妊娠・出産・育児まかせなサイト ピジョンインフォ

はつくんとまりちゃん、なっちとだんな様
blog.pigeon.info/123456789/

我が家の、子育て親育て。お互いに育ち育てられ・・・
ようこそ、ゲストさん  | Pigeon.info BLOG TOP | ログイン
お気に入り画像
★2007年12月はつくん誕生。★2011年8月まりちゃん誕生★手作りとエコ好きななっち、一応ワーキングマザー★サボテン好きなだんな様。趣味育児?★
by なっち
 
 
 
 ・ 運動会
 ・ 学園祭
 ・ 週末雨
 ・ 最終日
 ・ GW
 
 2023年 06月 
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
 
 ・ 2023年08月(0)
 ・ 2023年07月(0)
 ●2023年06月(2)
 ・ 2023年05月(5)
 ・ 2023年04月(8)
 
 ・ R.K.S.
 ・ ~坊主日記~ ◆家族の中心で陣取る、BOSS◆ =o゚д゚o=
 ・ 抱きしめたい!!
 ・ テゾーロ日記
 ・ 我が家の天使達☆
 ・ ハルキわんぱく日記
 ・ SMILE FACTORY
 ・ にじにじダイアリー(^ ^ ;
 ・ ひよこ日記
 
 ・ 小学校(242)
 ・ 子どもとお泊り(14)
 ・ おもちゃ・知育玩具(10)
 ・ 祖父・祖母・親戚(53)
 ・ パパ・父親(22)
 ・ 絵本(17)
 ・ ママ・母親(101)
 ・ 保育園・幼稚園(251)
 ・ 母乳・授乳(11)
 ・ 子どもの成長(18)
 ・ 手作り(145)
 ・ 幼児食(5)
 ・ 家族(18)
 ・ 生活(167)
 ・ 料理・おべんとう(32)
 ・ 病気・ケガ(28)
 ・ 離乳食(10)
 ・ イベント(29)
 ・ キッズ(1,781)
 ・ しつけ・教育(31)
 ・ お出かけ(194)
 ・ 子どもの遊び(21)
 ・ 赤ちゃん・ベビー(316)
 ・ 育児アイテム(27)
 ・ 育児(6)
 ・ 出産・赤ちゃん誕生(16)
 ・ 妊婦・マタニティ(69)
 ・ 不妊(98)
 ・ 妊娠(5)
 ・ その他(322)
前の10件   次の10件  
理由を考える
  | その他 | 2022-12-21 17:06 |

はつくんも、中学三年生。
ようやく受験に向かって勉強を
自分で取り組む姿勢が出てきて。

さて。
まりちゃんが紙飛行機を作って
飛ばしたのだけど
思ったほど飛ばなかったようで
まりちゃん「あ~失敗!あんま飛ばなかった」
はつくん「失敗したときはね
理由を考えるといいんだよ」
さすが!理系(?)論理的思考は大事だね!
空気抵抗がとか言いだすのかな?
射出角??
躯体を取り上げてよく見ていたから
これは重心の位置がとか言い出すのか?
‥‥となっちはキッチンで黙って耳を澄ませていたら
はつくん、しげしげと眺めた後おもむろに
「わかった!呪いだ」
え~~~~論理的思考どこ行った!?
理系のこじつけでもいい尤もらしい論説は??

まりちゃん、そんな突っ込みを入れるかと思いきや
「えーーー。
そんな呪いなんでかけられちゃったのかな~」

えっと…
なんでっていう
理由を考えるのは
とても大事な事なんだと思うんだけど
兄弟二人で仲良く
方向性が間違った方に進んでいる気が・・・・

大丈夫か??



by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) |
三者面談
  | その他 | 2022-12-13 09:37 |

中学の三者面談
半休取って行ってきました。
志望校?受験校を決めるので
内申によって三者で意見が分かれると
結構大変と聞いていたけど。

まぁ、はつくんが受験したいところで。
公立と私立二校受験。

内申も、まぁ、なんとか
受験できるくらいにはなっていて。
それでも、当日の試験の比重が
重要視される学校なので
あとは、それに向けて
一生懸命やるしかないね。

本人の希望校を聞いて、
親、先生とも特に異議なく
頑張ってね!で終了
質問ありますか?で
受験当日のコロナやインフルの時に
救済?別日受験?など
あるかどうか(あるそうです)聞いたくらい。

まさかの7分で終わり。

受験に向けて
そろそろ本腰を入れて
勉強してね!



by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) |
お誕生日
  | その他 | 2022-12-11 09:24 |

はつ君、15歳の誕生日
論語の孔子の
「我十有五にして学に志す」とか
ちょうど小学校の暗記課題にも
なっていて
中学校の漢文?例題にも
出てきていて

はつくんと、まりちゃん
二人でそんなことを言っていました(笑)

ちなみに、50で天命を知る‥だと
遅くない?
あ~本当は自分の運命は
実はアフリカでの難民救助だった~!!
とか気が付いてもさ~
今までアフリカ行ったこともなければ
言葉もしゃべれなくて
50歳からアフリカ行くとかむずいよねって(笑)
えっと…孔子が言いたかったのは
ちょっと違う意味だと思うけどさ。
まぁ今のうちは、自分の天命が
何であったとしても、その可能性を
閉ざさないためにも、間口を広げる意味で
基本的な基礎知識や学習を
しっかりやっておいてください。

60の耳従うも。
「そっか。60歳になってやっと
人のいう事素直に聞けるようになるんだね
じゃあ、自分たちが全然親のいう事聞けないのも
しょうがないね!」って二人で納得してた

いやいや、そこは素直に聞いてください。

孔子~~~~!!
もうちょっと子育てに
役立つような名言を残してくれ~

何はともあれ、お誕生日おめでとう



by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) |
ピアノ発表会
  | その他 | 2022-12-10 09:22 |

まりちゃんのピアノ発表会
相変わらず、サッカーとの両立で
午前中にサッカーの試合
急いで帰ってきて
お昼からの発表会という
ハードスケジュール

ベートーベンのエリーゼのために
割と気に入って
気持ちよく引けたようです
グランドピアノで
しっかり音を響かせるのも
段々手も大きくなってきたので
できるようになってきたのが
自分でも気持ちよかったのかな

お疲れ様~~



by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) |
ジュニアユース
  | その他 | 2022-11-03 14:05 |

はつ君のジュニアユースの大会も
10月で一応公式戦は終了。
沢山の試合を楽しめて
満喫できたユースの活動だったね

あとは、サッカー推薦での進学の子も
結構いるので、時々週末に
高校とのサッカーの練習試合がはいったり
あとは、平日練習が週3日。
身体を動かしにおいで~みたいな。

部活の子たちは夏までに
ほとんどすべて終了していたので
ジュニアユースは遅ればせながら‥だけど
漸く、お勉強の方に
切り替えできるかな

サッカーしなくて空いた時間と体力を
勉強に集中できれば良いんだけど
ゲームやテレビに時間費やしてしまわないように
頑張ってね



by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) |
運動会
  | その他 | 2022-10-14 13:49 |

はつくんの中学校の運動会
平日に観覧制限をしながら
今年は開催。

クラスで4名リレーメンバー
はつくんは、「一応リレメンにはなったけど‥」と。
どっちかというと、
短距離より長距離のほうが得意なので
短距離のリレーは
そんな得意じゃないんだよね・・と(笑)

中学最後の運動会
楽しんできてね。

まりちゃんたちは秋は
楽器演奏の発表会
まりちゃんは、鉄琴を演奏するそうです。

木琴だの鉄琴だのは
大人になってから演奏する機会は
あんまりないけど。
綺麗な音が出るので好きだな~

こちらも、観覧制限しながら
平日に・・という事。
でも、開催できるようになって
良かった。



by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) |
学校から電話
  | その他 | 2022-10-03 17:22 |

小学校から電話でびっくりしたけれど。
まりちゃん、小学校の市の陸上大会に
出場どうですか?という電話でした。

市の陸上大会は
出場する基準記録というのが定められていて
それをクリアーした選手だけが
出場できるそうです。
その基準記録をクリアーした子は
今年は6年生で6人、5年生で3人
それぞれ、出場種目は違うけれど
まりちゃんは女子100mだそうです。

土曜日に、市の陸上競技場で行う大会。
まりちゃんは先生に
「でもサッカーがあるから行けるかわからない」と
返事したそうで。
先生が心配になってお電話をくれた様子です。

当日は小学校に集まって
先生が引率で
タクシーで会場まで行くから
送迎の心配もないです!と。
ありがとうございます

サッカーもよほど大事な大会なら
考えるけど
通常の練習だったら、市の陸上大会の方に
出るようにしようね

まりちゃんの気持ち優先だけど
せっかくなら、陸上大会というものも
体験してくるのも良いんじゃないかな?

中学になったら、サッカー部は女子入れないから
陸上部とかも候補に挙がってくるだろうし

なっちは、100m全力ダッシュとか
きつすぎる…とてもとても
出れる実力もないし
出たいとも思わないけれど(笑)



by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) |
台風
  | その他 | 2022-09-23 14:51 |

3連休も台風と豪雨
結構な雨で夜、はつ君と旦那様は
近くの道路を見に行ってました。
幸い我が家は問題なしだったけど
近くのスーパーなどは
床上浸水?で閉店。
大変だった~

台風一過の後は
はつくんも、まりちゃんもサッカー。
豪雨の緊急速報メールの
アラームが何度もなり響く中
「明日の練習は13時半からです!」
「明日の試合は‥」

明日はやるぞ~~的なラインが
続々と届いて結構シュール(笑)

子供たちもだけど
コーチ達も、漸く夏の暑さも脱して
先週も雨でできなかったから
晴れたら体動かしたい!!みたいな
熱意が伝わってきました

はつくんも、ジュニアユース
あと少し。10月、11月ぐらいまでで
いよいよ最終試合。
受験勉強もちゃんと進めないとだけど。
サッカーも悔いのないよう楽しんでね



by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) |
連休
  | その他 | 2022-09-20 12:27 |

三連休に、なっちのいとこ家族が
2泊三日で近隣のホテルに
のんびり滞在しに来るよ~と。
コロナなどで法事などもずっとなく
会えていないので。
少しだけでも会えるといいね、と。

それで、おばあちゃんも
急遽こちらにきて
少しだけ合流しようか‥となったけど

台風直撃で、やっぱりやめようか‥
いや、でも意外といけそう??
などなど・・
寸前まで紆余曲折ありましたが。

子供たちのサッカーの試合などは
全て台風で軒並み中止。
おばあちゃんは1泊2日で合流

いとこたちとも
短い時間だったけど
ものすごく久しぶりに会えて。

はつ君、まりちゃんも
はとこ同士会えたね
めちゃくちゃ小さいときに
一度会ってはいるんだけど
お互い全然覚えていない(笑)

子供たちは
急遽おばあちゃんにあえて
喜んでいました。
サッカーの予定がぎっしりなはずだったけど
台風のおかげで、予定キャンセルになったから
一緒に過ごせてよかった



by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) |
クラスター
  | その他 | 2022-09-15 10:16 |

コロナが蔓延しすぎて
もはやクラスターなんて死語かと
思うくらいだけど

9月3日からなっちの職場でクラスター。
スタッフも続々と感染。
なので仕事が回らず。でも回さないといけないので
多忙すぎる。がしかし。
多忙すぎるとまた、感染対策に漏れが出て
また感染者が出て欠員。
悪循環なので。できることを一つ一つ
粛々と対応するしかない。

旦那様の職場もクラスター

まりちゃんの学校も
学年は違うけれど学級閉鎖アリ
少年団のお友達もコロナ感染でお休みの子がいるし

はつくんのジュニアユースも
中学も、コロナ感染や、家族感染での隔離など
散発。

家族4人が感染していないのは奇跡。

差し当たりは、職場のクラスターが収まるか
せめて職員の出勤がある程度になるか・・
までは、落ち着く暇もない。

いつだれが、職場にこれなくなるか‥という不安
隔離になった方が戻ってこれるまで
私が感染するわけにはいかない‥というプレッシャー(笑)
できる限りの対策をして
それでもなったらなったでしょうがないんだけどね。

ちょっとしんどい毎日です



by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) |
前の10件   次の10件  
おすすめ記事
利用規約 |  ブログの開設 |  個人情報の取り扱いについて |  ピジョンインフォについて |  妊娠・出産・育児情報サイト ピジョンインフォ
問い合わせ |  ピジョン株式会社
Copyright(c) PIGEON Corporation All Rights Reserved.