妊娠・出産・育児まかせなサイト ピジョンインフォ

はつくんとまりちゃん、なっちとだんな様
blog.pigeon.info/123456789/

我が家の、子育て親育て。お互いに育ち育てられ・・・
ようこそ、ゲストさん  | Pigeon.info BLOG TOP | ログイン
お気に入り画像
★2007年12月はつくん誕生。★2011年8月まりちゃん誕生★手作りとエコ好きななっち、一応ワーキングマザー★サボテン好きなだんな様。趣味育児?★
by なっち
 
 
 
 ・ お出かけ
 ・ 県トレセン
 ・ 進路
 ・ 公立高校合格…
 ・ 卒団
 
 2023年 03月 
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
 
 ・ 2023年05月(0)
 ・ 2023年04月(0)
 ●2023年03月(7)
 ・ 2023年02月(3)
 ・ 2023年01月(9)
 
 ・ R.K.S.
 ・ ~坊主日記~ ◆家族の中心で陣取る、BOSS◆ =o゚д゚o=
 ・ 抱きしめたい!!
 ・ テゾーロ日記
 ・ 我が家の天使達☆
 ・ ハルキわんぱく日記
 ・ SMILE FACTORY
 ・ にじにじダイアリー(^ ^ ;
 ・ ひよこ日記
 
 ・ 小学校(241)
 ・ 子どもとお泊り(14)
 ・ おもちゃ・知育玩具(10)
 ・ 祖父・祖母・親戚(53)
 ・ パパ・父親(22)
 ・ 絵本(17)
 ・ ママ・母親(101)
 ・ 保育園・幼稚園(251)
 ・ 母乳・授乳(11)
 ・ 子どもの成長(16)
 ・ 手作り(145)
 ・ 幼児食(5)
 ・ 家族(18)
 ・ 生活(167)
 ・ 料理・おべんとう(32)
 ・ 病気・ケガ(28)
 ・ 離乳食(10)
 ・ イベント(29)
 ・ キッズ(1,776)
 ・ しつけ・教育(31)
 ・ お出かけ(191)
 ・ 子どもの遊び(21)
 ・ 赤ちゃん・ベビー(316)
 ・ 育児アイテム(27)
 ・ 育児(6)
 ・ 出産・赤ちゃん誕生(16)
 ・ 妊婦・マタニティ(69)
 ・ 不妊(98)
 ・ 妊娠(5)
 ・ その他(317)
前の10件  
面接
  | その他 | 2023-02-03 14:12 |

私立の入試
一日目は学科、2日目は面接。

当日忘れ物なく、時間どおりに行けるか
困ったことはないか‥
心配といえば心配だけど
これから、公立入試
大学入試、就職に向けて
最初の練習だと思って
いつも通り、自分がベストだと思う判断で
やってみるしかない!何事も経験!

なっちが仕事から帰ると
無事、帰宅していて。
「どうだった~?」
「ふつうだった~。」
相手(面接官)は普通の人で
普通のことしか質問してこなかったそうだ。
ま、そりゃそうだろうよ。

いや、なっちはどっちかというと
はつ君が、どうだったかを聞きたいんであって
面接官がどうだったかを聞きたいわけじゃないんだ・・・

何はともあれ、無事に受験できて良かった
制服もよれよれのしわしわじゃなくてよかった(笑)
発表はまだ先だけど。

これから公立に向けて
まずは、願書をちゃんと書いて期日までに出す
受験料を、クレジットカードで
払い込みとかにしてくれれば簡単なんだけど
ペイペイでも良いけど。
収入印紙?収入証紙?だか何だかで
願書に添付して申し込みらしく。
ハードル高いです・・・



by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) |
私立入試
  | その他 | 2023-01-31 09:07 |

はつくん、そろそろ私立入試。
勉強の方はもう自分でやるしかない
やるだけのことをやっての
結果ならそれを受け止めて
また次どうするか
考えるのも大事…

ということで
はつ君は、はつ君でやってもらうんだけど。

受験当日
送迎の車で交通渋滞がかなりひどくて
例年、その時間帯は
車が動かなくなる。

可能な限り、自転車や徒歩で
来る事推奨。
はつくんも、自転車で行く予定。

天気予報が心配だったけど
多分大丈夫そう

あとは、遅刻しないよう
早めに行くこと
忘れ物がないように

筆記用具やらなにやらは
はつ君が自分が使いやすいものを
持っていくけれど

お弁当と水筒
受験票と時計。

なくさないで、忘れないで
持っていけるように!

公立入試はまだ先だけど
とりあえずの私立入試、いつも通り頑張ってね



by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) |
冬休み
  | その他 | 2022-12-26 16:14 |

ついに、はつくんも、まりちゃんも
冬休みに突入。

はつ君は中3の夏休みから
塾に行き初めて。
今年の冬は年末年始も塾があり。

はつ君に聞いたら
「塾があるなら行くよ~」と。
なので、はつ君は帰省せず。

まりちゃんは。
少年団の年末の「体力測定」と
『初蹴り』イベント
例年だと、体力測定を30日の午前中にして
そのあとから帰省。
1月1日の初蹴りイベントは不参加だったんだけど。

同じ学年の唯一の女子が
実は5年生でサッカーは辞めるそうで。
最後に一緒に初蹴りイベント
参加しよう!!ってずっと前から
言われていたので。
今年は1月1日も少年団。

年末と、年始に分けて
まりちゃんだけ、1泊二日で
なっちと旦那様の実家へ行く予定。
はつくんは一人でお留守番というわけにも
行かないので。
なっちと旦那様は交代でお留守番

例年とはちょっと違った年末年始になりそうです。

みんな体調を崩さず
過ごせるといいね



by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) |
クリスマス
  | その他 | 2022-12-24 16:07 |

クリスマス
まりちゃんは週末6年生のサッカーの試合に
呼ばれて参加。
試合にも出て、楽しくできたようです。
風も強いし寒いし‥で大変だけど
サッカーを始めてしまえば
暖かくなるし、楽しめちゃうんだよね

クリスマス
はつくん「そういえばサンタさんてくるのかな~」
え??どうなんだろね。

たぶん。サンタさんはいないことに
気がついてはいるものの
でもなんかプレゼント貰えるものなら貰いたい的な(笑)

お菓子の詰め合わせと
好きなものを買えるように
ギフトカードが『サンタさん』から
届きました

といっても、お菓子の詰め合わせに
集中していて
ギフトカードの存在にしばらく
気が付いていなかったけど(笑)

お菓子は冬休み中に
勉強しながら自分のペースで
食べれるように‥



by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) |
重力をコントロール
  | その他 | 2022-12-23 14:28 |

周りでコロナ感染(本人もしくは家族)で
お休みします~!!みたいなのが
職場、学校、サッカー…ありとあらゆるところで
耳にして。クラスターなんて言葉は
完全に死語。
予定がドタキャンなんていうのも
「あ~!コロナか~。ま、しょうがないよね~」
突然の欠員や中止ももはや慣れっこ。
冬休みに入る前から
こんなに感染が拡大していて
これからどうなるのか…どうもならないか(笑)

なっちが鍋焼きうどん作っていたら
床暖房があったかくてリビングで
ごろごろしていた子供達

「あ~重力操れるようになったらいいのにな~」
重力操ったら
学校に行くのにごろごろ寝たままの格好で
空を飛んでいけるとか
言い出すのかな~まったく・・ものぐさな‥
でも子供の頃って空飛べたらいいな~とか
思ったりしたよね~‥なんてこっそり思っていたら
ものぐさの程度がレベル違いだった。

「重力操れたらさ~
寝たままおうどんとか食べれるじゃん。
ダシのつゆとかもさ~
顔の上にバシャってかかってこないで
ちょうどよい量がつ~って降りてくるようにしてさ!」
「お茶とかは細いストローにして
ウマク表面張力とかを使ったら
調整できるんじゃない?」

…けっこう繊細なコントロールと
ち密な計算が必要とされる割には
ごろごろ寝転がったまま
お茶とおうどんを食べる為という…
え?座って食べればいいじゃん!!
ごはんのために座るのさえめんどくさいって、どんだけ?

重力コントロール以前に
行儀が悪いとか、そういう点から
ちょっとダメな気がするな~!!



by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) |
理由を考える
  | その他 | 2022-12-21 17:06 |

はつくんも、中学三年生。
ようやく受験に向かって勉強を
自分で取り組む姿勢が出てきて。

さて。
まりちゃんが紙飛行機を作って
飛ばしたのだけど
思ったほど飛ばなかったようで
まりちゃん「あ~失敗!あんま飛ばなかった」
はつくん「失敗したときはね
理由を考えるといいんだよ」
さすが!理系(?)論理的思考は大事だね!
空気抵抗がとか言いだすのかな?
射出角??
躯体を取り上げてよく見ていたから
これは重心の位置がとか言い出すのか?
‥‥となっちはキッチンで黙って耳を澄ませていたら
はつくん、しげしげと眺めた後おもむろに
「わかった!呪いだ」
え~~~~論理的思考どこ行った!?
理系のこじつけでもいい尤もらしい論説は??

まりちゃん、そんな突っ込みを入れるかと思いきや
「えーーー。
そんな呪いなんでかけられちゃったのかな~」

えっと…
なんでっていう
理由を考えるのは
とても大事な事なんだと思うんだけど
兄弟二人で仲良く
方向性が間違った方に進んでいる気が・・・・

大丈夫か??



by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) |
三者面談
  | その他 | 2022-12-13 09:37 |

中学の三者面談
半休取って行ってきました。
志望校?受験校を決めるので
内申によって三者で意見が分かれると
結構大変と聞いていたけど。

まぁ、はつくんが受験したいところで。
公立と私立二校受験。

内申も、まぁ、なんとか
受験できるくらいにはなっていて。
それでも、当日の試験の比重が
重要視される学校なので
あとは、それに向けて
一生懸命やるしかないね。

本人の希望校を聞いて、
親、先生とも特に異議なく
頑張ってね!で終了
質問ありますか?で
受験当日のコロナやインフルの時に
救済?別日受験?など
あるかどうか(あるそうです)聞いたくらい。

まさかの7分で終わり。

受験に向けて
そろそろ本腰を入れて
勉強してね!



by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) |
お誕生日
  | その他 | 2022-12-11 09:24 |

はつ君、15歳の誕生日
論語の孔子の
「我十有五にして学に志す」とか
ちょうど小学校の暗記課題にも
なっていて
中学校の漢文?例題にも
出てきていて

はつくんと、まりちゃん
二人でそんなことを言っていました(笑)

ちなみに、50で天命を知る‥だと
遅くない?
あ~本当は自分の運命は
実はアフリカでの難民救助だった~!!
とか気が付いてもさ~
今までアフリカ行ったこともなければ
言葉もしゃべれなくて
50歳からアフリカ行くとかむずいよねって(笑)
えっと…孔子が言いたかったのは
ちょっと違う意味だと思うけどさ。
まぁ今のうちは、自分の天命が
何であったとしても、その可能性を
閉ざさないためにも、間口を広げる意味で
基本的な基礎知識や学習を
しっかりやっておいてください。

60の耳従うも。
「そっか。60歳になってやっと
人のいう事素直に聞けるようになるんだね
じゃあ、自分たちが全然親のいう事聞けないのも
しょうがないね!」って二人で納得してた

いやいや、そこは素直に聞いてください。

孔子~~~~!!
もうちょっと子育てに
役立つような名言を残してくれ~

何はともあれ、お誕生日おめでとう



by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) |
ピアノ発表会
  | その他 | 2022-12-10 09:22 |

まりちゃんのピアノ発表会
相変わらず、サッカーとの両立で
午前中にサッカーの試合
急いで帰ってきて
お昼からの発表会という
ハードスケジュール

ベートーベンのエリーゼのために
割と気に入って
気持ちよく引けたようです
グランドピアノで
しっかり音を響かせるのも
段々手も大きくなってきたので
できるようになってきたのが
自分でも気持ちよかったのかな

お疲れ様~~



by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) |
ジュニアユース
  | その他 | 2022-11-03 14:05 |

はつ君のジュニアユースの大会も
10月で一応公式戦は終了。
沢山の試合を楽しめて
満喫できたユースの活動だったね

あとは、サッカー推薦での進学の子も
結構いるので、時々週末に
高校とのサッカーの練習試合がはいったり
あとは、平日練習が週3日。
身体を動かしにおいで~みたいな。

部活の子たちは夏までに
ほとんどすべて終了していたので
ジュニアユースは遅ればせながら‥だけど
漸く、お勉強の方に
切り替えできるかな

サッカーしなくて空いた時間と体力を
勉強に集中できれば良いんだけど
ゲームやテレビに時間費やしてしまわないように
頑張ってね



by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) |
前の10件  
おすすめ記事
利用規約 |  ブログの開設 |  個人情報の取り扱いについて |  ピジョンインフォについて |  妊娠・出産・育児情報サイト ピジョンインフォ
問い合わせ |  ピジョン株式会社
Copyright(c) PIGEON Corporation All Rights Reserved.