前の10件
|
娘の発表会 |
|
|
2/6は娘の園の発表会でした。
リスのかぶりもので、
「コンコンクシャン」
と
「おもちゃのチャチャチャ」
の演奏を披露。☆彡
大勢の人を前にして少し緊張してたみたいだけど、たくさん頑張ってました(*´∀`*)
子供達だけでなく実は私達保護者も出し物があったりして自分まで緊張したけど、無事に終わってホッとしたよ。
ワ――゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。――イ
|
|
by なのママ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
クリスマスは・・・ |
|
|
クリスマスは23日のお休みの日にほぼ終了。
先月の娘の誕生日と同様ケーキを買ってろうそくを立てて火を消させたらとても嬉しそうでした。
プレゼントはシルバニアファミリー入門セット。
最近おままごとがマイブームなので大喜びでさっそく開封して夢中になって遊んでました。
(*´∀`*)
25日の朝もアンパンマンブーツに小さなシルバニアの赤ちゃんセットを忍ばせて枕元に置いといたんだけど、寝起きの機嫌が超悪の娘には気付いてもらえませんでした。。。゚.+:。(pωq)゚.+:。エーン
中身を見せてしばらくしたらようやく喜んでましたが。(´ー`)
|
|
by なのママ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
3歳児健康診査 |
|
|
先日娘の3歳児健康診査に行って参りました。
昨年2ヶ月程通った親子教室のある保健センターだったので、顔見知りの保健士さんもいて何だかホッとしつつスタート。
体重:12.7kg
身長:91.0cm
虫歯ゼロ(診てもらう時に大暴れしたけど)
体の成長はほぼ平均的で問題ナシ。
その後保健士さんとの問診も色々話を聞いてくれる方だったので良かったなぁと思い次の部屋へ。
結局自宅で出来なかった視力と聴力検査はここでも出来ず。
まあ仕方ないかなぁ。
ともあれ何とかミッション終了して一安心しました。
|
|
by なのママ | トラックバック(0) | コメント(2) | |
しまじろうのクリスマスコンサート |
|
|
しまじろうのクリスマスコンサートに行ってきました。
ヽ(・ω・´)ノワーイ♪ヽ(´・ω・`)ノワーイ♪ヽ( `・ω・)ノ
まだ数回しか乗ったことのないバスと初めての電車にノンちゃんも興奮気味のスタート。
席は私の膝の上だったけど、1階と2階の中間の会場の脇の部分で端っこだったので立ったり座ったりリズムに乗ったりと案外自由に動いておりました。(・´ω`・;A
中盤に差し掛かった辺りで膝の上に座っていた娘が満面の笑みで、
「ちった~♪」
とおっしゃいました。ええ、言われなくても私の太ももまでその温もりがジンワリと来てるのですぐに分かりました・・・。娘のオムツもズボンも私のズボンまで、ダダ漏れですわよ!
ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
このまま親子共にじんわりしっとり最後まで観てようか迷ったけど軽い風邪をひいている娘をそのままにする訳にもいかず途中でトイレに駆け込みダッシュで席に戻りました。私の着替えはないのでそのままですが。最後の10分くらいは観れたのでまあヨシとしますか。(-公-、)シクシク
帰りの電車で隣にいた男子高校生がいきなりコンビニのおにぎりを食べだしたのには驚いたけど、娘が横取りすることもなく(おにぎり大好き)私の膝の上でグッスリ眠り込んでいたのは不幸中の幸いだったかも。
しかし荷物と15kg弱の娘をかついで降りるのは大変だったのでやっぱり出来る限りお出かけは車にしようと誓いました。とちゅうでおやつも食べにくいしね。
私はドッと疲れたけどノンちゃんはおおむね楽しそうだったから苦労した甲斐もありますね。
|
|
by なのママ | トラックバック(0) | コメント(1) | |
2歳半歯科検診 |
|
|
市の保険センターで2歳半歯科検診&フッ素塗布を無料でやってくれるというので行ってきました。
他にも20組位の親子が来てましたが泣きわめかない子は私が見た中ではなんと一人いました。パパさんと来てた女の子で、
「○○、怖かったり痛くないのか?」
と聞かれて誇らしげな笑顔で、
「うん!」
と答えてました。すごいですねぇ。もちろんうちの娘は泣きましたとも。泣いてれば口開けるかと思ったけども先生が、
「お口あけて~」
と言った瞬間かたくなに閉ざして体全体で暴れて拒んでました。でも虫歯はなかったので本当に良かった。毎日悪戦苦闘して仕上げ磨きした甲斐がありました。ε-(;ーωー)フゥ…
フッ素塗布も大騒ぎだったけど衛生士のお姉さんが何とかうまくやってくれました。お騒がせしてすみませんでした。ヽ(;*´ω`)ゞ
仕上げ磨きって親がやるのは幼稚園ぐらいまでかと思ってたのに小学校2年生ぐらいまではやってあげた方がいいそうです。まだまだ先は長いのね。(--)
|
|
by なのママ | トラックバック(0) | コメント(1) | |
13回忌 |
|
|
今年は私の母方の祖母の13回忌。かなり私と母の事をかわいがってくれた働き者で厳しくも優しかった祖母でした。葬儀の際には母と二人して大泣きしたのがもう10年以上前になるとは月日の経つのは早いものですね。
正式な13回忌には出席出来なかったんだけど先週の日曜に親子三人でお墓参りに行ってきました。娘にはお墓も公園の遊具と大して変わりないように見えたのか登ろうとするのを抑えるのに大騒ぎ。おばあちゃんも天国で笑ってたろうなぁ。(∩。∩;)ゞ
千葉から福島のいわきまで往復500km越えをずーっと旦那が車を運転してくれたにも関わらず帰宅後ダウンしたのは何故か私。お風呂に入れて寝かしつけまで旦那が担当。画像のようにおんぶで寝かしつけてくれてかなり助かりました。
その時の疲れがたたったのか何だかそれ以来体調を崩し気味の親子3人なのでした。(´ヘ`;)
|
|
by なのママ | トラックバック(0) | コメント(2) | |
ホワイトデー |
|
|
今年のホワイトデーは旦那から私と娘に画像のチョコ詰め合わせをいただきました。( ̄∇ ̄*)ゞ
娘はまだチョコが食べれないので包装袋をカミカミしてましたが。
(-m-)
この間パジャマを購入したんだけど頭が大きいのかちょっと上を着る時に窮屈な感じ。最近ようやく80サイズのパンツがピッタリになったと思ったのにもう90サイズにしないとダメかも。成長するのは喜ばしいけど子供の服って本当にその年しか着れないのね。
昨日買い物に行って久しぶりにスリングで抱っこしたらその晩肩が痛くて大変だった。背も体重も順調に育ってるのをまさに実感した。┗( ̄□ ̄||)┛
|
|
by なのママ | トラックバック(0) | コメント(4) | |
春の嵐 |
|
|
今日は何だか風が強くて荒れ模様。うちのひな祭りもプチ嵐のようでした。
娘の初節句は昨年やったので今年はひっそりと親子三人でチラシ寿司でも食べようかと思ってましたが、3日の朝の義母からの電話によって一変。(スープの冷める距離なのに何故当日連絡なのかは謎)
「お赤飯を炊いたから持って行きたいんだけど」
大慌てで掃除をし出迎え準備。冷蔵庫の中はほとんどないし給料日前で買い物も行けなかったけどそれを見越してか義両親達はおやつの和菓子まで持参してくれた。(T▽T)
さらに義母の従妹さんがチラシ寿司と節句のお祝い金まで持たせてくれたという。先日の記事にも書いたようにそちらのお孫さんはうちの娘と生まれ月は一緒でも昨年は入院中だった為今年が初節句なのだ。
しかし娘はいまだにお義母さんの顔を見ると何故か泣く。自分の家だからか何とか15分ぐらいで笑顔を見せ始めたけど最後まで自分から寄っていくことはなかった。
お義母さんはうちの台所に立って蛤のお吸い物とカレイの煮物まで作ってくれたのに、夕方去って行った。夕食も一緒にと誘ったんだけど遠慮なのか断られた。
帰りに最寄の駅まで車で送ることになりせっかくだからと娘も一緒に車に乗ることに。4人乗りなので必然的に私は玄関先でお別れ。何だか嫁の疎外感を少し味わったかも。( ̄∀ ̄;)
ともあれ予想外に豪華になったひな祭りとなりました。
|
|
by なのママ | トラックバック(0) | コメント(4) | |
飾りました |
|
|
お雛様を先日の日曜日飾りました。
私が実家から持ってきたのと(上段)、昨年うちの実家にノンちゃん用に買ってもらったお雛様達(下段)。
寝たきりだった昨年と違い今年はお雛様を娘の魔の手から守りきれるか不安です。_| ̄|○
|
|
by なのママ | トラックバック(0) | コメント(4) | |
今年のバレンタインは |
|
|
週末は旦那が仕事だったので普通に2連休でした。月曜に旦那の実家へお義父さんへのバレンタインチョコとお義母さんへの誕生日プレゼントを届けに行きました。一番喜ぶプレゼントは孫の顔でしょうが、お義父さんは親戚の法事で不在でした。( ̄∇ ̄;)
本日の旦那へのバレンタインチョコは前日に作ったチョコブラウニー。mixiの簡単お菓子のレシピ通りやったつもりがチョコが途中で固まってちょっと失敗してしまった。味はいいんだけど・・・。(/ー ̄;)
なので見かけを少しでも良くする為に型抜きなんぞしてみた。残った部分は私が頂いてます。(-m-)
娘は電動泡立て器のモーター音にベソかいてましたが。何年かしたら一緒に作れるかな?その時渡す相手は誰なのかしら。パパにも義理でもいいからあげてね。(^ー^* )
|
|
by なのママ | トラックバック(0) | コメント(2) | |
前の10件
|