先日、幼稚園で音楽フェスティバル(音楽発表会のようなもの)がありました
年少さんのtakuは合唱3曲。
年長さんのayuは合唱3曲と合奏2曲。
taku・・・特に緊張した様子も無く、私達の顔がステージからみえたようで手を振っていました 。そして曲がはじまり・・・あくび3回・・・ポ~っとしてたり・・・足を大きく広げたり・・・一応歌ってはいるのですが、緊張感のない感じで・・・
takuらしいといえばtakuらしいのですが・・・もうちょっとちゃんと歌って~という気持ちです。
ayu・・・合唱。緊張した感じの微笑みでステージへ。私達の顔がみえたようですが先生に「手を振らないように」と言われていたようで、手は後ろに組みニコッと笑う
一生懸命に歌い、3曲目では手話も頑張ってしていました。
合奏。1曲目はピアニーで「魔女の宅急便メドレー」を弾いていました。ピアニーはあまり好きではないようですが、とにかく一生懸命に弾いていました。
2曲目はスネアドラム(太鼓)担当で「トゥーランドット」。かなり緊張した顔でバチを握っていました。
朝の練習も週3日あったし、なかなか覚えられなくて自信をなくしたこともあったようですが、本番は完璧 でした。
合奏全体も最後はとても盛り上がり、感動感動 ・・・しばらく涙がとまりませんでした・・・。
2人は対照的です。
のほほ~んとステージ上でもマイペースなtaku。
間違えないようにと、かなり緊張していたayu。
takuはayuの緊張感を少しもらい、ayuはtakuの落ち着きを少しもらい・・・ちょうどいい感じになるのにな~と思う母です。
これからの2人の成長が(takuは来年の。ayuは小学生になって)また楽しみになった、音楽フェスティバルでした
|