考えて乗り越えていけることでしょう。

今回ayuが「パパとママ、デートなんだ」ってとっても嬉しそうな顔をしているのをみて、やっぱり夫婦仲良しだと子供が嬉しいんだな~って改めて感じました。
これから時々2人でデートするのも、子ども達の為にもいいのかな・・・


久々のブログ更新。
もう6月です。
日中はなんだかんだと忙しく、ゆっくりとパソコンに向かう時間がない。
夜は疲れて、子どもと一緒に寝てしまう。
こんな調子で、1ヶ月に1回の更新になってしまうかも。
ま、しょうがない。
色んなこと、マイペースにやっていこう。
焦らず、小さいことは気にせず、私らしく。
・・・ひとり言です・・・。

写真①→幼稚園の親子遠足。takuは幼稚園初めての遠足。ayuは幼稚園最後の遠足。パパも参加しました。
 
写真②→幼稚園の小運動会。takuは体操も踊りも、年少競技も一生懸命に頑張ってました。どのtakuの姿もほんっとにかわいい~・・・(親ばかです

ちなみにayuの小運動会は雨の為、延期。今週できるといいな。



by ポゲちゃん | トラックバック(0) | コメント(2) |
母の日
  | イベント | 2009-05-10 22:41 |

今日は母の日

子供たちからのプレゼント

幼稚園で書いた似顔絵と、バインダー(taku)、小物掛け(ayu)。

2人とも可愛くママを描いてくれてありがとう

taku、パッチリ大きな目でママを描いてくれて嬉しいわ~

ayu、にっこり笑ってるママの顔を描いてくれて嬉しいわ~


昨日はお腹いっぱい焼肉食べさせてくれてありがと~パパさん


今日はパパの実家に行って、お義母さんにプレゼントを渡してきました。

不出来な嫁ですが、いつも可愛がってくださり、色々助けてくださり感謝してます。


私の母にはプレゼントを郵送しました。母のほしいものを一緒に買いに行きたかったな~。

私の母は料理も上手で裁縫も得意。私と違ってとっても器用な女性。

小さな体で子供3人育てて、本当にすごいな~って今しみじみ思います。

私は結婚して実家から離れた場所に住み、年に何度か帰るくらいで、帰ってもお世話になってばかり。
親孝行できてないな・・・なんて思う。そう母に言うと「家族みんなが元気で暮らし、時々孫達に会えるだけで十分だよ」って言ってくれる。

弟夫婦や妹家族が、頻繁に実家に遊びに行ったり集まったりしているのがうらやましく思ったりもすることもある。
母の作る料理を囲んで、大笑いしながら色んなことをみんなで話す時間が私は大好きだから。

次は夏休みに会えるかな?
またきっとお世話になりっぱなしかもしれないけど・・・許してね、ママ

本当にいつもありがとう
いつまでも若々しく、元気で素敵なママでいてください

写真→ayuとtakuからのプレゼント



by ポゲちゃん | トラックバック(0) | コメント(2) |
taku、3歳になりました~
  | イベント | 2009-02-27 14:25 |

今月22日、takuが3歳の誕生日を迎えました

takuおめでとう~

いつまでもtakuのことを「かわいい、かわいい」って赤ちゃん扱いしてる私。

もう3歳なのね~。ayuはこの頃もうお兄ちゃんになっていたんだよね・・・。

3歳のtaku。

甘えんぼだけど、芯は強くたくましい。兄弟喧嘩も力じゃ負けるけど、気持ちじゃ負けずに向かっていく。

叱っても知らんぷり~聞こえないふり~。いたずら大好き~

リトミック(歌やダンス)が大好き。最近はお絵かきも上手になってきたし、はさみもどんどん1人で使って工作してる。ayuのすることは一緒になって同じことする。

苦手な野菜(緑の野菜)は、誕生日パーティーの夕食時に作ったブロッコリーサラダを一口食べ・・・克服??・・・はしてないけど、徐々に食べれるようになると思います。3歳になったら食べるとお約束したからねっ

ご飯大好き。肉&魚大好き。お菓子大好き(特にチョコや飴~)。


4月には幼稚園に入園。お友達はできるかな?
毎日元気に登園してくれれば、それだけで嬉しい。

私は何だか寂しい気持ち・・・。少し自分の時間ができることは嬉しいけれど。


幼稚園の行事、音楽フェスティバルでのayu・・・合唱では笑顔で一生懸命に口を大きく開けて、そしてちょっと体を揺らしながら歌っていてかわいかった~。その姿を見ていて、私もすっごい嬉しくて一緒に笑顔で歌っちゃったよ

合奏では、ピアニーを弾きました。鍵盤を見ながら一生懸命に弾いていました。・・・ので、顔は全然見えませんでした。でもそれでOKです。

保育参観・・・特に緊張した感じもなく、お調子者のayuは常におどけた様子でした。製作ではカエルの写真立てを作っていたのに、書いた顔はどうみてもクマ!。ちゃんと先生の話聞いてたの?それともわざと?ま、それも個性ってことでヨシとしますわ・・・。

サッカー大会・・・寒く小雨振る中、近所の公園で行われました。ayuは頑張って走ってて、なかなかいいドリブル?をしてシュートにつながる役目を果たすことができました。ayu自身も大満足。ayuのクラスは男の子が1位になり、代表でトロフィーを受け取ったそうで嬉しそうでした

明日はtakuの1日入園。
ママと離れて教室で過ごすtakuの様子を覗き見てみたいな~(親は説明会があるので見れませんが)。
泣くことはないと思うけど・・・。ちょっとワクワクします。


写真1・・・保育参観(製作の写真立てはクマ?ayu曰くネコだそうですが・・・カエル作って~
写真2・・・保育参観(takuも参加中)

写真3・・・takuの誕生日(チョコケーキは不二家で購入。カーズのチョコプレートは私が作りました!!takuの希望で「カーズのチョコケーキがいい」というので・・・初めて作ったにしては上出来??・・・でもないか・・・?)

写真4・・・サッカー大会にて。先生の旗を借りて、takuも応援しました。
写真5・・・旦那さんの実家にて。お義母さんの作ったつるし雛などと雛人形(頂き物だそうです)。見事ですよね!ホント、キレイです。


今日は昼前から雪 寒い~でも雪景色はキレイ~。



by ポゲちゃん | トラックバック(0) | コメント(2) |
前の10件  
おすすめ記事
利用規約 |  ブログの開設 |  個人情報の取り扱いについて |  ピジョンインフォについて |  妊娠・出産・育児情報サイト ピジョンインフォ
問い合わせ |  ピジョン株式会社
Copyright(c) PIGEON Corporation All Rights Reserved.