小学校の三者面談
と言っても、子供は自由参加
なっちは職場早退して職場から
直接学校へ行ったので
まりちゃんは既におうちに帰宅。
二者面談でした
はつ君の時は
お友達と喧嘩したりしてないか
もう心配で心配で。
ご迷惑をおかけしていると思うけど
それは本当に申し訳なく思うけれど
でも、それだけじゃなくて
やんちゃな中にも、はつくんにも
良いところがあって、「問題児」だけじゃなくて
はつ君の中の良いところも、
わかってくれてるかどうか・・・とか
もう、色んな思いで三者面談に行ったんだけど(笑)
まりちゃんは。お友達と遊んでいる時でも
少年団でも、対人関係のトラブル
本当に、殆どなくて。
もちろんちょっといい加減だったり
感受性は高いので、悔しくて涙ぐんだりとかは
あるんだけど。
それを怒りでぶつけるとかはなく。
「トラブル」をおこすっていうことは
まぁないかな~‥と思えるので
三者面談が本当に気楽!!(笑)
少年団でサッカーしてるので
活発で休み時間は男の子たちとサッカーして活発で
やんちゃな男の子にも全く動じない
(そりゃ、はつ君で鍛えられてるから
中学3年生の男子に比べたら
小学校5年のやんちゃな男の子なんて
全然怖くないと思うよ)
女の子たちとも何か作ったり仲良く遊んで
さっぱりした性格なので
変にいじいじしたりすることもなく
ちょっと大人っぽいところがあって
ちょっとしたもめごとも「まぁそれはこうなんじゃない?」
みたいに、サラッと言っちゃうらしい。
小学校5年程度の勉強なら問題なし。
走るのは100mくらいまでならクラスで一番速い(本当?)
だって。よかった~!
なっちとしては、忘れ物とかね。
心配なことはもちろん色々あるけど。
1年間、楽しく過ごしてくれればな~~と
思っています。よろしくお願いします。
|