少年団の初蹴り。
例年は実家に帰省していて
初蹴り参加したことないのだけど
今年(5年生)で
同じ学年の女子がサッカー止めるって
来年(6年)は女子一人になってしまう予定
最後に一緒に初蹴り参加しようね!って
約束していたので。
みんなで神社にお参りに行って
それから小学校に集まって
サッカー
学年対抗で試合をしたり
親子サッカーをしたり。
4年生くらいまでなら
親子サッカーでもまだ
なんとかなるのだけど。
走る速さも、ぎりぎりなんとかなるし。
キック力が上がってきてはいても
基本的には地面すれすれのところを
球が移動しているから
それほど怖くない。
それが、5年生にもなると
走るのももはや
追いかける気力もないくらい速いし
そもそも、
球が空中を飛び交うので…
え?親の方が身長高いから
空中戦なら有利じゃないの?って?
手をね!手を使ってよいなら
もちろん断然有利だけど
サッカーは、手を使っちゃダメ。
ヘディングなんて恐怖でしかない。
胸や大腿を使ってトラップして‥
なんて、無理無理!!
すごい勢いで球がとんで来たら
とりあえず、逃げる。怖い。
よくこんなスポーツを
はつ君もまりちゃんもやってるな~
何はともあれ、子供たちは
とっても楽しそうでした
|