前の10件
|
仕事納め |
|
|
なっちは今日で仕事納め
旦那様今日当直。
はつくんは、冬期講習がはじまり。
まりちゃんは、明日サッカー少年団の
体力測定。
漸く一年終わるけれど
なんだかんんだ用事が入っているし
はつくん受験生で
遊びに行こう~!みたいな
雰囲気もないし。
コロナやら何やらでバタバタしているし
今年は全然年の瀬感がないな~
まりちゃんは。
冬休みお友達と遊んでいたけど
今日は、冬休みの宿題を
仕上げてしまおう!ということで
なっちの職場に来て
あっという間に終わらせています。
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
防災避難リュック |
|
|
連休中に、防災避難リュックの点検
まりちゃんも、社会の授業(?)などで
ハザードマップとか、習うらしく。
ちょっと興味をもって見ていました。
着替えとかも入れたほうがいいみたい!とか。
的確なアドバイスもあって、成長を感じたんだけど。
お昼ご飯の支度など
しながら、リュックの中身広げたままで
しばらくいたら
「まま!今地震来たら
リュックの中身、大慌てで
かき集めて、リュックの中に入れて
飛び出さないといけないから
あぶないよ!
早くしまって!」と。
確かにね~
そうだね。地震来たら
リュックの中身床に並べて置いたら
一気に散乱しちゃって、かき集めるの
大変になっちゃうね~‥
と、ちょっと笑えるものの
子供って、やっぱり、一つ一つの事を
真摯にとらえる純粋な心が
あるんだな~って。
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
鷺 |
|
|
お出かけしないゴールデンウィーク
旦那様の楽しみは
池の完成とその周りの
庭の整備。
着々とアマゾン様から段ボールが届き
色々配置して。
段々庭も整ってきて。
良い感じ~!
雨の日は庭仕事はできないので
みんなで家の中から
庭を眺めていたら
きれいな大きな鳥が飛来
「鷺だよ!」ネットで調べたらアオサギぽい
きれいだね!すごいね!
なんて、言っていたのだけど・・・
どうやら、池のふちに立って
…それから、池に首を突っ込んで・・・
あとで旦那様が
確認に行ったら三年ほど長生きして
巨大化していた金魚ちゃんが
いなくなってた!と。
鷺に飲まれた疑惑。
他の魚も被害にあったようで
周りにうろこが落ちてたって…怖い
詐欺だ!!
慌てて、細かい目の網を
ホームセンターへ買いに行って。
池にかけて・・・
忙しい休日です(笑)
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
日曜日 |
|
|
日曜日は、午前中から
ピアノの調律士さんが来てくれて
以前は、興味津々で
作業を見守っていた子供たちも
だいぶ慣れたようで。
まりちゃんは、旦那様と
庭の池が完成してきたので
周りに花を植えたり。
プランターに土を入れたり
まりちゃんの大好物の
スナップエンドウの苗を
植えるみたい。
つるなしタイプというのがあったようで
それにしてみたって。
おいしいスナップエンドウが
収穫できるといいね!
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
大雨 |
|
|
土曜日は大雨
さすがに、はつくんも、まりちゃんも
サッカーの試合中止(延期)
お出かけするにも
屋外は大雨だし
屋内施設はきっと混んでいるだろうし
混雑は避けたいし・・で
みんなでおうち時間。
日曜日に、ピアノの調律に
来てくれるので、
それに向けて(?)ピアノの下を
掃除したり。
まりちゃんとはつくんに
手伝ってもらって
甘夏の皮をむいて
実だけ出して、コンフィーにしたり
久しぶりに家族みんなで
のんびりすごしました。
コナンの録画を見たり。
まりちゃんは、アクアビーズで
なにかつくるのが最近のお気に入り。
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
マイナーポイント |
|
|
マイナーポイントというと
なんだか軽くディスっているみたいですが
よくある言い間違い
マイナポイントだとか何とかいう制度
今まで知っていたけど
スルーしてきましたが。
家にマイナンバーカード発行の封書が届き
証明写真などわざわざ取りに行かなくても
スマホで撮った画像でスマホ申請できるというので
ようやく重い腰を上げてマイナンバーカードを申請。
申請するまでは簡単だったけど
結局のところ、カードを受け取りに平日区役所に行かなくてはならず
しぶしぶ、何とか仕事の隙間を無理やり開けて
行ってきました。
マイナンバーカードで申請できる
マイナポイントが3月末までとかいう噂なので。
マイナポイントというポイントがあるわけではなく
クレジットカードや電子マネーに紐づけすると
利用した金額の25%最大5000円分が
その利用サービスのポイントで還元されるらしい
つまり
2万円分使うと5000円分還元されて
その還元されたポイントも有効期限内に使わないといけないわけで。
利用しやすいもの
2万円以上利用するよ~ていうサービスに
登録しないと・・・なわけで
なっち的にはTポイント系列、dポイント系列より
楽天ポイント系列のほうが
行動範囲内で使用することが多い気がして
楽天にしました
楽天ペイか、楽天カードか、楽天Edy かとか
それぞれ、細分化されている
楽天ペイも、便利っちゃ便利だけど
少額支払いが多くて万単位の買い物はしない気がする
とりあえず、クレジットカードにしようかな
マイナポイント申請はスマホからもできるらしいけど
なっちのアンドロイドのスマホはそのアプリに対応してなくて。
でも、セブンかローソンで申請できるようなので
近日中に行ってくる予定。
区役所や郵便局っていうとまた、平日昼間
身動き取れないから、きついけど。
コンビニなら、夜でも、週末でもOKなのがありがたい
とりあえず、無事マイナンバーカードが
手元に届いたので、一仕事やり終えた心境(大げさ)
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
コロナ |
|
|
コロナの感染が、ものすごく身近になり
自分の身を守るだけじゃなくて
周りに迷惑かけないように・・・
周囲の目も気になるし、窮屈だけれど。
気にしすぎて、精神に不調をきたしてしまうのも
長期戦は戦い抜けないし
バランスがむつかしい。
おおむね、「これが良いだろう」というのは
わかっていても、本当のところ
何が本当の正解なのか
わからない中で、刻々と変化するのに合わせて
柔軟に対応しないといけなくて。
考えると、きりがないけど
子供たちは、驚くほど柔軟に対応しているのを見て
すごいな~と思います。
いろいろなことが重なって
精神的な病を発症して
職場に来れなくなってしまう人も
珍しい話ではなくなってきて
心身ともに、健康であること
健康でないにしても、なんとか、生きていけることが
特別恵まれたことなんだな~と思う
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
仕事 |
|
|
なっちも、旦那様も、GWとはいっても
仕事はあるのだけど。
4月ごろから
旦那様は、健康と楽しみのために
スポーツタイプの自転車を購入
天気の良い日は、それで通勤するようになったのだけど
今まで、ずっと車がないことが多かったのに
コロナで騒ぎだしてから
やけに、車が家にあることが増えた
もしかして・・・
コロナに感染して、自宅待機なんじゃ・・と
思われているかも~~と笑い話にしていたら
本日、自治会のゴミ当番(時々定期的に回ってくる)のとき
ご近所さんに、そのまんま言われました (笑)
感染者にも、感染疑いの家にも
石を投げたり、いたずら書きは、ダメ!絶対!
うちには、そういう被害はなくてよかった。
まりちゃんが、チョークでお絵かきした
駐車場の超大作はあるけど。
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
土曜日 |
|
|
週末は、なっちは雑務の事務仕事で
午前中からお出かけ
思ったより、手際よく片付いて、ほっとしました。
夕方からは、少年団の定例会
二学期以降のスケジュールの大枠。
やはり、週末ごとに、試合などが目白押し
6年生に比べると少ないけど
2年生も、思ったより忙しい。
それから、子供会のクリスマス会に向けて
12月のボーリング場とパーティールームの予約。
55人前後なので、早めに抑えておかないと・・・
2学期は、子供会のほうでも一大イベントの
秋祭りがあるから、忙しいです
9月はお囃子練習が週2回あるし・・・
秋祭りは、金、土、日の3日間
おまけに、前夜準備、後夜片付け入れると5日間・・・
こんなにやらなくてよいんじゃない?・・・・
と言っていても、いきなり変わるはずもなく。
自治会、青年会なども一緒なので
子供会だけ変えるわけにもいかず。
やれることをやっていくしかないです。
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
ケーキ |
|
|
結婚記念日やら何やらで、
旦那様がケーキを買ってきてくれました。
まりちゃんは、イチゴが乗ったピンクの可愛いの。
はつくんは、イチゴも何にも乗っていない
クリームとスポンジだけがいいのだけど
なかなかないので、
ショートケーキのイチゴをまりちゃんに
食べてもらって。
なっちは、フルーツタルト
旦那様は、モンブラン。
おいしかった~ありがとう!
土曜日は、はつくんのサッカーの試合。
急に暑くなったからか
なんだか熱中症気味の子もいて・・
1戦1敗。
でも、がんばったね。お疲れ様でした!
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
前の10件
|