|
★2007年12月はつくん誕生。★2011年8月まりちゃん誕生★手作りとエコ好きななっち、一応ワーキングマザー★サボテン好きなだんな様。趣味育児?★
|
by なっち |
|
|
|
|
女子サッカー |
|
|
まりちゃんトレセン選抜チームの大会
詳細連絡が来て。
色々びっくりしたんだけど。
大会は、他県のトレセンも来て
行われるらしい
駐車場混みあうことが予想されるためか
各チーム台数制限があり。
乗り合わせで‥と言っても
他の選抜メンバー、同じ少年団の人はいないし
連絡先なんて知らないし‥
と思っていたら…
今回の13人の内12人は
自分の所属の少年団やクラブチームのほかに
女子チームにも所属していて。
普通の少年団1つしか所属していない
女子チームとしての登録がない「その他」は
まりちゃんだけだった(笑)
なので、それぞれのチームごとに
分乗していくから、うちは、うちだけで1台だそうです。
さらには
審判の補助をできる父兄の方が
いらしたらサポートお願いします
(例年お願いしています)と書かれており。
え!??
審判!?なっちも旦那様も
サッカーの審判できる気がしない。
いや。ゴールにボールが入ったら1点は、判る。
オフサイドとか、どこまでがファウルとか
ペナルティエリアとか??
子供たちがもめてたらとりあえず
「じゃんけんで決めよう!」って
提案すればよいかな??
…と心配していたら
女子サッカーでダブルチーム所属で
県トレセンの選抜メンバーなる子の
親御さんて言うと
サッカーガチ勢多いから
親もサッカーやってたとか
今もその辺の少年団のパパコーチやってるとか
そういう人がいる(というかそういう人の方が多い)
だろうから、まかり間違っても
なっちに審判補助の要請が
来る事はないと思うよ‥ってことらしい。
トレセンの練習でさえ
熱心に見学している親が多数いたらしいから‥
えっと…
ちょっと住む世界が違う気がする…
今までもトレセンメンバーで一緒に
月一回(しかも時々休んでた)練習してきたから
まりちゃんにとっては
選抜チームのメンバーも知らない子ではないにしても
めっちゃ仲良いわけでもなく。
他の子たちは所属チームごとで仲良くなってるだろうし‥
まりちゃんは、いつも通り
別にサッカーするだけだから楽しいよ
女子だけのサッカーもたまには良いし。
特に緊張もしないけど
ママが見に来るとそれは緊張する(笑)から
応援来ないで~~と
言っていたけど。
トレセンの練習はいつも夕方やるだけで
お昼を挟んだりはしないので。
試合だと、途中お昼食べたりするでしょ
お昼の時、まりちゃん一人だったら
かわいそうだな~~。って
お昼一緒に食べる係として、行ってこようかな
いじめられないか心配!
なんて、急に気になってみたりした
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
|